サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
blog.alfebelow.com
NetlifyとSupabaseで、静的ファイルをメインにしたActivityPubサーバを作ってフォロワーに投稿を届けるお話。いまのところ無料利用枠内。 「@alfe@ap.alfebelow.com」でフォローができるよ。 ちかごろActivityPubやFediverseの話が盛んになってきています。 Twitterがあやしい感じになってきたので分散型SNSにいこう!や、あっちのSNSはスタンプがたくさんで楽しいぞ!などがTwitterにも流れていますね。 そんな私もここしばらくTwitterよりもMastodonを見ることが増えてきていたりします。 で、MastodonとかMisskeyとかを見てると気になってくるのが、連合と呼ばれる投稿のやり取り。 どうも有名どころのMastodon以外にもActivityPubのサーバを立てるプログラムは多数存在している様子。 そもそもActi
PCゲームのセーブデータをショートカット的なやつ を使って複数のPCで共有します。 しかし、普通のショートカットだと、ゲームのセーブデータのようなプログラムから読み込むファイルはうまく動作してくれないのです。 きちんと「save」というあらかじめ決められたフォルダの中にセーブデータが入ってないといけないのですね。 で、どうするか。 シンボリックリンクという技を使います シンボリックリンクというのは、ファイルの位置情報を保管してファイル本体への接続を行うファイルのこと。 と文字で説明してもよくわからないと思うので、これからやることのイメージを図示しておきます。 シンボリックリンクのすごいところは、Dropboxのなかにあるデータを、あたかも「save」フォルダの中にあるように勘違いさせることができるのです。 すごい で、そのシンボリックリンクの作り方。 コマンドうてる人は、カレントディレクト
今年もあとちょっと。 というわけで、今年読んでみて特によかったライトノベルを紹介します。 良作揃いなのでぜひ読んでみて。 ひとりで生きるもん! [https://twitter.com/alfe_below/status/670430887650066433:embed#ひとりで生きるもん! ~粋がるぼっちと高嶺の花~ 読了 - ぼっちと高嶺の花が漫才をする話。勢いのある正統派ラブコメ系ラノベ。うまく一冊にまとまっていて、ロープライスノベルゲーが一本作れそうなほど。] 想像以上に良かった作品。 Twitterの感想にも書いているけれども、きれいに一巻で完結しています。 王道的なボーイ・ミーツ・ガールの話なのだけれども、文中の勢いと会話の読みやすさもあいまって、かなりの良作に仕上がっている。 このシナリオで1クール分のアニメ作ったら、なかなかの神アニメができそうなんだけれど、どうだろう。 驚
今年もわずか。 そろそろ今年読んだ一押し本を記しておかないとですよね。 今回はライトノベル編。 良作揃いなのでぜひ読んでみて。 読んだ順に並べております。 ###世界征服 2−00−02 [https://twitter.com/alfe_below/status/420671618809999360:embed#世界征服 2−00−02 読了] 世界征服 2 00-02 (星海社文庫)至道流星(著),霜月えいと(イラスト) .https://www.amazon.co.jp/dp/4061389467 世界征服 2 03-08 (星海社文庫)至道流星(著),霜月えいと(イラスト) .https://www.amazon.co.jp/dp/4061389491 『世界征服 2-00-02 』『世界征服 2 03-08』の上下巻。講談社の単行本を再録したもののようす。 タイトル通り、世界征服
(注)こんな本が好きなので、いい本あったら教えてください。という記事です。 ふとTwitterを見返してみたら本の読了数が1000超えてました。 (Twitterに読んだ本を記録してます。) (ちなみにTwitter歴は今日で1,700日でした。) ジャンルとしては、ラノベと心理学が多かったです。 せっかくなので、この1000冊の中から特に印象深い5冊を紹介します。 プレゼンをしたくなる1冊 プレゼンテーションZen/ガー・レイノルズ この本を読んだ後に、すごくプレゼンしたくなりました。 図書館で読んだ後に、2nd Editionが出たので買いなおしました。 ひとことでまとめると、 「スライドをシンプルに。」 日本の「わびさび」「禅」をプレゼンに加えよう、という内容でした。 (翻訳本ですが、著者は奈良県民) どのようにスライドをシンプルにするのか、シンプルにしたうえでわかりやすいプレゼンを
Herokuってチョウカンタンデスヨ。 という文言を入れとかないと、Herokuについて書いちゃいけない気がしたので、 とりあえず書いておいてからスタート。 Herokuを使って1日1回名言をツイートするTwitter Botの作り方(https://blog.ruedap.com/entry/20110209/ruby_heroku_twitter_bot)を読みながらTwitterBOTを作っていたら、いろいろ引っかかったのでメモしておきます。 主に何に引っかかったかというと、Herokuから「cron」が廃止されて、「scheduler」が導入されているということ。より便利に使いやすくなったのですが、ちょっととまどったのでその辺を書きます。 Heroku環境の構築 上のリンク(Herokuを使って1日1回名言をツイートするTwitter Botの作り方)を参照 プログラム作成 今回は
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『FUN YOU BLOG』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く