はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    ストレッチ

『anemoneko.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ハルキストではない私が村上春樹について思うこと - 水曜日のティータイム

    3 users

    anemoneko.hatenablog.com

    2017 - 03 - 05 ハルキストではない私が村上春樹について思うこと 読書 <広告> シェアする Bookmark! Facebook Twitter Google+ Pocket 私はハルキストではない。 正直、なんであんなに人気があるのかわからない。 いや、すごい作家だとは思うんです。評価されているのも納得できるんです。 だけど、新刊が出るたびに騒ぎ立てられていることが、なんだか腑に落ちないんですよね。 例えばこれが東野圭吾だったら、わかる。誰が読んでもおもしろいし、新しく発売される本もだいたいいつもおもしろい。 ストーリーもわかりやすいし、奇抜な表現もないから万人受けする。映像化されている作品も多いから、普段本を読まない人も手に取りやすい。言うなれば、「にわかファン」が付きやすいと思うのです。 逆に村上春樹は「にわかファン」を楽しませるような作風じゃないと思う。 「話題になっ

    • 学び
    • 2017/03/05 21:53
    • 【2010年以降】最近の新しい映画でおすすめの12作品 - 水曜日のティータイム

      6 users

      anemoneko.hatenablog.com

      2017 - 02 - 08 【2010年以降】最近の新しい映画でおすすめの12作品 映画 <広告> 好きな映画をあげればキリがないので、ここ10年以内に公開された新しい映画に絞っておすすめを厳選しました。 「タイタニック」や「フォレスト・ガンプ」はもう20年も前の作品だし、当時斬新すぎて衝撃を受けた「マトリックス」ですら18年前ですね。 昔の名作もおもしろいですが、最新の映像技術を駆使した新しい映画もやっぱりおもしろいです。 Amazonプライムビデオで観られるかどうかはわからないし、年間に何百本も見ていないのでメジャー作品ばかりですが、ご参考までに。 ※《 》は日本での公開年です。 インセプション《2010年》 映画『インセプション』予告編 「マトリックス」が好きな人は楽しめると思う。 主人公は他人の夢の中に入って、潜在意識の中からアイデアを盗む産業スパイ。ある大物実業家から、ライバル

      • 世の中
      • 2017/02/08 23:27
      • ミノムシが絶滅危惧種と聞いたけど大量にいたので調べてみた - 水曜日のティータイム

        3 users

        anemoneko.hatenablog.com

        2017 - 02 - 02 ミノムシが絶滅危惧種と聞いたけど大量にいたので調べてみた 日常 <広告> 子供の頃、庭で花火をした後に、手持ち花火の棒の部分をポキポキと小さく折ってばら撒いていたら、数日後に赤や黄色のカラフルなミノムシが出来上がっていて感動したのを覚えています。 それから20年以上経って、 ミノムシが絶滅危惧種になった と聞いて、そういえば大人になってから見てないなーと寂しく思っていました。 が、見つけました。 都会の真ん中で、道路脇の植え込みに、しかも1匹や2匹ではなく大量に。 そもそもミノムシとは ミノムシは 「ミノガ」 という蛾の幼虫です。 生まれてすぐに小さなミノを作り、夏の間に脱皮を繰り返しミノを増築しながら成長し、ミノの中で冬を越します。そして、春から夏にかけて成虫になります。 ミノムシは日本に15種類ほどいるそうで、一般的にミノムシといえば 「オオミノガ」 のこ

        • 暮らし
        • 2017/02/02 11:37
        • 「お宅の屋根が浮いてますよ」と親切な人が教えてくれた - 水曜日のティータイム

          4 users

          anemoneko.hatenablog.com

          2015-01-30 「お宅の屋根が浮いてますよ」と親切な人が教えてくれた 日常 木曜日の午後、インターホンが鳴りました。 出てみると「工事のモノ」と名乗る、ニッカボッカを履いた茶髪の20代くらいにお兄さんです。いかにも工事現場にいる人そのまんまです。 「なんでしょうか?」と聞くと、「近くで工事をしていてたまたま見つけたから知らせにきたんですけど、お宅の屋根の一部が浮いてますよ」と言うのです。 「えっ!?」ってなりますよね。 「一緒に見に行きましょか?」と言うのでついて行きます。 家の裏の坂道から我が家の屋根がすこし見えるようになっていて、お兄さんいわく「この道を通りかかったら偶然気付いた」とのこと。 「ちょっとわかりにくいかなぁ〜、ほら、あそこの三角のてっぺんに乗っかってる部品があるでしょ?ちょっと浮いてますよね?あれは釘で押さえてるだけやから、釘が緩んで浮いてきてるんですね。」 指を指

          • 暮らし
          • 2015/01/30 19:10
          • USJに行ってきました【クリスマス編】 - 水曜日のティータイム

            4 users

            anemoneko.hatenablog.com

            2014-12-11 USJに行ってきました【クリスマス編】 おでかけ クリスマスイベントのことも書きますよ。 USJでは2015年1月6日まで「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」というイベントを開催しております。 ユニバーサル・ワンダー・クリスマス 2014|USJ ナイトショー「天使のくれた奇跡Ⅱ」のこと 壮大なプロジェクションマッピングに歌と踊りをのせた感動のショーが毎日行われています。 ★12月の土日祝は17:35〜と20:00〜の2回 ★上記以外の日は17:45〜 このショーのフィナーレの花火とともに、でっかいツリーが点灯するのです。 パーク内にいる人なら誰でも無料で見ることができるのですが、正面の1番いい席は有料でございます。 ★特別鑑賞エリア 1枚1,000円(税込) 舞台全体を正面から座って見ることができます。 ★特別鑑賞エリア 〜プレミアム〜 1枚2,000円(税込)

            • 学び
            • 2014/12/11 16:52
            • パンダの赤ちゃんが生まれました - 水曜日のティータイム

              6 users

              anemoneko.hatenablog.com

              2014-12-04 パンダの赤ちゃんが生まれました 好きなもの 和歌山県の南紀白浜アドベンチャーワールドのパンダに双子の赤ちゃんが生まれたそうで、パンダ好きとしては朝からほっこりしました。 赤ちゃんが宇宙人みたいでちょっと衝撃…。 <a href="http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H2K_T01C14A2CC0000/" data-mce-href="http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG03H2K_T01C14A2CC0000/">パンダに双子の赤ちゃん誕生 和歌山・白浜</a> ↑ 動画もあるよ! 私は子供の頃から何度もアドベンチャーワールドに行っていたので、パンダはゾウやキリンと同じようにどこの動物園にもいるポピュラーな動物だと思っていました。 そうじゃないと知ったのは上野動物園にパンダが来たとき

              • 学び
              • 2014/12/04 19:19
              • 心に響く!好きな日本のCM 20選 - 水曜日のティータイム

                4 users

                anemoneko.hatenablog.com

                2014-11-21 心に響く!好きな日本のCM 20選 好きなもの CMはあまり意識して見るものではないですが、たまに「おおっ!」っと目を引くものもあります。 私は「世界のCMフェスティバル」という、5時間近くひたすらCMを流し続けるだけのイベントに参加するほどCMが好きです。 このイベント、なぜか毎年真夜中にやってるから最近はなかなか行けないんだけど…。 発想が素晴らしい海外のCMベスト20をランキング形式で紹介する - Literally 発想が素晴らしい海外のCMベスト20をランキング形式で紹介する - Literally 『Literally』さんの記事で海外のCMを紹介されていたので、触発されて日本のすばらしいCMを集めてみました。 ステキな夫婦のCM 伊右衛門 サントリー 宮沢りえのはんなり京都弁もいいし、この夫婦の雰囲気もいいです。四季折々の日本の良さもうまく伝えています。

                • 世の中
                • 2014/11/21 21:38
                • USJをもっと楽しむちょっとした裏技 - 水曜日のティータイム

                  3 users

                  anemoneko.hatenablog.com

                  2014-11-20 USJをもっと楽しむちょっとした裏技 おでかけ 大阪に住んでいるので年に1〜2回はUSJに行きます。3回以上行くなら年間パスを買った方がお得なのですが、そんなには行かないんですよね。 何度か行くうちに発見したちょっとした裏技というか、コツのようなものをまとめてみます。何度も行ってる人には常識かもしれないですが、はじめて行く人の参考になれば幸いです。 車で行くなら民間駐車場を使う USJにはもちろんオフィシャルの広い駐車場もありますが、料金がやや高く、車を停める場所によっては入口までかなり歩くことになります。 パークのまわりにはいくつか民間の駐車場もあるので、そっちの方がお得だったりします。 1.オフィシャル駐車場 平日2,200円 土日祝2,500円 繁忙期3,000円 (詳しくは:パーキング情報|アクセス|パークガイド|アトラクション パーク紹介|USJ) 2.ユニ

                  • 世の中
                  • 2014/11/20 20:29
                  • 暖房の電気代や使い方について考える - 水曜日のティータイム

                    3 users

                    anemoneko.hatenablog.com

                    2014-11-17 暖房の電気代や使い方について考える 日常 寒くなってきたので、家中の暖房機器を引っ張り出してます。あー、また寒さに震える日々が来るのかと憂鬱な気持ちで。 私は寒がりで冷え性なので暖房機器は家の至る所にあります。 リビングにはエアコンとカーボンヒーターが2つ。 脱衣所とトイレにもカーボンヒーター。 仕事をする部屋にはエアコンと石油ファンヒーター。 寝室にはエアコン。 あとはカーボンだかハロゲンだかわからないヒーターが押し入れに2〜3台。 なんでこんなにいろんな種類の暖房機器があるのかと言えば、夫が「それぞれの特性を活かして使い分けると電気代節約になる」と言い張るから。 個人的にはエアコンを一日中付けていたいのですが、それじゃあダメみたいです。 時間で暖房機器を使い分ける 我が家はオール電化なので関西電力の「はぴeタイム」という料金プランに入っています。 関西電力 はぴe

                    • 学び
                    • 2014/11/17 22:17
                    • 【おすすめの大阪みやげ】定番からコアなものまで30選 - 水曜日のティータイム

                      608 users

                      anemoneko.hatenablog.com

                      2014-10-31 【おすすめの大阪みやげ】定番からコアなものまで30選 おでかけ 大阪に住んで10数年。帰省や出張で大阪みやげを買うことも多いです。 もう大体「これ買っときゃ間違いないっしょ」という自分の中の定番もありますが、テレビや雑誌で紹介されていて気になっているものなど、備忘録がわりにまとめてみました。 自分で食べたことがないものもありますが(基本あげちゃうからね)土産選びの参考になれば幸いです。 はずれなしの定番 551蓬莱の豚まん (出典:551蓬莱オフィシャルサイト [ 大阪名物 豚まん・肉まん ]) やっぱりおいしいし、絶対によろこんでもらえる。子どもの頃から大阪に来たら買って帰る定番中の定番。 点天のひとくち餃子 (出典:【楽天市場】【点天】ひとくち餃子)(公式サイト:ひとくち餃子の点天) 大阪の人なら誰でも知ってる定番土産。自宅で焼くのでパリパリのできたて餃子が楽しめ

                      • 暮らし
                      • 2014/10/31 14:30
                      • お土産
                      • 大阪
                      • グルメ
                      • 食
                      • 旅行
                      • travel
                      • food
                      • まとめ
                      • 土産
                      • 料理
                      • 柿とりんごと追熟について - 水曜日のティータイム

                        6 users

                        anemoneko.hatenablog.com

                        2014-10-30 柿とりんごと追熟について 日常 田舎のばあちゃんから大量の柿が送られてきました。 自宅で採れたもののようで、傷ついて痛んでいるものもあれば、まだ青くて固いものもあります。 保存方法を調べていると、どうやら柿は追熟する果物とのことです。 固いものは常温で数日置いておくと完熟になるそうです。 だけど、早く完熟を食べたいときはりんごや熟したバナナと一緒にビニール袋に入れておくと、りんご達が発する「エチレンガス」という物質のおかげで追熟を促すことができるそうです。 ということで、早速やってみました。 完熟前の柿とりんごを袋に入れる まだ少し青い柿をりんごと一緒に袋に入れて常温で置いておきます。 ★1日後 ほんのり色づいてきたような気がしますが、まだ物足りないので、ふたたびりんご袋の中に。 ★2日目 柿のことを忘れてお出かけしていたので写真はありません。すいません…。 ★3日目

                        • 世の中
                        • 2014/10/30 11:28
                        • アドベンチャーワールド癒しの動物写真館 - 水曜日のティータイム

                          4 users

                          anemoneko.hatenablog.com

                          2014-10-03 アドベンチャーワールド癒しの動物写真館 おでかけ 癒されなかったらすみません。 鳥類 ほ乳類 カメ 南紀白浜アドベンチャーワールドでした。(写真は昨年のものです) 動物との距離が近くておすすめです!パンダもいるよ!特に肉食獣の餌タイムは係員が直接餌付けするのでハラハラします。象やキリンも客の目の前までおびき寄せてくれるから「おいおい!近すぎっ!」ってなります。 デート度★★★★ こども度★★★★ パンダ度★★★★★ anemoneko 2014-10-03 15:34 アドベンチャーワールド癒しの動物写真館 コメントを書く モテるためにした10のこと »

                          • 学び
                          • 2014/10/03 21:51
                          • 私が好きな大阪の公園5選 - 水曜日のティータイム

                            5 users

                            anemoneko.hatenablog.com

                            2014-09-22 私が好きな大阪の公園5選 今の夫とは恋人の時も夫婦になってからも もっぱら節約公園デートです。 大阪は意外と公園が多いのです。 公園をのんびり歩いてると「ザ・休日!」って感じがして癒されるのです。 おすすめしたい公園はいっぱいあるけど、今回はとりあえず5つ。 デートで良い感じだった【デート度】と 子どもができたら連れて行きたい【こども度】も計測してみました。 1.花博記念公園鶴見緑地 デート度★★★★ こども度★★★★ 広大な敷地に広がる大自然。 それだけでもポイント高いのに、この公園の素晴らしいところは花博のパビリオン跡地の「廃墟感」です。 55の国の庭園を楽しめる国際庭園は休日でも人が少なく、 老朽化が進みさびれたモニュメントは哀愁漂う…。 しかし!そこがまた風情があっていいのです! カップルで世界一周するも良し。お子様と異国の文化を学ぶも良し。 楽しみ方は無限大

                            • 学び
                            • 2014/09/22 14:40
                            • 生活

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『anemoneko.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx