はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    コーヒー沼

『ふあんをFunに』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 不安なのは自分だけじゃなかった。それが分かったら、相手も変わった - ふあんをFunに

    3 users

    fuanny.com

    みなさーん、皆さんは、一生懸命やってるのに、さらに上司からプレッシャーをかけられたことはありませんか? 私は先日、プロジェクトリーダーから、仕事の前倒しを命じられて、泣きそうになりました。 いまだって週末返上で働いているのに、、、。 悔しい気持ちで、リーダーの目を見返した時に気づきました。 「あっ、リーダーも不安なんだ!」と。 プロジェクトリーダーは、いつも元気で、役職も社歴も私より上です。 他人の心の中は見えないので、つい普段の言動で判断してしまいます。 「リーダーは強いから、心配性の私の気持ちなんて分からない」 そう決めつけていました。 だけど、不安なのは自分だけじゃなかった、そう思ったらなんだか楽になりました。 今まで、私の不安を分かって!と押し付けていたかもしれない。 それに気づいて接してみると、不思議なことに、リーダーの態度も柔らかくなりました。 どういうことかご説明したく、よか

    • 暮らし
    • 2022/08/24 21:20
    • 他人と社会は変えられないけどインプットは自分で選べる。そしたらアウトプット(性格・人生)も変わる - ふあんをFunに

      4 users

      fuanny.com

      みなさーん、心配性や不安になりやすいのは性格だから、と諦めていませんか? こんな世の中・会社じゃポジティブになんてなれないよ、と思ったことは? 不安をテーマにしたこのブログを書くぐらい心配性の私ですが、メンタルはずいぶん元気になりました。 さいきんつくづく思うのです。 インプットを変えれば、発言やリアクションや考え方、つまり性格が変わるんだなぁ、と。 すっかり身近になった人工知能AI。 これまでの私は、自分というAIにネガティブなことばかり学習させてきたのかもしれないと思うようになりました。 そしてこれからは、心が元気になることを学習させていけば、「私AI」のポジティブ回路がの賢くなるのかも。 人間をAIに例えるのは逆ですが、要するに、インプットにあまりに無自覚だったと反省したのです。 さらに、元凶は仕事かと思いきや、ネガティブインプットの最大の源はなんと自分自身でした。 自分一人でいる時

      • 学び
      • 2021/09/25 09:38
      • ストレスの無い世界に住みたい|仕事を辞めれば心配事から解放されるのか問題 - ふあんをFunに

        5 users

        fuanny.com

        みなさーん、「あ”〜仕事を辞めて楽になりたい!」と思ったことはありますか? 「あの困った上司、部下、取引先がいなければストレスが無くなるのに」と思ったことは? 私はしょっちゅう「仕事辞めたい」と思ってしまいます。なんせこんな記事を書くくらいですから。 >>仕事辞めたい!と思ったら読んでほしい記事 はてなブログの今週のお題は「住みたい場所」なんですね。 私は「ストレスの無い世界」に住みたい! 仕事を辞めたら「ストレスの無い世界」へのパスポートが手に入るはず! そう思っていた私でしたが、50代半ばで早期リタイアした親戚と話しながら、次のことをを学びました。 仕事を辞めただけではストレスは無くならない 不安やストレスは障害物でなく人生の一部 本当に必要なのは退職よりも「ストレスマネジメント力」 仕事をやめればある程度の重圧から解放されるのは事実です。 しかし生きている以上、社会的責任や世の中の仕

        • 政治と経済
        • 2021/07/05 07:52
        • あとで読む
        • 休日に仕事のことを考えない方法7つ|テクニックで防げるストレスがある - ふあんをFunに

          5 users

          fuanny.com

          みなさーん、週末ゆっくり過ごせていますか? 休みの日も仕事が頭から離れない 休みの日もつい仕事のメールをチェックしてしまう なんてことはありませんか? 私はあります・・。 真面目で責任感が強い人ほど(って自分で言うのも変ですが)、休日も仕事のことを考えてしまいますよね。 私はそれを「性格だから仕方ない」と諦めていました。 が!つい最近、「テクニック次第で防げるストレスがある」と気づきました! この記事でご紹介するのは、、 まずは、良い「棚上げ」をする(たんなる先送りではない) 夜や休日に仕事のことを考えない具体的な方法7選 です。 「棚上げ」はペンディングとか保留とか他の言葉にも言い換えられます。 でも私は「棚上げ」という言葉が好きです。 大切にしまっておくイメージです。 休日の間だけ「心の棚」に保管しておいて、週明けにちゃんと対応するのです。 だから否定的な意味で使われる「先延ばし」とは

          • 暮らし
          • 2021/06/27 14:25
          • 軽い気持ちでオンラインカウンセリングを利用したら号泣しました - ふあんをFunに

            7 users

            fuanny.com

            みなさーん、さいきん誰かにちゃんと話を聞いてもらいましたか? 以下に心当たりはありませんか? 愚痴は良くない、と思って誰にも言えない 話を聞いてほしくても「みんなも大変」と我慢してしまう 相手が自分の話を始めてしまい、こちらの話ができない 相手が生返事できちんと聞いてくれない 一人暮らしで友達も少なく、聞いてもらう相手がいない 愚痴を言っても原因は解決しないと諦めている 辛い気持ちを吐き出せず苦しい思いをされている方は、たくさんいらっしゃると思います。 私もそんな一人でした。 そこで、勇気を出してオンラインカウンセリングを利用したところ、ものすごくスッキリ! まるで心のデトックスをしたように気持ちが軽くなりました。 特に良かったのは以下の点です。 話を遮られない、否定されない。自分の話をずっと聞いてもらえる カウンセラーはプロ。こちらの心が整理されるよう会話を導いてくれる 第三者なので本音

            • 世の中
            • 2021/06/25 06:55

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『ふあんをFunに』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx