サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
arashi-golf.hatenablog.jp
ちいかわラーメン豚への旅③「期間限定"味噌"新登場編」 Trip to Chiikawa Ramen BUTA (3) "Limited Time Miso New Appearance" ノベルティシールも新登場! ちいかわラーメン豚 味自慢 生ビールもあります。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ラ
ちいかわラーメン豚への旅②「期間限定"味噌"新登場編」 Trip to Chiikawa Ramen BUTA (2) "Limited Time Miso New Appearance" 出口側の期間限定ちいかわラーメン豚”味噌”ポスター シンプルな看板 入口側ポスター こちらの券売機はディスプレイで購入はできません。 今回未購入だったTシャツとタオルを購入。 右上は2025/1/17(金)より発売された「どんぶり味噌(くりまんじゅう)」。 ※「ラーメン豚 味噌」提供時に使用されるどんぶりです。 並んでいる方はほとんど味噌を頼まれていました。 入口でお出迎えの巨大なフィギア 頼んだメニューにあわせて提供されるキャラクターのパネルですが、くりまんじゅうが不足気味でした。 ”ラーメン豚 味噌”はカスタマイズオーダーができません。メニューの到着を待つ至福のひととき。 カスタマイズオーダーとは?
ちいかわラーメン豚への旅①「期間限定"味噌"新登場編」 Trip to Chiikawa Ramen BUTA (1) "Limited Time Miso New Appearance" 無国籍な雰囲気を醸し出す渋谷パルコB1。顧客のほとんどが外国人なのが更にカオスな世界観に拍車をかけます。 Shibuya Parco B1 creates a stateless atmosphere. The fact that most of the customers are foreigners adds to the chaotic worldview. レトロなプリンとクリームソーダに惹かれます。 ディスクユニオンのアナログレコード専門店 外壁だけ見ていても飽きないです。 くりまんじゅうをフィーチャーした期間限定”味噌味”の登場で、人気再燃の「ちいかわラーメン豚」です。 いつになく凛々しい表
冬の京都旅㉔京都編『伏見稲荷大社 ちいかわもぐもぐ本舗 最終回』 Winter Trip to Kyoto (24) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Chiikawa Mogumogu Honpo Final episode” 京都限定商品が目白押しです。 えびせんべい 伏見稲荷なマスコット ご当地キーホルダー 伏見稲荷なぬいぐるみ 八つ橋ショコラとクレープ生八つ橋 かわらせんべい かわらせんべいとカステラまんじゅう 会計に向かいます。床の案内装飾もかわいくて飽きさせません。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング
冬の京都旅㉓京都編『伏見稲荷大社 ちいかわもぐもぐ本舗2F~1F』 Winter Trip to Kyoto (24) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Chiikawa Mogumogu Honpo 2nd floor - 1st floor” 2Fのフォトスポットは・・・? ”うさぎ”でした。 拾魔編でのうさぎ名言”ツツウラウラ” 京都らしさ全開のかわいい店内装飾、阪急電車の装飾でも見かけました。 通常グッズの多い2階から京都限定商品の多い一階へ移動します。 提灯にメンバーカラーをあしらった1階の華やかな天井装飾 来店記念スタンプ 店舗限定商品のTシャツとパーカー 伏見限定手ぬぐい photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the
冬の京都旅㉒京都編『伏見稲荷大社 ちいかわもぐもぐ本舗 外観~入店編』 Winter Trip to Kyoto (22) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Chiikawa Mogumogu Honpo Exterior ~ Entry Edition" こちらのハチワレは店外からも見ることができます。 プリンクリーム大福ときゅーぶかすてら 金平糖缶 チョコサンドクッキー 入口の暖簾もかわいいですね。 10分ほどの待ち時間ののち、2階へ案内されました。出迎える鎧さん。 2階で出迎えるちいかわ、ハチワレ、うさぎ 階段の上から振り向くと・・・。 京都らしい装飾で彩られた店内。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banne
冬の京都旅㉑京都編『伏見稲荷大社 神幸通続きとちいかわもぐもぐ本舗外観』 Winter Trip to Kyoto (21) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Shrine Shinko-dori Continuation and Chiikawa Mogumogu Honpo Exterior" ちいかわもぐもぐ本舗の手前にも京都限定ちいかわがま口とポーチが売っていました。 伏見限定「稲荷海苔」 ちいかわもぐもぐ本舗 京都伏見店 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中
冬の京都旅⑳京都編『伏見稲荷大社 神幸通』 Winter Trip to Kyoto (20) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha" 丸十陶庵 神幸通(裏参道) 参考:商店街マップ-伏見稲荷参道商店街|稲荷の総本宮 伏見稲荷大社の参道を彩る商店街 伏見稲荷そらつき/肉のおだきち お食事処 稲福 島田神具店 創作ちりめん 布遊舎 参道茶屋 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ラ
冬の京都旅⑲京都編『伏見稲荷大社 啼鳥菴~神幸通』 Winter Kyoto Trip (19) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha" 伏見稲荷大社境内にて安政元年より創業「鈴屋神具店」 オーダーメイド神具・神祭具・縁起物・お土産 参考:京都 伏見稲荷大社境内の神具・お土産販売 鈴屋神具店 本殿・内拝殿(左奥)と外拝殿(手前) photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参
冬の京都旅⑱京都編『伏見稲荷大社 熊鷹社~啼鳥菴 紅葉のある風景』 Winter Kyoto Trip (18) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Kumatakasha ~ Teichoan Scenery with autumn leaves" 八島ヶ池のほとりの「啼鳥菴」(ていちょうあん)は平成29年12月に新設された休憩所で、テラス席も併設されています。 参考:大社マップ|おいなりさんへ出かけよう|伏見稲荷大社 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪
冬の京都旅⑰京都編『伏見稲荷大社 千本鳥居~熊鷹社』 Winter Trip to Kyoto (17) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Senbon Torii ~ Kumatakasha" 千本鳥居 「白狐絵馬」 命婦谷「奥の院」にて 創業宝歴7年、甘味処「竹屋」の案内 竹屋|伏見稲荷大社にある創業宝暦7年の老舗和菓子店 頂上まで片道40分の案内 パワースポットして知られる熊鷹社 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな
冬の京都旅⑯京都編『伏見稲荷大社 千本鳥居』 Winter Trip to Kyoto (16) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Senbon Torii" photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中ブログ仲間増やしたい方全員集合!✨ 初心者も上級者も誰で
冬の京都旅⑮京都編『伏見稲荷大社 表参道~楼門』 Winter Trip to Kyoto (15) Kyoto Edition "Fushimi Inari Taisha Omotesando ~ Loumon" 神幸通(裏参道) 「ちいかわもぐもぐ本舗」に続きます。 境内案内図 先に御朱印をいただきました。 千本鳥居への案内図が掲示されているため、迷わずに向かうことができます。 千本鳥居案内板 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支え
冬の京都旅⑭京都編『伏見稲荷大社』 Winter trip to Kyoto (14): Kyoto edition 'Fushimi Inari Taisha' 「ちいかわもぐもぐ本舗」(開店前の様子)続き プリントクッキー きゅーぶかすてら 神幸通り入口 おかき処「寺子屋本舗」 お食事処「祢ざめ家」写真は朝の時点です。事前に調べていて開いたら行きたかったのですが、この日はお休みのようでした。 コメダ珈琲店 Dydo×KAIYODO こちらのガチャコラボ自販機ですが、後で見直したらトロッコ嵯峨駅や亀岡駅で購入したKAIYOUDOのコラボフィギュアと同一品でした。 伏見稲荷大社 稲荷駅 電車到着時は人が多すぎて撮影できませんでしたので、戻ってパチリ。 朝早くから参道のお掃除お疲れ様です。 稲荷駅改札 紅葉が綺麗に残っており、まだ京都の紅葉いけると思った瞬間。 photoⒸarashi ご購
冬の京都旅⑬京都編『ちいかわもぐもぐ本舗 at 京都伏見』 Winter Kyoto Trip (13) Kyoto Edition "Chiikawa Mogumogu Honpo at Kyoto Fushimi" JR奈良線各駅停車で、伏見稲荷大社とちいかわもぐもぐ本舗へ行くため「稲荷駅」に向かいます。 「東福寺駅」後ほど戻ってきます。 運転室展望 AM8:40 伏見稲荷大社 唐辛子専門店「おちゃのこさいさい」帰りに試食がおいしかったので、とおがらしふりかけを購入させていただきました。 コメダ珈琲店 「ちいかわもぐもぐ本舗 京都伏見店」 開店前に整理券をもらおうと並んでいましたが、店員さんに今日はおそらく整理券無しで、入店できますよと言われたため、このあと伏見稲荷大社にお参りに行きました。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしく
冬の京都旅⑫京都駅到着編『東海道新幹線京都駅八条口「アスティ京都」 & JR奈良線ホーム』 Winter trip to Kyoto (12) Arrival at Kyoto Station "Tokaido Shinkansen Kyoto Station Hachijo Exit "Asti Kyoto" & JR Nara Line Home" 新幹線改札から直結しているJR奈良線のホーム photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支え
冬の京都旅⑪東京駅出発編『新幹線乗車 & 駅弁実食』 Winter trip to Kyoto (11) Tokyo Station departure edition "Shinkansen ride & Eat Ekiben" 期間限定「ポケモン東京ばな奈」 北陸わっぱめし 神戸のすきやきとステーキ弁当 付属の側面のヒモを水平に引き抜いて、加熱装置を作動させます。隙間から高熱の蒸気が出るため、手を近づけないようにご注意ください。5~6分待ちます。 待つ間はすごいスピードで走り去る夜明けの駅をお楽しみください。 ややムラがあるものの、温めることによりお肉やご飯がさらにおいしく感じます。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to in
冬の京都旅⑩東京駅出発編『駅弁屋 祭 at 東京駅 グランスタ東京内 1F 中央通路エリア(改札内)』”毎日が駅弁まつり(店舗キャッチコピーより)” Winter trip to Kyoto (10) Tokyo Station departure edition "Ekibenya MATSURI at Tokyo Station Gransta Tokyo 1F Central Passage Area (Inside Ticket Gate)"Every day is the Ekiben Festival 東京キャラクターストリート続き「リラックマストア」 「ちいかわらんどTokyo station」フォトスポット 「ハリー・ポッター”マホウドコロ”」時計はぐるぐると回っており、正確な時間を表していません。 「すみっこぐらしshop」 改札内の郵便ポストと「仲間の像」圓鍔勝三氏の木
冬の京都旅⑨東京駅出発編『ちいかわらんどTokyo station at 東京キャラクターストリート』 Winter Kyoto Trip (9) Tokyo Station Departure Edition "Chiika Land Tokyo station at Tokyo Character Street" 「駅弁屋 祭」5:30の開店前のため、まだ閉まっていますね。開店まで東京キャラクターストリートを散策してみましょう。 のぞみ広場 2024年12月に開催されていたドラゴンボールのポップアップストア装飾 人造人間18号 クリリン カービーカフェ mofusand hololive production 人気のピースイラストをあしらったフォトスポット photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) P
冬の京都旅⑧先出編『ディーゼル機関車編 at トロッコ嵯峨駅』 Winter Trip to Kyoto (8) Advance Edition”Diesel Locomotive at Trolley Saga Station” JR西日本特急ラッピング列車「KYOTO SANGA TRAIN」 嵐山らしい風景、人力車 嵯峨野トロッコ列車 Sagano Romantic Train ブックマークコメントで言及いただいたので、京都もみじ鉄道連携協定について、調べてみました。他にスタンプラリー、限定グッズの販売も行われました。 ■連携協定締結記念共通ヘッドマーク掲出 掲出期間 2024年10月19日(土)~2024年12月29日(日) 掲出車両 ・嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車 ・叡山電車 801-851号車 参考:「京都もみじ鉄道 連携協定」を締結 – 嵯峨野観光鉄道 photoⒸ
冬の京都旅⑦先出編『電車・蒸気機関車編 at 嵐電 嵐山駅・トロッコ嵯峨駅』 Winter Trip to Kyoto (7) Advance Edition "Trains and Steam Locomotives edition at Randen Arashiyama Station / Trolley Saga Station" レゴで作られた嵐山駅と嵐電 嵐電嵯峨駅 JR嵯峨嵐山駅 トロッコ嵯峨駅 ジオラマ トロッコ嵯峨駅に隣接する19世紀ホール 人車鉄道 SLロマンカフェ photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道
鎌倉の味 鳩サブレー巳年バージョン2025 & へびどしパンダバウム Taste of Kamakura Hato Sabre Year Version 2025 & Hebidoshi Pandabaum 明治生まれの鎌倉の味、鳩サブレーのかわいいパッケージ、巳年バージョンです。 参考:https://www.hato.co.jp/hatoshougatsu へびどしパンダバウム やさしい表情をした紅白のへびに、こどもパンダがじゃれて遊んでいます。まろやかなコクとふくよかな甘みを感じるミルクの味わい。 参考:パンダバウム - カタヌキヤ 絵柄に沿って型抜きされています。 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase m
箱根駅伝の舞台②「箱根の風景」過去写真より The stage of Hakone Ekiden "Scenery of Hakone" from past photos 箱根ドールハウス美術館 箱根小涌園ユネッサン 岡田美術館 風神雷神壁画「風・刻」 箱根・翠松園 箱根登山電車 強羅駅 宮の下交差点 レトロな街並みが残る宮ノ下 富士屋ホテル FUJIYA HOTEL ベーカリー&スイーツ ピコット 本館(手前)と西洋館(奥) 花御殿 箱根登山電車 小涌谷踏切 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセス
箱根駅伝の舞台「箱根の風景」過去写真より The stage of Hakone Ekiden "Scenery of Hakone" from past photos 箱根芦ノ湖遊覧船 箱根関所跡港 箱根海賊船 富士山と芦ノ湖 湖上の鳥居は箱根神社「平和の鳥居」 箱根成川美術館からの眺望 箱根登山電車 強羅花壇前の踏切 箱根登山ケーブルカー 早雲山駅より 富士山 箱根駒ヶ岳山頂より photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(
謹賀新年 冬の京都旅⑥先出編『富士山:新幹線の車窓から編』 Happy New Year Winter Trip to Kyoto (6) First out Edition "Mt. Fuji: From the Window of the Shinkansen" 新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします 熱海辺りより、遠くに霞む大島と手前の初島 朝日に照らされる富士山 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ
冬の京都旅⑤先出編『電車編 at 嵐電 嵐山駅』 Winter Trip to Kyoto (5) First out Edition "Train Edition at Randen Arashiyama Station" 本年は大変お世話になり、ありがとうございました。深く感謝申し上げます。 今回が本年最後の投稿となります。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 嵐山を代表する名所、渡月橋。紅葉がまだ残っていました。 京福電気鉄道 嵐電 嵐山駅 やおきん×嵐電「嵐電うまい棒電車」 1979年に発売され45周年を迎えた「うまい棒」を記念して運行されています。 参考:やおきん×嵐電 「嵐電うまい棒電車」運行と 「うまい棒の日」(11月11日)にあわせたイベント開催のお知らせ (2024年10月16日) - エキサイトニュース 福王寺ひかるちゃん、うまみちゃん、うまえもんの華麗なるコラボレ
冬の京都旅④先出編『電車編 at 嵐電嵯峨駅・嵐山駅』 Winter Trip to Kyoto (4) First out Edition "Train Edition at Randen Saga Station / Arashiyama Station" 江ノ電×嵐電 姉妹提携号 www.enoden.co.jp 嵐電嵯峨駅 ヘッドマークは沿線にある東映太秦映画村 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長いw) ラン
冬の京都旅③先出編『電車編 at 京都駅・稲荷駅・東福寺駅・宇治駅・嵐山駅』 Winter Trip to Kyoto (3)First out Edition "Train Edition at Kyoto Station, Inari Station, Tofukuji Station,Uji Station, Arashiyama Station" JR奈良線 京都駅 伏見稲荷大社最寄りの稲荷駅 東福寺駅 JR宇治駅「お茶の京都トレイン」ポスター 京阪電車 宇治駅 宇治川 JR宇治駅 JR奈良線 京都駅 白浜行き 特急くろしお 嵐電 嵐山駅 RANDEN ARASHIYAMA STATION photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below
冬の京都旅②先出編『新幹線の発着風景 at 東京駅』 Winter Trip to Kyoto (2) First out Edition "Shinkansen arrival and departure scenery at Tokyo Station" JR東海×ミル挽き珈琲 SHINKANSEN×COFFEE 参考:JR東海×ミル挽き珈琲~コラボレーションプロジェクト 第二弾~ | トーヨーベンディング株式会社 photoⒸarashi ご購読に感謝申し上げます。 読者登録と1日1クリックの応援をよろしくお願いいたします。(#^.^#) Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初め
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く