はてなブックマークアプリ

アプリなら、
コメントが見やすい!

アプリで開く

アプリなら、コメントが見やすい!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • 国内
    • 国際
    • 経済・金融
    • IT
    • 社会
    • 文化
    • 事件・事故
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 今日の出来事
    • 生活
    • グルメ
    • 新型コロナウイルス
    • 今後の「働き方」
    • 夏の風物詩
    • ビジネス・経営
    • 雑学
    • 将棋・囲碁
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • 恋愛
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 英語
    • ビジネス・経営
    • デザイン
    • 法律
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • サッカー
    • 将棋・囲碁
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    VTuber

『オレンジ畑でつかまえて』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ミクシィ社代表 引退披露口上 - オレンジ畑でつかまえて

    288 users

    asakura.blog.mixi.co.jp

    本日、株式会社ミクシィの第15期定時株主総会を行いました。昨年度の事業進捗や今年度の事業方針についてご説明を差し上げ、私は正式に取締役を退任致しました。 前職のネイキッドテクノロジー社買収に伴いミクシィ社に入社したのが2011年度の3Q、執行役員として全社の変革に取り組み始めたのが2012年度の2Q、代表就任のアナウンスが2012年度の4Qが閉まったタイミング でしたので、売上推移で振り返ると、業績がピークアウトするタイミングで入社し、代表任期中に底を打てたといったところでしょうか。 2013年度の通期決算は先日の発表の通り、昨年の下方修正時の予想が売上80億、営利-16億に対し、売上122億、営利4.8億。また時価総額は就任前日の終値ベースで230億円前後だったところから、1年をかけて3,020億円超までに達しました。株価については直接的に働きかける指標というよりも、あくまでマーケットの

    • 政治と経済
    • 2014/06/24 14:06
    • mixi
    • 経営
    • business
    • SNS
    • ミクシィ(2121)
    • これはすごい
    • 2014
    • ビジネス
    • ブログ
    • web
    • ミクシィ社第3四半期の決算発表を行いました - オレンジ畑でつかまえて

      51 users

      asakura.blog.mixi.co.jp

      2014年最初のエントリーです。本日、弊社は2013年度第3四半期の決算発表を行いました。 http://mixi.co.jp/press/2014/0213/12135/ 第3四半期における業績の推移やモンスターストライクのテレビCM開始など、諸々をご報告させていただきましたが、大きなトピックとしては今期業績予想の上方修正、並びに来期の役員体制に関する発表でしょう。 今年6月の任期を以て、私は取締役を外れます。 この場を通して簡単ではありますが、来し方を振り返ろうと思います。 今日の決算発表にもあった通り、お陰様でミクシィ社の業績は直近で急回復を遂げました。2013年4月から赤字状態だった月次の連結営業利益については、12月に黒字転換することができました。 直近の年末年始はmixi Xmasやミクシィ年賀状といった恒例の企画を実施していないため、季節要因は限定的です。12月にミクシィグル

      • 暮らし
      • 2014/02/13 19:16
      • mixi
      • 2014
      • text
      • 修羅場とオルフェーヴルと私 - オレンジ畑でつかまえて

        8 users

        asakura.blog.mixi.co.jp

        ぼちぼち2013年が終わります。年末は来し方を振り返りながら心静かに過ごすものかと思いきや、大晦日もランチ会食で過ごすことになりました。一度お会いしたいと願っていた御仁に年末のご多忙のところお時間を頂戴することができ、嬉しい限りです。 にしても、今年は公私共にイベントの多い一年でした。6月に代表に就任して以来、会社の浮き沈みもありましたし、個人的にも腫瘍が見つかって摘出手術を受けたりと、まさに万事塞翁が馬を地で行く一年でした。 お陰様で心身ともにすこぶる快調ですし、何事も失意泰然、得意淡然、日々を平常心で過ごすよう心掛けておりますが、この一年はなんだか3年分くらいの濃さだったように感じます。 さて、1~2か月ほど前のこと、学生の方とご一緒させていただいた際、「今一番欲しいものは何ですか?」というご質問をいただきました。 特に深淵な回答を期待されていたわけでもなく、会話の流れで出た他愛もない

        • 暮らし
        • 2013/12/31 23:34
        • 裏社是(案)を作ってみた - オレンジ畑でつかまえて

          79 users

          asakura.blog.mixi.co.jp

          なんだか随分と久しぶりのエントリーです。 ここ1か月、自社株価の値動きも激しく、年末進行とも相俟ってバタバタとしております。良かれ悪しかれ注目が集まるというのは大変ありがたいことですね。 一方で自分達が為すべきことは、あくまでユーザー様、お客様に喜んでいただけるサービスを提供すること、競争力のある事業を構築することであり、目の前の地道な取り組みの延長線上にある本質的な企業価値の向上であることを、改めて肝に銘じねばと思っております。 長期的に株主の皆様方のご期待に応えるのは勿論のことですが、目前の現象面の変化に一喜一憂することなく、本質を追求していかねばと考えております。 失意泰然、得意淡然。 さて、ミクシィ社は「全ての人に心地よいつながりを」をコーポレートミッションに掲げています。これまで我々はSNSであるmixi.jpを主軸に、このミッションの体現を目指してきました。 こうしたSNSでの

          • テクノロジー
          • 2013/12/13 08:17
          • mixi
          • business
          • 言葉
          • 会社
          • ソーシャルゲーム
          • これはいい
          • gn
          • *流し読み
          • 組織
          • 経営
          • schoo(スクー)森社長が道場破りにいらっしゃいました - オレンジ畑でつかまえて

            8 users

            asakura.blog.mixi.co.jp

            過日、本ブログもお世話になっているはてなさんの匿名ダイアリーで道場破りのネタを拝読した。どうやら元ネタはこちららしい。 http://qa.news.mynavi.jp/question/9270/ ネタやろな~と思いつつも、秋の夜長の戯れに想像力を逞しくして道場経営者の方のお気持ちを想像するに、そのご心労、ご心痛たるや如何ばかりか、察するに余りある。 道場の存亡が試される秋であるが、茨の道を突き進み、道場再興成る日が来ることを陰ながらお祈り申し上げる。 坂口安吾先生は仰った。「堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し、救わなければならない」と。 まさに、悲しみ、苦しみは人生の花なのである。 さて、道場といえば、ここしばらく弊社内でも経営幹部候補育成プログラム「決める研修」を開いていることは先に述べた。 毎回、事前にお題が提示され、当日はその発表を行うというプロセスを回しているので

            • 世の中
            • 2013/09/17 18:56
            • 社会
            • DeNA小林師匠に学ぶ、これからのビジネスリーダーに必要なたった一つのスキル - オレンジ畑でつかまえて

              22 users

              asakura.blog.mixi.co.jp

              GI力がない 生まれない らららら♪ こんな場末のブログをチェックなさっている読者諸賢のことである。恐らくは高いGI力をお持ちのことであろう。 英語力、ITリテラシー、ファイナンシャルリテラシーに続き、これからのビジネスパーソンにとってGI力が必須のスキルであると言われるようになって久しい。 急速にグローバリゼーションが進展するビジネスの最前線において、GI力が重要な意味を持つことは改めて説明するまでもないだろう。まさにGI力を制す者は世界を制すのであり、このトレンドを黙って見過ごすわけにはいかない。 そこはスカイツリー級の意識の高さを持て余す弊社役員陣である。WEB業界きってのGI力の持ち主、DeNA社小林取締役に教えを乞うことにしたのだ。 GI力、すなわち「我田引水力」(強烈な引力を以てして、あらゆる会話の流れを自身のネタに引き込む能力)を己の物とするために。。。 というわけで過日、都

              • 暮らし
              • 2013/07/11 17:23
              • DeNA
              • blog
              • リテラシー
              • mixi
              • 企業
              • IT
              • あとで読む
              • business
              • ビジネス
              • ブログ
              • サンデーサイレンス産駒に学ぶ、なぜなぜ分析 - オレンジ畑でつかまえて

                13 users

                asakura.blog.mixi.co.jp

                めっちゃホリデイである。めっちゃめちゃにホリデイなのである。 考えてみたらここんところ週末は役員合宿やら何やったりしたわけで、土曜は久方ぶりにフルタイムのお休みなのだ。 空はピーカン。ここはひとつ、ズバッとサマータイムと洒落こもうじゃないか。 そんなこんなで人知れずひっそりと再開した乗馬に勤しむべく、首都圏某所の乗馬クラブを訪れたのである。 馬に乗る度、今の自分の体のキレなさにそこはかとない悲しみを感じつつ、それでも人馬一体で一心不乱に障害飛ぶのってええやないの!ということで週末ライダーを楽しんでいるのだ。 土曜のお相手はトロフィー君。名門パカパカファーム出身のセン馬10歳。人間であれば小生よりちょいと上の年代といったとこであろうか。映える毛艶に流星も鮮やか。なかなかのハンサムガイである。 このトロフィー君、現役時代は平地や障害レースで活躍していたらしい。生涯獲得賞金は1億超。今は乗馬とし

                • 世の中
                • 2013/07/08 09:36
                • 競馬
                • 分析
                • 麹町のラジオスター - オレンジ畑でつかまえて

                  3 users

                  asakura.blog.mixi.co.jp

                  読者諸賢はラジオはお好きであろうか? かく言う小生はFM放送を子守歌代わりに育ち、「FMバカ一代」を名乗って憚らないのである。 さて、国内に数多あるFM局の中においても、TOKYO FMが日本を代表する国内最高峰のFM局であることは論を俟たない。 関西の地に育った小生は、TOKYO FMがキー局を務めるJFNの加盟局である関西の雄・エフエム大阪と共に育った。 まずもって関西の朝は若宮テイ子の「BREAKFAST CLUB」をもって始まらねばならない。これはもう、そうでなくてはならない。誰が何と言おうと絶対にそうでなくてはならないのだ。 お昼を回れば兵庫県は宝塚市が生んだ才媛・「キヨピー」こと谷口キヨコの「JAC851」である。関西において「キヨピー」を知らぬ者は「もぐり」のそしりを免れぬであろう。キダ・タロー氏、やしきたかじん氏に並び、キヨピーは関西のお茶の間を彩る最重要人物なのである。

                  • エンタメ
                  • 2013/07/03 14:01
                  • ビアガーデンにて - オレンジ畑でつかまえて

                    76 users

                    asakura.blog.mixi.co.jp

                    10日前。 人事部M本(以下、M本)「そういえば、ブログのタイトルってどうなりました?ちゃん考えてます?」 小生「考えてますよ。考えてますとも。寝ても覚めてもブログのタイトルのことばっか考えてますとも。けどね、なかなかええのがないねんな、これが」 M本「何か候補はあるんですか?」 小生「考えに考え抜いた挙句、『厨二病克服日記』ってのにしようと思ったのよ。ニュースのヘッドラインにもされちゃったし、開き直っていっそのことネタにしたろかなと。川崎さんも『イイネ!』とか言うてはったし。そしたら広報にバッサリNGくらっちまいましたともさ」 M本「ダメですか?『厨二病克服日記』?」 小生「ダメっぽいね~、どうやらダメっぽい。広報から『長い付き合いになるブログなので、冷静にお考えください』とかたしなめられた。小生、なんだか悲しい気持ちになったよ、そこは。大人として。30過ぎた大人として」 M本「他には何

                    • 暮らし
                    • 2013/06/28 14:54
                    • mixi
                    • people
                    • 日記
                    • ネタ
                    • ネット
                    • 読み物
                    • オレンジ畑でつかまえて

                      24 users

                      asakura.blog.mixi.co.jp

                      本日、株式会社ミクシィの第15期定時株主総会を行いました。昨年度の事業進捗や今年度の事業方針についてご説明を差し上げ、私は正式に取締役を退任致しました。 前職のネイキッドテクノロジー社買収に伴いミクシィ社に入社したのが2011年度の3Q、執行役員として全社の変革に取り組み始めたのが2012年度の2Q、代表就任のアナウンスが2012年度の4Qが閉まったタイミング でしたので、売上推移で振り返ると、業績がピークアウトするタイミングで入社し、代表任期中に底を打てたといったところでしょうか。 2013年度の通期決算は先日の発表の通り、昨年の下方修正時の予想が売上80億、営利-16億に対し、売上122億、営利4.8億。また時価総額は就任前日の終値ベースで230億円前後だったところから、1年をかけて3,020億円超までに達しました。株価については直接的に働きかける指標というよりも、あくまでマーケットの

                      • エンタメ
                      • 2013/06/25 19:35
                      • mixi
                      • *流し読み
                      • management
                      • サービス
                      • ビジネス
                      • お目見得口上 - オレンジ畑でつかまえて

                        6 users

                        asakura.blog.mixi.co.jp

                        東西、東西 いずれも様にはご機嫌麗しき態を拝し、恐悦至極に存じ奉ります。 一座高こうは御座いますが御免を蒙りまして、新任のご挨拶申し上げます。 この度、笠原会長のおすすめにより、また株主の皆様、取締役会のご承諾を得まして、笠原会長が14年間に及んで盛り立て、守り続けてきたミクシィ社の代表を担わせていただく運びと相成りました。 振り返ると9年前、mixiに出会い、そのサービスの面白さに夢中になりました。 また事業を起こしてからは、mixiのサービス・ビジネス規模の大きさに圧倒されると同時に、母校出身のアントレプレナーである笠原会長がインターネットを通して新たなコミュニケーションを形作っている様に心踊らされました。 今般、私にとっては憧れでもあり、ずっと追い続けていた背中でもあったミクシィ社の重責を担う運びとなり、身が引き締まる思いでおります。 事に臨んでは、生活を顧みず、身をもって責務の完遂

                        • 暮らし
                        • 2013/06/25 18:15
                        • mixi

                        このページはまだ
                        ブックマークされていません

                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                        『オレンジ畑でつかまえて』の新着エントリーを見る

                        キーボードショートカット一覧

                        j次のブックマーク

                        k前のブックマーク

                        lあとで読む

                        eコメント一覧を開く

                        oページを開く

                        はてなブックマーク

                        • 総合
                        • 一般
                        • 世の中
                        • 政治と経済
                        • 暮らし
                        • 学び
                        • テクノロジー
                        • エンタメ
                        • アニメとゲーム
                        • おもしろ
                        • アプリ・拡張機能
                        • 開発ブログ
                        • ヘルプ
                        • お問い合わせ
                        • 公式Twitter
                        • ホットエントリー

                        はてなのサービス

                        • はてなブログ
                        • はてなブログPro
                        • 人力検索はてな
                        • はてなブログ タグ
                        • はてなニュース
                        • App Storeからダウンロード
                        • Google Playで手に入れよう
                        Copyright © 2005–2022 Hatena. All Rights Reserved.
                        設定を変更しましたx