サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ノーベル賞
blog.rista.jp
5/24に学生アルバイトのid:fumihumiがJOBLISTのRailsを5.1.6から5.2.0にバージョンアップしてくれてました。 なかなかブログ書いてくれないので、とりあえず自分(@mikeda)が手順とかメモ書いておきます。 手順 Rails アップグレードガイド | Rails ガイド railsバージョンアップ 基本的な手順はこうなのですが、たいてい依存関係のエラーがいっぱい出ます。 Gemfileのrailsのバージョンを書き換える bundle update rails 1つずつ調べるの面倒なので、自分は最近はこういう手抜き手順をとっています。。。 bundle update railsする 依存関係エラー出てるものをいったん全部Gemfileからコメントアウトする bundle update railsする コメントアウトを戻してbundle installする コン
こんにちは!半年ぶりにお手伝いしに戻ってきました、辻@dim0627です。 戻ってきたのに歓迎会がないので多分そういうことなんだろうと思います。 この度、リスタではアルバイト探しのためのジョブリストに加えて、読み物としてのジョブリストマガジンをリリースしました。 ジョブリストマガジン やったのはこんな感じのこと。 コンテンツのニーズ・インテント調査 ライティングルール策定 記事構成作成 ライター様への依頼 記事入稿 デザイン インフラ構築 開発 というわけで、ここ2週間くらいの話をまとめてみます。 こんな感じでディレクションしました 今回は「じゃあメディア作って」って言われてからどんなふうに進めたかのお話をしようかと思います。 分業はこんな感じ。 ジョブリスト編集部: ライター様への依頼、やり取り @mikeda: インフラ 辻: デザイン、開発、ディレクション 弊社には強靭な編集部隊がい
採用活動でちょっとでもハッタリ効かせようと最近CTOを名乗り始めた@mikedaです。 JOBLISTではElasticsearchを使った全文検索が出来ます。 kuromojiを使った辞書ベースで設定されているのですが、以下のような問題があったため、辞書・同義語を調整して改善してみました。 銀だこで検索して築地銀だこが出てこない 築地銀だこで検索して 銀だこが出てこない 地銀で検索すると築地銀だこが出てくるw job-list.net 今回はMac上のRails + elasticsearch-railsを使った動作検証の手順をメモ代わりに書いておきます。 テスト環境構築 手元で動かさない人は読み飛ばして下さい! Elasticsearchのインストールと起動 wget https://artifacts.elastic.co/downloads/elasticsearch/elasti
こんにちは、辻 @dim0627です。 最近はそうですね、ずっとお腹が空いてます。成長期かもしれません。 今日はbugsnag.jsについて書きますね。 bugsnag エラーモニタリングツールです。 Error reporting, monitoring, and resolution with Bugsnag 弊社ではGemを入れてサーバサイドの監視をしていたのですが、 bugsnag/bugsnag-ruby: Bugsnag error monitoring for rails, sinatra, rack and ruby 先日のES6移行を契機にクライアントサイド側で起こるJSエラーもモニタリングする設定にしました。 bugsnag.js 先程のサーバサイドのものとちがって、JSのエラーを検知するJSのライブラリです。 CDNも用意されていて、data attributesをう
エンジニアの望月(@c5meru)です。 この前の日曜は、HTML5カンファレンスにボランティアスタッフとして参加してきました。 いくつか聴衆としても聴くことができてとても楽しかったのですが、ずっと立ちっぱなしだったので今すごく腰が痛いです…運動不足…(´・ω・`) さて、弊社では表題の通り、JOBLISTのCoffeeScriptのコードをES2015(ES6)に移行しました。 移行の経緯 移行前はRailsで、こんな感じのフロントエンドでした。 JSのライブラリはvender下に直接置くか、gemで管理 CoffeeScript jQueryベースの開発 そこで、より効率的で高品質なフロントエンド開発を目指すにあたって、社内で以下のような点を検討しました。 npmや、yarnを用いたパッケージ管理 CoffeeScriptからES2015(ES6)に移行 React.js、Vue.js
どうも!Lintおばさんこと、エンジニアの望月(@c5meru)です。 この前ブログにscss-lintについて書きましたが、あの後coffeelintも入れました。 それについてはまた別途記事にします。 そして、最近は「Rails Best Practices」というGemを導入しました。 その名の通り、Railsのベストプラクティスにのっとっているかどうか、静的解析してくれるツールです。 入れ方はとっても簡単。 # Gemfile source 'https://rubygems.org' group :development, :test do gem 'rails_best_practices' end Gemfileに一行追記して、 $ bundle install をします。 これで $ bundle exec rails_best_practices のコマンドで動かせるよう
おはようございます、辻(@dim0627)です。 夏休みはニーアオートマタをやってました。めちゃくちゃ良かったです。 やる前、「なんでこいつら目隠ししてんの?かっこつけてんの?」とか思っててすみません。HUDだったんですね。 今日はRails5のことを書きます。 社内で勉強会をやった 弊社はエンジニアが3人在籍しているのですが、それでも定期的に勉強会を開催したりしてます。 こないだの開催はちょっと間が空いてしまったのですが、こんな感じのものを話してくれました。 Rails5.1の新機能、弊社のform_forをどうしていくか(@mikeda) Rails5時代のフロントエンドと弊社のフロントエンドの今後(@c5meru) 僕は聞いてただけです。写真とか取ってWantedlyに載せればよかった!Wantedly映え! Hello rails-ujs. Railsのリリースを追ってない人でも耳
テキストを入力するフォームを作るとみなさんホントにいろんな文字を入れてくれます。 全角英数字やら各種記号、不要な空白・改行から、『-』(全角ハイフンマイナス)や『 』(EM SPACE)のようなややこしいものまで。 あまり無秩序だと見た目的にもよろしくないし、データ検索する時にパッと見つけられなくて困ります。 あとSJISに変換するときにも困ります。(EXCEL CSVもうイヤだー) で、ある時カッとなって俺のDBに変なデータはいれさせねえ!と、保存時に自動でノーマライズする処理を作りました。 実装 こういうConcernを作ってます。 module StringNormalizable extend ActiveSupport::Concern # validate前にかってに変換 included do before_validation :normalize_changed_attr
エンジニアの@mikedaです。 先日公開した求人張り紙投稿アプリの投稿数が2,000件、ポイント交換総額が10万円を超えました。 正確に言うと投稿数が2,066、ポイント交換の総額が11.7万円です。 現状は拡散はこのブログのみで、テスト的に公開しながら開発を進めている、という状態なのですがけっこういいペースで増えています。 ダウンロード数・ユーザー数 実際のダウンロード数、ユーザー数はこのぐらいです。 ダウンロード数 : 102 投稿ユーザー数 : 38 (スタッフを除くと28) まだまだ少ないですね。 投稿状況 ユーザーごとの投稿数を見ると、上位2名で半数以上を投稿しています。 ※スタッフではありません。 この2人は普段の生活圏だけでなく、このためにいろんなエリアをまわってくれているようです。 ※自分も武蔵小山をまわったときは2時間足らずで4,000ポイント集められましたし、場所を選
エンジニアの望月(@c5meru)です。 弊社では、先日CSSの実装パターンを統一しましたが、さらなる秩序を与えるためにscss-lintを導入いたしました。 Railsでscss-lintを導入するのはとっても簡単です。 # Gemfile source 'https://rubygems.org' group :development, :test do gem 'scss_lint', require: false end こんな風にGemfileに1行追記しまして、 $ bundle install をします。 あとは $ bundle exec scss-lint (必要であればファイル名を指定) で動かすことが可能ですが、細かい設定をするために、プロジェクトルートに.scss-lint.ymlを作成して、設定内容を書いていきます。 弊社で使っている.scss-lint.ymlは
3年前に友達の結婚式のビンゴで当てたディズニーペアチケットを最近やっと使った@mikedaです。 最近こういうiPhoneアプリをリリースしました。 街の求人張り紙を投稿してポイントをGETできるアプリ 主な機能 求人張り紙を投稿してポイントをGETする 街の求人張り紙を撮影して投稿できます。投稿すると100ポイントもらえます。 過去に投稿された張り紙は1ヶ月たつと更新できます。更新すると50ポイントもらえます。 投稿した張り紙はしばらくするとJOBLISTに掲載されます。 ※裏ではスタッフが手動で画像からデータを起こしています。 ためたポイントをAmazonギフト券と交換する ポイントは1ポイント1円ぶんのAmazonギフト券と交換できます。 ※裏では@mikedaが心をこめてギフトコードを記載したメールを手動送信しています。 目的 『全てのアルバイト情報を網羅する』ためです。 儲かるの
最近iOSアプリエンジニアに転向ぎみの@mikedaです。 JOBLISTで使っているrubyとrailsのバージョンがRuby 2.3.1、Rails 4.2.6とけっこう古くなっていたので、最近、エイヤとアップデートしました。 やったこととか対応したエラーなどをざっとメモっておきます。 作業は以下のように少しずつ進めました。 Rails 4.2.6 -> 4.2.8。合わせて全体的にgemのバージョンアップ Rails 4.2.8 -> 5.0.3 Ruby 2.3.0 -> 2.4.1 Rails 5.0.3 -> 5.1.1 Rails 4.2.6 -> 4.2.8 まずはrailsを4系の最新版にアップデート。 合わせて全体的にgemのバージョンアップしました。 bundle update # Gemfile # gem 'rails', '4.2.8' bundle updat
エンジニアの@mikedaです。 今年から執行役だったか執行役員だったか、そういうのになっていたらしいです。 しばらくお休みしてましたがまたちょくちょくブログ書こうと思いたち、 とりあえず会社の近況をまとめてみることにしました。 人が増えました 年末あたりに社員を5人、在宅ワーカーを8人増やしました。 エンジニアチームは11月に2人採用して、自分いれて3人のチームになっていて、 UI・UX(応募率)、集客(UU)、顧客獲得・運用でそれぞれメイン担当を分担して開発を進めています。 UI担当の望月さん @c5meru 大学文系 -> 生保レディー -> なぜかWEB制作会社に転職してコーダーデビュー -> 自社サービスがやってみたいとうちの会社に という変わった経歴です。 ええやん、おもしろそうやん。ちゃんと自分で考えて決断・実行というのが出来てそうだし。 ということでジョインしてもらいました
エンジニアの@mikedaです。 アップルストア表参道店で新しいMacBook Proを⊂(゚Д゚⊂≡<ゲトズサー 11月から入社する社員の開発用MacBookを、本人といっしょに買ってきました。 こちらで購入・準備しておいても良かったんですが、 自分で実際お店行って選んで箱開けてセットアップして、 ってやったほうが愛着わくかなと。 いろいろ苦戦 Touch Bar付きのを購入予定だったんですが、 事前に確認したら 『現時点で購入できるのはTouch Bar無しのモデルのみです。』 とのこと。 じゃあ無しモデルでいいかとアップルストア渋谷に行ってみたら、 『渋谷店には入荷してません。表参道にはあります』 とのこと。 しかたないので表参道まで移動してやっと購入。。。 現物について 色はスペースグレイを選択。 女子なのに渋い。 ※箱や袋は迷いなく即捨てでそこも渋い 自分のMacBook Air
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Rista Tech Blog』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く