はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『星屑シネマ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 川喜多映画記念館「映画祭のすゝめ~ぐるり映画ポスターの旅~」 - 星屑シネマ

    3 users

    burizitto.hatenadiary.jp

    ブログではあまり紹介していないんですけど 実は私「御朱印ガール」でもあります (ガールという年でもねえがな) 8月28日は「天赦日」 鎌倉駅「鶴岡八幡宮」から「鎌倉大仏」「長谷寺」のある 長谷駅まで(しかも歩いて 笑)向かう途中 閑静な住宅街にミニシアターを発見 こんなところに映画館があるんですねえ 入り口には「映画祭のすゝめ~ぐるり映画ポスターの旅~」 企画展は200円で見学できるということ (映画鑑賞券には展示料も含まれるそうです) 映画を見る時間はないけど、この日も気温は35度近く ちょっと涼しむのにはいいかも 川喜多長政氏、かしこ夫人の馴れ初めから 外国映画の輸入、配給、国際映画祭での重要な役割が紹介され このご夫妻が居なかったら、世界の「クロサワ」も「ミゾグチ」も 誕生しなかったかもしれないのです 私、そんなことも今まで知りませんでした 展示は主に「カンヌ」「ベネチア」「モスクワ

    • 暮らし
    • 2021/09/01 21:44
    • 地獄への逆襲(1940) - 星屑シネマ

      3 users

      burizitto.hatenadiary.jp

      原題は「The Return of Frank James」(フランク・ジェイムズの帰還) ジェーシー・ジェイムズ兄、フランク・ジェームスのその後を描いた 「地獄への道」(1939)の続篇 主演のフランク・ジェイムズにヘンリー・フォンダ フォード兄弟にジョン・キャラダインとチャールス・タンネン 鉄道会社の社長にドナルド・ミークなどが同役で出演 大きく変わったのは、監督がヘンリー・キングから フリッツ・ラングになったこと 前作からのコメディタッチを残しながらも 悪義も正義も、平等に陪審員制度で裁かれるべきという 社会派・・ までいけてない(笑)法廷ドラマ 1861年から1865年にかけて、北部のアメリカ合衆国(北軍)と 南部のアメリカ連合国(南軍)の間で行われた南北戦争(内戦) 映画の舞台となるミズリー州では 断固としてアメリカ合衆国に残留しようとした北軍派と あくまで南部支持感情を捨てるこ

      • 世の中
      • 2021/07/20 20:40
      • 地獄への道(1939) - 星屑シネマ

        3 users

        burizitto.hatenadiary.jp

        原題は「JESSE JAMES」(ジェシー・ジェイムズ) 日本では1951年公開 続編「地獄への逆襲」(1940)とともにヒットしたそうです 1866年~列車や銀行を襲い殺人を繰り返したジェイムズ兄弟 特に弟のジェシーは、敬虔なキリスト教徒で甘いマスク 弱者を救い、強者に立ち向かう「ロビン・フッド」のような存在として 今でも人気があるそうです 映画のほうはかなり同情的な内容から始まります 横暴な鉄道会社にタダ同然で土地を奪われ 立ち退きされられてしまう農民たち ジェシー(タイロン・パワー)と兄のフランク(ヘンリ−・フォンダ)は 組合を作り鉄道会社に立ち向かおうとしますが 鉄道会社から雇われたパーシーとその部下は 暴力で農民たちを脅し、ジェイムズ兄弟の逮捕状まで入手するのです 新聞社のコッブはふたりに身を隠すように忠告しますが 兄弟の留守中、パーシーに襲われた母親が心臓発作を起こして横死して

        • 学び
        • 2021/07/18 20:30
        • ボーダー 二つの世界(2018) - 星屑シネマ

          3 users

          burizitto.hatenadiary.jp

          原題は「Grän」(英語の "border"=国境、境目、境界 ) 脚本は「ぼくのエリ 200歳の少女」(2008)の原作者 ヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストと イラン系デンマーク人のアリ・アッバシ監督の共同 スウェーデンのファンタジー映画ということで 見る前からグロは覚悟はしていましたが これはかなり上級者向け、耐久性が必要(笑) 人間が本能的に拒否反応をおこす生々しい造形は 場合によってはトラウマになるかも知れませんし どちらかといえばニッチなマニア向き(笑) 実際に北欧では、妖精が自分の子どもと人間の子どもを取り替える または連れ去られるという伝承があり(取り替え子) そのことを巡る歴史的記録を少しでも知っておくと この映画を見る目もかなり違ってくると思います 国際フェリーの税関職員として働くティーナは 「嗅覚」だけで犯罪者を見分ける能力を持っていました 酒の密輸、児童ポルノのSD

          • 世の中
          • 2021/07/15 20:33
          • ウディ・アレンの6つの危ない物語(2016) - 星屑シネマ

            4 users

            burizitto.hatenadiary.jp

            原題は「CRISIS IN SIX SCENES」 (6つの場面での危機) ウディ・アレン監督、脚本、主演で手掛けた 初めての(約23分×6話完結)TVコメディ 批評家からは「重い」「面白くない」「話が離脱している」と酷評 ウディ自身も「何故こんなことになったのか分からないし 引き受けたことを後悔してる 映画を6回に分けた要領と思ってたけど、全然違うと痛感した 宇宙中に恥をさらすことになったよ」 とコメントしたそうですが 仰せの通り、ひとつの映画をただ6つに分けただけ(笑) ウディ作品の中で、際立った秀作ではありませんが そこまで駄作でもない ただ、アメリカのリベラル派のご婦人たちが 毛沢東思想や、革命に目覚めていくというブラック・ユーモアを アメリカの大衆が受け入れるのは(中国に対する黄禍論もあるし) 難しいかも知れない しかも今やウディは「#Metoo運動」の象徴みたいにされている で

            • 学び
            • 2021/07/15 16:09
            • ゾディアック(2006) - 星屑シネマ

              3 users

              burizitto.hatenadiary.jp

              原題も「ZODIAC」(黄道帯) ゾディアックとは1968年から1974年にかけて サンフランシスコ市内で若いカップルを中心に少なくとも5名を殺害し 新聞社や警察に多量の犯行声明文を送りつけ捜査をかく乱した連続殺人犯のこと 「ダーティハリー」(1971)に登場する 連続殺人犯スコルピオのモデルになったことでも有名 しかしハリーは法やルールを無視してでも解決しましたが 現実は未だ未解決 なので全くスッキリしないままラストを迎えます(笑) 前半の殺害シーンなどはフィンチャーらしい インパクトある凝ったカメラワークが登場したり 刑事のマーク・ラファロ 凄腕新聞記者のロバート・ダウニー・Jr ゾディアックの声明文に魅了されてしまった クロニクル紙の風刺漫画家ジェイク・ギレンホール といった、それぞれのキャラも際立っていましたが 後半が堂々巡りで、長い(笑) パーンと30分くらい削って、一気にラスト

              • 世の中
              • 2021/07/14 16:42
              • 華麗なるギャツビー(2012) - 星屑シネマ

                3 users

                burizitto.hatenadiary.jp

                原題は「THE GREAT GATSBY」 1974年版は見ています プロットは全く同じ 自分を裏切り金持ちの男と結婚した、かっての恋人を取り戻すため 苦労して金持ちになり再会したものの、再び裏切られてしまう ギャツビーはレッドフォードのイメージがあまりに強すぎる しかもこんなヘンテコな演出をするなら いっそのこと、現代版にするとか 無茶苦茶な超訳にしたほうがよかったと思います 主人公の語りては、心療内科で治療を受けている 元証券マンのニック・キャラウェイ(トビー・マグワイア) 大学時代は小説家を目指したものの挫折、大恐慌によって生活も崩壊 そんな彼に医者は「何でもいいから何か文章を書きなさい」と提案します そこでニックは、ジェイ・ギャツビーのことを思い出し 「The Great Gatsby」という小説を書き始めるのです 1920年代初頭、ニューヨーク郊外ロングアイランドのウェストエッグ

                • 学び
                • 2021/07/13 21:51
                • 父親たちの星条旗 (2006) - 星屑シネマ

                  3 users

                  burizitto.hatenadiary.jp

                  原題は「FLAGS OF OUR FATHERS」 戦争でヒーローは誕生しない、勝手に作り出されるだけ イーストウッドらしく、無駄に感動的なシーンや、お涙頂戴もない あくまで「中立・公平」に徹底していて、極めてシンプル どう感じるかは、すべて映画を見た人間に委ねられています ウィスコンシン州で葬儀屋を営むジョン・“ドク”・ブラッドリーが 心臓発作で倒れ「あいつはどこだ」という、うわ言を言い続けていました 父の若い頃をよく知らない息子のジェームズ(原作者)は 父の昔の戦友たちを訪ね、話を聞くことにするのです 1945年硫黄島での星条旗掲揚の様子を写したローゼンタールの「硫黄島の星条旗」 写真も、記念碑も、有名ですね その写真に写っていた6人 (ジョン・“ドク”・ブラッドリー(実際にはハロルド・シュルツ) マイク・ストランク、レイニー・ギャグノン、フランクリン・スースリー ヘンリー・ハンセン(

                  • 暮らし
                  • 2021/07/11 21:51
                  • トゥモロー・ウォー(2021) - 星屑シネマ

                    3 users

                    burizitto.hatenadiary.jp

                    原題も「The Tomorrow War」(明日の戦争) パラマウント映画が新型コロナの影響で劇場公開を断念 amazonプライムに約2億ドルで売却され (2021年7月の為替ルートでは日本円にして約221億4100万円) 2021年7月2日より配信スタート それをプライム会員(年会費4900円)なら無料で見れるなんて コロナの影響で儲かっているところは いかに儲かっているかという証拠だよな 内容的にはかなり大味(笑) よくある父娘の愛情と、父子のバディもの クリーチャーのデザインもありきたり 過去のSFアクション映画をつぎはぎしただけのツッコミ系ですが 頭を空っぽにして楽しみたいときには向いている 火山ヲタクがある意味人類の救世主になったのは伏線が効いていたし J・K・シモンズが、主人公のクリス・プラットより 鍛え過ぎていい身体しているという問題も楽しい(笑) ここからネタバレ注意 20

                    • テクノロジー
                    • 2021/07/07 20:35
                    • Vフォー・ヴェンデッタ(2005) - 星屑シネマ

                      3 users

                      burizitto.hatenadiary.jp

                      原題も「V FOR VENDETTA」 vendettaはイタリア語で「復讐」「敵討ち」の意味 ハッカー集団アノニマスの理念になっていることで有名 公開当時はかなり酷評だったらしく 最初は私も「スクリーム」(1996)のパロディかよ! と、思ったのですが(笑) 今見たらこれ、スゴイ映画ですよ アメコミの中の近未来の世界が、現実になっているのですから 中国当局では上映禁止 2012年に解禁されたものの、2020年に再び禁止 ただ、Vとゴードンが同じトーストを焼く理由や ヒロインが監禁された収容所内に明らかに仲間がいた・・など あちこちで伏線の回収が出来ていないのが残念 原作は読んでいませんが、かなり脚色されているようで もう少し練って丁寧に作っていたら、相当な傑作になっていた思います (かといって、リメイクは作るべきではないけど 笑) 第3次世界大戦後、世界中でウィルス汚染により何十万人も死

                      • 暮らし
                      • 2021/06/05 21:09

                      このページはまだ
                      ブックマークされていません

                      このページを最初にブックマークしてみませんか?

                      『星屑シネマ』の新着エントリーを見る

                      キーボードショートカット一覧

                      j次のブックマーク

                      k前のブックマーク

                      lあとで読む

                      eコメント一覧を開く

                      oページを開く

                      はてなブックマーク

                      • 総合
                      • 一般
                      • 世の中
                      • 政治と経済
                      • 暮らし
                      • 学び
                      • テクノロジー
                      • エンタメ
                      • アニメとゲーム
                      • おもしろ
                      • アプリ・拡張機能
                      • 開発ブログ
                      • ヘルプ
                      • お問い合わせ

                      公式Twitter

                      • 公式アカウント
                      • ホットエントリー

                      はてなのサービス

                      • はてなブログ
                      • はてなブログPro
                      • 人力検索はてな
                      • はてなブログ タグ
                      • はてなニュース
                      • App Storeからダウンロード
                      • Google Playで手に入れよう
                      Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                      設定を変更しましたx