サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
diy-kagu.hatenablog.com
デスクトップPCにBluetoothドングル(TP-Link社製)を取付、Bluetoothイヤホンを使用したところ冗談のような音質だったので対策の記録を残します。 どうやらこのような問題は使用するイヤホンの機種やBluetoothドングルの機種を問わず発生するようで、ちらほらと情報が見付かる状況でした。 参考までに、私の使用しているイヤホンとドングルは以下の通りです。 Bluetoothイヤホン Bluetoothドングル Anker Soundcore Liberty Air 2 TP-Link Bluetooth USBアダプタ UB400 Bluetoothドングルとは、Bluetooth機能のないパソコンでBluetooth機器を使用するための子機のようなものです。 私のパソコンはデスクトップ型でBluetoothが使用できなかったため購入しました。 ちなみに問題の音質は、タイト
DIYで何かと便利な「モーター」。 特に家庭用の電源で手軽に使える100Vの単相モーターを使用されているDIY好きの方も多いのではないでしょうか。 自作のベルトサンダーやドラムサンダー、ボール盤やバンドソーなど回転を利用するあらゆる自作工具に活用できるモーターですが、基本的に音や振動が発生するものではありません。 しかし、素人の使用環境はフローリングや不安定な庭の上に、軽量な木の作業台を置いているケースが多く、このような不安定な環境ではモーターの振動が床や部屋全体に伝播したり、共振して騒音が発生してしまったりします。 音の原因と対策 モーターで音が発生する原因は99%がベアリングの劣化です。 ベアリングが劣化すると、比較的高音のノイズが発生します。 近年の住宅は遮音性が非常に高いため、特に室内で作業している場合には耳障りに感じやすいと言えます。また、後述する振動を発生させる原因にもなります
DELL製のPCをはじめとしていくつかのメーカー製PCにプリインストールされている「SmartByte」というソフトウェアが存在します。これは一体何をしているのでしょうか?ウィルスやスパイウェアではないのでしょうか?また、PCへどんな影響を与えるのでしょうか? ここでは、 SmartByteっていったいなに? 消していいの? どうやって消すの? そんな疑問にお答えします。 SmartByteとは? SmartByteを消しても良いの? SmartByteのアンインストール SmartByteのせいでブルースクリーン発生 SmartByteとは? SmartByteとは、RivetNetwork社のアプリケーションです。 動画の閲覧(ストリーミング再生)を自動で検出し、その他の優先度の低いであろう通信より動画の閲覧を優先させてくれます。簡単に説明すると、Youtubeなどの動画サイトや、Sk
2019年1月25日 この数週間、Google Adsenseを開くと黄色い帯に 広告クローラのエラーが生じており、収益の損失が発生する可能性があります。 というエラーメッセージが表示されていることが何度かありました。 内容を確認すると、 ホスティングの問題: サーバーの過負荷 というエラーにより広告が正常に配信できていないことがわかります。 はてなブログがあるサーバーの負荷が瞬間的に高まり、運悪くエラーがでたのかな?と最初は考えていたのですが、その後もこのエラーが頻発するようになり、何か問題が起きていることを知りました。 ホスティングの問題: サーバーの過負荷とは はてなブログのサーバーは問題なし 同じ現象はずっと前から発生していたみたい Google AdSenseに問い合わせる術がない Google Adsenseに問い合わせできました 追記1:Googleから回答がありました 追記
2020年2月1日 私はバイクで釣りに行くのが好きで、このブログでは「バイクで釣りに行こう」というカテゴリーに記事をまとめています。バイクにロッドホルダーを付けてロッドを積載してみたり、クーラーボックスの積載方法を紹介してみたり、実際に釣りに行ってみたりしているわけです。 写真であげたようなスタイルでロッドを積載して釣りに行っているわけですが、もうちょっとお手軽なスタイルも確立したいとずっと考えていました。 バイク+ロッドホルダーの悩み お手軽なスタイルとは、すなわちリュック1つで釣りに行けるスタイルです。 つまり、ロッドはパックロッドである必要があります。 冒頭の写真に写っているロッドはショアジギング用のロッドで、10フィート(3m)ほどの長さで2ピースです。 仕舞寸法で160cmほどはあります。 ロッドの脱着は5秒とかからないわけですが、実際に運用していくと意外と手間があるものです。
2020年2月17日 近年、悪質なあおり運転による事故が大々的にメディアに取り上げられ、あおり運転等の危険運転行為の重大さが見直されています。ドライブレコーダーの売上が著しく伸び、一時品薄になるなど影響は大きく、この記事をご覧の方でもドライブレコーダーを取り付けられた方も多いのではないでしょうか。 通報しよう!「たかが交通違反」ではない 例えば、あなたがあおり運転の被害にあったとしましょう。 何事もなく過ぎ去れば、そのまま放置してしまっていませんか? とても嫌な思いをしたり、怖い思いをしたとしても、何事もなく過ぎ去れば通報などしないのではないでしょうか? たかが交通違反で通報なんて大袈裟な そんな風に考えてしまう方が大勢居られます。 しかし、交通違反はそんなに軽いものではありません。 あまりにも日常に溶け込んでいるために忘れがちですが、車はテロの道具に使われるほど手軽に人を死傷し得る道具で
Amazonで長らく人気上位に君臨している、アイリスオーヤマのサーキュレーターを分解清掃してみます。 我が家では、首振り機能アリ・首振り機能なしなど種類は違いますが数台のアイリスオーヤマ製サーキュレーターを使用しています。 その中でも最も汚れがひどいのが、スタンダードな以下のサーキュレーターです。 アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 固定 ~8畳 ホワイト PCF-HD15N-W posted with カエレバ アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Amazonで見る 楽天市場で見る Yahooショッピングで見る とにかく堅牢な作りと性能に加えて価格が安いということで人気が高い商品です。 首振り機能の有無やサイズの違いなどバリエーションが存在します。 ▼これが2年間の汚れです。 必要なもの マイナスドライバー 細いものだと尚良い。 これだけ。 分解手順 分解清掃はメーカーが推
2020年1月29日加筆修正 食器洗い乾燥機などを取り付けるために水道を分岐するには「分岐水栓」の取り付けが必要です。 分岐水栓の取り付けをDIYで行う場合には、「カバーナットの固着」が難関として立ちはだかります。 この記事では、DIYによる分岐水栓の取り付け手順に加えて、カバーナットが固着していた場合の外し方も解説します。 水栓の確認と分岐水栓の選定 水栓交換に必要な道具 レンチ ドライバー 水栓ドライバー カバーナットが固着していた場合に必要な道具 クランプ ショックレスハンマー 分岐水栓の取り付け手順 手順1:止水栓を閉める 手順2:水栓の取り外し 手順2.5:固着したカバーナットの取り外し(自己責任) 手順3:分岐水栓の取り付け 水漏れしている場合の裏技 手順4:食器洗い乾燥機のとりつけ 業者に依頼する場合の注意点 良い業者の見つけ方その1:購入店に相談する 良い業者の見つけ方その
2019年8月2日 加筆修正 Amazon Fire TV Stick(以後、Fire TVと呼びます)のリモコンが動作しない時の原因と対策を紹介します。 また、リモコンが壊れた時に絶対にやってはいけない本体のリセットについても危険性を解説します。 【すぐに操作したい場合1】スマホアプリを使った対策 【すぐに操作したい場合2】テレビのリモコンを使った対策 【リモコン復旧手順1】リモコンをリセットする 【リモコン復旧手順2】本体の再起動 【リモコン復旧手順3】リモコンのペアリング 【リモコン復旧手順4】リモコンのペアリング その2 【リモコン復旧手順5】リモコンの電池交換 Fire TV の保証期間について リモコン単体の購入 【注意】本体のリセットについて どうしても直らない時は、Amazonカスタマーサービスへ連絡 まとめ 【すぐに操作したい場合1】スマホアプリを使った対策 Fire T
Amazon Product Advertising APIに関する簡単な解説が見つからなかったので、超シンプルなサンプルと合わせて以下のポイントを解説します。 キーワードで商品検索 検索結果の件数をチェック アソシエイトリンクの取得 商品画像URLの取得 アソシエイトリンク(検索結果画面)の取得 利用登録と認証情報の取得 使い方 よく使う要素 商品カテゴリー 利用登録と認証情報の取得 まずはじめに、Product Advertising APIを利用するWebサイトでAmazonアソシエイトが利用できるようにサイトを登録する必要があります。 メニューの「ツール」から「Product Advertising API」を選択し、認証情報を取得するのですが・・・既に取得済みで新規取得時の画面がわかりません。 特に難しい点もなく取得できるはずです。 APIを使おうとしてここでつまづくことはなさそ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『diy-kagu.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く