はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『beru900r.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • スーパーカブ110(JA59)で四国にツーリングに行ってきた! その5 「原付の聖地」見近島キャンプ場へ - berublog

    3 users

    beru900r.hatenablog.com

    前回の記事はこちら beru900r.hatenablog.com 再会を誓って黒瀬キャンプ場をあとにする スーパーカブを走らせてしまなみ海道を目指す 原付の聖地 見近島キャンプ場 出会い、出会い、出会い ツーリングから無事帰宅 ZuttoRide Club 再会を誓って黒瀬キャンプ場をあとにする 朝、6時ごろに目が覚めて喉が乾いていたので朝から静かにコーヒーを沸かしていた。 すると、コッヘルの金属音やバーナーの音がうるさかったのか、元自衛官の二人も目が覚めたようだ。 「鍋の具がまだ少し余っているから朝食にもう一回鍋を食べよう」と調理をして振る舞ってくれた。 甘めの出汁から柚子のような良い香りがするので聞いてみるとやっぱり柚子の果汁を少しだけ入れてくれていたらしい。 リンク お酒を沢山飲んだ翌朝の身体に染み渡るような、そんな優しくて美味しい味だった。 「これからどうするの?」と聞かれたので

    • 暮らし
    • 2022/10/26 12:00
    • とりあえず買っとけ!アライテントを使っている僕がWORKMAN(ワークマン)のBASICドームテントをチェックしてみた。 - berublog

      3 users

      beru900r.hatenablog.com

      こんにちはベルです。 今回はワークマンから発売されたワークマンテントについて書いていこうと思います。 結論から先に書かせてもらうと「初心者でテントに悩んでいるならまずはワークマンテントを買え!」です。 それでは以下に詳しく書いていきます。 ワークマンテントとは? WORKMAN BASICドームテントのスペック WORKMAN BASICドームテントの良いところ WORKMAN BASICドームテントの悪いところ まとめ 欲しかった"逸品"に出会える【hinataストア】 ワークマンテントとは? WORKMANから発売されたテントです。 正確には「BASICドームテント1人用」と呼ばれるものでWEB限定で販売されており価格は4900円。 workman.jp WORKMAN BASICドームテントのスペック WORKMAN BASICドームテントのスペックについて書いていきます。 重量は2

      • 暮らし
      • 2022/09/24 11:58
      • スーパーカブ110(JA59)に乗って大阪から長野にツーリングに行ってきた。2日目「Twitterのフォロワーさんとリアルで会う」 - berublog

        3 users

        beru900r.hatenablog.com

        看護師と旅の相性 スーパーカブだからこそ出来ること Twitterのフォロワーさんと実際に会って バイク売るなら高価買取の【バイク館へ】/東証一部上場YellowHatグループ 看護師と旅の相性 朝の6時頃 外気温が思った以上に寒くブルッと震えて目が覚めた。 外ではザア!と猛烈な雨が降っている。 Twitterでお会いする予定の方には「無理して参加しなくても大丈夫ですよ」と言っていたが全員参加予定のようだ。 ただ、集合予定としていたキャンプ場が標高2000mを超えている場所なので「このライダーハウス(約標高1000m)ですらこれだけ寒いのに2000m超えとなると極寒になるのでは・・・」と心配になり場所の変更を提案。 集合場所は山田牧場キャンプ場から草津温泉スキー場キャンプ場に変更となった。 群馬県吾妻郡 有料キャンプ場 草津温泉スキー場キャンプ場 - やどかり 雨雲レーダーを見ていると、し

        • 世の中
        • 2022/09/08 08:56
        • スーパーカブ110(JA59)に乗って大阪から長野にツーリングに行ってきた。1日目「ライダーハウスともしびへ」 - berublog

          4 users

          beru900r.hatenablog.com

          こんにちはベルです。 実は先日まで長野周辺に数日間のツーリングに行っていました。 主たる目的は2つ 1,大阪から長野に移住した友人に会いに行く。 2,僕が気になっているTwitterのフォロワーさんに会いに行く。 です。 それでは1日目から書いていきます! 朝3時、大阪の自宅を出発 白髭神社で休憩 岐阜に入って雨が土砂降りに 道の駅明宝で再度休憩 泊まる場所を平湯キャンプ場からライダーハウスともしびに変更 話しかける勇気 朝3時、大阪の自宅を出発 前日から準備をして後は家を出るだけ。 原付二種は高速道路に乗れないので深夜に出発して都会を早く抜け出したいという狙い。 家を出て直ぐに雨が降ってきたので京都のコンビニに滑り込んで雨具を着込んだ。 今回の大まかなルートはこんな感じ。 スーパーカブ110では一日で長野まで行くのは無理だと思うのでこの日は出来れば岐阜県あたりで一泊しようと考えている。

          • 世の中
          • 2022/09/07 15:14
          • あとで読む
          • バイクメディア「MOTOZIP」のライターになりました。 - berublog

            3 users

            beru900r.hatenablog.com

            こんにちは!今年の4月にサラリーマンを辞めたベルです。 サラリーマンを辞めて開業届を出してからかれこれ4ヶ月が経過。 時間が経つのは速いですね・・・ 唐突ですが実は僕、バイク系メディアのMOTOZIPさんのライターになりました。 出典 MOTOZIP motozip.jp 名前は「カブ主キャンパー:ベル」です。 昔から「好きなバイクと旅が仕事に出来たらなぁ」と思っていたのですがようやく第一歩が踏み出せた感じがします。 そして、記念すべき初の記事がコチラ↓ motozip.jp 今後はバイクメディア関係者として色々な展示会やライダーハウスの調査などにも足を運んで行くことになるかもしれません。 もし旅先でお会いしたら是非、声をかけてくださいね。 そしてMOTOZIPの事もよろしくお願いいたしますm(_ _)m 以上 おしまい!ヽ(=´▽`=)ノ 関連記事 beru900r.hatenablog

            • 暮らし
            • 2022/08/31 20:33
            • 超大盛のカレー!スーパーカブに乗って奈良の喫茶田川さんに行ってきた。 - berublog

              3 users

              beru900r.hatenablog.com

              こんにちは大盛り大好きのベルです。 今回は奈良県にある喫茶田川さんにカレーを食べに行ってきました。 喫茶田川はどこに有る? お店の雰囲気 田川さんの大盛りカレー まとめ 糖質77.9%OFF 新しいお米【TRICE】 喫茶田川はどこに有る? 喫茶田川さんってどこにあるの?の答えですがコチラです↓ 近鉄奈良駅と奈良公園の間ぐらいにあります。 バイクの駐輪するところが少ししかないので大勢で行くのは控えた方が良いかもしれません。 お店の雰囲気 喫茶田川さんは最近、お店を移転されたようで店内はとても綺麗でした。 カウンター席が2つ、あとは二人用のテーブルが3つという感じなので8人ぐらい入るといっぱいだと思います。 「誠に勝手ながらカレーしかありません」の文字。 こういう店の主張、大好きです。 こちらが価格表。 僕は大盛り800円をおねがいしました。 お持ち帰りも出来るようですね。 田川さんの大盛り

              • 世の中
              • 2022/08/25 03:25
              • 旅行中のゴミはどこに捨てればいいの!?北海道ツーリング中に困惑した「ゴミ箱がどこにも無い」話 - berublog

                3 users

                beru900r.hatenablog.com

                こんにちは 2022年の北海道ツーリングを終えたベルです。 今回のキャンプツーリングで困った事がありました。 それは「キャンプで出たゴミを捨てるところがない!」ということです。 結論からいうと「セイコーマートで買ったゴミはセイコーマートに捨てさせてもらった」です。 この事について北海道開発局やセイコーマートに問い合わせてみたのでこの事について今日は書いていきます。 なぜゴミで困ったの? 道の駅にもコンビニにもゴミ箱が無い! セイコーマート本部に電話で問い合わせてみた。 北海道開発局(道の駅などを管轄している)に電話してみた。 札幌市にも電話してみた。 北海道側の人達はこの問題を把握していないように感じた。 まとめ なぜゴミで困ったの? まず、何で僕が北海道ツーリン中にゴミに困ったかというと「宿にあまり泊まらずに大半を無料キャンプ場で過ごしたから」このせいです。 中には無料キャンプ場でもゴミ

                • 世の中
                • 2022/08/09 13:32
                • 2022年新型スーパーカブ110で行く北海道ツーリング!その8「不思議なご縁に恵まれて」 - berublog

                  3 users

                  beru900r.hatenablog.com

                  おはようございます。 無事に朝を迎えて 石北峠と層雲峡を駆け抜けて 新潟から北海道に移住をしたある男性との出会い 北竜町のひまわりの里へ 1年前に知り合った御夫婦と留萌で再開 無事に朝を迎えて クマと心霊的な何かに怯えながら寝たり目覚めたりしていると朝の4:00になっていました。 あの 「おい・・・」は、何だったんだろう? そんな事を考えながら朝ごはんを作ります。 今日もラーメンと昨夜に買いすぎてしまったウインナーを炒める。 こういったウインナーとかはうっかり食べきれないと、すぐに腐ってしまう可能性がある。 なので、無理矢理にでも食べてしまわないといけないのが考えものですね。 ごはんも食べ終わり荷物を片付けてスーパーカブに固定します。 石北峠と層雲峡を駆け抜けて 毎朝、霧が発生していたけどこの日は快晴。 昨年、会った御夫婦が待っている留萌に向けて西へ向けて走り出します。 標高1000m超え

                  • 世の中
                  • 2022/08/06 12:20
                  • 2022年新型スーパーカブ110で行く北海道ツーリング!その7「幽霊とヒグマの恐怖に怯えて」 - berublog

                    3 users

                    beru900r.hatenablog.com

                    おはようございます。 ライダーハウスでの朝がやってきました。 海鳥がうるさくて眠れない とある御夫婦との約束 雨に振られて震えが止まらない キャンプ場で幽霊とヒグマに怯えて 海鳥がうるさくて眠れない 実は2:30ぐらいから宿の屋根にいる海鳥が走り回って宿の天井から「ドカドカ!ドン!」と凄い音がしていました。 それに加えて「くぇー!!」と一匹が叫び始めると他の海鳥も呼応するように「クエ!クエ!」と鳴き始めて殆ど寝れませんでした(笑) 朝、4:30頃になんとなく宿の外に出て散歩をしてみる。 「寝れないから出発しようか?」と考えてみたのですが霧のような雨が降っているので出発は諦める事に・・・。 仕方がないので宿の中で出発する準備は済ませておいてブログを書くことにします。 1記事書いた頃にはちょうど2時間ぐらい経っていて外に出ると少し天気がマシになっていました。 とある御夫婦との約束 実は数日前に

                    • 世の中
                    • 2022/08/05 17:47
                    • 2022年新型スーパーカブ110で行く北海道ツーリング!その6「もうお腹いっぱい!」 - berublog

                      3 users

                      beru900r.hatenablog.com

                      おはようございます。 紋別ベイエリアオートサイトでの朝です。 わらしべ長者? コロナで閉じられていた計呂地交通公園 さくらの滝と神の子池 小雨の中、開陽台へ 新型スーパーカブ110の燃費 今夜の宿 ライダーハウス浜っ子山ちゃんへ わらしべ長者? トイレをすませてふと東の空をみるとキレイな朝焼けをみることが出来ました。 海に近づいてカメラのシャッターをきり、満足してテントにもどります。 昨晩、沢山のおしゃべりをした漁師の男性もテントから出てきたので「おはようございます!」とご挨拶。 昨晩同様、朝ごはんを食べながら他愛も無い話をしていると 「俺の持ってるビーコムからスマホの音楽が流れへんようになったんやけどニーちゃん直せる?」 との相談を受けました。 ビーコムっていうのはこういったヘルメットの中にスピーカーを忍ばせて音楽や他のライダーとの会話を楽しむアイテム↓ SYGN HOUSE(サインハウ

                      • 世の中
                      • 2022/08/04 14:03
                      • 2022年新型スーパーカブ110で行く北海道ツーリング!その1 - berublog

                        3 users

                        beru900r.hatenablog.com

                        こんにちはベルです。 今回は新型スーパーカブ110を買って二日後に北海道へツーリングに行きました。 約1週間とちょっとの旅です。 もしお時間があれば見ていってくださいね。 2022年式新型スーパーカブに乗って感じた事 間違って高い部屋を予約していた(受付で安い部屋にしてもらえる) フェリーの車両甲板でバイクを停める時はサイドスタンドで! 2022年式新型スーパーカブに乗って感じた事 7/21の夕方16時ぐらいになり、乗船の時間にはまだまだ早すぎますが舞鶴港に向けて新車のスーパーカブ110に乗って出発しました。 なぜこんなに早く出発するのかと言うと、以前に友人と舞鶴港に向かった時にマシントラブルがあり大変な目にあったからです。 beru900r.hatenablog.com それ以降は「途中でパンクしたとしても、修理して港に間に合うぐらいの時間の余裕を持って向かおう」と思うようになりました。

                        • 世の中
                        • 2022/07/25 07:19
                        • 2016 GWツーリング 国道最高地点 2日目 - berublog

                          3 users

                          beru900r.hatenablog.com

                          北信濃ふるさとの森文化公園で朝食を済ませ、しばらく地図とにらめっこ 当初の目的だった福島までの距離をしらべてみる 距離は400kmを超えそうなことが分かった (また移動だけの日になりそうだな・・・) 次に天気予報のチェック 今日と明日は天気は持つらしい つまり、明後日からは雨の中走るって事 そこで南に目を向けてみると ”伊豆” が目に入った なんどかそばを通り過ぎることはあったけどどっぷりと伊豆を走ったことが無い と、ゆうことで今回は伊豆に向かう事に決定 ひとまず近くにある国道最高地点に向かうことにした。 地図では40kmを切るような表示だがえらく時間がかかった気がする さっきまで少し暑いなぁと思っていたのに、ブルブル震えるぐらいになり 道まで部分的に凍りはじめた ビクビクしながら凍ってる部分を避けてとおり気が付くと国道最高地点に到着 タウンガイド・日本三大名湯・草津温泉 本当に何気ない道

                          • 暮らし
                          • 2016/05/09 10:36
                          • あとで読む

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『beru900r.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx