サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WBC 侍ジャパン
blog.d-diary.com
ダイソーの大型店に行ったところ、面白そうな育児グッズを発見。 知育手先トレーニングシリーズ 個人的な評価 知育手先トレーニングシリーズ 日常的に使えそうなスナップボタンとボタンのトレーニンググッズです。 上の子も手先が少し器用になってきたので、大きなボタン付きのパジャマを買おうと探しているのですが、現物になかなか出会えず購入に至れていません(個人的には無印良品のパジャマでいいのでは?と思うのですが、妻は気に入らない様子。難しいですね)。 そこで、見つけたのがこの手先トレーニンググッズ。どんなもんかということでお試し購入です。 パッケージはシンプルで少しオシャレ感がありますが、買う人いるの?という謎グッズ。色々試行錯誤しているのかもしれませんね。 中身もベスト上の形に裁断されたフェルトにボタンが付いているだけのシンプルなもの。 モンテッソーリのビジーボードの一部に非常によく似ています。例えば
最近我が家でリピートしたもの 久しぶりの更新になってしまいました。新生児育児+子供の風邪を家族で輪番したので、ヘロヘロです。コロナ禍でマスク生活に慣れ、免疫が落ちている気がしますね。マスク解除が宣言された後、どうなることやら。。。 まあ、我が家では花粉症ということもありますし、まだまだマスクはするつもり。。。というかそもそもマスクしないと花粉で倒れてしまいそうなので。今年の花粉は例年よりも非常に多いというボージョレ・ヌーヴォー並みの期待値の上げ具合ですが、しっかり備えたいと思います。 最近我が家でリピートしたもの 貝印 SELECT100 T型ピーラー 新旧比較 Seria バススクイジー 新旧比較 最後に 貝印 SELECT100 T型ピーラー リンク 購入価格:936円 定価:1430円 前回購入:2018年9月 見た目は普通のピーラーなのですが、切れ味は抜群。さすが貝印といったところ
Amazonベビーレジストリの特典であるサンプルが無料でもらえる「らくらくベビー」の内容についてです。 無料でサンプルがお試しできるのはありがたいですが、最近はどうやら高級価格帯のものの試供品が多いようですね(企業の広告戦略を考えると正しいものになりますが)。 箱については、一目でパッとわかる箱です。両親と同居していたり、妊娠や出産を知られたく無い人は箱の処理には注意が必要ですね。 過去との比較 さて、我が家では少し「おや?」と思うところが多々あった今回のらくらくベビー。 2020年秋のバージョンがありましたので、それとの比較です。意外と違うので、色々と推測してしまいます。 2020年秋 2022年秋 パッと見ると、ムーニーとパンパースが無い点、お尻拭きが無い点が特徴でしょうか。便利な粉ミルクキューブの「ほほえみらくらくキューブ」はあるのでどちらかというとリピート客が多かったのでは無いかと
株主優待:ビックカメラ(3048) 株主優待:ビックカメラ(3048) 株価情報 株主優待情報 株主お買物優待券(1,000円券) 届いた株主優待 コメント 株主優待:ビックカメラ(3048) 秋の優待シーズンが始まりました。今年も楽しみですね。 ただ、東証再編などもあり、最近はQUOカードも数が減って来たような気がします(QUOカードの優待は銘柄管理してないので。。。)。ちょっと確認してもいい気もします。 株価情報 名称:ビックカメラ 株式コード:3048 株価:1192円 単元株数:100 株 配当利回:1.26% 1株配当:15.00円 決算期: 2月末日・8月末日 株主優待情報 100株以上 2月末日: 2,000円 (1,000円券×2枚 8月末日: 1,000円 (1,000円券×1枚) 500株以上 2月末日: 3,000円 (1,000円券×3枚) 8月末日: 2,000
タイトルの通りなのですが、引っ越しに伴い、管轄の陸運局も変更になりましたので、住所変更とともにナンバーの付け替えを行ってきました。 車庫証明の申請 必要な費用 希望ナンバーの申し込み 必要な費用 予約センターでのQRコードの取得 陸運局への届け出とナンバー交付 必要な道具類 必要な費用 封印 感想 私の住居は賃貸マンションなので、保管場所使用承諾証明書を貰う時点から面倒でした。。。おそらく自己名義の家を買った時にも行う必要があると思いますので、一連の流れの備忘録です。 車庫証明の申請 車庫証明は管轄の警察署にて手続きしますが、それには 自動車保管場所照明申請書 保管場所の所在図・配置図 保管場所使用承諾証明書もしくは自認書 住所の確認できる証明書 が必要。 私の場合、マンションの駐車場を借りているので、保管場所使用承諾証明書は管理組合の組合長のサインと押印が必要でここに1週間弱が費やされま
最近の買ってよかったものを紹介します。 今回は「セリアのお弁当バンド」です。 セリアのお弁当バンド 子育て中の親には袖捲くりが必須。腕まくりしてもダルンと落ちてくるようなものならそれだけでストレスフル、かつ、同時にビショビショになる運命に…。 袖口がキュッとしまっているものを着ればいいのですが、毎日となるとそうもいきません。 百均をパトロールしていたところ、ちょうど良さそうなものを発見! シンプルだからこそ使いやすいが体現されています。汚れたり伸びたら買い替えるのに躊躇しない価格設定も良いですね。 ダイソーのアームバンドもなかなか良いらしいですが、私的にはこの弁当バンドで十二分に事足りてます。 ちなみにアマゾンには結構たくさんのアームバンドが売られています。どれも500円は超えるようなものです。 リンク お弁当バンドはというと…無印にもあるようでした。シュッとしててオシャレですが、百均には
株主優待:ライトオン(7445) 株主優待:ライトオン(7445) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:ライトオン(7445) 私のポートフォリオの中で唯一の配当無しの株式です。保有金額も僅かということもあり、塩漬けに近く惰性で持ち続けております・・・。 株価情報 名称:ライトオン 株式コード:7445 株価:624円 単元株数:100 株 配当利回:0.00% 1株配当:0.0円 決算期: 2月末日・8月末日 株主優待情報 保有株数に応じて、優待券が貰えます。 100株以上 3,000円 500株以上 5,000円 1,000株以上 7,000円 有効期限:贈呈翌年の8月末日まで 届いた株主優待 いつもの通り、お買物券3000円分とオンラインで使える20%OFF券。20%OFFって意外と大きいですからいいですよね。 コメント 塩漬け株と言ってしまえばそれで事足りて
株主優待:富士フィルム(4901) 株主優待:富士フィルム(4901) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:富士フィルム(4901) 一時期、1株10,000円に乗りそうだった富士フィルムですが、今はやや下げ気味。それでも10年前からするとかなり値上がりしています。 少し前に申し込んでいた3月分の優待が到着しました!!! 株価情報 名称:富士フィルム 株式コード:4901 株価:7723円 単元株数:100 株 配当利回:1.55% 1株配当:120.00円 決算期: 3月末日・9月末日 株主優待情報 保有株数と保有期間によって優待が異なります。 <3月末・9月末> 100株以上 ヘルスケア商品優待割引 【1年以上継続保有】 100株以上 <3月末>ヘルスケアトライアルキット及びヘルスケア商品 (計2,000~3,000円相当) <9月末>フォトブック等プリントサー
スマホにフィンガーストラップを着けているのてすが、紐が解れて中の樹脂製の透明な糸が露出してしまいした。 お気に入りの革製のフィンガーストラップで、ヤフオクで一目惚れして買って愛用しています。職人さんに身バレしそうなので、どのフィンガーストラップかは載せませんが1個1000円程度のシンプルな革製のストラップです。革の経年変化がたまらない逸品なのです。 これまでストラップ紐はコットン製の編み込まれたものなど、いろいろと紐を変えて耐久性を試してみましたが、こすれたりして擦り切れてしまうなど、イマイチ耐久性と安心感がありませんでした。 Amazonを徘徊していたところ、このケブラー製の紐を見つけ、価格も31mで1200円ほどでしたので思い切って買ってみました。 購入したのはこのケブラー製の紐。 リンク ケブラーなので1mm程(メーカー曰く0.8mm)の直径でも40kgの耐荷重があり、安心感バツグン
PrimeDayで出荷、配送が大忙しのようで、かなり到着が遅延しました。 (私のエリアだと、主に出荷とAmazonによる配送が遅延したようですが。。。) さて、毎回これまでを過去にしてきたPrimeDayですが、今回私が買ったのは大物は無し。 購入したもの AmazonEchoDot(第四世代) SwitchBot Hub Mini Amazonスマートプラグ NIMASO TYPE C to Micro USB 変換アダプター エーモン(amon) スクレーパー レノア 超消臭1WEEK 柔軟剤 フレッシュグリーン 詰め替え 2,100mL BOSCHトヨタ車用エアコンフィルター アエリストプレミアム AP-T07 コカ・コーラ 一(はじめ) やかんの麦茶 ラベルレス 650ml×24本 低温製法米 白米 秋田県産 あきたこまち 5kg 令和3年産 その他欲しかったもの 購入したもの A
株主優待:アレンザHD(3546) 株主優待:アレンザHD(3546) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:アレンザHD(3546) ホームセンターを運営するアレンザHDです。どこが強いのと言われれば西日本(岡山中心)の会社ですかね。 あまり聞きなじみのない会社名ですが、子会社の名前を聞くと「あ~」という人も多いのでは? 株価情報 配当利回りとしては3%に乗っているので十分な気がします。 名称:アレンザHD 株式コード:3546 株価:1017円 単元株数:100 株 配当利回:3.54% 1株配当:38.00円 決算期: 2月末日・8月末日 株主優待情報 ●JCBギフト券 2月に保有していることが条件です。私ももちろん最低単位です。。。 100株以上 1,000円分 500株以上 3,000円分 1,000株以上 5,000円分 3,000株以上 10,000円分
株主優待:東海カーボン(5301) 株主優待:東海カーボン(5301) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:東海カーボン(5301) お米にするか迷いましたが、結局、在宅のお供(お菓子)をいただきました。 株価情報 名称:東海カーボン 株式コード:5301 株価:1072円 単元株数:100 株 配当利回:2.80% 1株配当:30.00円 決算期: 6月末日・12月末日 株主優待情報 東海カーボンの株主優待の申し込み期限は2022年5月31日までですので、ご注意ください。 自分が何年保有しているか忘れるので良くないですね。申し込み資料には何千円相当と書かれているので、それを見ましょう。ちなみにWEBでログインすると自分の保有数、保有年数に合わせた金額のリストが閲覧、選択できます。 <2021年12月末> 100株以上 1年未満:- 1年以上:2,00
株主優待:キリンHD(2503) 株主優待:キリンHD(2503) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:キリンHD(2503) 私の記憶では、2022年第一号の株主優待ですかね。(ポイントの支給など現物が届かなかったGMOペバボやGMOインターネットなどは記事にし忘れていますが。。。) これから徐々に優待が届くので楽しみですね。 株価情報 今回届いたのはキリンHDです。ビール、清涼飲料水メーカーですね。最近は、プラズマ乳酸菌でも頭角を現しつつある期待の会社です。 名称:キリンHD 株式コード:2503 株価:1774円 単元株数:100 株 配当利回:3.66% 1株配当:65.00円 決算期: 6月末日・12月末日 株主優待情報 キリンは1単元(100株)以上からの優待です。私の場合、100株持っているので、1000円相当分の優待がいただけました。 スプリングバレ
オミクロン感染確率、店内対策で3分の1 「富岳」試算:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0212Y0S2A200C2000000/ オミクロン型の感染者がマスクを着用した状態で15分会話をした場合、1メートルの距離を空けた際の平均的な感染確率はほとんどないくらいだったが、50センチメートル以内で会話をすると感染リスクが高まった。 16人ほどを収容できる小型店の室内において、1人の感染者が30分間大声で話している場合に、同じ部屋にいる人が感染する確率を求めた。滞在時間は1時間とした。法令で定められた換気のみの場合、オミクロン型の感染者がいる部屋全体における平均的な感染確率は約6.8%だった。 この状態でエアコンを作動させると約5.2%まで下げることができた。キッチンの換気扇やパーテーションなどの対策と組み合わせると、感染リスクは約2.
株主優待:カワタ(6292) 株主優待:カワタ(6292) 株価情報 株主優待情報 QUOカード カタログギフトまたは②社会貢献活動団体への寄付 届いた株主優待 コメント 株主優待:カワタ(6292) 射出成形機のカワタです。順調なように見えますが…どうなんでしょうね。 株価情報 名称:カワタ 株式コード:6292 株価:915円 単元株数:100 株 配当利回:3.28% 1株配当:30.00円 決算期: 3月末日・9月末日 株主優待情報 今回は500円分のクオカードをもらいました。クオカード富豪になれそうです…。真面目にコツコツ使わないとマズイな…。 <3月末・9月末> 100株以上 500円相当 <3月末> 500株以上 ①1,000円相当 または ② 1,000株以上 ①1,500円相当 または ② 届いた株主優待 コメント もらって嬉しいクオカード。ただ、使用してその分を投資に回
株主優待:ビックカメラ(3048)、サンセイランディック(3277) 株主優待:ビックカメラ(3048) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 株主優待:サンセイランディック(3277) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:ビックカメラ(3048) 株価情報 名称:ビックカメラ 株式コード:3048 株価:990円 単元株数:100 株 配当利回:1.52% 1株配当:15.00円 決算期: 月末日・月末日 株主優待情報 ビックカメラの優待制度は、ちょっと複雑です。 2月末は保有株数に応じて、8月末は保有株数+保有年数で優待券が変わります。100株で1年目は3000円分、2年目以降は4000円分、3年目以降は5000円分です。 配当利回り1.5%程度ともう一声欲しいところなので、長期保有で優待利回りを上げるのが良いですね。 株主お買物優待券(1,000円券) 10
株主優待:西松屋チェーン、ライトオン 2月分の優待ですね。 株主優待:西松屋チェーン(7545) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 株主優待:ライトオン 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:西松屋チェーン(7545) 俗にいう、子育て応援企業ですね。なんでこんなに子供服が安いんだろうと思いながら買っていますが、本当に助かります。届いてすぐに早速、使ってきました笑。今回の優待券は子供の冬服に化けました。 株価情報 名称:西松屋チェーン 株式コード:7545 株価:1517円 単元株数:100 株 配当利回:1.58% 1株配当:24.00円 決算期: 2月末日・8月末日 株主優待情報 西松屋で使えるプリペイドカードが貰えます。しかも、長期保有特典もあり、なかなかお得。子供用品なので、ジュニアNISAなどで保有しても良いかもしれませんね(最低3歳まで長期保有特典は
Windows11の件。。。 私のPCって、そこまでポンコツじゃないと思っていたんです。今日までは。。。 突然、Windows11へのアップデートってどうするんだっけ?と思い、Windowsアップデートを開いてみたところ、この表示。 え?正常性チェックアプリ入れてないからか?と思い、アプリを入れてチェックしたところ。 泣いた。。。 AMD Ryzen 5 2500Uって対応してないんだ。。。 調べてみたところ、AMD Ryzen™ 5 2600以降(AMD第2世代Ryzen以降)とのこと。 セキュアブートもサポート、TPM 2.0も有効、システムメモリも16GB、SSDも256GB、コアも4つ、クロック速度も2GHzなのに、まさかの少し世代が遅かったばかりにNG判定でした。 さすがにノートPCのCPUを乗せ換えるのはしたくないので、あきらめようと思います。 上級者向けの方法では無理矢理Wi
最近、エアコンから排ガスの匂いがするなぁ…と思っており、点検も近かったのでエアコンフィルターを交換しました。 簡単に交換できましたが、まさかの手配ミスで余計な出費が…というオチつきです。 Bosch製のエアコンフィルターに交換 品番(APとAF、ACM)の違いは? 注意点 使い心地 最後に Bosch製のエアコンフィルターに交換 届いて車にセットしようとしてビックリ。。。 フィルターが薄い!?!?まさかの品番違いでした。。。 Amazonで買ったのですが、何かの拍子で隣のT04を選択してしまった模様。。。 勿体ない事をしたと思いつつ、買いなおしてもディーラーでお願いするよりも安いから正しいものを買いなおしました。 リンク AP-T04は、モデルチェンジ前のシエンタに対応しているとのことです。。。知り合いに居るかな。。。 AP-T04とAP-T07の違いは、フィルター自体の厚みです。その他の
株主優待:富士フィルム(4901) 株主優待:富士フィルム(4901) 株価情報 株主優待情報 株主優待の内容 届いた株主優待 コメント 株主優待:富士フィルム(4901) 届いたのをすっかり忘れていました。今回のサンプルは今後売っていきたい商品なのでしょう。株主優待使って試供品じゃないアスタリフトをプレゼントしている妻も新しい製品の試供品に大喜びでした。 株価情報 株価はどんどん上がりますね。6か月前に比べて10~20万ほど上昇しています。200株保有していて、一般口座で処理が面倒そうだったので、100株分を一度清算してしまったのが悔やまれます。 名称:富士フィルムHD 株式コード:4901 株価:8717円 単元株数:100 株 配当利回:1.15% 1株配当:100.00円 決算期: 3月末日・9月末日 株主優待情報 <3月末・9月末> 100株以上 ヘルスケア商品優待割引(申込制)
株主優待:東京個別指導学院(4745) 株主優待:東京個別指導学院(4745) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:東京個別指導学院(4745) やや下げ気味の株価からジワジワ上がっている塾銘柄です。昨年停滞した学習のリカバリーで期待が先行して盛り上がっている一面もあるかもしれません。。。 株価情報 名称:東京個別指導学院 株式コード:4745 株価:616円 単元株数:100 株 配当利回:4.22% 1株配当:26.00円 決算期: 2月末日・8月末日 株主優待情報 100株以上で下記の中から1点、選択式です。いずれも1500円相当です。 魚沼産コシヒカリ1kg 神戸紅茶 生紅茶 KOBE TASTING BOX カゴメ すこやかファミリーギフト 全日本味くらべ 5食セット Premium フルーツバームセットA 今治 ぼかし織りタオルセット 公益財団法人 ベネ
株主優待:丸井グループ(8252) 株主優待:丸井グループ(8252) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:丸井グループ(8252) 株価情報 名称:丸井グループ 株式コード:8252 株価:2120円 単元株数:100 株 配当利回:2.45% 1株配当:52.00円 決算期: 3月末日・9月末日 株主優待情報 株主優待の内容は次の3種類です。 ①買物券(1枚:1,000円相当) ②Webクーポン ③エポスポイント(1,000ポイント:1,000円相当) (A:エポスカード、B:エポスゴールド/エポスプラチナカード) ●100株以上 ①・②:1,000円分 ③A:1,000ポイント B:2,000ポイント ●500株以上 ①・②:2,000円分 ③A:2,000ポイント B:4,000ポイント ●1,000株以上 ①・②:3,000円分 ③A:3,000ポイン
買い出しに行ってポストを見て帰ると心当たりのない差出人からの郵便。。。 これは何だろう、もしかして懸賞に当たった?などと心躍らせていましたが、はるか昔に応募したP&Gのキャッシュバックキャンペーンの商品券が忘れたころに届きました。応募者全員のやつでした。 当時私が書いた記事はこちらです。 blog.d-diary.com 「一度に2500円以上購入すると500円分キャッシュバック」とのことで、1口分の500円分の三菱UFJニコスギフトカードが届きました。3/8以降ずっと送られたレシートをチェックしていたということですね。本当にご苦労さまです。。。 半年経過後の送付だったのでもう忘れてるだろうと思われたのか、次のようなキャンペーン案内のコピーまで同封されていました。丁寧なことで有難い限りです。 これまで1000円券か5000円券ばかりだったので、ギフトカードの500円券は地味に初めて見ました
議決権行使のお礼:ソーシャルワイヤー(3929) 議決権行使のお礼:ソーシャルワイヤー(3929) 株価情報 届いた議決権行使のお礼 コメント 議決権行使のお礼:ソーシャルワイヤー(3929) 聞いたことのない会社だと思います。私のPFの中では、かなーりマイナーでかなーりなんで持ってるんだという銘柄なのです。簡単に言うとデジタルPRとレンタルオフィスの会社です。 株価情報 名称:ソーシャルワイヤー 株式コード:3929 株価:679円 単元株数:100 株 配当利回:1.33% 1株配当:900円 決算期: 3月末日・9月末日 届いた議決権行使のお礼 議決権行使にお礼が付いてくるタイプの銘柄です。あまりこういった情報って出回っていないのでお楽しみ感ありますよね。 2000円分のQUOカードをいただきました。QUOカードも含めた利回りは3.3%になります。利回りだけを見ると魅力的なのです。
事の始まり 妖怪ティッシュ取りホイホイ 素材 作り方 セットの仕方 最後に 事の始まり ついに我が家でも妖怪ティッシュ取りが現れるようになりました。 取るだけでなく味見もしてしまいます…。 我が家では親の目のあるところでは自由にさせています。親が使っているものに手を掛けるのは、自分も触りたいからだと。。。元気に動き回るのは良い事なのですが、さすがにティッシュを食べる?舐める?のもいかがなものか。。。ということで、これを作りました。 妖怪ティッシュ取りホイホイ その名も妖怪ティッシュ取りホイホイ。 はるか昔にInstagramで似たような事をしている人を見かけて、その人は流し用のメッシュだったのですが、我が家では少し改良してフェルトにしました。 リアル感ありますよね。フェルトなので触り心地も良く舐めても大丈夫なので、安心です。さらに大きめサイズなので、頑張って口に入れようとしても入らないので
クイックルミニワイパー 良い点 残念な点 最後に クイックルミニワイパー トイレ用のクイックルミニワイパーが最高でした。前から買おう買おうと思っていたものです。普通のクイックルワイパーよりも小さいので、トイレに最適なのです。 リンク トイレの縁に合うように湾曲している+ゴムシートが周囲に出ているのも面白いですね。ゴムシートがトイレの便器の隙間に入り込んで、なかなか掃除しにくかったエリアに入るようになっているのです。 裏面はホコリが取れそうなデコボコでした。 シートは凹凸とマグネットで固定されます。トイレ掃除中に張り付くこともなく良好な使い心地でした。シートはトイレに流れるのですが、取り外し性には優れていて簡単にトイレに捨てることが出来ました。 良い点 使用中はこんな感じです。縁の部分のゴムが便器の隙間に入り込んでいるのが分かるでしょうか。ここはあまり期待していなかったのですが、思った以上に
株主優待:カワタ(6292) 株主優待:カワタ(6292) 株価情報 株主優待情報 届いた株主優待 コメント 株主優待:カワタ(6292) プラスチック関係の機械メーカーでアジア圏では存在感を示しているメーカーの一つで、大阪の企業です。ここはジワジワ下げて、ジワジワ上がっている感じのチャートですね。コロナ後を見据えていますが、脱プラスチックの流れにどう立ち向かうか。もはや流されるしかないと思いますが、どう流れるかで大きく変わると思います。 株価情報 名称:カワタ 株式コード:6292 株価:907円 単元株数:100 株 配当利回:3.31% 1株配当:30.00円 決算期: 3月末日・9月末日 株主優待情報 2種類あり、保有株数に応じて変わっています。私は安定の100株なので、500円分のQUOカードです。 ・QUOカード <3月末・9月末> 100株以上 500円相当 ・①カタログギフ
今さらながら、さよならダニーを装備 さよならダニー パッケージ 内容物 見た目 効果のほどは。。。? 捨て方 最後に さよならダニー ハウスダストアレルギーの私、本当に「今更ながら」ですが、さよならダニーを導入いたしました!!! あまり効果については期待していないので、とりあえず一箱購入しました。 リンク パッケージ 内容物 見た目 不織布とスカスカのスポンジという感じですね。ほぼ空気では?というレベルの軽さ。 効果のほどは。。。? とりあえず、子供の布団の隙間、マットレス、リビングのカーペットに設置しました。 生きたダニがアレルゲンになるわけでもないですし、今、現時点で刺されるなどでダニに悩んでいるわけではないので、効果は分かりませんが、増えないことを祈って2か月静置します。 捨て方 これ、捨て方悩みますね。捕獲したダニは一定数死ぬと思いますし、感想もすると思います。そうするとアレルゲン
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.d-diary.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く