サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
fuba.hatenadiary.jp
タイトルの通りなんですが、適当に散歩しながら 3D スキャンをやりまくっていくのが 2020 年代最初に来る新たな遊びだという結論に至ったので、みなさん今すぐ iPhone 12 Pro か Pro Max を買ってやりましょう。やってない人はだれも理解していないと思いますが、最高に楽しいです。 そもそも iPhone で 3D スキャンって何だよって話ですが、今年でた iPad Pro から LiDAR が載るようになって、雑に言うと普通にカメラの情報に深度(カメラから物体への距離です)を乗せられるようになったんですよね。そもそもでいうと AR で使って現実世界にいい感じに物を乗っけるのが目的で Apple としても付けた物っぽいし、実際そういうアプリもいっぱい出ています。でも、正直 AR とか Apple Glasses が出るまでどうでもいいじゃないですか。そうなってくると LiDA
振り返り ffmpeg ビルドしなおしたらエンコ速度上がったし BS JAPAN の音声もおかしくならなくなってよかったですね。 テレビ王国のアクセス制限が今世紀最高に厳しくなってきたので EPG システムを作りたいとおもって EPG を収集してたんですが、めんどくさくなって全然作ってないです。 4 月にふと気づいたら Ubuntu 12.04 だったので 16.04 にいれかえました。コマメにバージョンアップしていきたいけど録画機だとだるいですね。あと一気にいれかえると pt1 とグラボのドライバの DKMS の設定を忘れてて再起動したら録画どころか何も見えなくなるパターンがあるのでこれもだるいですね。 GTX1050Ti を買ったので nvenc をはじめたところエンコが 10 倍速になったんですが、 OS 変えた頃からなんか前処理の TSSplitter とかが変に重くなってしまい十
タイトルの通り作りました。fuba antenna という名前です。1000 万円ねらいです。とりあえずまずは以下の QR code からフォローしてください。もしくは @hpr0973c で検索してください。 どういう bot なの? こんな感じで任意の web ページのウォッチしたい領域が延々と LINE に送られてきて読み流せるのでたいへん便利です。 つかいかた add [url] で URL を登録するとキャプチャがもらえるので、その画像の中のウォッチしたい部分(いまのところ、1つのDOMノードとして表現できる部分だけです)を切り抜いて、画像として返信します。キャプチャの画質変化には弱いのでできるだけ拡大縮小とか圧縮とかされないように切り抜いてください! いい感じに切り抜けるまでためした後は、言われるがままに設定します。 すると URL が登録されてるので、3 時間 / 24 時間
ウオーhttps://t.co/UarkSgywHm— きらら女子大学中退 (@ponkts) November 12, 2016 私が代わりに切腹します!って韓国デモに飛び込みで参加したい— きらら女子大学中退 (@ponkts) November 12, 2016 デモさっきからすげーチンポ介護!って言ってる— きらら女子大学中退 (@ponkts) November 12, 2016 反朴槿恵デモすごい人数だな— 顧客満足度 (@fuba) November 12, 2016 まだ始まってないのやばすぎてわらった— 顧客満足度 (@fuba) November 12, 2016 もうトランプとかどうでもいいしとにかく朴槿恵デモが面白いな— 顧客満足度 (@fuba) November 12, 2016 https://t.co/rth1XIO6eN— 顧客満足度 (@fuba) No
2014年にこのような仕打ちをされるとは思わなかったし、スカイツリーが倒壊して平和なあの頃に戻って欲しい。 TOKYO MX テレビ東京 意外と知らない人多かったので追記 4月からマルチチャンネル放送となり、基本的には TOKYO MX で放送されるすべての番組がこのような状態になっています。
禁欲感謝の頭文字を取ってkkshowです— Electroni Kurokawa (@kkshow) November 23, 2012 勤労ときどき賞与、普通なのでは!?普通最高!!— Electroni Kurokawa (@kkshow) November 23, 2012 showyo— fuba (@fuba) November 23, 2012 kinrou kinrou showyo— fuba (@fuba) November 23, 2012 yo— Electroni Kurokawa (@kkshow) November 23, 2012 yeah— fuba (@fuba) November 23, 2012 a-ha— Electroni Kurokawa (@kkshow) November 23, 2012 ho— fuba (@fuba) November
@kirik はてなについて言うと、ガツンと言ってやったというコメントですましてやったのをありがたいと思えと思ったくらいです。この際だから言っちゃいますが、ぼくがはてなに言った時どんな仕打ちを受けたか。それは……お茶が出ませんでした!重役に招かれてアポ取って行ったのに、お茶が出な— 岩崎夏海 (@huckleberry2008) August 1, 2012 株式会社はてなはアポを取って訪れた顧客(自社サービスのユーザー)にお茶の一つも出せない非常識で失礼な会社です。— 岩崎夏海 (@huckleberry2008) August 1, 2012 知恵袋とかで困ってる人が困ったままなの見るのつらい— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) August 14, 2012 はてなでお茶を出されなかった人がお茶を出されないままなの見るのはどうなんですか— fuba (@fuba)
ペットボトルのキャップ収集の話見ると本当につらいし導入しっぱなしの総務部とかの爺さんのハゲ頭を叩きましょう— ファブ山・J・ファブ彦 (@fub) July 25, 2012 ペットボトルのキャップ集める風習を完全に撲滅する方法を考えてる— fuba (@fuba) July 25, 2012 ペットボトルのキャップを集めることと無修正ポルノを売ること、前者の方が害があるだろ— fuba (@fuba) July 25, 2012 ペットボトルのフタを環境に有害な物質で作れば収集する意義ができるだろが— (◠‿◠)油断できないこの事情(◠‿◠) (@gyuque) July 25, 2012 東大生にペットボトルのキャップを投げつければいいのか— fuba (@fuba) July 25, 2012 かやくを乾燥野菜くずの略だと思うような奴がペットボトルのフタ集めて興奮するんだろ— fub
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『fuba のはてなダイアリー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く