サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
bcrikko.github.io
イチからつくり直したほうが速い、という幻想 岩田「いまあるものを活かしながら手直ししていく方法だと2年かかります。イチからつくり直していいのであれば、半年でやります。」 引用:『MOTHER2』ふっかつ記念対談 はじめてのひとも、もういちどのひとも。 - ほぼ日刊イトイ新聞 任天堂の元社長であり、天才プログラマーと呼ばれた岩田聡氏が、MOTHER2の開発が行き詰まっているときに糸井重里氏に放った言葉だ。 技術的負債が詰まったプロジェクトに参画したプログラマーなら誰もが「イチからつくり直したほうが速い」と考えるだろう。 しかし、「イチからつくり直す」という選択肢は理想に見えるが、現実は残酷だ。 我々は天才プログラマーではない つくり直している間はお金を生み出さない つくり直しても完成する保証はない 最適解を選択し続けたはずが、完成する頃には別の負債になっている 「イチからつくり直す」という選
シニアエンジニアとイシュースカベンジャーの苦悩 誰もやりたがらないIssueは、誰もやらないまま残り続け、やがてゴミになる。例を挙げるとすれば以下のようなものだ。 リファクタリングなど、成果が見えづらいIssue ライブラリアップデートなど、面倒臭いIssue 納期があるからと後回しにしたIssue これらは労力やスキルを必要とするわりに地味で成果が見えづらく楽しくない。いわゆる「コスパの悪いIssue」だ。人事評価という制度がある以上、自身の評価を上げるにはコスパの悪いIssueは誰もやりたがらない。 しかし、ゴミIssueを放置すると腐り始め徐々にプロジェクト全体を蝕む厄介な存在になる。 私は、こういったクソタスクを拾って対応する役割を「イシュースカベンジャー(造語:Issue Scavenger)」と呼んでいる。そして自分がまさにその役割を担っている。 私の場合、他メンバーよりも我慢
Settings Size pixel px/dot Control paint eraser Color #da2400 Output
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『bcrikko.github.io』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く