みなさーん、心配性や不安になりやすいのは性格だから、と諦めていませんか? こんな世の中・会社じゃポジティブになんてなれないよ、と思ったことは? 不安をテーマにしたこのブログを書くぐらい心配性の私ですが、メンタルはずいぶん元気になりました。 さいきんつくづく思うのです。 インプットを変えれば、発言やリアクションや考え方、つまり性格が変わるんだなぁ、と。 すっかり身近になった人工知能AI。 これまでの私は、自分というAIにネガティブなことばかり学習させてきたのかもしれないと思うようになりました。 そしてこれからは、心が元気になることを学習させていけば、「私AI」のポジティブ回路がの賢くなるのかも。 人間をAIに例えるのは逆ですが、要するに、インプットにあまりに無自覚だったと反省したのです。 さらに、元凶は仕事かと思いきや、ネガティブインプットの最大の源はなんと自分自身でした。 自分一人でいる時