サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
careerconnection.jp
株式会社京都アニメーションの年収・給与明細・賞与(ボーナス)を記載しているページです。株式会社京都アニメーションの社員や元社員による株式会社京都アニメーションの年収・給与明細・賞与(ボーナス)に関する情報を3件掲載しています。転職先を探すのに役立つ情報を探すならキャリコネで!
近年、正社員ではなく、アルバイトや契約社員として働く人が増えています。しかし、「いつ契約が切れるかわからない」「正社員との待遇の差が大きい」などの不安を抱える人も少なくありません。 このような状況を改善し、非正規で働く人たちがより安心して働ける環境を整えるために、新たな法改正が行われました。改正内容をよく理解し、会社と良好なコミュニケーションを図りながら、自分の権利をしっかりと守ってください。 「無期雇用への切り替え」のルール 同じ会社で有期契約の社員として5年連続で働いた場合、労働者は「期間の定めのない雇用(無期雇用)」への転換を申し込む権利があります。 1.無期転換ルールとは? 5年間の有期契約期間を超えて働いた場合に、契約が自動的に無期雇用に転換される権利が発生します。これは労働者にとって長期的な雇用の安定を保証するもので、今回の法改正ではこのルール自体に変更はありません。 2.クー
過酷な労働環境、低い給与、上司や同僚からのパワハラなど――。ブラック企業で働く人々が、退職を考える理由を挙げればきりがありません。しかし、いざ退職を申し出ると、企業側は様々な手法を使って引き止めようとします。 これらの手法は一見効果的に見えるかもしれませんが、その多くは違法行為や不法行為であることが多いです。本コラムでは、ブラック企業が退職希望者を引き止める具体的な13の手口を紹介し、それぞれの対策を示します。 引き止めの一般的なパターン 従業員から退職願いが出されても、巧みなブラック企業は最初から波風を立てることはせず、一般的な引き止めパターンを取ることもあります。ここで丸め込まれてしまっては、退職することは難しくなるでしょう。 1.「給料上げるから考え直してよ」 ブラック企業がまず行うのは、待遇改善を約束する手法です。例えば「困るな。給料上げるから考え直してよ」「じゃあ、年収を上げよう
東京商工リサーチが8月12日、14年3月期の国内銀行102行の平均年間給与をまとめた。各社が発表している有価証券報告書などを元に金額をまとめたもので、嘱託や臨時従業員は含まれない。 102行の平均年間給与は609万7000円で、前年より0.2%増加した。給与額のトップは三井住友銀行で831万8000円。以下、東京スター銀行(810万5000円)、三菱東京UFJ銀行(798万6000円)と続く。 「辞めなければ年収がついてくる」 外資系の東京スター銀行は、中途社員が年収を引き上げていると見られるが、日系メガバンクは新卒を毎年100人以上も採用しながら高い水準を維持している。4大メガバンクで最も低いみずほ銀行でも725万8000円と、102行の平均よりはるかに高い。 それだけ行内に高給取りが多いということだろう。国税庁の2012年「民間給与実態統計調査」によると、サラリーマンの平均年収は408
2016年卒の就活に号砲が鳴ったが、15年卒学生にもまだ苦戦している人がいる。厚労・文科省合同の調査によると、12月時点での大学生内定率は80.3%。数字は改善しているが、依然として就職希望者の約8万人が内定を得られていない状況もあるという。 辛くも内定を得て入社しても、大卒者の3人に1人(32.4%)は3年以内に離職することが厚労省の調査(2014年)で分かっており、全体の13.4%は「1年以内」に離職している。若者たちにとっては、とても厳しいデータだ。 とはいえ既卒・第二新卒の状況は、マスコミがこぞって特集する新卒と違って見えづらい。どのような現状があるのか、既卒・第二新卒に特化した人材紹介「第二新卒ナビ」を運営するUZUZ(ウズウズ)社のキャリアカウンセラーに聞いてみることにした。 中小・ベンチャーから新卒採用は変わっていく? 就職情報サイト「日経就職ナビ」を運営するディスコの調査(
最近、世間から注目を集める「ブラック企業」。その実態は明らかにされていない部分も多く、定義もあいまいなのが実情です。ここでは、ブラック企業とは一体どんな企業なのか、転職したらどうなるのかなど、事例をあげて説明します。 1 どんな会社がブラック企業になる? そもそもブラック企業とは具体的にどういう企業を指すのでしょうか。一般的な見方では「違法性の高い(あるいは極めてグレーな)過酷な労働によって労働者を使い潰す企業」とされており、サービス残業や理不尽なペナルティなどを課すことで知られています。ブラック企業の特徴として、以下の点があげられます。 1. 休暇(有給・法定休日)が取れない 2. 社会保険(健康保険・厚生年金)に加入していない 3. セクハラ、パワハラが日常化している 4. 解雇、昇格、降格などの人事が、経営者の好き嫌いで行われている 5. 採用時に提示された仕事内容、待遇と実態が大き
ブラック企業を判別する有効な手がかりとなるのが、インターネットから得られる情報です。ここでは企業ホームページの見方や、インターネットを駆使した情報収集のコツをお教えします。 企業ホームページからブラック企業を見抜く! (1)デザインが明らかに変 ブラック度★★☆☆☆ IT全盛の今、ホームページは企業の顔。そのデザインが稚拙というのは体質が古い会社か、あるいは何らかの理由があって改善への意見が通りにくい社内体制と考えられます。 (2)文章間違いや誤字脱字が見られる ブラック度★★★★☆ 誤字脱字・文章ミスは、社員がホームページの重要性を理解できていないことを示しています。または激務のため文章のチェックをする時間さえない状況とも考えられます。 (3)更新が長期間止まっている ブラック度★★★☆☆ 社員がなかなか定着しないのもブラック企業の特徴です。更新が数年スパンで止まっているのは、定期的にホ
人生がかかった転職活動で、ブラック企業を避けたいのは当然の心理。ここでは、求人を出している企業がブラックかを見抜く、いくつかのポイントを紹介します。 こんな求人票はNG!~職務内容編~ ■会社の良い雰囲気「だけ」が強調されている 業績や主力商品、福利厚生など会社としての強みがちゃんとある会社なら、求人ではそこをアピールするはずです。「ウチの会社はこんなに雰囲気が良いんです!」と一点張りの求人は、逆に「それ以外アピールできるポイントがない」と見ることもできます。また「社員は20代が中心」など、若手アピールをやたらと連発する会社にも注意。社内に経験豊富な人材が乏しく、マネジメントが確立されていない可能性があります。 ■職種が意味不明なカタカナで書かれている 事業内容や職務内容の説明で、難解な横文字やカタカナが多用されていたり、抽象的なイメージしか語られていない場合は、社員が定着しない仕事だから
道重さゆみの「スピーチ力」に賞賛の声 専門家「キング牧師も使った手法。直すところがない」 NEW 2014.11.29 キャリコネNEWS モーニング娘。'14の道重さゆみさん(25)が11月26日、横浜アリーナで「卒業公演」を行った。多くのメディアが報じて話題となったが、そんな中、道重さんの卒業スピーチが「凄すぎる」と注目を集めている。 「大丈夫、泣かずにしっかりみなさんに気持ちを伝えたいと思うので、聞いてください」 モーニング娘。の卒業コンサートでは、事前に用意した手紙を読み上げるケースが多いが、この日の道重さんの手にはマイクのみ。ステージから客席を見上げ、ファンの一人ひとりに語りかけるように話し始めた。 ネット「完璧さに胸を打たれて頭が整理できない」 「モーニング娘。が好き。その気持ちだけは誰にも負けずにやってきました」 道重さんがグループに加入した頃の話から始まり、辛いときもファン
千葉の西船橋と東京の中野を結び、多くの人が通勤で利用する東京メトロ東西線。混雑率199%の超満員電車で知られているが、帰宅ラッシュの東西線でついに窓ガラスが割れた、という話をキャリコネニュースで紹介したところ、多くの反響があった。 配信先のミクシィニュースでは、700件以上のつぶやきが寄せられた。多くは、東西線の通勤ラッシュの過酷さについて語っているものだ。 「東西線は死ねるぞ!キーホルダー&ボタンはちぎれ、傘は折れる。携帯落としたら100%拾えませぬ。毎日具合の悪そうな人が茅場町ホームにいる」 「引っ越した最寄り駅がまさに東陽町。朝の通勤ラッシュはマジで1日の体力を使っちゃってるよ。腕さえも動かせないんだから」 混雑を避けて引っ越し「妊娠中は通勤時間帯は乗れない」 ツイッターやニコニコニュースのコメント欄も同様だ。東西線の「痛勤」に関するコメントが寄せられている。身体を圧迫されるために「
年の瀬が近づき、そろそろ年末年始の予定を立て始めるころだが、そんな中、ツイッターに投稿された画像が話題を呼んでいる。飲食店と思われる店舗の壁に、こんな言葉が書かれた紙が貼り出されている。 「年末年始休み×の人。勝手に×付けんと理由を教えて下さい。正月なので忙しいです。始めの面接の時も入れるか聞いています。そもそも大型連休入れない人は採用しません。なので全員大丈夫として働いていると思います」 「バイトに責任押し付けるな」「社員が出ればいい」 どうやら年末年始に休むと申請したアルバイト従業員を咎めるもののようだ。その後もこう続く。 「正月なので家族と一緒に、友達と一緒に、地方の子は実家に帰る等、このような理由であれば許可しません。いずれの理由にせよ、人が必要な時は避けて下さい。日付を改めて下さい。×である理由の報告がない人は(F)とします」 (F)というのは、フルタイムやフリー(いつでも入れる
「不景気になると子作りが先延ばしされ、女性CEOが増える」 米大学が研究発表 NEW 2014.10.26 キャリコネNEWS 日本の少子化が止まりません。2013年の出生率は1.43で前年より0.02ポイント増加しましたが、2013年に日本で生まれた赤ちゃんの数は、102万9800人と過去最少を3年連続で更新したそうです。政府でも様々な対策を打っているようですが、目覚しい効果が上がっているとはいえません。 少子化の最大の原因は何なのか。米プリンストン大学のジャネット・カリー教授らの研究によると、米国の多くの女性が「不景気」や「経済的不安」を理由に、子どもを作ることを先延ばしにするということが分かったのだとか。しかも、たとえ景気が一時的に回復したとしても、子どもを作ることに踏み切れない女性も多いそうです。 問題は「男性の安い給料」にある? この研究結果は、9月30日付けのワシントンポストが
10月15日朝に放送されたNHKの情報番組「あさイチ」で司会の井ノ原快彦さんが発した言葉が、ネットで話題となっている。同じ司会の有働由美子アナウンサーに毎回「結婚ネタ」が振られることに苦言を呈し、女性を中心に共感の声があがっているのだ。 この日の番組は「知られざるセクハラ」を特集。最近、40~60代女性が受ける「セクハラ被害」が多くなっているという調査結果を紹介した。 「面白いからといって全部振るのはどうかと思う」 「被害が増えたり、エスカレートしている」と回答した女性からは、「からだを触られる」「性的冗談を言われる」「からだの特徴に関する話をされる」といった被害のコメントが寄せられた。番組は、この背景について、 「年を重ねた人は、セクハラをしても騒がないだろう」 という加害者の心理があるのでは、と分析。実際、被害者の3分の1は「セクハラにあっても相談しない」と回答し、仮に相談したとしても
国税庁は9月末に、2013年分の「民間給与実態統計」を発表した。民間企業の従業員が1年間に得た平均給与は413万6000円で、3年ぶりの増加(1.2%増)となった。 調査では正規・非正規、男性・女性、さらには年齢別、業種別の平均給与も出されているが、新聞報道などでは「3年ぶり増」にばかり焦点が当たっている。しかしネットでは実感がないという声も多く、「こんなもん見出しにするな」といった批判もある。 平均年齢45.2歳。40~50代の男性正社員は600万円超 調査によると、男性全体の平均給与は511万円(1.9%増)、女性全体では272万円(1.4%増)。正規雇用者は、男性が527万円(1.2%増)、女性が356万円(1.9%増)。非正規雇用者は、男性が225万円(0.4%減)、女性が143万円(0.2%減)である。 全体の平均給与(413.6万円)を上回っているのは、男性の正規雇用者のみ。こ
私が勤めていた頃のワタミでは、サービス残業が当たり前の文化でした。それが多くなると、当然給料に響くようになります。さらに正社員ということで、社会保険やら厚生年金やら諸経費が引かれると、手取りがアルバイト従業員より少なくなるのです。 もちろん、アルバイト全員より下回るというわけではありませんが、週5~6日、1日8時間超が基本の主力アルバイト従業員には、ふつうに手取りで負けていました。天引きの関係上、仕方ないことかもしれませんが、店の人件費を無理に抑制させられる「ノーコン」の関係もあるので、内心は穏やかではありませんでした。(文:ナイン) ファミレスでもタイムカードを切ってから「タダ働き」 この話をいつものように、ファミレスに勤めていた友人に話すと、やはりその店でも社員にしわ寄せが行っていたそうです。 「ウチはさすがにバイトを下回ることまでなかったけど、確かに同じくらいにはなるときがあったな。
こんにちは、ライターのロベルト麻生です。ここ最近、朝日新聞が大変なことになっていますね。「慰安婦問題」に、福島第一原発事故の「吉田調書」と、誤報が相次いで明らかになり信用ガタ落ち。ネットでも、批判の声が収まる気配がありません。 そんな中、朝日新聞が読者に誠意を示すべく、ちょっとした粗品を配っているそうです。僕の実家では、かれこれ30年以上朝日新聞を購読しているのですが、9月28日の日曜日に販売店のスタッフがやってきて、白いタオルを置いていったというのです。 木村社長が「厳しい目で見守って」とお願い しかも、お詫びのお手紙つきです。丁度そのとき実家にいたので、自分も見ることができました。「ご愛読者のみなさまへ」と題したもので、差出人は「朝日新聞社 代表取締役社長 木村伊量」となっています。「厳しい暑さもようやく和らぎ、秋冷の心地よい季節となりました」と時候の挨拶から入り、 「さて、過日の記者
2014年9月22日、東京地方裁判所でワタミ過労死裁判の第5回口頭弁論が行われた。原告(遺族)側が提出を求めていた「是正勧告書」や「指導票」をワタミ側が提出し、裁判は進展を見せている。 是正勧告書とは、労働基準監督署の調査のもと、労働基準法や労働安全衛生法に違反した企業に交付されるもの。その中には過重労働や安全配慮の欠如、残業代の未払いなど、ワタミの過酷な労働実態が綴られていた。 「安全配慮義務違反」の判断材料になるか 今回ワタミ側が提出したものは、数ある是正勧告書の一端にすぎないが、全国の労働基準監督署がワタミ各店舗に指摘している事項は、このようなものだ。 「労働者時間外労働協定における1日の限度時間(7時間)を超えて労働者に対して時間外労働を行わせたこと」 「時間外労働協定の特別条項における月の特別延長時間(75時間)を超え、かつ、特別延長時間まで労働時間を延長できる回数を超えて時間外
日本企業では一度退職した社員が再び復職するケースは、ほとんど聞かれない。忠誠心の薄い「裏切り者扱い」されることもあるし、「新卒生え抜き中心」の評価制度に齟齬が出てしまう点も問題視される。 しかし米国の研究によると、一度ほかの会社に転職して出戻ってきた「ブーメラン社員」は、新規採用者よりも会社に対する貢献度が高い傾向にあるのだそうだ。もしそれが本当なら、社外の人材を呼び戻したい経営者もいるのではないか。 米研究は「企業文化の理解」を評価 この研究は、イリノイ大学のブラッド・ハリス教授が発表したもの。米国のビジネス情報サイト「Inc.」によると、ハリス教授はブーメラン社員が会社にとって有用である理由を、このように述べているそうだ。 「なぜなら、彼らは会社の文化を理解しているし、隣の芝生がいつも青いわけではないことを実際に学んでいるからです」 隣の芝生が青くないことを知れば、目の前の仕事に専念し
まさに因果応報!? 内定辞退を「お祈りメール形式」で送った就活生に拍手喝采 NEW 2014.09.16 キャリコネNEWS 就活生の間で「不採用通知」は、「お祈りメール」「お祈りされた」と呼ばれている。採用面接を受けた会社から送られてくる通知の文末に、 「貴殿の今後のご活躍と発展をお祈り申し上げます」 などと書かれていることから、こう呼ばれているのだ。「誠に遺憾ではありますが、採用を見送らせていただくことになりました」と低姿勢を示しているものの、形式的な慇懃無礼さにイラつく就活生も少なくない。 「慎重に検討しました結果、内定受諾を見合わせ」 就活生の中には、数多くの不採用通知を送られたことに苛立ちを募らせたのか、仕返しとばかりに「お祈りメール」の形式を模した内定辞退の通知を送った人もいるようだ。9月14日、ある公認会計士がこんなツイートを投稿している。 「先日、某社の人事の方が『内定辞退
東京独女スタイルが「『不倫の始まり』きっかけランキング」を発表している。栄えある第1位は「上司と二人きりで2次会に行ったら」に輝いた。2位以下の「友達の紹介で」「同窓会の夜」「ナンパされた」を上回っている。 編集部による「調査」のようだが、回答者数など詳細については書かれていない。信頼性はともかく、東京で働く独身女性が考える不倫が生まれる場面のナンバーワンは「職場」ということのようだ。 外資系企業「自分は何も悪いことしていないと公言」 記事によれば、男女が家族よりも長い時間を同じ集団で過ごすのですから「なにかが起きない方が不思議です」とのこと。会社の歓迎会で上司に2次会に連れていかれた後に、「暗い店内でキスされました」「私もまんざらでなかったので(…)いまでは仲良く不倫しています」というエピソードまで紹介されている。 果たして職場は、そんなに不倫が生まれやすい場所なのか。キャリコネの口コミ
皆さんの会社では、社長との距離は近いですか。それとも、滅多に会えないくらい遠いでしょうか。私が働いていた当時のワタミは社員だけで4000人近くいましたから、社長と会うことはほとんどありませんでした。 すでに渡邉美樹さんは会長になられ、桑原豊さんにバトンタッチしていましたが、その桑原社長が東京都内の店舗に、たまに視察に来ることがありました。この時、店は決まって大混乱していました。(ライター:ナイン) 焦る管理職「社長オーダーから先に作れ!」 「社長が店にやってくる!」――そう分かったとき、担当エリアの課長や部長も店に駆けつけます。管理職は普段、店には来ません。来るときは決まって「何かあったとき」です。その雰囲気はアルバイトにも伝わります。 ただ私たち社員は、「管理職はわざわざ来なくてもいいのに」と思っていました。なぜなら彼らは現場から長年離れている人が多く、商品の作り方やオーダーの取り方すら
厚生労働省の支援事業「地域若者サポートステーション」(通称:サポステ)に批判が集まっている。「就労支援」や「職業体験」の名のもとに60万円もの費用を取られ、無給で労働させられる実態もあるというのだ。 ジャーナリストの池上正樹氏は、このような例を「ブラックすぎるサポステの信じられない実態」としてダイヤモンド・オンラインで紹介し、AERA 2014年8月25日号にも執筆している。若者を支援するはずの施設が、逆に若者から搾取したり、やる気をくじいたりしているとなれば問題だ。 60万円払って「無給労働」に従事するケースも 池上氏の記事によると、無職だった20代女性のAさんは2013年7月、近隣のサポステを訪問。面談で勧められたのは、団体が実施する「有料プログラム」だった。費用は50~60万円。内容はマナー研修を経て、団体が運営している飲食店で働くというものだった。しかも無給で、施設長はこう言ったそ
エステサロン大手「たかの友梨ビューティークリニック」を運営する不二ビューティの女性従業員が、組合活動を理由に同社の高野友梨社長から長時間に渡る詰問を受けたとして、厚生労働省に公益通報者保護の申し立てを行なった。 女性が加入するブラック企業対策ユニオンが22日に記者会見を行おうとしたところ、それを知った高野社長が21日に仙台店を訪れ、女性を問い詰めたという。朝日新聞デジタル版にその抜粋がアップされているが、飲食店の個室で録音された音声はクリアで生々しい。 たたき上げ社長が「労働法規の無知」を自ら露呈 「誰も知らないでしょ、36(サブロク)協定なんてね」 「社員の代表の名前を労基に届けないといけないの。各店。でもさ、みんな各店うやむやだよ」 従業員に残業や休日出勤などの時間外労働をさせる場合、労働基準法36条はあらかじめ労使間で書面の協定を結ぶことを義務付けている。通称「36協定」と呼ばれるも
東京・渋谷に本社を構えるGMOインターネットグループが8月27日、この日発売されたAKB48の新曲「心のプラカード」に合わせて社員が踊るプロモーション動画を公開した。 同社は昨年もAKBの「恋するフォーチュンクッキー」を使った動画を制作し話題となったが、今回は序盤から受付嬢4人がショートパンツ姿で登場。その後も、 「やさしくしてっ」「一生ちやほやされたい」 「絶賛花嫁修行中」「私をリサーチして」 などと書かれたプラカードを持った、若い女性スタッフが次々と登場。コスプレや浴衣姿もいて、かなり華やかなインパクトの強い動画となっている。 美人しかいない動画に「口説きてえ!」の声 これの動画が公開されると、すぐさまネットで話題になった。2ちゃんねるでは、 「美人しかいねえじゃん」 「アイドル並みの美人見つけた!この子口説きてえw」 などと驚嘆する声があがった。「田舎のおれには想像できんな。キャバク
仮想のネットゲーム世界での実績が、リアル世界の自身の評価につながるとしたら――。そんな例をキャリコネが記事にしたところ、ゲーマーの多いニコニコニュース読者から100件以上のコメントが寄せられた。 かつて米スターバックスに勤めたスティーブン・ジレット氏は、履歴書でネットゲームの実績をアピールした。それが同社CEOの目に止まり、最高情報責任者(CIO)の座を得たそうだ。 ギルド運営は仕事に応用できる? ジレット氏はゲーム内で「ギルドマスター」と呼ばれる、プレイヤー組織の代表をしていた。ダンジョンの襲撃を計画したり、自分のギルドに有能な人材を採用したりし、組織を運営する職責を担う。読者からも、この役割は意外と大変だという声がある。 「身内以外も含むギルドやら部隊やらの運営は最初に募集要項をきちんと提示することが大事。後は内容を内外にきちんと拡散させとくこと」 「一番きついのは勉強でも技術でもなく
「就活生に挫折経験を聞くのは、もうヤメにしませんか?」――以前、採用担当者の勉強会に参加した時、たまりかねた私が思わず言ってしまった言葉です。場が一瞬凍りついたのは言うまでもありません。しかし、どうしても見過ごせませんでした。 この時、話題に上がっていたのは、学生が話す挫折経験についてです。面接やエントリーシートで「挫折経験を教えてください」という問いが使われていることがあります。しかし、この問いはあまりにも答えにくい悪質なものです。(河合浩司) 答えたのに「こんなことくらいで挫折」とは何だ! 大半の就活生はこの問いに対して、困り果てていることでしょう。実際に何人かの就活生に聞いたことがあるのですが、「挫折経験と言われても…。何も思いつかないですよ」と話してくれました。私自身も「挫折経験はありますか?」と問われたら答えられません。 そもそも「挫折」とはどういうことなのでしょうか。辞書には「
世間はお盆の真っ最中。サービス業に従事する人たちの中には、今が一番の繁忙期という人も多いだろう。中には理不尽なクレームに、嫌な思いをしている人もいるかもしれない。 キャリコネが8月10日に配信した「逆にウザい」と言われた日本の過剰サービスを取り上げた記事には、ニコニコニュースで700件以上のコメントが集まった。コメント欄には批判された「店員側」の反論が噴出している。 「無言で対応されたら文句言うくせに」 客側の読者からは、「確かにウザい過剰サービスがある」と共感する声が挙がっている。店側の常識だけで考えられたサービスの中には、客側には必要ないだけでなく、不快になるものもあるというのだ。 「某ピザ屋の宅配係がやたら丁寧なのに違和感…」 「やたらうるさいラーメン屋は行きたくない。静かに食わせろッて思うわ」 「服を買うときに、店員に追いかけまわされるのがイヤ」 アパレルショップなどで店員が「お似
8月13日午前1時30分、2ちゃんねるに「《悲報》コミケの三日間に有給取るなと上司に言われる」というスレッドが立った。旅行代理店に勤める社員が、以前から楽しみにしていたコミックマーケットの参加を、上司に妨げられてしまったというのだ。 すでに5月から有給休暇の取得を申請し、上司も了解済みだったはず。それが12日になって「そういえば週末有給申請してるよね?」と尋ねてきたので、「…はい、法事で東京まで行くので」と答えたところ、上司は肩に手を置いてこう呟いたそうだ。 「ふーん、でも今忙しいよねぇ?」 5月に申請していたのに「休んじゃ駄目」ってアリ? どうやらスレ主は、「8月15日から17日まで東京・ビックサイトで開催されるコミケに行ってきます」とは明言していなかったらしい。趣味のために仕事を休むと言いにくい職場だったのだろうか。 上司が本当の目的に気づいていたかどうかは分からないが、「あ、すいませ
ここのところキャリコネの口コミに、富士通の若手社員からの投稿が相次いでいる。共通しているのは、会社に対する強い批判ではないが、どこか諦めたような雰囲気があることだ。 代理店営業を担当する20代後半の男性社員Aさんは、富士通にはいまだに「汎用機最盛期」の考え方が色濃く残っており、それがビジネスの足かせになっていると嘆く。 「ハードウェアを押し込むためのビジネスモデルになっており、新しいことへ取り組む意欲が見られない。(社内の)横のつながりが薄く、新しいサービスの開発部門が現場を知らないまま推論でサービスを作るが、ニーズをつかんでいないため顧客へなかなか受け入れられない」 営業もエンジニアも嘆く「ハード押し込み」「調整役」 富士通が開発するサービスモデルには、先進的なものがあるという評価も聞かれるが、実際に顧客と接する営業マンには、現実のニーズとかけ離れていると感じられているようだ。またAさん
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ビジネスSNS キャリコネ:Career Connection』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く