はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    WBC 侍ジャパン

『dasalog.hatenablog.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • SRE NEXT 2022で「プロダクション環境の信頼性を損ねず観測する技術」というお話をしました - ださろぐ@はてな

    37 users

    dasalog.hatenablog.jp

    登壇&参加エントリです。 ややエモよりになる予定。 当日の体験については他の登壇者の皆様とも少しお話したんですが、完全に馬場さんのエントリに書かれている点と同じ感想であり(事前収録は当日落ち着けてよい、参加者としてのZoom Event体験はかなり良かった、ブースの仕様はやや残念ではあったが個人的にはそれでも楽しめた)、まあ同じことを書いてもということで発表まわりや個別の参加体験の方を書いていきます。 登壇について プロダクション環境の信頼性を損ねず観測する技術というタイトルで登壇させて頂きました。 6/9時点でまだスライドのみですが、ぼちぼちアーカイブの方も上がってくるかなと思います。 www.youtube.com 前回2020の登壇から2年、SRE NEXTが開催されたら何はともあれproposalは出したいと考えていたので募集の段階でネタを考えました。 ネタは2本考え、1つは長期運

    • テクノロジー
    • 2022/06/09 23:23
    • SRE
    • あとで読む
    • 技術
    • オンコールアラートアンチパターン - ださろぐ@はてな

      56 users

      dasalog.hatenablog.jp

      オンコールアラートを設定しようと考えた際に考慮すべき点を自分なりにアンチパターンとしてまとめたなにかです。 ホワイトボックスモニタリングにより得られたメトリクス、ログなどからアラーティングを行う、または併用する環境を想定しています、ブラックボックスモニタリングによるアラート、SLOベースのアラートのみでうまく運用されているサービスにはあてはまらないと考えてます。 参考書籍は色々あり、最後に記載していますが提示されてるプラクティス通りではないものもあります 。自組織、システムにあった設計をしましょう。 システムの監視がまったくありませんみたいな状況であればまずはサービスのURLに対する外形監視からはじめましょう。 言葉の定義 アンチパターン サービスに対する外形監視が設定されていない アラートを受け取って直ちに何かアクションを行う必要がない アラートに対応するrunbookが存在しない 自動

      • テクノロジー
      • 2022/05/23 14:18
      • 監視
      • あとで読む
      • monitoring
      • 運用
      • はてな
      • 考え方
      • sysload exporterを実装してみた - ださろぐ@はてな

        3 users

        dasalog.hatenablog.jp

        タイトルままということで。 github.com goでゼロからexporterを書こう、sysloadの実装を今更ながら把握しておこうというモチベーションのもとsysloadをprometheusのexporterとして実装してみました。 dashboard image Dashboardも公開しているの動かして見るぜーという方はこちらもどうぞ。 クエリみて頂ければわかりますが、設計上sysloadの値は単純なgaugeなので既存のノード用ダッシュボードに組み込むのも簡単だとおもいます。 grafana.com sysload is 何 labs.gree.jp 詳細はこちらの記事とgithubレポジトリを参照頂ければとおもいます。 もともとLoad Averageの不具合を起因としてサーバ負荷(システムリソースのsaturation)を0-100で表す指標として開発されたものです。 単

        • テクノロジー
        • 2021/09/22 14:44
        • prometheus
        • eBPF Summit 2021 - ださろぐ@はてな

          3 users

          dasalog.hatenablog.jp

          今年はDay1のみリアタイ参戦したのでいくつかセッションのメモを。 内容は全部見ればわかるやろ程度ではあるもののまあポインタ程度の情報でもないよりは良いのではということで感想交えて雑に書いてみようという感じのやつです。 動画はすでに上がっていて個別のセッションはYouTube字幕もすでについていてセッションだけをみるならそちらがよい、QA含めてみるためにはDay1,2それぞれ全部入りの動画をみればおっけーという感じ。ただしDay1のeBPF for Windowsは若干音声まわりのトラブルがあったのでセッション個別はそちらを参照する方がおすすめです。 全体的な雰囲気とか所感とか eBPF Summit自体は初回からオンライン開催、事前収録+リアルタイムQAスタイルでコミュニケーションはslack、trackも一本なのであっちこっち移動したりスポンサー的な何かがあったりはしないのでここに集中

          • 学び
          • 2021/08/23 13:05
          • eBPF
          • eBPF+USDTでphpをトレースしてみる、bpftaceとRbBCCでやる - ださろぐ@はてな

            14 users

            dasalog.hatenablog.jp

            最近プロダクション環境での諸々の調査に使いたいというモチベーションで BPF Performance Tools (Book) 読み進めつつ、提供されているbcc-toolsを試したりbpftraceでlibほげほげの関数パラメータを抜いたりしていた、のだがUSDTを使用したトレースはうまく動かせず悶々としていた。 正直USDTはパッケージ入れておけばいきなりproductionでさくっと使える、という感じでもなく当初の目的からはやや外れているのだが、機構があるのに動かせないというのはなんとももどかしいので、諸々試行錯誤してとりあえず動いた、というころまでの記録を残しておく。対象はphpで。 なぜphpなのかというと、プライベート的にもお仕事的にも馴染みがありワンチャン使える可能性もあるのでは・・という期待と、ツールを試す過程で標準パッケージのphpで $ tplist-bpfcc -l

            • テクノロジー
            • 2020/04/30 12:22
            • bpf
            • php
            • eBPF
            • ubuntu
            • techfeed
            • あとで読む
            • *program
            • *software
            • linux
            • QNAP NAS上でnode_exporterをデーモン化しつつ自動起動 - ださろぐ@はてな

              3 users

              dasalog.hatenablog.jp

              前回prometheus+grafanaを導入してNASのモニタリングも開始してみた、の続きで dasalog.hatenablog.jp 雑に起動していたQNAP NAS上のnode_exporterをNAS再起動時に自動起動するようにする小ネタ。 やること 雑いinitスクリプト書く /etc/config/qpkg.confに設定を追加して自動起動する これだけでOK。 環境はQNAP TS-220(QTS 4.3.3.0299) 以下順に 雑いinitスクリプト書く /etc/init.d以下のスクリプトを眺めつつ、こちら QNAP TS-469Lをmackerelを使ってモニタリングする | misty-magic.h でmackerel-agentをQNAP上で起動されてる事例を参考に、というか割と流用させて頂きつつとりあえずstop、startだけ出来るスクリプトを用意。 他

              • テクノロジー
              • 2018/08/02 12:55

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『dasalog.hatenablog.jp』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx