サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
eriis-diary.blog.jp
今週は変な天気だったー あの大雪はいったい何だったんだ… 雪から雨に変わって積もらなかったから 良かったけど息子は残念そうだった。 と思ったら週末は20℃超え! 暑くも寒くもなく過ごしやすいわ~ 2025/3/10~のごはん記録。 娘12歳(6年生)・息子8歳(2年生) ・ごはん ・ポークチャップ ・ひじきの煮物 ・もやしのナムル ・トマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) ポークチャップはこちらのレシピで 作りました▼ * * * * * ・ごはん ・鯖の梅竜田揚げ ・春雨サラダ ・ひじきの煮物 ・トマト ・なめこ汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 鯖の竜田揚げは カルディの梅だれで下味をつけて▼ めちゃくちゃ美味しくなった!! この「梅しそのたれ」、 万能でオススメです( ̄▽ ̄)b * * * * * ・ごはん ・味付き豚肉もやし ・ブロッコリーとちくわの卵
ほんっとうにいよいよ 中学入学が迫ってきた!! まだ準備が終わっていない… 実家帰省も控えてるから 早く重い腰を上げねば… 入学準備▼ 少し前にしまむらで娘のYシャツを買ってきたんだけど 欲しいサイズが1着しか残ってなくて… 『そろそろ入荷してないかな~』 と思って行ってみたら 再入荷されてたので買ってきた。 スクールワイシャツ サイズ:155A 前回は150を買ったんだけど めちゃくちゃちょうど良かったので ワンサイズ上げて155に。 価格:1290円(税抜) 制服業者で販売してたのは 倍以上してたからありがたいー(-人-。) あとは! 毎年買ってる 冬に欠かせない暖かアイテムが 値下げされてたから買っちゃった~ まるでこたつソックス 確実に来シーズンも買うので 少しでも安いうちに買っておきたい!! しかも「ブラック」だったので嬉しい~♪ ワンシーズンで履きつぶしてます▼ 1925円(税
週末バイトの日、 終わってから娘(小6)と待ち合わせして 買い物に行ってきた。 行き先は100均とか本屋・成城石井。 帰りに スタバ行きたい。 なんて贅沢なことを言いだし。 私も食べてみたいスイーツがあったので 寄ってきた。 座る場所がなかったので テイクアウト。 娘はキャラメルフラペチーノ。 私が食べたかったのは▼ バナナとチョコレートテリーヌのタルト 価格:580円 バナナとチョコの組み合わせは 絶対美味しいはず。 高い気もするけど 今ってケーキ屋さんでケーキ買っても こん位するのかな。 下から ブラックココアタルト・ココアダマンド・ チョコレートテリーヌ・バナナムース・ バナナスライスとキャラメルパウダーをトッピング。 これ、めっちゃ美味しい~! 人気過ぎて一時は売り切れてたみたいね。 季節限定商品なのかな~? なくなる前にもう1回食べたいわ( *´艸`) あともう一つ▼ ティラミス
今週金曜日から無印良品週間が 始まります(*^^*) 3/21(金)~31日(月) ネットストアは4/1午前10時まで って良品週間が始まるのを 知らなかったから フライングでお買い物してきちゃったー 3月は良品週間があるの ぜ~んぜん頭になかった(^_^;) お店で気になって買ってみたのが▼ ずんだあんのドームバウム 小倉トースト風バウム 日本各地域の名産品・特産品をもとに バウムにしたいアイディアを無印スタッフから募集し 全8種がエントリーされて 全国の人のオンライン投票で決まったそうです。 そんなのやってたの知らなかった~ 画像元:無印良品公式サイト ちなみに、 5月下旬に 4位「ハスカップバウム」 5位「不揃い みたらし団子風バウム」 が登場予定だそうです。 価格:250円(税込) ずんだあんに生クリームを混ぜ込み、生地の中に包んでドーム形に焼き上げました。 ずんだ生クリーム大福を
毎週楽しみにしてた 「ホットスポット」が終わっちゃったー。 ↑間違って「ホットフラッシュ」って書いちゃってて… 更年期… アップ直前でひとりで間違いに気づいて笑った。 ブラッシュアップライフの時もそうだったけど 女子の会話ってあんな感じだよな~って 仲間に入りたくなる( *´艸`) さて、 ダイソーで買ってきたものー▼ 息子(小2)のさんすうノート・自由帳・おりがみ・ 単1乾電池(コンロの電池がそろそろヤバい) ベビー綿棒(私、ベビー綿棒派) 息子の移動ポケット用クリップ。 移動ポケットのクリップ壊しがちー▼ 算数のノートなんだけど もう3学期も終わるこのタイミングで なくなりやがっって… 3年生でも同じマスのノートとは限らないから なんとか他のノートで乗り切れないかと思ったけど 無理そうなので買いましたー。 3年生でも使えれば一番だけど ダメなら家庭学習用にしよ。 食品系▼ 息子リクエス
週末、ダイソーで買い物してきたんだけど 菜めしのふりかけが大好きな娘(小6)が これ買って~ ってカゴに入れてきたのが (開封済み) だしひろし。 見た瞬間、 たち(舘)ひろし(さん)やん(笑) って言ったら、子供たちは 『誰?』って知らなかったけど(^^; んでね、 今でこそ娘も息子も泣く事って もうほぼほぼなくなったけど 子供が小さい頃に泣いてると 私、めっちゃくちゃ低音の渋い声で 舘ひろしさんの『泣かないで』を / 泣かないでぇ~♪ \ って渋く歌うと 子供たちが『クスっ』と笑うから 『泣かないで』を乱用してた時期があったのよ(笑) ↑何やっとるんじゃ(笑) それをふと思い出して 「泣かないでぇ~」を歌ってたのが 舘ひろしさんだよ。 って教えたら 娘・息子「あぁ~(笑)」 って点と点が繋がった奇跡の瞬間でした(笑) ちなみに、 ひろし三兄弟だそうです。 原材料等▼ /混ぜて食べるよ~
マックで毎年この時期になると 出るのが、 シャカシャカポテトの 梅のり塩味シーズニング! 私はもちろん 梅好きな子供たちも大好きなのです(*^^*) シーズニング単品でも買えるので 5つ買っておきました( ̄▽ ̄)b うち、マックはよく利用する方だと思うんだけど 私は基本的にスパチキセットが多いかな。 チキンタツタが出れば100%そっちだけど。 子供たちは2人ともハッピーセット。 小2の息子はもちろんなんだけど 小6の娘もいまだにハッピーセットです。 ただただシンプルに チーズバーガーと枝豆コーンが好きなので ハッピーセットになるのねー。 ↑ただし、ピクルスとオニオン抜き(^_^;) 息子はピクルスも大好き。 ただ、 友達とマックに行く時は やっぱり恥ずかしいらしく 見栄を張って チキチーセットなどを頼むそうです( *´艸`) ↑食べてみてやっぱり ハッピーセットが一番いいわとなるらしい。
冬の体育の時は 長袖も持たせてるんだけど 小2の息子、 今シーズンは1回も長袖を着ず 半袖短パンで授業を受けたらしい。 ↑聞いただけで寒い。 毎週末持ち帰る長袖が 袖を通した形跡がなくて… 息子の話だと 男は全員ずっと半袖だったよ! との事。 まぁ体を動かせば 暖かくなるんだろうけど… あ、娘(小6)はだいぶ早い段階から 長袖着てました~ 2025/3/3~のごはん記録。 娘12歳(6年生)・息子8歳(2年生) ・ごはん ・フライドチキン(KALDIの素) ・フライドポテト ・もやしと卵のチーズ焼き ・ブロッコリー ・トマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) カルディのフライドチキンは ヘビーリピートしてるアレです▼ * * * * * ・ごはん ・焼き鮭 ・こんにゃくと野菜の梅だれ炒め ・きゅうりとカニカマの酢の物 ・トマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージ
昨日、『radikoが繋がらない』って 書いたんですが 今日繋がったー! あんなにエラーエラーで 毎日聞けなかったのに… radikoの人が私のブログを見てたとしか 思えない…(←絶対あり得ん) とりあえず良かったε-(´∀`*)ホッ 昨日今日と暖かい! アウターも春物でいいね! 寒いのが本当に苦手なので この暖かさは快適です。 久しぶりに 春秋に着れる服を買いました(*^^*) まずはロンT▼ >>こちらのロゴロンT カラー:ホワイト 袖が締ってるので 腕まくりもしやすくて助かるー( ̄▽ ̄)b 3カラーあります▼ 40代でも大丈夫なはず。 あとはこちらのカーディガンを▼ >>こちらのニットカーディガン カラー:グリーン 服を見てても つい緑に目が行っちゃう(*^^*) 6カラーあります▼ 軽くて着やすいです。 重ねて着ても可愛い~( *´艸`) 冬は暖かさ重視だったので オシャレも楽しめ
今日は仕事中にくしゃみ連発& 鼻水攻撃で不快だったーー。・゚・(ノД`) またお茶飲んでみようかな…▼ てことで 今現在の私の仕事は、 平日→パート(3時間) 週末→バイト(3時間)って感じで掛け持ちで働いてます。 結構何にも考えないで 入れる時に入っとけ~って感じで シフト入れちゃってるので 今現在13連勤中という…(^_^;) ↑3時間だからできてること。 平日パートは 夏に1~2ヶ月間仕事が全くなくなるから 週末のバイトも細々と続けておきたくてね。 パートの時はひとりで黙々とこなす作業が多いので ワイヤレスイヤホンでラジオを聞きながら 仕事してる事が多いんだけど 非常に役立ってるのがradiko(アプリ)。 ラジコプレミアムに入ってるから 過去の放送を聞いたり仕事のお供にさせてもらってる。 しかし、 1週間前くらいから ぜんっぜん繋がらなくなった。 ( ꒪⌓꒪)チーン エラーになっち
たまーにやってくる シナモンロール熱。 元々大好きなんだけど たまに無性に食べたくなる時があるのだ。 パン屋さんで買ったシナモンロール▼ シナモンロールにはりんごが挟んである( *´艸`) このパン屋さん、初めて行ったけど 美味しかった~! で、 前に業務スーパーで買った 冷凍のシナモンロールがあるので こちらも焼いてみた(^^♪ バターシナモンロール 240g ずっと食べたかったんだけど 解凍の時間があるから なかなかタイミングが合わなくて… 仕事の前に冷蔵庫に移しておいたので 帰ってから焼いた( ̄▽ ̄)b 解凍したシナモンロールを オーブンかオーブントースターで焼く。 私はオーブントースターで焼いてみた。 一気に全部解凍しちゃったけど 3つくらいにしときゃよかった(^_^;) アルミホイル乗せて焼いたら 焼き加減が全然わかんなくて 焼きすぎちゃった(^_^;) サクサクのパイ生地っぽい
今日は3月11日。 東日本大震災から14年です。 私が子供の頃なんて たまーに避難訓練がある程度だったけど 今は小学校でも毎月防災訓練が行われてる。 昔は防災頭巾なんかもなかったけど 幼稚園・小学校ではマイ防災頭巾があったり 防災意識も昔とは全然違うね。 家の防災グッズの見直しもしておかないとな。 最近、ポータブル電源の充電もできてなかったから 晴れた日に蓄電しよう! さて、 先日、旦那と娘(小6)が不在の週末があって (また記事にするけど英検の二次試験がありました) 息子(小2)と2人だったので 息子のリクエストでココスに行ってきた。 クーポンを使うと安いのよ~ 息子は今回も▼ おこさまナポリタン。 なんとかの一つ覚え。 クーポン利用で290円(税抜) あとはおこさまフライドポテト(150円) 私は▼ ココスのきのこハンバーグプレート。 ↑クーポンは出てなかった。 美味しかった(*^^*
楽天スーパーSALE中! ↓ ↓ ↓ ※エントリーが必要です。 《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼ ※こちらもエントリーが必要です。 2025/3 楽天スーパーSALE購入品② 第1弾▼ 追加で購入したもの記録です! 海苔(リピート) >>海苔 いつも買ってる海苔を リピート購入(*^^*) パンツ(娘か私用) >>パンツ レディース 20%オフクーポン出てます。 娘が履いても私が履いても どっちでもいいかな~と思って デニム(インディゴ)のSサイズを買ってみた。 もう届いてるんだけど 娘もSサイズで全然大丈夫だった( ̄▽ ̄)b 私も履けたので共用でいいかな。 (ウエストがゴムなのがポイント↑↑) エクオール(リピート) >>エクオール 毎日飲んでるエクオール。 今回は以上!\デジタルチケットも対象/ 楽券使ってみた▼ 買ったもの・欲しいものなど\オリジナル写真も載せてます/ フォロー
3月に入りいよいよ 小学校卒業と中学校入学が目前に迫ってきた! 入学説明会後に制服の採寸にも行ってきました(*^^*) 採寸のみで試着はなかったので 実際の制服に袖を通すのは 仕上がって届いた後になります(ドキドキ) 採寸してくださった方にお任せ~で サイズを決めた。 ちなみに、私が小6の頃って クラスで1番小さくて(145㎝ない位) 前ならえも このポジションだったんだけど 中2で一気に伸びて後ろから数えた方が 早いくらいまで急に伸びたから 娘もきっとここから15cm近く伸びると思うんだよね。 卒業する頃には何センチになってるか楽しみ(*^^*) それにしても… 制服・体育着・指定の上履き… 高いー!! Yシャツとかはめっちゃ高かったので しまむらとかで買おうと思ってます(^^; ↑制服業者の値段表を見た旦那が 「俺のYシャツより高い…」って言ってた(^^; 制服はスカートを選んだの
2~3日前に公園で友達と遊んでた息子が ヤモリを捕まえた! 慌てて家に虫かごを取りに来て そこにヤモリを入れてたんだけど それを見て私、 わ~! ヤモリ可愛いね~! って自然と「可愛い」と思えてたことに ビックリしたわ。 カナヘビを毎日見てるからかな。 ヤモリを可愛いとは思えてなかった時代▼ 息子は家で飼いたがってたんだけど 公園で虫かごから逃げちゃって めちゃくちゃ残念がってました。 2025/2/24~のごはん記録。 娘12歳(6年生)・息子8歳(2年生) ・ごはん ・豚バラ大根 ・魚肉ソーセージの海苔チーズ巻き ・ブロッコリーのナムル ・トマト ・味噌汁 ・みかん * * * * * ・ごはん ・シュウマイ ・ほうれん草とカニカマのごま和え ・糸こん入りきんぴらごぼう ・トマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) シュウマイは蒸し器で蒸しました(*^^*) ↑ダイソー
化粧下地がなくなったので 新しいのを買ってきた。 特に『これ』って決めてるのがないので 今回はこちらにしてみた▼ >>乾燥さん 保湿力スキンケア下地 シカグリーン 人気の下地。 部屋の乾燥酷いし 風も強くて肌も乾燥しがち。 特に肌荒れもせず しっかり夜まで保湿されてるので 私には合ってるみたい( ̄▽ ̄)b (鼻をかむから 鼻の下は赤く荒れてるけど…) KANSOSAN 乾燥さん 保湿力スキンケア下地 シカグリーン 30gposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング あと、もうひとつ買ってみたのが▼ >>デジャヴュ ラッシュアップ ずーーーっと オペラ マイラッシュ アドバンスト を使ってたんだけど 何だか最近、中身がパサパサになるのが 早い気がして… 今回浮気してデジャヴュにしてみた。 繊維なし・お湯でオフできるのが 私好み(*^^*) ブラシが細い方が好きな
おとといの夜から東京も雪でした。 全然積もらなくて息子(小2)は残念がってたけど(^^; 娘が幼稚園の頃に 積もる雪は好きだけど 積もらない雪は好きじゃない って言ってたのを 雪が降ると思い出します( *´艸`) (→こちらの日記) さて! ずっと買い足したかったものを セリアで買ってきました~ セリア「フード&ハイネックハンガー」 価格:110円(税込) 画像使いまわし▼ ハイネックやフードを伸ばして干せる めちゃくちゃ優秀なハンガー。 前回書いたレビュー記事▼ 元々2つ持ってて もうひとつ買い足したくて100均に行くたびに チェックしてたんだけど なかなか売ってなくてようやく購入できたー! どうやって使ってるかというと▼ 私・娘・息子の ヘアドライキャップ干し。 これがちょうどいい具合に 開いて干すことができていいのよ~( ̄▽ ̄)b 今までは2つしか干せなかったけど これで3つ干せるよ
楽天スーパーSALE始まってます! ▼ ▼ ▼ ※エントリーが必要です。 《今日はポイント4倍の日》 ▼ ▼ ▼ ※こちらもエントリーが必要です。 2025/3 楽天スーパーSALE購入品・予定品① 前回の楽天お買い物マラソン記録→【楽天】仕事用のロンT・リピート購入のホカロンソックス・ゆべしなど 最近のレビュー記事▼ では、 今回の記録です(*^^*) ミロ(リピート) >>ミロ 700g×2個 毎朝の日課(*^^*) 今回はこちらのお店で購入しました。 キャップレスはんこ(リピート) >>キャップレスはんこ 家で使ってるはんこがだいぶ汚れちゃったので 同じものを2つ買い替え。 これも使ってます▼ 洗濯槽クリーナー(リピート) >>洗濯槽クリーナー 純正の洗濯槽クリーナー。 前回の掃除からそろそろ半年なので 今回は2つ購入しておきます。 驚きの掃除結果はこちら▼ ベビー布団シーツ >>日
息子、小学2年生。 少し前から短時間ならお留守番できるようになった。 先日、学校の用事があったので 30分くらいお留守番してもらったんだけど 帰る頃に息子からメッセージが届いた。 (家のiPadから私・旦那にだけ メッセージを送れます) その内容がこちら▼ 水をこぼしゃったらしい( *´艸`) (こぼしちゃった) そのあとの 「そうです」 って返しもウケたわ(笑) 申し訳ないと思ったのかな( *´艸`) 帰ってキッチンを見たら、、、 本当にいっぱいこぼしゃってた… (꒪д꒪II ペットボトルの水でもこぼしたのかと思ってたけど 私がバケツに溜めてる水をこぼしたらしい。 (湯たんぽに入れてる水を捨てるのがもったいなくて溜めてた) 自分で何とかしようとしたのか 台拭きが2枚ほどビチャビチャの状態で 置いてあった。 ↑もうどうにもこうにもできずに メッセージ送ってきたんだろうな。 冷蔵庫下に敷いて
今日はひな祭りですね(*^^*) 我が家は昨日お祝いしましたー 私、バイトを入れちゃってたので 終わってから準備開始! 2025年 ひな祭り 毎年同じメニュー。 ひな祭りメニュー ・お内裏様おひな様のおにぎり ・五目いらしいなり ・筑前煮 ・菜の花のお浸し ・ハマグリのお吸い物 ・カルピス三色ゼリー 去年同様、ちらしずしの素は これを使いました▼ いなり揚げはこれ▼味付けいなりあげ 3種類選り取りposted with カエレバ楽天市場Yahooショッピング おひな様とお内裏様の頭に飾ったピックは セリアのものです▼ (七夕の織姫彦星でも使えます) カルピス三色ゼリーが…ひな祭りの定番になってる カルピス三色ゼリー。 これは甘いものが苦手な娘でも食べれるので(*^^*) なんだけど、、、 白の層の固まりが悪くて… 白だけじゃなく全体的にゆるめだったの… ちょっと水っぽいというか… 寒天の量
娘、小4の時から歯列矯正を始めました。 ずっと私が仕上げ磨きしてたんだけど 数ヶ月前からなんとな~く 仕上げ磨きを卒業して 自分で磨くだけになってた。 そんな娘が 奥歯、ちょっと変… と言い出した。 慌てて見てみたら え…! これ、虫歯じゃない…!? 生えてる途中の12歳臼歯の溝が 茶色くなってるではありませんかーー!! これ、めっちゃくちゃ見えますよ!▼ 「最新三代目★医療認証品」デンタル ミラー LEDライト付posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング私のレビューはこちら▼ 正直、素人目で見ると 完全に虫歯なのよ… 着色汚れとかそんなんじゃない感じ… 翌日、急いで歯医者に電話して (矯正歯科じゃなくて小児歯科) タイミング良くすぐ診てもらえるようだったので 行ってみた。 結果は、 まだ虫歯とは言えないけど このまま進めば虫歯になる。 って…ヽ(TдT)ノ
今朝ビックリした話。 新宿アルタが閉館したニュースを見た旦那が アルタ閉館したんだ。 んじゃ、 いいともも終わるの? って…(゚д゚)! まだ「笑っていいとも」やってると思ってたんだ… ※旦那、テレビはほぼ見ず、芸能関係も全くわからない人です。 ちなみに「いいとも」は11年前に終わってます…▼ 2025/2/17~のごはん記録。 娘12歳(6年生)・息子8歳(2年生) ・ごはん ・鶏むねのカンタン酢焼き ・ミニおでん ・ほうれん草とコーンのサラダ ・トマト ・なめこ汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) * * * * * ・焼うどん ・野菜たっぷりスープ ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) ・りんご なぜか息子に焼うどんが不評でした… 普通に美味しかったし 娘も美味しいと食べてたのにな~ぜ~ * * * * * ・ごはん ・焼き鳥 ・糸こんのチャプチェ風 ・コーンじゃがいも
息子、小2。 算数の「はこの形をしらべよう」という学習で 直方体や立方体の勉強をするんだって。 その時に、お菓子やティッシュの箱を 持って行かなきゃいけないんだけど いつも買うようなお菓子の箱って たいてい「直方体」。 学校からは特に指定されてるわけじゃないんだけど 教科書を見た感じ 「立方体」の箱があったら良さそうかな~と思って。 スーパーを見ても 立方体の箱ってなかなかないのね(^_^;) 「立方体」の箱のお菓子で真っ先に頭に浮かんだのが 「きどりっこクッキー」▼ 画像記事元:懐かしすぎるお菓子* そんなん売ってるわけもなく(^_^;) 前に、お友達と夏祭りした時に 景品でサイコロキャラメルを用意したことがあったから 買ったスーパーに行ってみたけどもう売ってない… これ▼ 画像記事元:【友達と一緒におうち夏祭り】用意したゲーム8つ ま、しょうがないから 家にある箱を持たせようかと思って
キッチントングが壊れたー もう何年使ったかわからない程 使ったな… 100均とか色々見たんですが KEYUCAで見たトングが良さそうだったので 買ってきた。 KEYUCA「バタリニーロック付ステンレストング」 >>こちらのトング 価格:1089円(税込) ステンレスのものが良かったので こちらにしました(*^^*) シリコンのも人気みたい▼ 私的に高ポイントだったのが▼ ↑今まで使ってたトングはこの部分が 洗えない・乾きにくくて ちょっと気になってたので シンプルな作りが良かったのです。 KEYUCAのは洗いやすく拭きやすくて 高ポイント( ̄▽ ̄)b ロックも簡単( ̄▽ ̄)b いいトングに出会えて良かったー 【KEYUCA公式店】ケユカ バタリニーロック付ステンレストング 大posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング KEYUCA関連記事ウォータジャグ▼ フ
先日、娘(小6)の おひな様を出しました(*^^*) 13年目になります! もう来週月曜日がひな祭りなんですね(*^^*) 1日(土)か2日(日)に ひな祭りしようかな~・・・ ・・・ ・・・ …って、、、 私、ひな祭りなんて 全く頭になくて 普通にバイト入れちゃってる。。。 お祝い系はいつもお昼にやってるけど 夜にお祝いするしかないかな。 娘が大好きなひなあられも用意しました▼ このアンパンマンのひなあられが一番好きみたい。 こんな事もありました▼ さて、 旦那が島根に出張に行ってきました。 お土産はこちら▼ 奥出雲ぷりん 「たなべ森の鶏舎」の「彩り天佑卵」を贅沢に使用したプリン。 1個300円越えで なかなかの高級プリンみたい。 濃厚~♪ それでいて甘すぎない~♪ 美味しい~♪ 高級プリンが苦手な娘も (↑娘はプッチンプリン専門) 美味しい!って食べてました( ̄▽ ̄)b 奥出雲ぷりん
娘(小6)がIKEAで欲しいものがあるって事で 久しぶりに買い物してきた。 IKEA購入品 娘のお目当ては、、、 OFELIA オフェーリア ブランケットなんだけど 娘はテーブルに敷いて使いたいらしい。 1年位前からずっと欲しかったのー! ってめちゃくちゃ喜んでます( *´艸`) IKEA イケア OFELIA オフェーリア 毛布 ホワイト 130x170posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング 他に買ってきたのが、 いつものフリーザーバッグ。 何回も買ってるシーツとキッチンクロス。 柄が可愛かったペーパーナプキン。 アルファベットビスケットと ガーリックソース。 ガーリックソースは新商品らしい。 絶対にお肉に合いそうと思って買ってみた( ̄▽ ̄)b ローストビーフとか最高だろうな~ ちなみに製造はエバラ食品ですよ~ テレビボード元々買う予定はなかったんだけ
先日、出勤前にZIPを見てたら アイディアレンチン料理を紹介してて やってみたいレシピがあったので ひとりごはんで試してみました~ レンジでできる「カレーまぜうどん」 材料(1人前)は ・冷凍うどん ・水 大さじ2 ・市販のカレールー これだけ( ̄▽ ̄)b お好みで チーズ・ねぎなどを入れてもOK! カレールーは半分でOKだそうです。 水をくぐらせた冷凍うどん・ 水・カレールー・お好みでチーズを入れて(私はねぎも) ラップをして500wで3分加熱。 うちのレンジでは3分だと全然足りなかったので (ルーも全然溶けなかった…) 混ぜて加熱→混ぜて加熱で5分くらいやったかも。 ※レンジで加熱する際はルーにツヤが出るまで加熱し、 しっかりかき混ぜます。 レンチンだけで めちゃくちゃ簡単なひとりごはんができた~! ねぎもカットねぎを使ったので まな板も包丁も使わずに作れた( ̄▽ ̄)b これはまた作る
スーパーでポンカンを買って 食べてみたら種が入ってた(*^^*) (何個か食べちゃったけど) となると、 種マニアの息子が黙っとらん。 また種植えたい って… やっぱりな…(;´Д`) → みかん栽培(2024~) 発芽させるのはいいのよ。 ただ、 発芽後は まーーったく興味がなくなるんだな… 次に興味が出るのは きっとみかんが実った時だろう… ↑何年後よ…ってか収穫まで行く気がしない… 皮を取るのか そのままだったか忘れちゃって そのまま濡らしたキッチンペーパーで挟んだんだけど ヌメリが出てきちゃったので 皮を取りました(;´Д`)▼ ↑キレイにむけたのは4個だけ。 何個順調に育つかわかんないけど 大事に育てます! ちなみに、 去年、種から育てたみかんの 現在の様子は▼ こんな感じ。 虫に食われてるし 順調に育ってるのかわからん。。。 春になったら様子も変わるかな~ 冷えた朝にベランダで
目にゴミが入っちゃった息子。 下を向いて 自分の頭をトントン叩きだした(゚д゚)! こうやったらゴミが出るかと思って ってΣ(゚Д゚) 瓶の底に溜まった粉をポンポン叩いて出す システムで目のゴミを!? ちょっと度肝を抜かれた 小2男子の行動でした(笑) 2025/2/10~のごはん記録。 娘12歳(6年生)・息子8歳(2年生) ・ごはん ・蒸し焼き (豆苗の豚肉巻き・しいたけ・れんこん) ・トマト ・なめこ汁 * * * * * ・ごはん ・いかリング ・ハッシュドブロッコリー ・大根 ちくわ こんにゃくの煮物 ・トマト ・味噌汁 ・自家製ヨーグルト(ブルーベリージャム) 久しぶりに ハッシュドブロッコリーを作った! 前に作った時の記事▼ 毎年この時期に書いてますが 日が長くなったので 自然光で夜ごはんの写真を撮れるようになった~ また10月になったら 『自然光で写真が撮れなくなった』 と
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く