サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
体力トレーニング
freedom-univ.com
出版社、本屋、著者からPublisherへいまや本を出版するのは出版社に限らず、個人や小さなチームでつくることができる時代になってきました。同時にWebやSNSなどでも自分たちの伝えたいことやスタイルを簡単に表現してきていると思います。こういったメディアの選択肢が多く存在する現在において、本やマガジンなどの紙媒体がどのような役割になっていくのかということを探求していくことがこの講義の核になってきます。 出版不況、街の本屋がなくなっているという時代に、自分たちの伝えたいメッセージや世界観を本やマガジンなどのアナログの紙媒体と、WebやSNSなどのデジタル媒体、そしてリアルの場を使ってどう発信し、デザインし伝えていくか。そういったことを考えていくと、著者、出版社、本屋という今まで本業界で当たり前とされていた分業の役割ではない選択が必要だと気がつくと思います。 この講義では、本というメディアを再
音楽経験がない=真っ白なキャンパスの可能性あなたは自分で音楽をつくったことがありますか? 楽譜が読めなくても、楽器が弾けなくても、大丈夫。パンや家具を手作りするように、音楽もDIYできちゃうんです。 「DIYミュージック」では、心と耳の奥に眠っているワクワクの原石を磨きながら音楽をつくり、それを通して「音楽と暮らしのつながり」を、自分らしいやり方で探って行きます。手仕事の温もりが伝わるオーダーメイドのような1点物の音楽、ハンドメイドの贈り物のように大切な誰かのためにつくる音楽。ちょっぴり不器用な部分も個性や味になるような音楽のつくり方を学びながら、「未来の音楽」について考えていきます。音楽をつくったことがない人、大歓迎。もちろん、すでに音楽制作や活動をされている方もウェルカムです。 今回のクラスで用いるのは、みなさんがいつもメールを書くために使っているコンピューターやスマートフォン、そして
日程 第1回 10月26日(日)10:30-12:00 第2回 10月26日(日)13:00-14:30 第3回 10月26日(日)15:00-16:30 第4回 11月 2日(日)10:00-11:30 第5回 11月 2日(日)12:30-14:00 授業料 28,000円 キャンパス IID 世田谷ものづくり学校内など 教授 家子史穂 キュレーター 鈴木収春 開講決定日 開講決定!10月22日(水)まで受付中 講義内容 英語より動画の時代! 動画が使えると世界が広がる 携帯電話やスマホの写真機能の高画質化、デジタル一眼レフの低価格化などにより、誰でも手軽にプロのような写真が撮れるようになりました。現在、動画撮影にも同じことが起こっています。スマホには当たり前のようにハイビジョン録画機能と動画編集アプリが用意されており、デジタル一眼レフカメラにもハイビジョン録画機能が標準で搭載
PORTLAND EXPERIENCE <なぜPortlandの人々はありのままで生き生きとしているのか?>このプログラムは、単なるガイドツアーではありません。ポートランドの人にどのような想いで仕事をしているかや、彼らのインスピレーションの源泉・価値観を尋ね、実際に体験することで探っていくプログラムです。 ガイドブックを眺めている時間は楽しいですが、行動しなければなにも変わりません。あなたがこのプログラムの機会を活用し、一歩踏み出しましょう! あなたがどんな問いを持ってポートランドに訪れるかで得られることは大きく変わってくるでしょう。個人の興味、関心や探究心から発展していき、それを生業としている人が多いポートランドでさまざまな価値観に触れることで、自分自身の価値観をブラッシュアップすれば、今後の生き方に変化が起こるはず。あなたが望めば、現地の人とつながり仕事を生み出すこともできるかもしれま
自分が言いたいことを「絵」にしたい!言葉よりわかりやすく、言葉より自由に、伝えたいことを伝えてくれる。そんな「絵」が描けるようになると、アイデアの実現はググッと現実味を帯び、停滞していたプロジェクトは前進し始めるでしょう。自分が言いたいこと、考えていることを人に伝えるときはもちろん、ブレストや打ち合わせの場で出てくる仲間たちの多様なアイデアをとりまとめるときも、「絵」はとても有効。イメージ図、ラフ、イラスト、構成図、スケッチなどその呼び方はいろいろ。何ページもある文章よりも、一枚の絵の方が饒舌に自分のアイデアを語ってくれることもあるのです。 多彩なゲーム&ワークショップで「描く」ことに慣れる!この講義は、そうした「アイデアや考えていることを、さっとスケッチできるようになりたい」という人のためのトレーニングの場。短期集中でスケッチの基礎を知り、日々のスケッチ練習のコツをつかむために、さまざま
日程 第1回 3月24日(日)15:00-18:00 第2回 3月31日(日)15:00-18:00 第3回 4月7日(日)15:00-18:00 第4回 4月14日(日)15:00-18:00 第5回 4月21日(日)15:00-18:00 開講決定日 3月17日(日) 授業料 55,000円 キャンパス IID 世田谷ものづくり学校内 教授 佐藤伸吾 キュレーター 増田敬志 講義内容 iPhoneアプリ開発で、新しい表現手段を手に入れろ! iPhoneに代表されるスマートフォン、そしてiPadに代表されるタブレットコンピュータが話題だ!旧来のパソコンには無かった自然なインターフェースを備え、今までとはまったく異なる自然な操作を可能にした。皆、このツールを使って、新しい表現をしてみたいと思わないか! スマートフォンの肝は「アプリ」。アプリが人々のライフスタイルすら変えつつある。i
豊な暮らしってなんだろうこの数年で東京に暮らす人々の生活や価値観が少しずつ変化してきました。「大量生産・消費」「経済成長」がもたらしたモノが氾濫した日常に疑問を抱き始めた人々が増え、モノの価値観を見つめ直し、手に取った商品の背景やストーリーを含めた本質的な価値を見出し、生活スタイルに取り入れるようシフトする動きが始まっています。 それと同時に今、東京の街にはコーヒーショップやロースター、スタンド、海外からの進出など、様々な規模・形態(業態)のお店が増え東京のコーヒーシーンは大きな変化をとげ東京の新たなカルチャーを生み出しています。 これまでも私たちの暮らしの一コマに寄り添ってきた「コーヒー」。ではその新しい価値とは?美味しいコーヒーってどういうモノ?どうやって今、手の中のカップにまで辿り着いているのだろう?生活に根ざしたコーヒーライフとは何なのか、コーヒーの知識を入り口として、東京のコーヒ
「子育て」×「働く」。わたしはどうやってバランスを取っていく?「どんな生き方をしたいんだろう」 「こんなふうに生きたいと思っていても、諦めてない?」 「想定外が起こった!今までなかった選択肢、どうしたらいい?」 生き方デザイン学は、このような問いに向き合うことからスタートします。 たとえば、子育てと「働く」。どちらも自分らしく選択できるような生き方が応援される社会になってきました。それは女性・男性という性別に限りません。女性が働く場で前進できるような法律ができたことや、男性の育児休業取得を押し上げる動きも出てきました。「そうしたい」と求めている生き方と呼応するように、社会は刻々と変わっていきます。 一方、さまざまな外的な要因によって、暮らしと「働く」が変動した人もいるでしょう。内的な動機で生き方を決めていくだけではなく、外的な要因で変化せざるをえないこともあります。その時にどのような心持ち
「朝日新聞から講演依頼がきた!」(美容本の著者) 「女性誌で連載が始まった!」(美容本の著者) 「NHKから出演依頼がきた!」(コミュニケーション本の著者) 「選手よりメディア露出が増えた!」(トレーニング本の著者) 「憧れの人と対談できることになった!」(ライフスタイル本の著者) 鈴木教授は、編集者として育ててきた新人の著者から、このような驚きの声をいただいてきたそうです。本というのは不思議なもので、著者の人生を大きく変える力を持っています。自分の本を出すということは、単にお金(印税)を得られるというだけの話ではないのです。 これらのメリットを求めて、自分の本を出したい! という方はたくさんいます。しかし、出版というビジネスをきちんと理解していないために、何度お願いしても企画を見てもらえない、なんとか出版にこじつけても売れない(現在の日本の重版率は25%程度)というケースが数多くあります
この講義では、個人レベルではじめられて、自分の時間・健康とマネーの交換ではなく、やればやるほど「仲間」と「技」が育つ仕事をナリワイ(生業) と呼びます。 組織ではなく「個人に帰属するナリワイをまずは3つ以上持つこと」を目指すための講義です。生業をうまく組み合わせて頭と身体、オンラインとオフライン、さまざまな要素でのバランスを一緒に組み立てましょう。 教授、伊藤洋志さんより 「仕事も、ほしい物も、自分でつくるのは面白い」 2015年以来なかなか時間が取れず講義をしておりませんでしたが、世の中のペースも落ち着き、金融緩和による騒乱も落ち着きそうな時節になってきました。ツールの面でオンライン配信での講義も簡単になってきたので開講してみることにしました。 また、平日昼間の開催にしました。仕事の変わり目とか学校が始まらずに少し時間ができた方など少数精鋭のご参加お待ちしております。 みかんを収穫する教
「大きく学び、自由に生きる」をテーマに、知的生命力がよみがえるユニークな講義を展開する学びの場。2009年の開校以来、およそ200種類のオリジナル講義を企画、のべ20,000人を超える人が講義を受講しています。 これからの生き方や働きかたなどを軸に、時代が求める様々なテーマで講義計画を立て、知性と創造性を育みながら行動し、経験から学ぶことを後押ししています。 講義はひとつのテーマを全5回で学ぶスタイル。募集中の講義は、トップページに随時掲載しています。自分の好きなことや学びたいことが見つかったら、それが入学のとき。ピンと来たらゴー、それが自由大学生になるスタートです。 <メインキャンパスの沿革> ・2009年の創立は「IID世田谷ものづくり学校」(東京都世田谷区池尻)をメインキャンパスとしてスタートしました。 ・2014年からは表参道に移転。表参道駅から徒歩2分。R246に面した「COMM
array(7) { [0]=> int(28922) [1]=> int(19143) [2]=> int(28309) [3]=> int(30967) [4]=> int(28033) [5]=> int(30974) [6]=> int(19157) }
誰のために何をえらぶ?パーティーは無限大、個性的なパーティーをつくろう おいしいたべもの、いい音楽、楽しい雰囲気にみんなの笑顔。 一人暮らしの部屋でも、家族が集まる食卓でも、山の上のキャンプ場や海に浮かぶ船の上だって、人が集まれば、そこは楽しいパーティー空間になります。誰のために何を選ぶか。 集まるゲストを思い浮かべてコンセプトを決め、外に飛び出して素材を探し、必要なものを選ぶ。 それは時に料理だったり、音楽だったり。自分の好きなものや経験の掛け合わせが個性的なパーティー空間を生み出します。 体験して学ぶ!パーティー料理アレンジ&スタイリング パーティーをつくる要素とは何でしょうか? 料理?飲み物?装飾?コーディネート? ここではパーティーづくりの様々な要素についてあらゆる切り口から学んでいきます。 おうちパーティー経験豊富な盛り付けデザイナーの飯野登起子さんを教授にお迎えし、目で見て楽し
スナックはママが楽しむことからはじまる「ネオスナックをはじめる」第1期講義レポート キュレーター荒井啓さん 2024年06月07日(金)
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『自由大学 FREEDOM UNIV』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く