サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
aremo-koremo.hatenablog.com
入門編 未婚もしくは独り。 同性の友達は多い。 スマホのカメラの写りに満足できない。でもスマホで撮るのもやめられない。 とりあえず、EOS。(なぜかキヤノンじゃない) とりあえず、ニコン。 オリンパスも捨てがたい。 物欲は楽しい。 でも、いつかはフルサイズ。 まずは自分の足(靴)を撮る。 M2 Elmarit 28mm f2.8 ポエム付き写真ブログを始める。 Flickrに登録している。 www.flickr.com アイコンはカメラで顔を隠した自分撮り。 付属のメーカーストラップは嫌い。 Nikon ストラップ AN-DC16 posted with カエレバ ニコン 2015-05-28 Amazon 楽天市場 手ブレ補正があると安心。 ファッションにはこだわりがある。 カメラ女子とか言われたくない。 川内倫子が好き。rinkokawauchi_jp ゆるふわ写真に憧れて写真を始める
フィルムも高騰して、年々、倍々でフィルムカメラで撮ることをバイバイしている人も多いのと思う。 これだけ値上がりすると、「昭和の頃の値段と比べても高くない」と言われても、実際のお財布感覚とはかけ離れたものだ。(それでも買うかな) 昭和のフィルムカメラで撮る時は記念日とかだけでお正月にフィルムを入れて年末に現像に出すレベル。 一般的なフィルムカメラは1980年〜90年代に量販されたコンパクトフィルムカメラがそうだと思う。 どこか出かけた時になど、記念に撮るという感覚。 父の形見カメラに50mm f1.4をつけた。結構これで撮ったな。 フィルムカメラは一部マニアのもの、ハイアマチュアなどの趣味として存在しているものという感覚。(実はカメラ趣味自体、今も同じだぞ) 1986年に写ルンですが出て、その後普及し、一般人にとってのフィルムカメラは終わった。 フジカラー 写ルンです シンプルエースSP 2
2019年 2月10日 追記 マウントに書かれた英文について判明 昨年の年始に埼玉の方へ行った時にこれを手に入れた。 自宅用のライトを買った時に、これを発見し、しげしげと光にかざしてみていたら、店主が声をかけてくれて「こういう写真にすごく興味があるんです」と話した。 すると「自分もいいよなーと思って仕入れてきたので、そう言ってくれるとうれしいです」と話してくださり、「ライトも買って頂いたので、よかったら一箱差し上げますよ」と言っていただいた。 何箱か在庫がある中から一箱選んで持ち帰った。 (今思えば全部買ってくればよかった・・・) 買ったライトは1910年代(店主による)のイギリスで使われていた漏斗を逆さまにしてコードを入れ、ライトをつけるように細工されたもので、一点もの。 ライトは規格の合うLEDに交換した。なかなか良いでしょ? ちょっとNOKTON 35mmの開放で撮ったので癖ある写真
2024.7.1、誤字脱字修正、追記 今から数年前に1万円で家を売った。 5月のある朝、突然携帯電話が鳴り、誰かと思ったら母からだった。 今、A県(亡き父の実家のある県)の警察から電話があって、伯父(父の兄)が遺体で発見されたと連絡が来たとのこと。家の中を捜索していたら、母の名前と電話番号があり電話してきたと言われた。しかし、持病もあるので息子と話してみると伝えたと。 簡単に言えば、遺体の引き取りの件で連絡が来たということだ。 父は今から30年ほど前にすでに他界してる。そして父方の実家には父の兄である伯父が単身で住んでいた。年にして80歳ぐらいだっただろうか。 その連絡が来る、1~2週間前にふと気になり、母に父方の実家の名義は誰になっているか尋ねたところ、私だと言う。 祖父が昭和30年代に建てたらしいが、その祖父が亡くなり、祖母の名義になり伯父は独身で祖母と伯父の二人暮らしだった。そして祖
レンズ付きフィルムは「写ルンです」が代表だけれど、今回はコダックのレンズ付きフィルム「Kodak スナップキッズ フラッシュ800」を使ってみた。時々露出を測ったりして真面目に撮った。 コダックを選んだのは単に安かったから。2個セットで1000円だった。2年ぐらい前に買って、いつか使おうと思っていたけれど、なかなか持ち出さなかった。やっと一本撮り切って現像したのでアップ。 海の写真 内房に行った時の写真。 aremo-koremo.hatenablog.com いつもならド・ピーカンでISO800なんてフィルム絶対に使わないのに、デジカメみたくISOを変えることができないのでそのまま使ってみた。オーバー、ハイキーかなと思ったが、意外にきちんと写ってた。周辺光量落ちが写ルンですより強いかな。この辺は好みかと。 aremo-koremo.hatenablog.com この時も写ルンですを持って
消費税は延期になった。アベノミクスは失敗したのだろうか。本当にリーマンショク並みの不況に陥ろうとしているのだろうか。 サミットが行われた伊勢神宮の神、天照大神は私たちを見放したのか?そんな苦境においても我々には行うべきことがある。 それはライカを買うということだ。神は我々に試練を与えたもうたのだ。 人はライカを買わねばばらぬ。それは世の定であり、古より伝わりしことなり。これ一子相伝なり。 ライカのイメージ ライカの利点光学ファインダー そろそろライカを買わないか? ライカボディはなにを選んだらいいのか? M型は何がいい? 35mmと50mmがあれば事足りるはずだが・・・ M型ライカの相場(2016年) 大穴のM5 バルナックライカ オススメのバルナックライカ レンズはどうする? その他 ライカのイメージ あなたはライカと言えば、何を想像するだろうか。「高級品」「ブランド」であろうか。それは
2019年 1月 30日 追記 写真湿板を手に入れた記事のリンク追加 お正月に益子へ行ってきた。その時、古道具屋にも寄ったのだが、ここでなかなか面白いものを見つけた。 写真乾板だ。 一箱、1000円だったので即決した。中には10枚の写真乾板と中判フィルムネガが6コマ入っていた。 写真乾板が入っている箱は相当古いものでILFORD,LONDONという文字がかろうじて読める。つまりイルフォード製だ。 また、"VERY FAST"という文字も見えるが、おそらくこれは写真乾板の前の湿板の頃に比べてISO感度が高くなったということから宣伝文句に使われているのだと思う。 ガラスのネガ。サイズは4.5x6.5cmのいわゆる"アトム判"。他にも写真乾板は9x12cmなど色々なサイズがあるが今回買ったのはアトム判のみだった。 ・アトム (カメラ) - Wikipedia さて、写真乾板とはなんぞやと言うこと
2020年 8月13日 更新 リサイクル項目追加 1986年に始めて写ルンですが出てあと少しで30年。これまで相当数が売れたんじゃないか。 ・写ルンです | 富士フイルム まだ3種類も売っていたんだ!ちょっと驚き。デーモン小暮閣下のCMも良く覚えてる。お正月を写そう、フジカラーで写そう♪とか。 今となってはデジタルカメラに取って代わったように感じる。 パシャッと撮ってはジーコジーコと巻き上げた。懐かしい。 この写ルンですはお手軽なカメラだが実は最強カメラだと思う。 目次 どこでも手に入る 壊れにくい きちんと写る きちんとリサイクルされる 多様な用途 どこでも手に入る これデカいと思う。まだコンビニにあるよね。昨日も見た。ホコリ被ってたけど。 カメラ屋にももちろんある。観光地でもまだ売っている所を見た事ある。 デジタルカメラでもSDカード忘れた、充電池切れた、急に故障したとなったら私は迷わ
srdk.rakuten.jp ちょっと前に読んだ。放っておくものか。女性が綺麗でありたいと思うことになぜ否定しようものか。綺麗でいたいと思わなくなったら、それは悲しい。 どんどん化粧品は勝って欲しい。そして服も買って欲しい。 もし色々と諦めたらカメラとレンズを買って欲しい。微力ながら応援したい。 服代をカメラ代に回すだけだ。魅力は何も変わらない。 なぜ同じようなカメラ・レンズを買うの? 人は私に問う。 なぜ、同じようなカメラ、レンズを買うの?と。 50mmレンズがなんでこんなにあるのと。カメラがなんで二台もあるの?と。 なんでこんなにカメラとレンズが必要なの?と。 そんな時は私はいつもこう答える。「ロマンを買っているんだ」と。 そう答えるとおおよそ多くの人は納得してくれない。納得してくれる人はそもそもこんな質問をしてこない。 そこで「ロマンとは何か」という人類の大きな問いについて私なりに
私は単焦点バカ。 aremo-koremo.hatenablog.com ズームレンズは一本しか持ってないというか、父から譲り受けたものだけ。 全然使ってない。カビもルンルン、グリース抜けてるし。 はずんで!パパモッコ9 posted with カエレバ 山本 ルンルン 朝日学生新聞社 2016-09-21 Amazon 楽天市場 ルンルンさん。 レンズ交換が楽しいから あれやこれやレンズをがちゃがちゃしたい。 面白いよね、ガチャガチャ取ったり付けたり。 意味もなく付けてみたり、外してみたり。 それでファインダーを覗いてみて、おおっ!とか言ってみる。 撮ってもいないのに。 Nikon Fに20mmを付けて、覗いてみる。クラクラする。 写りが一本一本違って楽しい 同じような写りのレンズはあるけれど、決して同じ写りのレンズなどない。 スペックも同じでも違うだろうなと絶対に想像できる。 SIGM
撮るジャンルにもよるけれど、望遠より広角の方が人気あるように感じる。 かく言う私もどちらかというと300mmと28mmを並べられたら28mmが欲しいと思う。 しかし、私は広角が不得意。うまくなりたい。 広角レンズについて持っていたのも含めて、15mm、20mm、21mm、24mm、28mmを書いてみる。 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2011/04/22 メディア: Blu-ray クリック: 289回 この商品を含むブログ (4件) を見る こっちの攻殻、大好き 遠近感がすごい 広角レンズになればなれるほど遠近感=パースがきつくなる。 15mm Leitz minolta CL Super Wide Heliar 15mm f4.5 15mm、 これ、足元にいる感じ。空向けてる。それでも足元ま
2006年の5月に写真を趣味にして11年が過ぎ、12年目。 デジタルカメラを含め、フィルムカメラをメインに色々なカメラを使って来た。 今までアレモコレモ買って使ってみて良かったカメラを書いてみたい。 【目次】 GRD CONTAX T3 Leica M6 Leica M3とSummicron 5cm f2 SIGMA DP2 Nikon F DP3 Merrill SONY α7(S) PENTAX67とSMC Takumar 105mm f2.4 DIIIとElmar 5cm f3.5 GRD GRD (May 2006) 初めて本格的に趣味としてやろうと思って買ったカメラで大変思入れがある。 2006年の5月に新品で買ったんだけれど、多分7万ぐらいしたと思う。 800万画素で実用感度も400ぐらい。1600でザラザラだった。 それでもハンドリングがとてもよかったのでよく持ち歩いていた。
2019年 1月22日 更新 たとえデジカメ市場が縮小傾向でも、どんどん新しいデジカメで出てくるね。 コンシューマーモデルなら、毎回新しいものに買い替えてもそんなに大きな性能差は無いんじゃないだろうか。(もちろん求める機能にもよるが。)ハイエンドはガラリと変えてくる事が多い気がする。 私は写真を撮るのは好きだし、カメラが好き。でも、あまりカメラに詳しくない。 機種は知っているがそれらの機能を論理的に説明できないし、CMOSとCCDの違いを説明できない。 知っているのはAPS-Cとかフルサイズとかマイクロフォーサーズぐらい。 AFのなんとかAFとかの違いが分からない、中央一点AFばかり、「中央一点」に変えたいけれど中々変える事が出来ないレベル。いっぱいAFのポイントが出て困る方。 そんな程度だ。 新しい機能が出ても困る。 デジカメが出た当時(2000年頃とか)はデジカメそのものがまだまだ普及
「標準レンズは50mm」と言うのはよく聞いている。 私も過去に50mmレンズについて記事にしている。 aremo-koremo.hatenablog.com でも、「35mmが標準」という人もいると思う。もちろん、「28mmが標準」という人も。 しかし、「あなたの標準レンズを一本だけ持っていってもいい」と言われたら、35mmと50mm(換算)どちらを持っていくだろうか。 スクラム 仕事が4倍速くなる“世界標準”のチーム戦術 作者: ジェフ・サザーランド,石垣賀子 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2015/06/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 3倍はシャア。 個人的には50mmが好きだが35mmの万能性も捨てがたい 普段、私が撮るのはスナップ(=何でも撮る)がメインで出かけるときは単焦点一本だけだ。 だから、気分によって50mmとか3
お店に入ってこんなことを言う人はいないと思うが。 ましてや、ヨドバシカメラなどの量販店に入ってずらっと並んでいるところでは、言わずもがな。 初めてカメラの買い方を「私なり」に書いてみよう。 欲しい (集英社文庫) 作者: 永井するみ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2009/10/20 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (5件) を見る 「欲しい」 欲しいカメラは何か? 多くの人がブログや写真集などを見て、ああ、この写真いいなぁ、私もこんな風な写真を撮りたいなぁと思い、カメラが欲しくなるのではないだろうか。 身近な人が使っているからと言うのもあるかもしれない。 あ、趣味は基本的に、 物欲→買う→ツイッター、ブログで報告、謝罪する(禊)→再び物欲→買う→謝罪するの繰り返しだから。 レンズが向こうからやってくるんだ。仕方ないんだ。— アレモコレモ (
デジタルで撮る時はほとんどがRAW撮影だ。 やはりプリントまですることが多いのできちんと自分で現像したいという思いがある。 カメラを持ち始めた頃は私なんてJPGで十分。 RAWなんて無理・・・と思っていたがRAWで撮り始めたらJPGのみの方が不安になってしまった。 RAWのみで撮っている人はどれぐらいいるのだろうか。 キリン 生茶 500ml×24本 出版社/メーカー: キリンビバレッジ 発売日: 2014/03/11 メディア: 食品&飲料 この商品を含むブログを見る RAW=生 生肉 フォトアンクルソックスかわいい靴下通販 出版社/メーカー: オクタニ メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る 生肉ソックス!?生々しい。・・・。いよっ! なぜRAWで撮るのか RAWとは文字どおり「生」で撮ってそのままという状態。 それを専用ソフトを使って「現像」し書き出す。 RAWから
DP2 Jan 2013 写真を楽しんでいるだろうか。いや、楽しくない、自分の写真ってなんだろうって思っている人もいるだろう。 私は楽しんでいる。 なぜ楽しいのか。なぜ楽しくないのか。最近、近所を散歩して写真を撮っていて急に思いついたので少し考えてみた。 目次 自分の好きな写真を撮る なんのための写真か 何を見たのか 何を撮る?どう撮る? シンプルにいこう 機材もシンプルに 自分の好きな写真を撮る 当たり前だが、「自分の好きな写真を撮る」が一番撮りたい、撮るものだろう。 では何を撮るのか。風景、ポートレイト、スナップ、鉄道、車、スポーツetc...。 何でもいいんだよね。何を撮ろうが誰に文句言われても何も問題ないよね。 Nikon FM3A Nikkor Ai 45mm f2.8P (REALA ACE) Jul 2006 電池。暑い日だったので日陰に逃げたという記憶が鮮明に蘇ってきた。
ニッコール、タクマーなど聞いたことがあるけれど、なんでそんな名前なの?と言う疑問からちょっと調べてみた。 サランラップのサランって何? 誰かに話したくてしかたなくなる“あの名前”の意外な由来 (講談社文庫) posted with カエレバ 金澤 信幸 講談社 2015-02-13 Amazon 楽天市場 7net サランって・・・何!? Nikkor=ニッコール Nikonの前身であった、「日本光学工業株式会社」の略称「日光」のNikkoにRをつけたところから、Nikkor。 アメリカではNikonはナイコンと発音されている。キムタクのCMがなつかしい。 www.youtube.com Canon=キヤノン キヤノンはEFやFDとマウントによって区別されている。EFレンズ、FD、FLレンズ、Rマウントなど。戦後すぐはL(ライカ)マウントのcanon 50mm f1.2や、canon、 S
自家現像しています。 もうフィルムが衰退してから久しい。 デジタルとフィルムの需要が逆転したのが2000年あたりだったように思うので15年。 最近のようにも思うし、10年一昔とも言う。 これまでもフィルムは値上げと生産終了の繰り返しだったが、これからも同じように進むのは必然。 フィルムがなくなることは無いと断言できるが、値上げは続く。 値上げにどこまで耐えらえるかというチキンレースを私は続けている。 そんな人も多くいるだろう。 そんな中、今、買えるフィルムを調べてみた。 予防線として、主に大手量販店で購入できるもの、ブローニー、135を対象にした。 ロモとかはお好きな方がご自分で調べてくださいな。 リバーサルフィルム FUJIFILM リバーサルフィルム フジクローム Velvia 100 35mm 36枚 1本 135 VELVIA100 NP 36EX 1 出版社/メーカー: 富士フイ
最近、ポケットに入って、メモ代わりで、お手軽に撮れるコンデジが欲しい。 メインはフィルムなのでサッと出してパッと撮れるのがいい。 スマホはどうなのって結論に達しそうだけれど、「撮りたい」んだよね。 いや、本音を言うと欲しい。 コンデジはdp2QとDP2M、DP3Mを使っているがメモ代わりというには大げさすぎる。 dp2Qはすでにコンデジかどうかは怪しいね。 狙いは広角28mm以下対応したズーム付きのコンデジか、単焦点のコンデジ。 廉価版 バリアスカラー お手軽カラフルセーラー服 Mサイズ (コバルトブルー) 出版社/メーカー: JOYBANK メディア: この商品を含むブログを見る お手軽セーラー服? コンデジ選びは結構難しい コンデジは玉石混交と言うか、値段相応と言うか。 結構、選ぶのは難しい。 ポケッタブルでそこそこの画質があるのがいい。 ズームコンデジは結構あるんだけれど、 単焦点コ
あれこれ使ってみてよかったなーと思ったカメラ10台。 フィルムもデジタルも。どっちもよかったもの。 一眼カメラの選び方がわかる本 (100%ムックシリーズ) 出版社/メーカー: 晋遊舎 発売日: 2014/04/21 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 10位:SONY NEX-3 ソニー 「NEX-3N」パワーズームレンズキット ブラック NEX-3NL B 出版社/メーカー: ソニー メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (2件) を見る 中古で19800円ぐらいで買ったように思う。 これはなかなか良かった。 アダプターでも結構遊んだし、動画も初めて撮って編集した。 操作もしやすくてNEX-6も欲しかったぐらい。 でも血迷ってE-PL5を買ったのが間違いだった・・・。 明らかにE-PL5の方が写りはいいけれどね。 NEXは革命的なカメラだった。 OLYMPUS
2022年1月25日 追記:自家現像のコストについて 2021年2月7日 追記:ダークバッグのサイズについてM→L 2020年5月23日 更新 現像時の廃液処理についてのリンクを追加 2022年10月23日 2022年版更新 aremo-koremo.hatenablog.com 私はフィルム写真が好きでメインのカメラはフィルムカメラ。特にモノクロフィルム。 カラーはデジタルでもいいかなと思えることがあるけれど、モノクロはフィルムの方が好き。モノクロフィルムは撮影、フィルム現像、プリントと自分で行っている。 aremo-koremo.hatenablog.com もともと手先は不器用な私。小学生の時、定規を使って線を結んでも四角が描けなくて泣いた。 しかし、フィルムの現像は出来の善し悪しは別としてなんとかできている。 フィルム現像は水場があれば誰でも出来ると思う。モノクロフィルムを現像しま
2019年7月31日 更新 手袋は必須、現像所の違い フィルム写真を撮った後、現像してお店でデータ化してCDに焼いてもらったりしている方も多いと思う。 そろそろ本数が増えてきて、自分でスキャンしたらどうなるのかなと思っていることもあるだろうし、現在、自分でスキャンされている方もいるだろう。 時々、どんなスキャナーを使っているのですかなどご質問をいただくこともある。 そこで私なりのスキャン方法を書いてみようと思う。(モノクロです) 目次 使用しているスキャナーはEPSONのGT-X830 目的をはっきりさせる スキャンする時のモード エタノールで綺麗にしておく 手袋は必須 スキャナーの作業手順 フォトショップでやっていること デジタルは自分自身の基準で お店にするか、自宅でするか 現像所によって違いはあるのか? 使用しているスキャナーはEPSONのGT-X830 いわゆる中級機を使っている。
今週のお題「私の沼」 ほう。 いつだったか、あるあるネタを書いたような気がする。 aremo-koremo.hatenablog.com aremo-koremo.hatenablog.com あった。 「私の沼」なんてお題を出されたからには書かねばならんな。逃げることは許されない。敵前逃亡は死刑である。銃殺刑に処す。 今回は少しハードコアというか、過激というか、過激派というか。カメラ原理主義のような一面があるかもしれないが許して欲しい。それだけ愛がある、情熱があると思って忖度して欲しい。慮って欲しい。 譲らない人たち センサーの色は移りにけりなわが身世にふるながめせしまに ・CCDかCMOSかで揉め続けている人たち。これからも100年くらい続けて欲しい。CMOSセンサー教の一派である、FOVEON派は争いを望まない。辛抱強いからだ。ブログ程度の800x533ピクセルぐらいの画面で何がわか
この記事で中判ポジを8枚撮り切ったあと、写ルンですで一気に一本撮った。 aremo-koremo.hatenablog.com 写ルンですで撮った 流木を拾っていたら日が暮れ始めた。焦って写ルンですを出して撮り始めた。もう、4時半で暗くなるから大変。 写ルンですは広角レンズ(32mm)なので撮りやすいかなと思いきや、今度は何を撮りたいのかはっきりしない、寄れないなどで、風景で広角は案外難しい。 露出がギリギリ。ISO400でf10、SSは1/140。今の季節の夕方にこの露出で撮ろうとは思えない。でも写っちゃう。写るもんだなぁとしみじみ。日暮れの暗さも出ている。 多分露出はf11だったら1/30以下でしょう。 写ルンですはその時のあるがままの光を取り込んでいる。暗ければ写らないそれだけ。シンプルでいい。 縦構図なら広々。 陽を背中にするとすごい周辺減光。 犬の散歩の人も多くいた。ゆったりとし
好きなレンズの画角は?と問われれば今は戸惑うことなく50mmと答えられる。 その中でも好きな50mmは?と問われたら少し腕組みして答える。 さぁ、みんなで考えよう。 1.Tessar 5cm f3,5 (Contax) ザ・スタンダードレンズ、テッサー これだよね。結局。色々使ってもこれに帰ってくるから絶対に。これはもう仕方ない。 諦めて欲しい。f2,8はどうなんだとなるけれど、それも仕方ないから買おう。 開放でも中央ピント面は鋭い。周辺は少し流れるがf8とかで撮れば至って普通。ザ・スタンダード。 Contax I Tessar 5cm f3,5(RPX400) 2017 トリプレット、三枚玉からの発展形だけれど、これ以上何も足さなくていい。引かなくていい。 写真用レンズの王様、祖先って呼んでもいいんじゃない。 2.Elmar 5cm f3.5 元祖テッサーコピー テッサーが出てライカもビ
私は「単焦点バカ」でズームレンズはPENのキットレンズと、父の形見で残っていたタムロンのズームしか持っていない。 普段のフィルムカメラにも単焦点レンズしか使っていない。 DP2 MerrillとDP3Mの45mm、75mm単焦点コンデジ。 やっぱり単焦点レンズの方がかっこいいし(これ重要)好き。 写りが良く小さくて軽い 今のズームレンズは本当写りがいいと思うが、やはり単焦点レンズの方が性能は上回るのではないだろうか。 ズームレンズでも「通しf1.8」のレンズ(シグマのね。これすんごい良く写るみたい。でも持って構えたら重くて、でかくて撮る気が失せた。)が出ているが、ほとんどのズームレンズはf2.8通しがいいところ。 そして重い、でかい。800gとか重いよー。 SIGMA 標準ズームレンズ Art 18-35mm F1.8 DC HSM キヤノン用 APS-C専用 210540 posted
2018.12.19更新 山本写真機店を追加 2021.8.19 更新 ラボテイク閉店 以前はコンビニでも受付していたフィルム現像、同時プリント。 古い薬局などに「同時プリント0円」などと書かれた廃れた看板を見ると切ない。 そこで私も今後使うことになるかもしれないので、ネットから申し込める郵送可能な現像店をあげてみる。 A型 メニューボードスタンド ブラックボードタイプ Lサイズ 出版社/メーカー: クレサンジャパン株式会社 メディア: オフィス用品 この商品を含むブログを見る アマゾン、なんでもあるな!これでオサレショップ開店!ライカ100円とか。 ポパイカメラ フォトカノン エビスカメラ モノグラム 軽米写真館 Grage Macchina Fotografica Entusiasta 堀内カラー rainroots ラボテイク Lab21 トイラボ Prinet1(プリネットワン)
私は絞り値の値で写真の雰囲気は大きく変わってくると思っている。 写真の構成はピント、露出、構図と言われているが、 私はピントは意思、構図は意図だと思う。 その中でも露出、とりわけ絞り値の変化による撮影意図の変化は写真を構成するにあたって大きな要素だと思う。 glbm05 モテるDANDY,3つの要素 冒険王・偏光サングラス(※) UVカット ケース2種+ZIG特製レンズクロス付 メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る モテる3つの要素。気になる。 どんなレンズでも絞り開放にすればどーんとそれなりに見映えする 絞り開放写真からのステップアップ - カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい 特に大口径と言われる、f1.4より明るいレンズなら尚更だ。 浅いピント、大きなボケ、これだけで見栄えが良くなった気がする。 しかし大口径のレンズの絞り開放ほど扱いが難しいことはな
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く