サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
eightdays.hatenablog.com
こんにちは、ミユキ(名字)です。 二人目のアズキ(娘)が産まれて2ケ月、母子共々元気です。 以前こんな記事を書きました。 初産婦の皆さんに声を大にして言いたい。 子どもさえ産んでしまえば、体型はともかく、カラダは何もかも妊娠前に元通りに戻る、と思ってませんか? 「体重が元に戻らないかも〜」とか「お腹の皮ちゃんと縮むかな〜」とか言ってる場合じゃないですよ。 初めての子育てで頭がいっぱいで、自分のヘルスケアをおろそかにしているととんでもないことになります。 ちなみに私に起きた変化は以下のようなものでした。 産後に起きる体の7大変化 1.産後の傷が痛い 2.痔 3.関節痛 4.腱鞘炎(ばね指) 5.妊娠線・正中線のなごり 6.抜け毛 7.性交痛 誰も教えてくれなかった産後の体の7大変化 - Eight Days A Week - 働く母は週8日営業 しかしいくらニワトリ脳の私でも同じ轍は二度踏む
前回のエントリで絵本読み聞かせのメリットについて熱弁しました。 今回は予告通り、現在我が家にある絵本のレビューを一気にいきます。 基本的に定番・鉄板・人気の絵本ばかりなので、書店に行っても絵本がありすぎてどれを買えばいいのか分からない…という方はぜひ絵本選びの参考にしてみてください。 総合評価に加えて、読んでいないと意味の分からないサブ評価も入れているので、既に読んだよ〜持ってるよ〜という方はそちらも楽しんでいただけると幸いです。 ※あくまで私&マメ(息子)の個人的な感想です。 ※全体的に、絵本記載の対象年齢よりもかなり早いうちから読んでいます。実際にはもっと年齢が上がってからの方がより楽しんで読める可能性が高いです。 そもそもなんで絵本っていいんだっけ?については前回のエントリをどうぞ。 今すぐ子どもに絵本を読んであげたくなる。絵本読み聞かせの5つのメリット - Eight Days A
こんにちは、ミユキ(名字)です。 TLでどなたかが電子レンジパンについて呟いているのを見て衝動的に本を買い、生まれて初めてパンを作りました。 発酵不足っぽかったけど焼きたては美味しかったなぁ。明日また作ろう。 「電子レンジで30秒発酵のこねない焼くだけかんたんパン」 http://t.co/5kvlQrOluk— ミユキ@EightDaysAWeek (@miyuki8d) September 7, 2014 というわけで、電子レンジパンなるものを作ってみたのでレポート。 通常、1時間くらいかかる発酵作業を、電子レンジを使うことで15分ほどに短縮するというのが電子レンジパンの特徴です。 買った本はこちら。 電子レンジで30秒発酵のこねない焼くだけかんたんパン―基本の生地はまぜるだけ! 作者: 村上祥子 出版社/メーカー: 永岡書店 発売日: 2006/04 メディア: 大型本 購入: 1人
こんにちは、臨月妊婦のミユキ(名字)です。 二人目ともなると、マメ(息子)の時よりはだいぶ気持ちに余裕はありますが、それでも臨月を迎えてソワソワして参りました。 突然ですが今日はマメ妊娠中と産後のセックスの話です。 「妊娠中はセックスしたくない」 マメを妊娠中(正確には妊娠発覚後)、我々夫婦は通算5回セックスしました。 ※セックスの回数はiPhoneの生理カレンダーアプリにメモしています。 妊娠9週、14週、15週、16週、18週の計5回。安定期開始直後に集中していますね。 そして、妊娠全40週のうち後半は全くのセックスレスでした。 と言うのも、 それとなく誘う私に対して夫から「妊娠したミユキさんとしたいとは思えない」とはっきり伝えられたからです。 「あ〜やっぱそういうもんですか?」 と平常心を装って返事しつつ、これにはかなり傷付きました。 ふん、誰がやってやるか!と怒りを感じる一方、女性
こんにちは、ミユキ(名字)です。 夫に薦められて、東浩紀著「弱いつながり 検索ワードを探す旅」を読みました。 東浩紀氏は10年ほど前に「動物化するポストモダン オタクから見た日本社会 (講談社現代新書)」を読んだくらいですが、その主張には当時首肯する部分が多く印象的な一冊でした。 一方夫は、本書(「弱いつながり」)の主張は自分には当たり前の事で特に目新しさはなかった、ということだったので、同じ東さんの著書を読んで夫婦でどう意見が異なるか興味がありました。 本書の主張を端的に言うと「ネットを捨てよ、旅に出よう(その後でまたネットに戻ろう)」です。 いわゆる「自分探しの旅」とは違う、旅の新しい視座を提示しているのですが、本筋とは少し外れる部分で非常に共感した箇所があったので、このエントリでは特にその部分にフォーカスして書いてみたいと思います。 ※本書全体について詳しくは「隠居系男子」というブロ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Eight Days A Week - 働く母は週8日営業』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く