サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
biz.tunag.jp
〜働き方改革以降、7割以上が「中間管理職の負担が増えた」と感じている〜 TUNAG(ツナグ、 https://biz.tunag.jp/ )を展開する株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)は、2024年11月、中間管理職の方1,366名を対象に、中間管理職の負担に関する調査を実施しました。 94.9%の中間管理職が、他の役職と比較して負担が大きいと感じていると回答しました。また、働き方改革の浸透に伴い、改革の実施後、中間管理職の負担が増えていると回答した割合は74.0%という結果となりました。 調査背景近年の労働人口減少に伴い、従業員の働きやすさ・働きがいの向上を目指す「働き方改革」への対応が各企業で求められています。その一方で、中間管理職の負担は増加傾向にあるという声も上がっています。 特に、テレワークの普及や業務の効率化が求められる状況下におい
「TUNAG for UNION(ツナグ フォー ユニオン、 https://biz.tunag.jp/lp/union )」は、利用組合数が200を突破したことをお知らせします。 利用組合数200までの道のり当社は、企業のエンゲージメント向上を支援するサービスTUNAGを展開しています。TUNAGは、企業向けにリリースして以来、企業様の情報一元化や、業務のDX化、エンゲージメント向上を推進し、各企業様に合わせた組織改善を支援してまいりました。 TUNAGを展開する中で、一般企業様と同様に労働組合様からも情報の一元化や情報発信、申請作業のDX化のニーズをいただき、2022年1月よりTUNAG for UNIONとして労働組合向けに特化したサービスを提供しています。 従来、労働組合では、対面や紙、電話、FAXを利用したアナログな情報伝達手段が故に、取り組むべき本質的な組合活動になかなか注力で
〜利用中企業1,000社突破を記念して特設サイトを公開〜 「TUNAG(ツナグ、 https://biz.tunag.jp/ )」は、利用企業数が1,000社を突破しましたことをお知らせします。突破を記念して特設サイト( https://biz.tunag.jp/achievement/1000 )を開設しました。 日本における労働人口の加速度的な減少に伴い、企業は人手不足や生産性に関する課題と直面しています。組織で働く人の価値を最大限に引き出すことを目的とする「人的資本経営」の重要性は年々増すばかりです。 人的資本経営を実現するためには、従業員のエンゲージメント向上が重要なカギを握るとされ、TUNAGはそのための最適なツールとして、2017年にリリースされました。現在に至るまで、従業員数が10,000名を超える大企業から、中小企業、スタートアップなど、規模や業種に関わらず多くの組織で利用
サーベイ実施の満足度を下げる要因は「調査結果が人事施策や働く環境の改善に反映されていないと思うから」 エンゲージメント向上を支援するTUNAG(ツナグ、https://biz.tunag.jp/ )を展開する株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)は、2024年10月14日に組織サーベイに関する調査を実施しました。 その結果、組織サーベイ結果を現場のメンバーに開示している方が、組織サーベイに関する満足度が30.5%高い結果となりました。また、満足度を下げる要因の上位は「調査結果が人事施策や働く環境の改善に反映されないと思うから」「何に利用されているか不透明だから」でした。 ■ 調査背景 昨今、人的資本経営への関心の高まりにより、組織サーベイ / エンゲージメントサーベイを実施する企業が増えています。人的資本経営を推進するにあたり、組織サーベイなどを通
〜アルバイト社員を含む全従業員とのスピーディーな情報共有を実現、1on1運用にも活用〜 TUNAG(ツナグ)」は、「ガーデン」「ウエスタン」の屋号でパチンコホールを展開する株式会社遊楽(埼玉県さいたま市、代表取締役社長:密山 暉和、以下 遊楽)に、現場スタッフを含む1,100名の全従業員への情報共有促進のためにご導入いただいたことをお知らせいたします。 導入背景と選定理由 「ガーデン」「ウエスタン」の屋号でパチンコホールを展開する遊楽では、ミッションとして「私たちは、一人一人が経営者として常に改善変革を続け、ふれあう人々の楽しさと豊かさを実現します。」を掲げ、店舗運営を行ってきました。 しかし、正社員とアルバイト社員、合わせて約1,100名の従業員が働く中で、「アルバイト社員が使える会社オフィシャルの情報共有ツールがない」「ノートや朝礼・終礼での情報共有は効率が悪い」「個人SNSで連絡して
現場までタイムリーに 情報が伝わらない 紙の申請が多く 業務効率が上がらない 教育方法がバラバラで 統一できていない 社内の一体感が薄く 離職が多い そのお悩み、 TUNAGひとつで解決できます!豊富な情報共有機能で 「知らない」を無くす!
多能工(たのうこう)とは? 一人で複数の工程を遂行できる作業者のこと 仕事をしていると、時間帯や時期などで業務の忙しさが違ったり、部署や人によっても残業量が異なったりするケースが多くあります。 これらの解決策に用いられている「多能工」をご存知ですか? 1人が単一の作業を受持つ作業者を単能工といい、1人で複数の作業や工程を遂行する技能を持った作業者を多能工といい、たのうこうと読みます。 従来は、単能工が一般的で、今でも多くの業種で単能工が残っていますが、近年ではニーズに合わせてマルチスキルを活かす事ができる“多能工”が求められるようになっています。 「マルチスキル」とも同じような意味を指しています。 多能工が生まれた背景 多能工の仕組みを考案したのはトヨタ自動車工業の大野耐一元副社長だといわれています。 豊田紡織出身の大野氏は、女子工員が一人で複数の織機を操作してたのに対し、自動車の組立には
チームや組織を率いること・その能力 リーダーシップとは、主にチームや組織を率いて目標達成に向かうその力を指すことが多く、企業であれば主にマネジメンを行う方に求められる能力としてあげられます。 ドラッカーが述べる「リーダーシップ」の定義 ドラッカーは『プロフェッショナルの条件』にて、リーダーシップについてこう述べています。 「リーダーシップとは、組織の使命を考え抜き、それを目に見える形で明確に確立することである。リーダーとは目標を定め、優先順位を決め、基準を定め、それを維持する者である」 また著書の中では、リーダーシップの定義として、以下のようにも述べています。 「リーダーたることの第一の要件は、リーダーシップを仕事と見ることである」 リーダーシップは才能や性格に左右されるものではなく、「仕事」であるということです。 そのため、新入社員であっても、率先して仕事で成果をあげるために自発的に動き
チームの生産性を高めるための方法は、これまでも様々なやり方が提唱されてきました。そんな中で、数々の労働改革を成功させてきたGoogleが、チームの生産性を高める最も重要な要因として「心理的安全性」を発表し話題になっています。 今回は心理的安全性の測定方法や尺度、そして心理的安全性を高める方法などをまとめて解説します。 心理的安全性の測定方法・尺度 「心理的安全性」という概念を提唱したエイミー・エドモンドソン氏によると、次の7つの質問への回答を尺度として、チームの心理的安全性を測定することができます。 1. チームの中でミスをすると、たいてい非難される。 2. チームのメンバーは、課題や難しい問題を指摘し合える。 3. チームのメンバーは、自分と異なるということを理由に他者を拒絶することがある。 4. チームに対してリスクのある行動をしても安全である。 5. チームの他のメンバーに助けを求め
社会に出て働く上で、ビジネスマナーはとても重要です。会社は社員にしっかりとビジネスマナーを叩きこみ、社外の人と円滑に仕事を行えるようにしなければいけません。 しかし最低限身につけておくべきビジネスマナーは何なのか、その定義は難しいものです。また、どのようにビジネスマナーの教育をすればいいのか、悩んでいる人事担当者の方もいるのではないでしょうか。 そこで今回は、社員に覚えさせたいビジネスマナーについて詳しく解説していきます。おすすめの外部研修講座も紹介しているので、教育や研修を検討する方は是非ご参考ください。 ビジネスマナーとは? 気持ちよく円滑に仕事を進めるための礼儀作法 ビジネスマナーとは、様々な人と気持ちよく円滑に仕事を進めるための礼儀作法です。ビジネスマナーは、ルールや規則とは違います。 ビジネスマナーを無視しても、誰かに取り締まられることはありませんが、ビジネスマナーがいい加減だと
こんにちは、エンゲージメントプラットフォーム「TUNAG(ツナグ)」を提供する株式会社スタメンの編集部です。 キャリアの選択や方向性を決定する上で、個人の価値観や欲求、能力を「キャリアアンカー」として捉える考え方が注目されています。 キャリアアンカーとは、個人がキャリアを選択していく上で絶対に譲れない軸となる価値観や欲求、能力などを人生の錨(アンカー)として例えた言葉で、これを理解し、社内で活用することで、従業員エンゲージメントの向上や人材の定着率アップに繋がると言われています。 ただし、「なんとなく」で取り組むだけでは、その真の効果を引き出すことは難しいでしょう。 この記事では、キャリアアンカーについて、エンゲージメント向上の観点から解説します。 キャリアアンカーとは 築き上げてきたキャリアに基づいた、生涯に渡ってブレない自己欲求・または自己が望む価値観 キャリアアンカーとは、個人がキャ
企業文化とは、一言で言えば、企業の心臓部とも言えるものです。それは、企業のビジョン、ミッション、価値観、そしてその企業を形成する人々の考え方や行動に深く根ざしています。 この文化は、企業がどのような価値を持ち、どのように行動するかを示すものであり、それが結果として企業の成功や失敗に直結します。 企業文化は、従業員が共有する価値観や行動指針、そしてその企業のストーリーや環境に影響を与えるものです。 この記事では、企業文化の本質とその重要性について詳しく解説します。 企業文化をブラッシュアップさせるには? 一体感のある強い組織を作るためのツール、TUNAG(ツナグ)。 TUNAGは経営理念の浸透や称賛文化の醸成、相互理解の促進など、各社の組織課題や目指したい組織像に合わせて、必要な施策をオリジナルで設計することができるエンゲージメント向上のクラウドサービスです。 従業員様が日常的に利用しやすい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『TUNAG(ツナグ) | スマホひとつで組織まるごとDX』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く