サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
iPhone 16
coffeetimes.hatenadiary.jp
youtu.bePolkadotを率いるGavin Wood(Ethereum共同創業者)による説明動画 Subsrateとは Substrate(サブストレート)とは簡単に言えば、ブロックチェーンや暗号通貨を新しく作るためのソフトウェアです。PolkadotはこのSubstrateを土台にして現在つくられていますが、汎用的に誰もが使えるものになっていて(https://paritytech.io/substrate/ )、Polkadotしか使えないわけではありません。 Polkadotはまだ開発中ですが、Substrateはすでに使うことができ、自分でブロックチェーンを作ることもできます。(後述しますが、まだ改良の余地はあって、将来はもっと使うのが簡単になる予定です) チームを率いているEthereum共同創始者のGavin Woodいわく、「現在のwebアプリケーションで、HTTPの
久しぶりのブログです。メルマガを書くようになってから、そちらがメインでしたので、あまり更新できませんでした。さて今回は、セキュリティトークンについてです。 セキュリティ(証券)トークンという言葉が暗号通貨/ブロックチェーン界隈では頻繁に見るようになってきました。ICOから派生し、STO(Security Token Offering)と呼ばれ始めていて、HarborというプロジェクトはPICO(Private ICO)と名付けていたりもします。 遡ると、2018年の始めにアメリカの証券取引等監視委員会(SEC)がICOに対して手厳しいコメントをして以来、この流れは強くなっていきました。 その時期にステルスでチームアップしていたHarborや、Polymathといった「セキュリティトークンを発行するための規格やプラットフォームのプロジェクト」に注目が集まってきました。 ※Security(セ
暗号学について説明として、基礎となる概念2つ、ハッシュとデジタル署名について説明します。 ハッシュとは、任意のデータをインプットしたときに、いくつかのアルゴリズムを通し、outputととして出てきた固定の値をハッシュと呼びます。 このinputは、どのような大きな値も可能です。理論的には無限のbit数のデータを入れ込めます。そしてハッシュアルゴリズムは、数ある中からニーズに合ったものを選ぶことができます。 ここで重要なことは、ハッシュアルゴリズムは無限の大きさの2進数のinputにとっても、計算をし、有限の(固定の)値のoutputを出します。(例えば256bitなどのアウトプットなど) 一般的にハッシュは何に使われるか 一般的な使い方は、ファイルの証明(フィンガープリント)に使われます。チェックゾーンとかとも言われますね。つまり、ファイルが操作や変更がされていなくオリジナルなものだ!と確
Bitcoinは最近、最高値(いわゆるAll Time High=ATH)を更新し続け、Ethereumも既存ビジネスの仕組みをDisruptしようと日々存在感を増し続けています。 暗号通貨は、Iot時代には欠かせないし、個人のクリエイティブにお金をもたらすものと思っています。そこでコストについて考察しているブログ記事の意訳をしました。 クリプトのコストを見るために、まず既存のお金のシステムとそのコストについて知る必要があります。これからトランザクションのコストと、インフレーションのコストの2つの観点から、既存のお金と暗号通貨(フィアットとクリプト)を比べていきましょう。 トランザクションコスト 2015年においてキャッシュの使用は、2.35兆USドル(日本円にして235兆円)なのに対し、小切手や、クレジット/デビットカード、ACH transferは、178兆ドル(日本円にして1.78京
最近では主要なメディアEthereumが出るようになってきました。Ethereumを聞いたことがあってもよくわからんという人が多いと思います。 また、AmazonがEthereumの名前のついたドメイン名を取得したというニュースも、なぜかBitcoinのイラストが表紙になってしまうのが現状です。理由は、EthereumよりBitcoinのほうが大衆の関心を掴みやすいからでしょう。 そんなEhereumですが、2018年は大手メディアが解説をし始めたり、解説本が出たりとする年になるでしょう。2017年のビットコインと同じように時代を飾ると予想しています。そんな時期にEthereumについて知っていたほうがいい!ということでこのポストを書きました。 基本はこちらのブログポストとEthereumのイエローペーパーを翻訳・解説しながら仕組みにせまっていきます。図も同ブログポストとホワイトペーパーか
Ethereum Name Service(ENS)は、2017年4月にメインネット上に稼働しました。そのローンチは、オークションプロセスを使用することで、誰でも簡単に ".eth"で終わる名前を登録できました。 そのオークションシステムでは、7文字以上の長さの.ethアドレスを購入することができ、ローンチ以降、 61万8000件以上のオークションが開始されており、3,298,707 ETHが入札されています。 ENSは日々進化していて、今後2年以内に予定されているアップグレードにより、7文字未満の短い名前のオークションが可能になります。 ENSとは何か? Ethereum Name Serviceは、読めるEtherのアドレスを提供するためのシステムです。暗号通貨が大衆に使われるためには非常に大切なステップです。普通Etherのアドレスは43桁の非常に長くもので、初心者を混乱させるもので
Polkadotとは 今ICOを実施しているPolkadotは「Web3」という団体の最初のプロジェクトです。 Web3は Gavin Wood氏(EthereumをVitalikと共に開発した)が中心となっている団体で「サーバーのない、分散したweb」をVisionに掲げています。いわゆるWebの次世代規格を構想しています。 分散型のwebソフトウェアプロトコル上でのアプリケーションを作ることが目的ですが、特に最新の暗号学を用いて分散化を保護することに注力しています。 (ちなみにPolkadotは英語で水玉模様の意味) Web3の活動およびPolkadotについてはGavin自身の動画で語っているので、見てみてください。 youtu.be 今度この内容も少し説明しようと思っています。 今回はmediumの記事を和訳しました。そのあと自分の解釈をすこし補足しています。 Polkadot i
NEMの良い点にフォーカスし単純にして書こうと思ったのが動機である。最近では知名度があがり、さらに日本では熱心なコミュニティのおかげで、加熱と思えるほどの盛り上がりを見せている。しかし未だに価格に対する情報が先行し、創り出そうとしている未来や、それを可能とする技術と思想について書かれることがあまりに少ない。 そこで基礎的な情報から、2017年10月時点で新しい情報についても書いてみたので、お時間のある際に読んで頂きたい。 さて端的にいうと、NEMの良さ・特徴とは、ブロックチェーンインフラとして、 1)セキュア、2)簡単という点である。 (前提として、NEMはゼロから100%新しいコードで書かれている。既存プロジェクトのフォークではない。NEMが生まれる前、一般的にブロックチェーン上での実装は難しいものであり、ブロックチェーンはどうあるべきかを3人のCore developersたちは考えた
タイトルの通り。もちろん瞬間風速ではあるが、いわゆるATH (All Time High:過去最高価格)である。 ビットコインや暗号通貨において、トレード・価格予想という観点で話すと、モメンタムトレードが一番相関が強い。いわゆる、上がっているときに買い、下がっているときに売り、である。要は雰囲気だ。 これまで多くの専門家と呼ばれる人たちや、FX・株トレーダーがビットコイン価格を予想してきたが、ビットコインはことごとくその予想を裏切ってきた。そしてこの夏時点で45万は誰が予想できただろう。 自分の知っている人の中では、10万前後で推移すると言っている人がいたり、最悪3万まで下がると言っている人もいる。 結局は、価値のインターネットはこれまでに前例のない発明であり、妄想したところで正確な予測はできないのである。 だからこそ、モメンタム・雰囲気がウエイトをしめる。もちろん5年10年の長期的に見れ
Qchainのアップデートになります。 ICOのスケジュール 7月に予定していましたが、Zerionに委託していたコード監査が長引き、最新の予定は8月の中旬から後半になってます。詳しい日程が決まってきたら、またお伝えします。 ICOのマルチシグアカウントについて 今回のクラウドセールでは、 5 of 6 のマルチシグを採用します。これは、6つの秘密鍵のうち5つが署名されないと、取引を実行しないというものです。 つまり6つのうち2つを第三者機関に預けることで、信頼性が担保され、持ち逃げ等を抑制できます。たとえばですが、Qchainチームのうち4人が送金したい!といっても残りの2人(Qchainではない外部機関)が「無理!」といえば、送金は行うことができないからです。 Qchainでは、Ethreum / NEMチェーン上でクラウドセールをするため、Ethreumアカウントウォレットのマルチシ
ネット広告とブロックチェーンの相性が良いという人は多く、確かに勘定の概念が現代のネット広告には適応できるため、注目を集めてきました。中でもQchainはNEMチェーン上のプロジェクトということで私も興味深々で、チームの人に話を聞いていたら、色々と手伝うことになり、JapanおよびAPACのcommunityマネジャとして手伝うことになりました。スキャムは許さないので、そこはスパイ精神も持ち、ときに中立的に関わっていきます。 さて、そうなってから初めてのポストになりますが、Qchainの導入ブログと、コアチーム内のTelegramの議論、そして私の考えを混ぜて記事を書いていきますので、ご覧になってください。 ブームは変化をもたらす これを読んでいる人は、技術的な大きな転換期、つまりある種のブームを体験していると思います。Qchainブログにもこれは取り上げられています。 今まで人類の歴史にお
3万円くらい入ってた タイトルの通りです。ブログにcoincheckのアフィリエイト載せてたら、ここ最近のビットコイン人気に載って、3万2000円分一気に入ってきました笑 ビッグカメラでビットコインが支払い可能になったり、イケダハヤトさんが買って煽りだしたり、ガリガリガリクソンが騒いだりと、ますます普及してきたおかげです。 ちなみにcoincheckの広告費 こんな感じで結構良いレートと思うので、試してみてはいかがでしょうか。
2017年4月、TaaS(トークン・アズ・ア・サービス)というEthreumトークンがクラウドセールにて配布されました。簡単に概要を書きます。 簡単に言うと投資ファンド。TaaSの運営元が投資ファンドとして、ブロックチェーン・仮想通貨プロジェクトやサービスに投資をします。そのリターンを毎四半期ごとに、TaaSトークンの所持者に還元するというものです。 例えばTaaSプロジェクトが、ビットコインやいろいろなプロジェクトに投資をし、1億円利益がでたとしましょう。その50%の5000万円をトークンホルダーが山分けします。自分の保持しているTaaSトークンの数が、1,010,000 TaaSであれば、TaaSの全発行(101,000,000TaaS)の1%を自分が持っていることになるので、5000万円の1%の50万円相当のEthreumが、TaaS保有アドレスに送信されます。 ファンドとして、毎月
最近気付いてきたのが、多読の重要性です。 専門的な文献や、The economist を読むようになり、英語の読解力が高まってきました。 読解力が高まると、読むスピードが速くなり時間が節約できますし、読むスピードが速くなると読んだ内容を忘れないうちに、次の文章をどんどん読めていけるので理解力が高まります。 また読解力を高めると脳のリソースを英語そのものではなく、文章の内容に使えるので、知識が蓄積されていきます。 その結果、世界中の新鮮な情報を、どんどんと取ってこれるようになります。 この状態に持ってくるまでには多読が近道でした。様々なジャンルの文を多く読むことで、語彙を覚え、英語の順番のまま理解ができるようになります。(ちなみに自分の興味ある分野の文章を読むと続きますので、意識して探してみてください。) さて、前置きが長くなりましたが、英語の読解力のメリット → そしてそのためには多読が適
NASAがドローンの空気運動をスーパーコンピュータでモデリングしました。次世代の航空機やロケットを創るプロジェクトの一環です。 実験は、シリコンバレーにあるNASAのAme研究所にて行われ、ドローンはDJIのファントム3が使われました。X型の形態が生み出す複雑な空気の流れを可視化し、回転翼を4つ多く取り付けることで、2倍の浮力を持つことも明らかにしています。 実験の結果は、ドローンを使った積荷作業や、配達の研究にも使われることになっています。 参照:NASA
Bitcoinの価格が急落していますが、年末から年明けにかけて盛り上がりすぎた価格への調整が今入っている感じです。とは言ってもこの1年間で5倍の価格になっていますし、長期的には明るい展望と思います。 普及を促すためにも、主流の取引所3つを簡単に紹介します。 1位 Coincheck ・デザイン良し ・オルトコイン取扱多数 ・クレジットカード良し 最近テレビでも特集されてましたが、簡単に買うことができ、デザインも綺麗です。他の取引所のデザインは証券・金融をイメージさせますが、coincheckはいかにもWebサービスというデザインです。 クレジットカードでもビットコイン購入ができるので、楽です。 2位 Zaif Exchange ・Zaif 積立で毎月買うことができる ・BitGirls、チャット投げ銭などのイベント機能あり ・クレジットカード良し 遊び心のある取引所です。Zaif積立なら毎
2017年がスタートしました。HISなどでは初夢フェアが始まり、春休みや夏にむけて海外旅行の計画を立てる人も多いと思います。 今回はチップについて、復習です。(初めての方もどうぞ)基本的に2割り程度で覚えておけばOKですが、渡す人、シチュエーションによって微妙に変わってきます。 下にまとめました。 渡さないと? 基本チップで生計を立てる、ないしはチップを含めて生活費を工面しているため、渡さないことは最悪です。人によっては受け取るまでずっと待っていると思います。 右の列にチップが給料に占める割合を載せていますが、チップが給料の半分というのもざらにあります。 シチュエーションによって金額を変えよう チップは基本心付けですから、サービスの質によって多少変化をもたせるのが一般的となっています。 例えば、食べ物のデリバリーを天気が悪い日であれば、少し多めにチップ渡す。 バーテンダーに時間がかかるドリ
画像:AMI 年始に1年の目標を決める人は多いと思いますが、書いたり発言をする人のほうが達成率が高いことがわかっています。 米国のスクラントン大学の研究によると (http://www.statisticbrain.com/new-years-resolution-statistics/)アメリカ人の45%が年のはじめに目標を立てており、この内周りに公言している人のほうが達成確率が高かったとのことです。 目標達成ができない理由として、「目標を忘れる」、もしくは「目標を達成したらどれほど素晴らしいかを忘れる」ということが挙げられます。 せっかく年始に立てた目標や、その達成したあとの夢見る世界を忘れないために、ノートに書く、ブログに書く、人に伝える、ということをしてみてはいかがでしょうか。 公言することは逃げ道を少なくすることでもあります。達成への覚悟の最初の一歩といえます。 米国元大統領のエ
今年、仮想通貨・暗号通貨の分野で一番注目を集めたのは、この人たちであろう。 イノベーションの初期には、壮大な実験を行ってくれた彼らのような痛みは伴うはずである。今後も界隈で色々な珍事件を期待している。
Amazon Fresh(新鮮な食材を宅配するサービス)を日本でも開始予定であると本日発表がありました。いわゆる生鮮食品は、日本のeコマース上では主流になっていない分野でしたが、その傾向を変えそうな発表です。 Amazonはわずか5年程度で、世界最大の流通網を持つに至りました。そしてその物流力を武器に、ある地域であれば、2時間以内に配達するというAmazon Prime Nowというサービスを可能にしています。 以下の記事ではなぜそんなことが可能なのかを説明しています。ビデオもあるので、見てみてください。 www.geekwire.com ポイントをピックアップすると、配送センターの在庫の置き方に工夫があります。あえて商品をカテゴリーで分けて整理することはせず、様々な商品がバラバラに収納されています。これによって異なる種類の商品を選ぶ際、長時間をかけて隣の倉庫に移動するという手間が省け、大
昨年、ブラックフライデーの売上で初めて、オンラインの売上がリアル店舗の売上を上回りました。(今年のブラック・フライデーは少し違う - The Coffee Times) 今年の結果はまだ出ていませんが、今年も前年同様になると思っています。 そして昨年はアウトドアメーカーのREIなどはリアル店舗を閉めていたこともあり、今年は少し落ち着くかと思っていましたが、今年の状況も相変わらず、激しいようです。 I hate people. pic.twitter.com/bPfFwqFbn4 — Iram (@IramFlorCamacho) 2016年11月25日 Teslaをはじめ車すらオンラインで買えるようになったので、このブラックフライデーの混乱もいずれ少なくなっていくでしょう。昔はよくあんなにひどい買い物の仕方をしたなぁと、振り返す時期がくるのでしょうか。
私のブログは英語関連の記事アクセスが非常高いため、より深く書いて行こうと思っています。 私は、英語をアウトプットすることで、TOEICスコア915をはじめ、海外でも仕事ができる英語力を「日本にいながら」身につけることができました。そして英語学習のオンラインコミュニティを開設しています。Facebookグループを使い、すべて英語で会話が行われています。 英会話・英語学習の新しいカタチ!オンライン英語サロン - The Coffee Times アメリカ人、イギリス人、イタリア生まれドイツ育ちのウクライナ人に入ってもらってますが、日本人同士で英語の会話になることもあります。その際、英語の学習効果はあるか?と疑問いだく人に対して、その答えを考えたいと思います。 結論から言うと、日本人の8割には「効果は絶大」、1割には「効果あり」、1割には「効果はかなり少ない」です。 どういうことかというと、8割
私のブログは英語関連記事へのアクセスが大きな割合を占めているのですが、最近何も書いていなかったので、少し久しぶりに更新です。今回は早口が良くない理由についてです。 これまで英語を話してきて、早口になると2つの弊害があることがわかりました。 弊害1.相手がさらに早口になる これは多くの人が気づいていないのですが、一度気にかけて話してみると、自分が早く話すほど相手が早口で英語を話します。人間は相手の表情や口調、リズムに多分に影響を受けますから、相手も自分もどんどん早口がエスカレートしていきます。これでついていければ問題ないですが、英語学習者の場合は相手が早くなると聞き取れなくなる可能性が高いです。 特にアメリカ人の英語は通常時でも早く、まくし立てられた際ときはイギリス人すらわからなくなるとよく耳にします。 会話の理解のためにも、早口は抑えましょう。 弊害2.発音への意識が欠落する 第2言語で英
Camblyというネイティブと話せる英会話アプリがあります。 年始にシリコンバレーにいったときに知り、それ以来サブスクリプションプラン(定期契約)で使っています。アプリの使い勝手・教師の質ともにいいので続けて使っています。 ネイティブとの英会話アプリ「Cambly」が良かったのでシェア。お試し無料なのでやってみてください。 - The Coffee Times ここの先生いわく、Camblyのユーザは90%がサウジアラビア人、残り8%が中国人と韓国人みたいです。日本人は2%程度。なので、日本人の私がレッスンを受けると、珍しがって先生も楽しいといってくれます。今がチャンス。 そのような感想をブログに書き、私のプロモーションコードを載せたのですが、その結果以下のように誰かが使ってくれました。お得なのでぜひ体験してみてください。 価格でいうと、DMM英会話のほうがお得で、気が楽なのでこちらもおす
www.nem.io 仮想通貨NEMのコインであるXEMを買う方法を書きます。ビットコインを既に持っている人向けです。ビットコインを持っていない人は、coincheckで簡単に購入できます。 (2017年4月19日追記:coincheckで日本でも買えるようになりました。以下は、XEM以外のオルトコインを買う参考にでもしてください。) XEM購入まで2ステップだけ。簡単にできます。 1.自分のビットコインを取引所に置く。 2.自分のビットコインとXEMを交換する。 1.自分のビットコインを取引所に置く。 まずPoloniexという取引所のページを開きます。 「Create your account」をクリック 各種情報を入力します。 電話番号が携帯電話の時、最初の「0」が日本番号「+81」になります。 例えば「090-1234-5678」→「+81 90-1234-5678」 ※「+81」
よく知られているビットコインの他に、Altcoin(オルトコイン)と呼ばれるいくつもの暗号通貨があります。 そのうちの1つである「XCP」というコインを使って、自分のオリジナルコイン「トークン」を作ることができます。 そしてホリエモンが「HORIEMON CARD(ホリエモンカード)」というカードというかコインを発行しました。 すでにBitcoinを持っている人は、IndieSquare Wallet.というアプリで購入できます。 まだBitcoinを持っていない人はCoincheckなどの取引所でBitcoinを購入しましょう。 cryptocurrencymagazine.com 私も保有していたビットコインで購入しました。買い方は以下。 1.IndieSquare Wallet.で、ウォレットと言われる財布をつくる。(アカウント登録みたいなもの) 2.自分の持っているビットコインを、
画像By Ian Baldwin | Unsplash オンライン英会話は無料の体験ができます。いろんな会社があるので、それぞれ利用すれば、以下だけでも合計20回以上レッスンが無料でうけることができます。笑 正当な判断をするために他社と比較するという名目で、無料で英語力アップさせましょう。 1.産経オンライン英会話 無料体験レッスンは2回。 産経がオンライン英会話やっているとは知らなかったですが、かなりしっかりしていました。テキストもレベル別に750ほどあります。 2.NativeCAMP会員登録へ なんと無料体験は7日間無制限。 たくさん利用しました。笑 決まった時間帯を予約するのではなくて、気が向いたときにすぐ話せる方式なのが便利ですよ。 3.DMM英会話 無料体験は2回。 結局いろいろ体験して、ここで継続することになりました。 知ってる方もいると思いますが、私はDMMで10000分を
画像:All sizes | home-office1 | Flickr - Photo Sharing! またオンライン英会話のトピックです。DMM英会話10000分はすごいね、とか、よくそんなに長く続けられるね、と言われることが多いので、継続する超簡単なコツだけにフォーカスして記事を書いてみました。(私のことを知らない方はこちらを見て頂けると情報量が多いです。オンライン英会話を10000分やった私の身に起きたこと - The Coffee Times) レッスンが終わったら、すぐ次の予約する どのオンライン英会話も1日1回はレッスンをうけることができます。なので終わったら、次の日の予約をしてしまうんです。すると、 忘れていても時間になるとSkypeがかかってくるので「出なきゃな」となります。やる気がなくても時間になるとSkypeがかかってくるので「出なきゃな」となります。 このように日
youtu.be 綿棒をいれて掃除すると、すっきりして綺麗になった気分がしますか?しかしそれは大きな間違いです。ニューヨーク大学の聴覚学者で教授のウィリアム氏がTech Insiderの動画で警鐘を鳴らしています。 普通下の図のように耳垢を綿棒で掃除しようとします。 実際にやっていることは、耳垢を奥に押し込めてしまっているだけなのです。 そしてそれが、イヤードラム(鼓膜)の振動を邪魔し、難聴に繋がるとウィリアム氏は主張します。 ちなみに難聴は英語で、hearing lossで、「聞く力」を「損なう」とそのままの意味です。 さらに耳垢は、酸性のため、耳で菌が繁殖するのを防ぎ、 かんだり、あくびをしたときに間違ってきて入ってきてしまう毛や埃が、耳の中に入るのを防ぐ役割をしてくれます。 耳あかくんはとんでもないポテンシャルを秘めています。 皆さん、耳掃除はほどほどにしましょう。 ちなみにこの動画
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『The Coffee Times』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く