はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    AIで何ができる?

『Aの記』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット 1074) と、「繊細さん」の本少し - Aの記

    479 users

    atabashi.hatenablog.com

    HSPブームの功罪を問う (岩波ブックレット 1074) 飯村周平  岩波書店 2023/01/11 A5 ・ 並製 ・ 88頁・682円 内容はHSPの解説と、HSPブームについての注意喚起と、現時点でHSPについて学者(著者以外についても)がどう捉えているか。 目次は以下、岩波のページから はじめに 第1章 HSP「ブーム」の実情 1 HSPの「発見」 2 HSPはどこから来たのか? 3 HSPという言葉の扱われ方 4 HSPブームは身近なものに 第2章 HSPブームの功罪 1 HSPはなぜ広く受け入れられたのか? 2 HSPラベルと人々との相互作用 3 ポップ化されて広まったHSP 4 偏見や差別、誤解を助長する可能性 5 HSP自認がむしろ自己理解や他者理解を狭める可能性 第3章 「消費」されるHSPブーム 1 誰がHSPブームを「消費」しているのか? 2 HSPブームの「罪」とど

    • 学び
    • 2023/03/18 09:44
    • 心理
    • あとで読む
    • 医療
    • 本
    • book
    • 人間
    • 社会
    • 読書
    • メンタルヘルス
    • 健康
    • 「むずむず脚(レストレスレッグス)症候群」と「真夜中の散歩者」 - Aの記

      4 users

      atabashi.hatenablog.com

      「むずむず脚(レストレスレッグス)症候群」と「真夜中の散歩者」 むずむず脚症候群・レストレスレッグス症候群と言う病気がある。 以前は僕も知らなかったが、ここ何年かはテレビ・ラジオでも紹介される事が 増えてきた。 突然に発症する場合もあるらしいので、「転ばぬ先の杖」として、少し下に貼ったNHKのリンク先は読んでおくとよいかもしれない。 むずむず脚(レストレスレッグス)症候群とは 安静時に、脚の内部に不快な感じ(むずむずする)が起き、集中力や睡眠が害される病気。 足がむずむずして寝れないときの対処法 「むずむず」が出てるのに病院に行けなくて辛い場合、どれかやると眠れるかも。 朝までに3時間も眠る事が出来れば良い方だ。何なら徹夜で朝出ても昼寝を30分出来れば回復できると考えて、それでもうっかり寝てしまった場合に備えて朝の準備を入念にしておく。 寝床の準備や明日の準備などを全て整えた上で安全な道(

      • 暮らし
      • 2022/09/24 11:04
      • 「80歳の壁」和田秀樹 / 著 幻冬舎 あとは野となれ80歳 - Aの記

        3 users

        atabashi.hatenablog.com

        「80歳の壁」 和田秀樹 / 著 幻冬舎 全ての病気をコントロール等出来ない、老いは止められない。 それを受け入れた上でよりよく生きる方法を考えろ。 謙虚になれと言ってるのかな。 良い点 「読みやすく・速く読めて・分かり易い」 特定な現場のみでの結果論的な物言いがあるが、それは正論じゃないけどと但し書きが付くので極論の世界にはいかないで済む。 悪い点 新書で990円は高い。 話し言葉なので有難みには欠けるのと和田さんの声と顔がそのまま浮かんでしまう。 「80歳以降はいつ死んでもおかしくないんだから」と、 裕福な高齢者を想定してる文面が時折気になる。(若者より高齢者の方が豊かな人が多いのはそうだろうけど…) 本論 目次だけで11ページある、異常だ。 2,3ページ毎に1タイトルが多いが、凄いのだと1ページに2タイトルだ。 考え方は目次=索引かもしれないな、これは。 目次をパーっと見て自分の読み

        • 暮らし
        • 2022/09/21 06:52

        このページはまだ
        ブックマークされていません

        このページを最初にブックマークしてみませんか?

        『Aの記』の新着エントリーを見る

        キーボードショートカット一覧

        j次のブックマーク

        k前のブックマーク

        lあとで読む

        eコメント一覧を開く

        oページを開く

        はてなブックマーク

        • 総合
        • 一般
        • 世の中
        • 政治と経済
        • 暮らし
        • 学び
        • テクノロジー
        • エンタメ
        • アニメとゲーム
        • おもしろ
        • アプリ・拡張機能
        • 開発ブログ
        • ヘルプ
        • お問い合わせ

        公式Twitter

        • 公式アカウント
        • ホットエントリー

        はてなのサービス

        • はてなブログ
        • はてなブログPro
        • 人力検索はてな
        • はてなブログ タグ
        • はてなニュース
        • App Storeからダウンロード
        • Google Playで手に入れよう
        Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
        設定を変更しましたx