はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    プライムデーセール

『dreamrich.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【自分を操る超集中力】を読みました! - 筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

    3 users

    dreamrich.hatenablog.com

    メンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」を読んでみました。かなりためになる情報ばかりで、集中力を手に入れたい方に是非読んでもらいたいです。 ウィルパワー 選択肢の罠 机に○○を置くと集中力UP 姿勢を変えるだけ 15分に1度立ち上がろう コップ1杯の水で○○ ナッツを食べる コーヒーとヨーグルトの関係 グリーンエクササイズとは 瞑想の効果 朝は光で起きる 15分のパワーナップは3時間の睡眠に匹敵する 不安を書きだす ポモドーロテクニック ウィルパワー ウィルパワーは思考や感情をコントロールする力のことです。ウィルパワーの量には限りがあり、鍛えることで誘惑に勝ちやすくなり集中力も向上します。 dreamrich.hatenablog.com ウィルパワーを鍛えるには姿勢に気を付けるといいです。日ごろ無意識に行っていることを「やらないようにする」ことで鍛えられるのです。 選択肢の罠

    • 学び
    • 2017/05/06 17:49
    • ブログで使える!人を操る禁断の文章術 - 筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

      3 users

      dreamrich.hatenablog.com

      文章の目的は「今すぐ人を動かすこと」です。今回はブログをやっている人にも見てもらいたい人を動かすような文章をどうすれば書けるようになるのかメンタリストDaiGo著の「人を操る禁断の文章術」を要約して紹介します。 「文章とは読まれるために書くものではない、行動させるために書くものだ。」 文章術の3つの原則 人を動かす7つの引き金 文章を書く5つのテクニック 文章術の3つの原則 原則1 あれこれ書かない 文章はどのように書けば、相手がそうしたい!と思うか、してもいいかな?と思うかを考えます。つまり「したくなる文章」を書きましょう。子供相手に国債について教えたいとき、「国の借金です」とシンプルに言います。これは正確な意味ではありませんが、相手に1言で伝わるような言葉選びが重要です。また、あえて文章を短くすることで読み手の想像力に任せられます。文章は相手のしたくなる心のスイッチを押すために書くので

      • 学び
      • 2017/04/30 11:39
      • 心理学の効果その2 - 筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

        3 users

        dreamrich.hatenablog.com

        前回、心理学の法則や~の効果といった実際に使えるものから知っていると便利で面白いものを紹介しました。 dreamrich.hatenablog.com まだまだ心理学の面白さを知ってもらうためにも今回も面白い心理学の法則や効果を紹介していくと共に、もし自分にかけられたときの対処法を教えます。 権威、ハロー効果 対処法 ウィンザー効果 対処法 ウェルテル効果 対処法 希少性の法則 対処法 セルフ・ハンディキャッピング 対処法 パブリックコミットメント 権威、ハロー効果 ハロー効果とは「1流の大学を卒業した人は人格や能力も1流、というふうに人の目立つ特徴に引っ張られて他の部分も好印象に感じてしまう効果」のことです。よく会社の面接前に履歴書でまずは判断するところもありますが、これこそハロー効果が働いています。「東京大学を出ているから、きっとよくできるやつに違いない」と性格や行動まで良いように解釈

        • 学び
        • 2017/04/28 09:43
        • コールドリーディングとは?恋愛に活かすには? - 筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

          3 users

          dreamrich.hatenablog.com

          コールドリーディングという言葉を聞いたことがありますか?おそらく知らない人が多いと思います。実は占い師がこれを使っています。今回は占い師、メンタリストが使うコールドリーディングについてと、恋愛においての活かし方の考察をしてみました。 コールドリーディングとは? 主なコールドリーディング マインドスクリプト 虹色の戦略‐The Rainbow Ruse 細やかな誉め言葉‐Fine Flattery 他人から言われたことないところを褒める シュガーランプ‐砂糖の塊のような心地よい言葉をかける ジェイクイーズ・ステートメント‐The Jacques Statement 隣の芝生‐Greener Grass バーナムステートメント‐Barnum Statements 曖昧な事実‐The Fuzzy Fact 民衆の知恵‐Folk Wisdom 対照的な人物‐The Opposites Game プ

          • 暮らし
          • 2017/04/23 22:04
          • 恋愛で使えるメンタリズムを異性に使ってみた感想。 - 筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

            3 users

            dreamrich.hatenablog.com

            皆さんは恋愛においてある程度こちらの有利なように進めたい、異性とデートの誘いを取り付けたい、異性を落としたいと思ったことはありますか? 私はもちろんあります(笑) 今回はメンタリズムを私が実際に異性(女性)に対して使ってみた感想です。かなり使えるものもありました。恋愛のメンタリズムは、男性も女性も異性に対して使えるので、是非使ってみてください。 「知っている」のと「実践してみる」のでは大きく違います。実践して異性との関係を有利に進めましょう! ただし、100%成功する保証はありません。 実際に使ってみて効果があったメンタリズム ダブルバインド ダブルバインドとは? ※注意点 使ってみた感想 バックトラッキング バックトラッキングとは? ※注意点 使ってみた感想 ドア・イン・ザ・フェイステクニック ドア・イン・ザ・フェイステクニックとは? ※注意点 使ってみた感想 その他に使えるメンタリズム

            • 暮らし
            • 2017/04/16 16:37
            • 本をたくさん読むには?速読・多読のコツを紹介! - 筋トレと読書をこよなく愛する男のブログ

              3 users

              dreamrich.hatenablog.com

              速読とは本を早く読むことではありません。自分に有益な本であるかを選定するために、速読が必要になります。もちろん時間を節約するためです。 速読についての記事は、佐藤優さんの「読書の技法」の記事を前にも書きましたが、今回は速読して、多読をする方法を詳しく解説します。 dreamrich.hatenablog.com 速読は基礎知識が必要 本の選び方 買うかどうかは章立てを見る 本編を読む前に まえがき、あとがきを先に読む 目次はしっかり読んでおく 著者のプロフィールを読んでおく まえがきでキーワードを探す どういう意図で書いたのか 初見の本はノート取らないほうがいい 目次で多い章は力を入れている 図鑑、図表は速読に向いている 速読多読術 豆知識 速読は基礎知識が必要 当たり前ですが、速読するにはその本についての基礎知識が必要になります。英単語が分からないのに、英語の本を速読するようなものです。

              • 学び
              • 2017/03/22 00:15

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『dreamrich.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx