はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『akamira.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 食欲が止まらないっ!冬も美味しいアイスクリーム!! - アカルイミライ

    11 users

    akamira.hatenablog.com

    いよいよ奈良マラソンまで3週間を切った。 なかなか時間が取れなくて、平日は週に一回走れれば良い方だけど、それでも、現在の11月の走行距離は、120km。距離としては、結構、がんばってると思う。 けど、あんまり追い込んでないし、身体のキレが悪くて追い込めてもいない… このままで、果たして奈良マラソンは大丈夫なのか?! っと思いながらも、食欲が止まらずアイスクリーム食べまくりです。 あれっ、俺って今月ウェイト絞るんじゃなかったっけ。 ミニストップの和栗モンブランソフト。一個が大きいので、最後の方は少し飽きるけど、モンブラン好きの私にはたまりません。もしかしたらミックスの方がいいかも! 最近のヒットは、これ。ジェラートマイスターのピスタチオ美味しいわ~! 期間限定だけど、キャラメルトリュフでうまくないわけがない! あべのハルカスで食べたジェラート! 一番右のは、ピスタチオのジェラートで確か700

    • 暮らし
    • 2015/11/25 00:05
    • あとで読む
    • 2000円ちょっとで、買える小さな幸せ。初めての万年筆として、LAMY Safari(イエロー)を買ってみた。 - アカルイミライ

      41 users

      akamira.hatenablog.com

      表題の通りです。 最近、自分の思考・行動がなんでもかんでも合理的にしようという方向に向かってしまい、なんだか楽しくない。これは、ミニマリスト的な考えにも影響されているように思うけど、ちょっと変化が欲しいなぁと思っていた。 ということで、気分転換に万年筆を買ってみました。 LAMY Safari きっかけは、職場の同僚の一言 『万年筆を使うと、書くのが楽しいですよ!!』 これを聞いて「なるほど、これは気分転換にはいいかも!」と思いました。 そもそも万年筆なんて、不便なものだ。書き味に相当のこだわりをもっていなければ、ボールペンの方が圧倒的に便利。非常に趣味性の高い筆記具だと思う。 けど、万年筆自体のプロダクトとしての美しさや、時間経過とともに表情が変わるインクを選ぶ楽しみなど、一度は使ってみたいと思っていた。 確かに、書くこと自体が楽しい!! 購入した万年筆を使ってみたところ、『確かに、書く

      • 暮らし
      • 2015/11/19 01:55
      • stationery
      • あとで読む
      • 文房具
      • 年末の大掃除まで待たずに、暖かい今のうちに網戸・窓など外回りの掃除をしてはどうでしょうか。 - アカルイミライ

        4 users

        akamira.hatenablog.com

        タイトルのままですが、まだ日差しが暖かい今のうちに済ませておくのがお勧めです。 ってことで、昨日、網戸と窓の掃除をしました。 今年はブルーシートを使って効率化 網戸の掃除はブラシを使ってやっているのですが、浮かせた状態でやると、網にテンションがかかってしまい壊れそう… そのため丁寧にブラッシングすることになり、結構、時間が掛かっていました。 そこで、今年はブルーシートを買ってきて、その上に網戸を並べて、一気にブラッシング。 網が破れる心配もないし、かなり効率的に掃除することができましたよっ! 作業の様子は、こんな感じ。 窓掃除は、ブラシと水切りが一体になった道具で効率化 窓掃除は、こんな感じの掃除道具で一気にやりました。 高い位置も簡単に掃除できるので一本あると便利だと思いますよ~! レック 窓みがき NEO 伸縮タイプ ( 窓洗い ・ 窓掃除 ) 発売日: 2011/10/01メディア:

        • 暮らし
        • 2015/11/04 07:23
        • 9月の目標(ランニング)をギリギリ達成できました! - アカルイミライ

          3 users

          akamira.hatenablog.com

          ギリギリ間に合った! 9月の目標は、4"30/kmペースで、7.5km走り切ることでした。(ちなみに8月は5km) 正直、今月の目標は達成出来ないかと思い始めていましたが、9/29にギリギリ達成できました!パチパチパチパチ! 9/29日に4"26/km ペースで、7.7km達成!! 諦めかけてたけど、GARMIN購入がきっかけで… 正直に言うと、スピードアップに取り組んだ弊害で、足底筋膜炎に悩まされ、今月はあまり走れて無かったので、目標達成出来ないだろうと諦めかけてたいたところだったのです。 けど、GARMINのForeAthlete225j購入が、きっかけで自分のランニングの問題点がわかったような気がします。 自分のランニングの問題点、それは… ピッチが遅すぎた! まだまだ検証は必要だけど、多分これが良くなかったようです。 買ったばかりのGARMINを着けて走ったデータを見て、始めて知っ

          • 暮らし
          • 2015/10/02 09:26
          • GARMIN の ForeAthlete 225j 買っちゃったよ~^^ - アカルイミライ

            3 users

            akamira.hatenablog.com

            結局、ポチっちゃいました^^ 前回の記事で、ずっと欲しかった GARMIN の ForeAthlete225J(心拍計内蔵のGPSウォッチ)が Amazon で在庫あるな~って書きましたが、その後、すぐにポチっちゃいました。 マラソン本番で、それなりにタイム狙おうと思っているのに、走りながらスマホをポーチから取り出して確認なんてしていられない(去年はやったけど)し、最近、それなりにがんばっているからいいよね。 本番直前になって在庫無かったら嫌だし、どうせ買うなら、早く買ってトレーニング頑張ったほうがいいしね! ForeAthlete 225j に決めた理由 胸バンド無しで時計だけで心拍数が計測可能 ランニングウォッチとしては管理ソフト含めて定評あるガーミン ストライドとピッチ(ケイデンス)が計測可能 デザインもなかなか、カッコよい ってところでしょうか。対抗としてはエプソンの SF-810

            • 学び
            • 2015/09/29 15:07
            • あとで読む
            • オリバーピープルズのシェルドレイクは、ボスリントンの中でも特に使いやすいよ! - アカルイミライ

              4 users

              akamira.hatenablog.com

              ボスリントンの中でも、誰にでも似合いやすいオリバーピープルズがお勧め! 雑誌の『Begin』を立ち読みしていたら、ボスリントンの比較が載ってました。 その記事の中で、4種類の眼鏡が紹介されていたのだけど、その1つである、OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)のSHELDRAKE(シェルドレイク)を持っていて、すごく気にいっているので、ちょっと紹介してみようと思います。 ボスリントンの中でも使いやすい、オリバーピープルズのシェルドレイク ボスリントンっていうのは、クラシック眼鏡の代表的な形である、『ボストン』と『ウェリントン』の中間的な使いやすい眼鏡を表す言葉です。たぶん雑誌『Begin』が作った言葉だと思うけど… っで、ボスリントンの代表格と言えば、MOSCOT(モスコット)の lemtosh(レムトッシュ)が一番有名だと思うけど、先にも書いた通り私は、オリバーピープルズのシェ

              • 暮らし
              • 2015/09/24 00:28
              • お洒落なランチボックスを持って、ピクニックに出かけたい!! - アカルイミライ

                3 users

                akamira.hatenablog.com

                ランチボックスを買いました! どうですか?ちょっとレトロな柄で、良い雰囲気だと思うのですがどうですか? 娘の運動会等で必要になるだろう!ということで、ランチボックスを購入しました。 色々探してみたところ、機能的にもデザイン的にもこいつが良いだろうということで、即購入です(笑) 良いなと思った所 基本は3段のお重になっていて、かなりの容量がある。 留め具の位置を変えるだけで、2段でも使える。(もちろん1段でもOK) 電子レンジOK! 北欧っぽいデザイン! 軽い!! ベルトの留め具をひっかけるだけでOK。 2段の場合は、留め具をひっかける場所を変えるだけ。 仕切りもあって、使い勝手よし!! 娘が、万博公園にピクニックに行こう!!と言ってきかなくなりました。 このランチボックスが来てからというもの、娘が「ピクニックに行こう!!」としきりに言うようになりました。なんか楽しそうなイメージがあるんでし

                • 暮らし
                • 2015/08/31 13:00
                • 『クロスの筆記具は永久保証』は、本当だった!修理に出してたボールペンが無償で完全復活!! - アカルイミライ

                  5 users

                  akamira.hatenablog.com

                  修理に出してたボールペンが無事、完全復活して戻ってきましたっ!! クロスのボールペンが修理から戻ってきました。キャップ部分のプラスチックが割れてしまったのだけど、完全復活!!クロスの筆記具は、基本的に永久保証!!(クリップ部とかは除く)というのは、本当でした!本当に素晴らしいね! 修理後 修理前 リペアサービスが混んでたので、一ヶ月半ほどかかりましたが、無償で修理してもらえました! 約10年使ってたボールペンが使えない間は辛かったけど、復活してくれて本当に良かった!また、これから長い付き合いになると思うけど、よろしくね!! ちなみに、クリップ部の調整もお願いしてみたけど、こちらは出来ないとのことでした。残念っ!けど、若干緩んでる程度なので、全く問題ないです! ということで、クロスの筆記具は、使い勝手もいいし、アフターサービスもしっかりしてるし、本当におすすめですよ! akamira.hat

                  • 暮らし
                  • 2015/07/26 20:44
                  • 高千穂峡の圧倒的な美しさに感銘しました! - アカルイミライ

                    6 users

                    akamira.hatenablog.com

                    すこし前になるのですが、宮崎県の『高千穂峡』という渓谷に行ってきました。 国の名勝・天然記念物に指定されてる、それはそれは美しい渓谷です。 上から眺めるだけでも、とても美しい滝なのですが、本来は、貸しボートで川底を遊覧することでき、下から見上げることもできるのです。 しかし、当日は、あいにく雨模様。台風の影響もあり、水かさが増していたため貸しボートは運休していました。残念・・・ どうですか?行ってみたい!!と思いませんか。 時間の経つのも忘れて、かなりの時間を過ごしてしまいました。いや~。本当に素晴らしい渓谷ですねっ!! 本州に住む人間にとっては、九州の宮崎というと、なかなか行ける場所ではないと思うのですが、実は私はこれで2度目っ! 一度目は、学生時代に、友人と車で西日本を一周した時に訪れました。 その時にはボートに乗ることもでき、「こんな場所が日本にあるんだ!将来、またここを訪れたい!」

                    • 暮らし
                    • 2015/07/22 22:35
                    • 時間
                    • 自然
                    • 日本
                    • ネイビーの服が好きだっ! - アカルイミライ

                      6 users

                      akamira.hatenablog.com

                      今週のお題「好きな服」 久しぶりにお題について書いてみようかと。 「好きな服」って言われて思いつくのは、『ネイビーの服』が好きってこと。 クローゼットを開けると、本当にネイビーの服だらけ・・・ 合わせる色は、ホワイトやグレーが多いかな。 まぁ、行ってみればワンパターンです(笑) けど、だからこそ合わせやすいし、トータルの服の量を減らせると思ってます。 例えば、こんな感じとか。 ネイビーコーデ ちょっと、分かりにくいけど、シャツもドライビングシューズもネイビーです。 ちなみに、シャツは無印良品で、ドライビングシューズは、コーチです。 あとは、こんな感じとかが多いです。 ネイビーのパンツと白シャツ この日は幼稚園の父親参観だったので、ちょっと綺麗目に。 ユニクロのアンクルテーパードパンツ(ネイビー)と、GLOBAL WORKのシャツで、トータル、4000円。安っ(笑) 小物もネイビーが好きです

                      • 世の中
                      • 2015/07/14 22:58
                      • やっぱりChacoのサンダルはサイコーだ! - アカルイミライ

                        7 users

                        akamira.hatenablog.com

                        手帳術のエントリーは、色んな本を読んで普段から自分なりに工夫してやっている手法を書いているだけ。 けど、文章化する時には、それなりに考えて書くので疲れるだよね~(笑)ってことで、気楽なエントリーも。 表題の通りです!!今年も大活躍中ですよん! instagram テバもいいけど、やっぱりチャコ派です。 僕が買ったのは、カモフラモデルだけど、オールブラックとかグレーなんかのシックなものなら、 カジュアルでも、少しモードな感じにも合わせやすいと思う。 もちろん、本格的なスポーツサンダルだから、川に入ったりといったアウトドアでも大活躍!! シンプリスト、ミニマリストにもお勧めな万能サンダルです。 ちなみに、昨年、買った時の記事はこちらです~~。 akamira.hatenablog.com

                        • 世の中
                        • 2015/07/04 10:03
                        • 『手帳術』ここまでのまとめ - アカルイミライ

                          3 users

                          akamira.hatenablog.com

                          いくつか『手帳術』について、書いてみました。 一旦、ここまでの内容をなるべく簡単にまとめておこうと思います。 【目的】 スマホでスケジュール管理している人も手帳術を学んで『人生の PDCA を回して、計画的に充実した人生を歩もう!』 (アナログ手帳を必ず使いましょう!ということではないです。) 【課題】夢を叶えるのは、そもそも難しい。 夢を叶えるのが難しい2つの理由。 夢には長期スパンで取り組まないといけないので、『重要だけど、緊急度が低い』ために後回しになりがち。 そもそも夢・目的(ゴール)が具体的かつ明確になっていないから、本気で取り組めない。 【対策】手帳を活用して、『情報への接触頻度』を高める! 手帳は一日に何度も確認するので、『情報への接触頻度が高い』から、モチベーションを高く保つことができる。 夢・目的(ゴール)を文章に落とし込むことで、ブレずに意識的に毎日を過ごすことができる

                          • 暮らし
                          • 2015/07/03 01:01
                          • 生活
                          • 手帳を使って、自分の価値観を明確にして、具体的な夢・目的(ゴール)を見つけよう! - アカルイミライ

                            3 users

                            akamira.hatenablog.com

                            前回のエントリで、『年初に立てた目標が、ことごとく達成できない理由』の一つが、人生の目標は、スパンがすごく長いので『緊急度がものすご低い』からだと書きました。 akamira.hatenablog.com 『年初に立てた目標が、ことごとく達成できない、もう一つの理由』 実は、理由がもう一つあります。それは、『夢・目的(ゴール)』が曖昧だということです。こちらは、よく言われることなので聞いたことがある人が多いのではないでしょうか。 一番よくあるパターンが、「今のままではダメだ!何か勉強しなくては!」っという焦燥感に駆られて、何が目的かをよく考えずに、「とりあえず使うかもしれないし、できて損はないから、今年は英語を勉強してみよう!」っていうアレです。 こんな曖昧な目的では、はっきり言って英語の勉強なんてしなくて当たり前ですね(笑) 『夢・目的(ゴール)』は、大きな夢でも小さな目的でも、なんでも

                            • 世の中
                            • 2015/06/23 11:08
                            • 年初に立てた目標が、ことごとく達成できない理由 - アカルイミライ

                              3 users

                              akamira.hatenablog.com

                              前回の『手帳術』のエントリーの続きです。 akamira.hatenablog.com 私が手帳を使う理由は、『人生の PDCA を回して、計画的に充実した人生を歩みたい!』からだと書きました。 より良い人生を歩むために PDCA を回そう! PDCA、皆さんご存じですよね。私が説明するまでもないですが、仕事を進める上での基本だと思います。 Plan : 計画する Do : 実行する Check : 評価する Action : 改善する この4つのサイクルを回すことで、より良い製品やサービスを生み出すことができる、基本的かつとてもパワフルなツールです。 では、質問ですが、自分自身に対して PDCA を適応していますか? これ、できてる人は少ないのではないかと思うのです。 なりたい理想の自分や、夢・目標があるなら、仕事と同じように PDCA を使ったら、少しづつでも近づいて行けると思いません

                              • 暮らし
                              • 2015/06/16 23:58
                              • ホットビスケットに挑戦っ! - アカルイミライ

                                3 users

                                akamira.hatenablog.com

                                王子こと、Hand drip さんが紹介していたホットビスケット。一度はやってみたいと思っていたのだけど、やっと試すことができました。 coffeedrip.hatenablog.com 今回は、我が家の優秀な副料理長である3歳の娘と一緒に作りました。 中に入れたのは、副料理長が大好きなコーンのみ。シンプル・イズ・ベストです。 作り方は、当然、本家を見ていただけば良いのですが、基本は、ザックリ混ぜて焼くだけ。発酵を待つ時間もないし、レシピとしては、とっても簡単です! ただし、我が家では副料理長が大暴れしてくれたので大変でしたが… 焼き上がりはこんな感じ。ハッキリ言って、失敗です^^ まず、水分が多かった。生地を混ぜ終わった時点で、ドロっとしていて、かなり柔らかかった。これは、副料理長が缶詰からコーンを入れる時に、汁ごとスプーンでコーンを入れたのが原因だと思われます。汁は捨ててと言いましたが

                                • 学び
                                • 2015/06/08 07:15
                                • クロスのボールペンは機構上永久保証だったことに、今更、気付いた。これは素晴らしいね! - アカルイミライ

                                  27 users

                                  akamira.hatenablog.com

                                  クロス筆記具の機構上永久保証について クロスの筆記具は、その使用年数にかかわらず機構上(メカニズム上)の故障に対する保証が付いています。 この機構上永久保証は日常の状況でお使いいただく限り、生涯にわたり書く喜びをお約束するものです。ボールペンやペンシルの芯の出し入れ、インクの貯蔵から供給まで、「滑らかに書く」という筆記具の基本機能を提供する機構部分が故障した場合、該当製品をクロスまで送付いただければ、この保証に従い、無償で交換・修理いたします。 つまり、通常の使い方で書くための機構については永久保証され、交換か修理してくれる。これはスゴイと思うけど、どうですか? 約10年使っていたクロスのtech3(マルチペン)のキャップが割れてしまった。けど、クロスの筆記具は、通常使用で壊れたものについては、永久保証がついてて、修理してもらえることが判明。うれしい!早速、送付しよっと!#cross#te

                                  • テクノロジー
                                  • 2015/06/06 10:21
                                  • あとで読む
                                  • 最終目標は、ミニマリストではなく、エッセンシャル思考な人 - アカルイミライ

                                    3 users

                                    akamira.hatenablog.com

                                    「エッセンシャル思考(最少の時間で成果を最大にする)」という本を読みました。 本書の最大の主張は、「より少なく、しかし、より良く」(Less, but better)というもの 『Less, but better』 すごくシンプルで、パワフルで、本当によい言葉だと感じました。 本田 直之さんの『Doing More With Less(DMWL)』も良いけど、こちらの方がもっとシンプルですね。 「より少なく、しかし、より良く」を実践するために、「重要なことを見極め、それ以外の無駄や余分を排除し、本当に重要なことに全てのエネルギーを注ぐことで、最少の時間(努力)で成果を最大にする。」という生き方をしよう。 簡潔に書くと上記のような内容です。ビジネス本や自己啓発書を読む人なら「よくある考え方だよね。知ってる知ってる。」と感じる人が多いのではないでしょうか。そういう私も、最初はそんな印象でエッセ

                                    • 暮らし
                                    • 2015/05/06 01:43
                                    • 結構、珍しい? クライフのホワイトスニーカー - アカルイミライ

                                      3 users

                                      akamira.hatenablog.com

                                      ワードローブで外せない、ホワイトスニーカー ミニマリストの id:erisalife さんや、id:aonosmile さんが、自分の所有物をブログで紹介しています。 それを真似して、オイラも、ワードローブを見つめ直すために、自分のお気に入りアイテムを紹介していこうと思いますよん。 ってことで、今回はホワイトスニーカーです。 スッキリさわやかで、どんな色味の服にも合うホワイトスニーカーは、僕の中では外せないアイテムです。 ということで、くたびれるまで履いては新しいものを買っています。 クライフのホワイトスニーカー 現在、履いているのは元サッカー選手であるクライフが立ち上げたブランドのこれを履いています。 この商品、滋賀県にある竜王の三井アウトレットで購入したのだけど、本当に気にいっている。 お気に入りのポイントは、 なんといってもデザインが秀逸! やわらかく、しっとりした質感のナッパレザー

                                      • 暮らし
                                      • 2015/04/07 23:46

                                      このページはまだ
                                      ブックマークされていません

                                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                      『akamira.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

                                      キーボードショートカット一覧

                                      j次のブックマーク

                                      k前のブックマーク

                                      lあとで読む

                                      eコメント一覧を開く

                                      oページを開く

                                      はてなブックマーク

                                      • 総合
                                      • 一般
                                      • 世の中
                                      • 政治と経済
                                      • 暮らし
                                      • 学び
                                      • テクノロジー
                                      • エンタメ
                                      • アニメとゲーム
                                      • おもしろ
                                      • アプリ・拡張機能
                                      • 開発ブログ
                                      • ヘルプ
                                      • お問い合わせ

                                      公式Twitter

                                      • 公式アカウント
                                      • ホットエントリー

                                      はてなのサービス

                                      • はてなブログ
                                      • はてなブログPro
                                      • 人力検索はてな
                                      • はてなブログ タグ
                                      • はてなニュース
                                      • App Storeからダウンロード
                                      • Google Playで手に入れよう
                                      Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                      設定を変更しましたx