サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
blog.tugarujikukan.info
本丸から望む岩木山 青森県で一番高い岩木山は、雪化粧です。 ほんの少し標高が低い八甲田連峰も、冠雪に覆われました。 イチョウの木が見事に色づき、岩木山に趣を添えたので、弘前公園からの眺めと、しじみラーメンを食べたことをお伝えします。 スポンサーリンク 雪化粧の岩木山 しじみラーメン 今週のお題「手土産」 まとめ 雪化粧の岩木山 江戸初期に五層の天守閣があった未申やぐら跡 落雷により焼失しましたが、弘前城は創建時に五層の天守閣がありました。 火災が武器庫に引火して、大爆発を起こし、影も形もなくなったのです。 その跡が本丸未申やぐら跡。 説明書き 未申は方角を示して、南西にあたります。 黄色く色づいたイチョウが、岩木山に趣を添えていました。 とても晴れた初冬なので、歩いても気持ち良い。 blog.tugarujikukan.info 石垣の大修理は順調に進み、もうすぐ完成。 棟方志功画伯のポス
棟方志功画伯の絵を元にした緞帳 青森出身の芸術家といえば、棟方志功画伯に奈良美智氏、そしてアーティストGOMAさんなどなど。 先日、弘前市民会館でアーティストGOMAさんの「僕は文字が読めないアーティスト」の講演を聞くことができたので、芸術的なりんごの話題とともにお伝えします。 スポンサーリンク アーティストGOMAさん 文字絵りんご まとめ アーティストGOMAさん 画像を公式ホームページからお借りしました 緻密な絵画を描くアーティストGOMAさんは弘前市相馬地区でお生まれになって、平川市で成長されたことを、講演を聞いて知りました。 この日は、地震が観測された11月21日、弘前市社会福祉大会の講演で、会場が弘前市民会館です。 肉筆で描く作品は緻密で精緻。 すんごく細かい! www.youtube.com 世界的に活躍しています。 ドバイの富裕層が作品を気に入って、日本との2拠点で活動。
フロムオーの人気サンドウィッチ 11月17日、大鰐町の駅前カフェ「フロムオー」にて、津軽海峡マグロ女子会イベントがあり、参加しました。 温泉ソムリエの境江利子さんを講師に、フットケアを教えて頂きました。 軽食のサンドウィッチとコーヒーも絶品なので、イベントを中心にお伝えします。 スポンサーリンク 津軽海峡マグロ女子会 温泉でできる健康体操 フロムオー サンドウィッチ まとめ 津軽海峡マグロ女子会 津軽海峡マグロ女子会イベント マグ女は、町おこしグループ。 北海道と青森をつなぐ北海道新幹線の開業とともに結成。 地元の人から学び、元気づくりの牽引することを目指しているそうです。 温泉でできる健康体操 境江利子さんが講師 スマートフットワーク代表の境江利子さんを講師に、足裏のマッサージなどを教えて頂きました。 「顔と同じくらい、足にも良いクリームを塗って、マッサージをしましょう。 足は大切。歩け
ドウダンツツジに積雪 弘前市の市街地は11月18日に初雪が降り、大雪警報が一時、出されました。 夜間は凍結し、夏タイヤのままではスリップしたでしょう。 青森県の冬道は、冬タイヤが必要です。 寒い日に温まりたいみそラーメンと併せて、雪情報をお伝えします。 スポンサーリンク 初雪2024 せせらぎ温泉の味噌ラーメン まとめ 初雪2024 大雪警報から一夜明けて・撮影は11月19日の朝 弘前市の積雪は6センチ、酸ヶ湯温泉は63センチも。 すっかり銀世界、雪だるまが作れそうです⛄ 今冬は雪が多めの予想が出ています。 blog.tugarujikukan.info 前のシーズンは雪が少な目だったから、雪かきがとても楽でした。 冬の青森観光は、ぜひ足元も暖かくしてください。 【入賞1位!】 スノーブーツ メンズ レディース ショート ファー付き 冬 ふわふわ ブーツ スノーシューズ アウトドア ユニセ
赤カブ2キロを買いました 今年も赤かぶや大根を漬ける季節ですね。 JA直売所「林檎の森」で赤かぶ2キロを購入し、漬け込みを開始したので、赤かぶの千枚漬けレシピをお伝えします。 スポンサーリンク 赤かぶ2キロ 赤かぶの千枚漬けレシピ 塩漬け 米酢とザラメ砂糖 まとめ 赤かぶ2キロ 赤かぶの千枚漬け・青森 2キロ税込み400円で買うことができました。 JA直売所「林檎の森」は、秋野菜やりんごがたくさん棚に並んでいます。 弘前市相馬地区は、のどかな農村地帯。 林檎の森・画像をお借りしました JA相馬村 特産物直売センター 林檎の森 - Google 検索 赤かぶを干してから漬ける方もいますが、私は買って翌日によく洗い、スライスしたのです。 赤かぶの千枚漬けレシピ 薄切り 包丁でサクサク切りました。 傷んでいるところは除きます。 そうそう、皮を剥かずに切ってください! 塩漬けの後、酢を入れると皮の
弘前市百石町かだれ横丁 画像は弘前市百石町かだれ横丁の公式サイトからお借りしました。 11月24日・日曜14:00からコミュニティムービー30(さんまる)の上映会があるので、お知らせします。 スポンサーリンク コミュニティムービー30とは? 可なう介護 申し込み まとめ コミュニティムービー30とは? 映画のちらし コミュニティムービー30は、阪神大震災で大きな被害を受けた神戸市長田区が舞台です。 内容は30代のメンバーが立ち上げた介護付き多世代シェアハウス「ハッピーの家ろっけん」について。 日本中の介護・福祉関係者から注目を集める『ハッピーな介護と暮らし』 笑いと涙、勇気と知恵があふれた感動のドキュメンタリー。 www.youtube.com 11月24日は鈴木七沖監督がかだれ劇場にいらして、トークもされます。 可なう介護 主催はケアマネージャーの大中美可さん 居宅介護支援事業所「可なう
中野もみじ山・滝 黒石市の紅葉の名所スポット・中野もみじ山を散策しました。 撮影は11月4日、祭日なので早めに家を出て、到着は8時半過ぎでしょうか。 駐車場にマイカーを停め、ゆっくりカエデが美しく色づいた楓風台まで歩いたので、見どころをお伝えします。 スポンサーリンク 中野もみじ山 よされの燈籠 中野神社 息をのむ美しさ!楓風台 まとめ 中野もみじ山 黒石焼きそばの出店 早かったので、仕込み中だった黒石焼きそばの出店です。 黒石市は江戸時代、弘前藩の分藩として栄え、中野もみじ山は殿様が京都からカエデを取り寄せたのが、名所の始まり。 津軽の小嵐山と呼ばれます。 そして黒石はご当地グルメの焼きそばが有名。 【ふるさと納税】黒石つゆやきそば、黒石やきそば、黒石やきそばソース3点セット【配送不可地域:離島】【1239253】 つゆだくな焼きそばと、ふつうの焼きそば。 私は黒石市生まれなので、子ども
弘前公園のお濠を舟で巡る 前回は弘前城菊と紅葉まつり・ライトアップをお伝えしました。 11月4日は祭日ということで、人出がたくさん。 海外の方も多数、弘前公園を訪れていたので、昼の様子をお伝えします。 スポンサーリンク ぽんぽんマムの庭 彩巡玄武 焚火と野遊びのエリア らんちゅう展 ぽんぽんマムの庭 願い事を書いた札が付けられています 三の丸庭園では、ぽんぽんマムの庭が可愛い。 市民が書いた願い事には「サッカーが上手になります」「夫婦仲よく暮せますように」とか、願い事があるのですね。 日没後はロマンチック 先だっては暗かったので、願い事までは見えませんでした。 昼と夜では雰囲気が違いますね。 blog.tugarujikukan.info デートコースにぴったり。 恋人が結婚して、たくさん子宝に恵まれますように。 彩巡玄武 弘前城の四神のうち玄武がテーマ 四神獣の朱雀・白虎・青龍・玄武のう
弘前城菊と紅葉まつり 弘前公園では1800本のカエデの紅葉が見ごろ。 弘前城菊と紅葉まつりが11月1日から10日まで開催されています。 市民が丹精を込めて咲かせた大輪の菊や、巨大なフラワーアートそして竹の灯り・プロジェクションマッピングについてお伝えします。 スポンサーリンク 弘前城菊と紅葉まつり プロジェクションマッピング ゆる焚火 まとめ 弘前城菊と紅葉まつり 大輪の菊 高貴な菊はめでたい花ですね。 長く愛でることができる菊の花が、会場にたくさん。 メイン会場は、弘前城植物園。 入園料は高校生以上の大人ひとり320円 小中学生は100円 次のいずれかに該当する場合は入園料が無料となります。 ◎市内に住所がある満65歳以上の人 ◎市内に住所がある小・中学生 ◎市内にある小・中学校に在籍する児童生徒 ◎障害者手帳等の交付を受けている人 ◎市内にある障がい者等施設に入所または通所する人 ◎市
青森の暮らし444号 グラフ青森が発刊している「青森の暮らし」444号が絶賛、発売中です。 おいしいの背景にあるもの「青森のいっぴん」特集は、名産品ぞろいで、食欲の秋にぴったり。 私の連載「城下町通信」は青森湯っこ協会・沓掛麻里子さんにお話を伺っています。 スポンサーリンク 青森のいっぴん 青森湯っこ協会 まとめ 青森のいっぴん JR弘前駅のねぷたとりんごオブジェ 今号の「青森のいっぴん」は、地場産の食材を生かした生産者のお話が面白い。 和の工房 木戸食品 JAアオレン リンゴジュース飲み比べ 御なたね油 ほたてかりんとう あどはたり いわしマリネ レモン風味 森田麹・味噌店 しょうゆドレッシング 津軽おばけ珈琲 クエラピス 自然栽培ハーブ マツカワガレイ 私のイッピンフジツボの想い出 マツカワガレイはNHKの番組でも取り上げられ、大注目。 そして青森と言えば、生産量が日本一のりんごです
麺道蘭のラーメン ドライブがてらに黒石へ行くと、よく食べるのが麺道蘭のラーメンです。 家人が準備していたワンコイン弘前の本を利用しました。 同じ敷地にあったアクロスプラザのセカストが閉店していたことや、黒石の紅葉の名所とともにお伝えします。 スポンサーリンク 麵道蘭 じょんがらラーメン 黒石の紅葉名所 まとめ 麵道蘭 ワンコインランチ弘前の本を利用 黒石市富士見町のじょんがらラーメン麺道蘭に来ました。 夏はプールでにぎわう黒石運動公園の近く。 敷地は広くてホーマックやスーパーのユニバース、Daisoもあります。 セカンドストリートは閉店して、空き店舗になっていました。 びっくり。 blog.tugarujikukan.info リピーターです。 じょんがらラーメン じょんがらラーメンとミニチャーマヨ丼 あごだしのじょんがらラーメンとミニチャーマヨ丼。 家人が麵道蘭を好きなのは、こってりしす
弘前昇天教会 弘前市山道町に建つ弘前昇天教会で、観劇が行われました。 世良啓さん作の「home」 リンゴ園の土地が分譲され、マイホームを建てた若い夫婦を軸にした音楽劇です。 昇天教会の聖堂に初めて入ったので、その感動とともにお伝えします。 スポンサーリンク 弘前昇天教会 音楽劇home まとめ 弘前昇天教会 弘前昇天教会の聖堂は青森ヒバが使用されています 初夏にピンクのつるバラが咲いて、雰囲気がすてきな弘前昇天教会。 ふだんは信徒でないと入室できないので、厳かな感じにひたりました。 大正時代に建てられたレンガ造りの教会です。 blog.tugarujikukan.info リーディングを教会で公演するって、すてき。 この日は10月14日、ダイジェスト版です。 本番は11月30日と12月1日にスペースデネガで公演。 スポンサーリンク 音楽劇home homeポスター 青森市出身の三上陽永さん
去年より1日早く初雪の八甲田山/RABのニュースから 岩木山と八甲田山は2024年10月21日に、初冠雪を観測しました。 秋を飛び越して、冬の足音。 寒風が吹きこんだ運動公園で開催された運動公園「津軽の食と産業まつり」もお伝えします。 スポンサーリンク 初冠雪 参照元・10月20日の岩木観光協会のFB投稿から ぐっと冷え込んだ10月20日の日曜日は、わが家も暖房をつけました。 岩木山に初雪の便り。 里には降りませんでしたが、弘前市の市街地は日中の気温が7度で寒い。 10月14日の弘前公園本丸から望んだ岩木山 1週間で震える寒さとなった弘前市。 お出かけには上着が必要です。 初冠雪の岩木山 平年並みの初冠雪だった岩木山。 残暑が長かったから、秋を飛び越して冬❄ 10月22日は最高気温が20℃と過ごしやすい予想ですが、そろそろ冬タイヤの交換でしょうか。 【交換対象】 2024年製 日本製 VR
10月14日撮影・弘前公園 秋晴れの日、弘前公園をウォーキングしました。 本丸では弘前城の肩越しに、錦秋の衣をまとい始めた岩木山がくっきり。 石垣の改修工事や、今週末に運動公園で開催される津軽の食と産業まつりについてお伝えします。 スポンサーリンク 石垣の大改修 弘前城菊と紅葉まつり 津軽の食と産業まつり まとめ 石垣の大改修 石垣の大改修 天守閣を曳屋で移動させ、石垣を改修し、早7年。 解体し、組み直した石垣が見えるようになりました。 石垣の工事が終わったら、弘前城の天守は元の場所に戻ります。 blog.tugarujikukan.info 本丸の真ん中にある天守にすっかり馴染みましたが、元は石垣の上にありました。 弘前さくらまつり・2015年ころ撮影 画像の石垣が崩れたら大変だから、 曳屋で天守を移動 石垣を外し解体 また組み直す 世紀の大改修となったのですね。 工事は順調に進んでいま
今週のお題「秋の味覚」 さもだしの塩辛 秋の味覚といえば、きのこ。 さもだしの塩辛を今年も作りました。 弘前市周辺の紅葉情報とともにお伝えします。 スポンサーリンク さもだしの塩辛 紅葉情報 まとめ さもだしの塩辛 さもだしの塩辛とハタハタ・マグロの刺身 ハタハタがスーパーの店先に並ぶようになりました。 日本海の荒海で獲れるハタハタ。 お値段はちょっとお高めですが、塩をふって焼くと美味しいですね。 北海道産のハタハタです。 青森県沖で獲れるのは12月に入ってからでしょうか。 blog.tugarujikukan.info 天然きのこ「さもだし」、場所によって沢山生えているそうです。 きのこの塩辛 菊の花とするめの細切り・きゅうり・なっと昆布を加えて作りました。 コツはサモダシを麺つゆで煮たら、冷めてからなっと昆布を入れること。 ナット昆布 4g×4パック入り 南極越冬隊にも採用された食品で
北狄は青森の歴史ある同人誌です 青森市在住の作家・青柳隼人(あおやなぎはやと)さんが、北狄(ほくてき)作品集「この道を」を送ってくださいました。 544ページの一冊には、同人の皆様の熱い思いがぎっしり。 「この道を」をお伝えします。 スポンサーリンク 北狄(ほくてき) 余命の競争 まとめ 北狄(ほくてき) この道を・北狄作品集7 同人誌の北狄は昭和29年(1954)に創刊ですから、実に70周年を迎えるのです。 北狄とは古代中国が北に住む異民族を蔑んで呼んだ名前だそうですが、津軽地方は荒々しい蝦夷(えみし)が棲む国とヤマト王権から言われたので、似ているでしょうか。 さて、13名の同人の作品が寄せられた『この道を』 小説『この道を』秋村健二 詩『生きた化石』他 未津きみ 詩『遊動円木のある光景』他 吉崎光一 詩『牧場とやじり』 倉谷ひろたか 詩『再生チェコの旅より』 blog.tugaruji
今週のお題「秋の味覚」 青森県産米 新米が店頭に並ぶようになりました。 お値段の高さが話題になる2024年の秋。 青森県産米のおいしさをお伝えします。 スポンサーリンク はれわたり 青天の霹靂 まっしぐら まとめ はれわたり はれわたりは2023年に売り出されたお米 青森県はりんご王国として知られていますが、実は水田も広い。 津軽平野は弘前市や黒石市、平川市・五所川市の周辺市町村を含み、全国でも指折りの面積です。 白神山地に端を発する岩木川が田畑を潤しながら、日本海へ注いでいます。 【ふるさと納税】【先行予約 / 10月より発送開始】 米 5kg 新品種 はれわたり 特A 令和6年産米 精米 特A取得 青森県産米【 白米 お米 晴れ渡り 晴れわたり harewatari】 特Aの「はれわたり」は夏の暑さにも強い。 青森は冷害対策に力を入れてきたのですが、近年は猛暑の日が続くことも多くなって
みそラーメン 少し前ですが、鯵ヶ沢町の番場食堂でみそラーメンを食べることができました。 秋の行楽の行き帰りに寄りたい鯵ヶ沢町の町中華をお伝えします。 スポンサーリンク 番場食堂 みそラーメン まとめ 番場食堂 メニュー JR五能線・鯵ヶ沢駅から徒歩3分の場所にある番場食堂にやってきました。 駐車場は店の前に2台くらいでしょうか。 向かい側にも車を停めるスペースが、少しあります。 blog.tugarujikukan.info 野菜炒め定食を食べたことがあります。 鯵ヶ沢町は海と山に囲まれて、水産物と農産物が豊富! blog.tugarujikukan.info きのこもたくさん採れます。 そして温泉ホテルもある鯵ヶ沢町。 blog.tugarujikukan.info これから寒くなると、温泉が恋しくなりますね。 みそラーメン みそラーメン2丁 みそのコクと、ニンニクのうまみがハーモニー。
和尚様の御朱印を頂きました・西の高野山 9月23日につがる市木造吹原にある「西の高野山 弘法寺(こうぼうじ)」で、秋の例大祭が開催されました。 お友達が「第3回津軽のArtをお寺から」に参加され、作品展ともに、お寺を参拝できたことをお伝えします。 スポンサーリンク 西の高野山 弘法寺 身代わり地蔵 副住職 花嫁人形とお砂踏み 津軽のArtをお寺から まとめ 西の高野山 弘法寺 西の高野山 弘法寺 つがる市にある西の高野山 弘法寺は真言宗のお寺さんです。 私は10年ほど前、津軽七福神参りで、お参りしたので、再訪となります。 つがる市の出來島海岸にほど近いため、車でないとお参りするのが難しいのですが、四国八十八か所を巡ったと同じご利益が得られるお砂踏みや、花嫁人形のご供養などが叶い、善男善女でにぎわうお寺さんです。 四国八十八か所お砂踏みは大広間にて、実際の四国の霊場寺院から持ち帰った砂を踏み
閉店セールは9月29日まで イトーヨーカドー弘前店は9月29日で閉店します。 47年間も地元に愛された大型店舗。 閉店セールで平日にもかかわらず、店内は大混雑していたことをお伝えします。 スポンサーリンク イトーヨーカドー弘前 閉店セール ロピアはいつオープン? まとめ イトーヨーカドー弘前 地上8階で地下1階の大型スーパー JR弘前駅から歩いて2分。 イトーヨーカドー弘前店は何でもそろう大型店として、地元に根付いてきたのです。 弘南バスのバスプールと隣接し、路線バスはもちろん弘前ー東京の夜行バスなどが発着。 blog.tugarujikukan.info とうとうあと4日で閉店です。 閉店セール 9月29日は19:00まで 店内は閉店セール中です。 地上8階まであるので、47年前は弘前市内で一番、眺望がよい場所だったと思います。 食品売り場は地下1階。 人気のクレープ屋さん、ポッポ前 ラ
さもだしは、ナラタケです 9月23日昼過ぎに鯵ヶ沢町の道の駅わんどに寄ったら、さもだしが売っていました! 2024年の初物・天然きのこ「さもだし」 さっそく下処理して、きのこ汁を味わったことをお伝えします。 スポンサーリンク さもだし さもだしの下処理 塩水10分 きのこ汁 完成 まとめ さもだし 道の駅あじがさわ「わんど」 道の駅農産物直売所「あじ・彩・感」は、海が目の前に広がる「わんど」の中にあります。 建物の中には、お魚を売っているブースや食堂も。 今回は昼過ぎに行くと、奥の冷蔵ケースにさもだし3パックがあるのを見つけたのです。 2パックを購入。 弘前より、お得な価格でうれしい。 鯵ヶ沢漁港 のんびり釣りをする家族連れがいた鯵ヶ沢漁港。 小アジやサバなどの釣果は、この日はないみたい。 blog.tugarujikukan.info 天然きのこは栽培ものと違うので、下処理をしましょう。
毛深い「毛豆」 青森のおいしい毛豆をお伝えします。 東北地方には、おいしい枝豆の品種がありますね。 毛豆は、豆の味が濃くて栄養満点。 秋ならではの味覚です。 スポンサーリンク 毛豆 毛豆の茹で方 まとめ 毛豆 毛が取れるまで塩で揉みこみ、洗う 畑から採れたての毛豆を、頂きました。 土がついているので、洗います。 新鮮なうちに調理することが、美味しさのポイント! そして塩をまぶして、毛が取れるまで揉みこむのが正解と、おばあちゃんが教えてくれました。 blog.tugarujikukan.info 茹でるほか、フライパンで蒸し焼きにするのも美味。 スポンサーリンク 毛豆の茹で方 たっぷりのお湯で7分くらい 塩もみして洗ったら、大鍋にお湯を沸かしましょう。 大粒の枝豆なので、7分くらいは茹でます。 茹で上がったら、ざるにとって、もう一度を塩を振りかけます。 毛豆(けまめ)青森県産 1kg【生産者
津軽こぎん刺しの展示&即売 11回目のこぎんフェスは、弘前市立観光館ホールを会場に9月14日~16日まで開催されてます。 古作こぎん衣やアートな作品など約50点を展示。 作家さんのバッグや小物・こぎんの材料を買うこともできる展示会です。 見学は無料。 こぎんフェス2024をお伝えします。 スポンサーリンク 津軽こぎん刺し 復刻されたこぎん着物・故 高橋寛子さんの作品 自家栽培の麻から糸をとり、布に織り上げて、防寒と耐久性を高めるために刺しつづられたのが、津軽こぎん刺しです。 江戸時代の文献にも描かれた、津軽地方の農民衣。 blog.tugarujikukan.info 発祥は、弘前市に隣接する西目屋村とされています。 芸術的なこぎん刺し 秋・稔り 日展入選10回という貴田洋子さんの作品。 大鰐町生まれ・弘前市在住。 岩木山が錦秋の衣をまとい、稲穂が黄金色に実っています。 貴田洋子さん作・津
人の動きを感知するプロジェクションマッピング 城フェスや弘前城雪燈籠まつりで、大型モニターに映し出されたプロジェクションマッピング。 その体験型施設が、弘前市湯口にオープンしています。 人の動きに反応する宇宙動物園をお伝えします。 UNIVER ZOO 宇宙動物園 魚のブース まとめ スポンサーリンク UNIVER ZOO 弘前市湯口にオープン 場所は旧相馬地区の湯口。 JA農産物直売所「林檎の森」すぐ近くの交差点にあり、弘前市内から向かうと右角です。 UNIVER ZOO(ユニバーズ―)は、訳して宇宙動物園。 弘前公園をプロジェクションマッピングで盛り上げている葛西さんがオーナー。 blog.tugarujikukan.info 弘前城雪燈籠まつりでは、大雪像にプロジェクションマッピングが映しだされ、大好評。 www.youtube.com 宇宙動物園 自分で色を塗った動物が動く 動物た
弘前市土手町カルチュアロード2024 絶好の行楽日和となった9月8日、弘前市土手町を歩行者天国にして「カルチュアロード2024」が、開催されました。 「よさこい津軽」も同時に行われたのです。 土手町カルチュアロードをお伝えします。 スポンサーリンク カルチュアロード 商店街が立ち並ぶ土手町 岩手県や秋田県からの出店もあった、カルチュアロード2024。 画像は、青森県鯵ヶ沢町の赤石川・金の鮎(あゆ)。 全国的に有名で、渓流釣りファンが方々からやってくるのです。 blog.tugarujikukan.info 今年のまちなかピクニックは、9月14一15日の予定です。 よさこい津軽 にぎわうカルチュアロード 今年もたくさんの方々で、にぎわっていたカルチュアロードです。 親子連れが多かったですね。 動画は2023年のカルチュアロードとよさこい津軽。 www.youtube.com よさこい津軽、去
麺道蘭のラーメンとライス 2024年9月7日更新しました ラーメンライスは糖質ダブルですが、やめられない美味しさ。 この秋は新米が3割以上、高くなることが予想されています。 米どころの青森県でも、お米が品薄。 お米の値上げで、ラーメン店の無料ライスがどうなるか? を考えます。 スポンサーリンク 青森県は豊作 無料ライス食べ放題 まとめ 青森県は豊作 北海道と青森県はコメ作況指数が良かった お山参詣で岩木山神社を参拝した日の岩木山は、頂きに雲がかかっていました。 稲穂が頭を垂れています。 もうすぐ稲刈りが始まるでしょう。 稲刈は9月中旬 青森県は、豊作の予想です。 農林水産省は30日、2024年産米の全国の作柄概況(15日現在)を発表。青森県は全国で唯一最高評価の「良」だった。幼穂を形成する7月上旬の平均気温が平年よりも高かったため。 青森県の24年産米作柄概況、全国で唯一「良」|速報|We
お山参詣は岩木山からご来光を拝む神事・秋祭り 岩木山神社のご神体は、岩木山そのものです。 岩木山の登拝行事は、1984年に国の重要無形民俗文化財に指定されました。 お山参詣2024年をお伝えします。 岩木山お山参詣 登山囃子 大旗の鳥居くぐり まとめ 岩木山お山参詣 大旗を奉納・岩木山神社 旧相馬村・下湯口(しもゆぐち)の大旗が、手前にあります。 高さが10メートルもあって、てっぺんには日の丸がついている幟(のぼり)が何本も奉納されていました。 昔は、村々から力自慢の若者が持ち、徒歩で行列を組みながら、岩木山神社へむかったのです。 初日が向山(むかいやま) 2日めが宵山 3日めは朔日山(ついたちやま) www.youtube.com 五穀豊穣を祈り、夜中に岩木山神社から登山。 ご来光を拝みます。 登山囃子 笛や太鼓・てびら鉦 祭りに参加する方々は、白装束に身を包みます。 昔は豚や鶏肉の肉食
中三デパートが2024年8月29日に閉店・2016年撮影 モダンなデザインで知られ、弘前市土手町の象徴ともいえる中三デパートの倒産が、2024年8月29日に報じられました。 寝耳に水で驚き。 江戸時代から商家が立ち並び、繫栄して来た土手町の商店街から、デパートが消えることをお伝えします。 スポンサーリンク 中三デパート すでに閉店 まとめ 中三デパート 中三デパートの外観 創業が明治29年(1896)の中三。 五所川原市で呉服店として開業したのが始まりです。 弘前店は、昭和37年(1962)に開店し、昭和56年(1981)には盛岡市にも進出するなど、デパートを運営。 blog.tugarujikukan.info 中三デパート弘前店の地下にある中みそは、根強い人気がありました! すでに閉店 土手町 2016年撮影 中三デパートで営業していたジュンク堂は惜しまれつつ、今年3月に撤退。 私が中
津軽最大の秋祭り・お山参詣 津軽の霊峰・岩木山に五穀豊穣や家内安全を祈願して、願掛け登山をし、ご来光を拝むのが、お山参詣(おやまさんけい)です。 2024年9月1日から始まる、重要無形民俗文化財のお山参詣についてお伝えします。 スポンサーリンク お山参詣 岩木山登山の体験 まとめ お山参詣 御幣を捧げ持ち地区ごとに練り歩く 画像をお借りしました、感謝。 重要無形民俗文化財 お山参詣|弘前市観光情報サイト きてみて、ひろさき。ここみて、弘前 とても大きな御幣や幟(のぼり)を担いで、岩木山神社を村々から目指します。 お山参詣は旧暦8月1日に、集団で真夜中に岩木山神社から登頂し、ご来光を拝む津軽最大のお祭り。 blog.tugarujikukan.info 笛や太鼓・てびら鉦の登山ばやしがにぎやかに、岩木山神社の境内で繰り広げられます。 www.youtube.com さいぎさいぎ ろっこんさい
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.tugarujikukan.info』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く