サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
alqui.hatenablog.jp
SNSは議論に向かない場だととっくに知っているくせして右から左へ話題を無意味に転がして飽きない子羊ちゃんたちの空疎な闘争。今日も今日とて『現代思想9月号』をめぐって突如勃発した謎の「読書はマッチョ」空転論争を、不肖「読書文化のマチズモ」by『ハンチバック』製造責任者の私の手で簡潔にまとめておきます。 あくまでも私が観測した範囲の時系列、主要ポストです。 https://x.com/konoy541/status/1828919522579161416 「軟弱を気取る文化系の皆さんが蛇蝎(だかつ)の如(ごと)く憎むスポーツ界のほうが、よっぽどその一隅に障害者の活躍の場を用意しているじゃないですか」 https://t.co/6ZGc4Rfndk — 河野有理 (@konoy541) 2024年8月28日 元の元は私(市川沙央)のインタビュー記事が抜粋されたポストでしたね。で、 https:/
さて、作者としてではなく第三者として私が『ハンチバック』の批評を行うとしたら用いるだろう作品を三作挙げて解説したいと思います。私の執筆スタイルとして、事前の作品構想は緻密ではありません。完成後に自分の書いたものの意味が掴めてくるという感じですので、ここに挙げた作品も、構想段階から組み込むことを企図していたものではありません。あくまで私自身が「一読者」として分析の手がかりにする作品三作です。読みの正解は一人一人の読者の中に! 『冥府の建築家』 冥府の建築家―― ジルベール・クラヴェル伝 作者:田中 純 みすず書房 Amazon 資産家で、背骨の曲がった、芸術家(五七五調)。というところでジルベール・クラヴェルは釈華のようなハンチバックの創作家の系譜の先人にあたるでしょう。作中で直接言及してもいいくらいですが、別のやり方――意味のないところにヒントを忍ばせておく程度の遊び心にとどめています。ち
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Rejoice!@hatena』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く