トップへ戻る
Spring Loaded.
fujii-yuji.net
こんにちはこんにちは。5月25日ですね。 今日からGDPR施行じゃないですか。 ヤバくない? 何もしてなくない? やっべえな、というWEBサイト担当者/アプリ開発者のためにブログをしたためます。 内容的には「GDPR、...
こんにちはこんちには。フジイユウジと申します。 知ってる人は知っていると思いますが、色々なWebサービスやメディアを作ったりしている人で、趣味は利用規約を眺めることです。 今日もまた僕のTwitterのタイム...
この手の話題に僕みたいな門外漢が触れていいのかどうか迷っちゃうけど、書きます。えい。 (なんか頭痛いから、校正しないでアップ。たぶん、後で書き直す。) Web担当者フォーラムの記事がWeb屋さんたちの間で...
これは「漫画村などのリーチサイトを潰したい人が山ほどいるのに、潰れないのはなぜか」や「政府主導のブロッキングがなぜ問題になっているか」を解説する記事です。 漫画村などのリーチサイトについて 漫画村が...
明け方から溜まったタスクを片付けてたらノリノリになってきたので、この勢いで個人ブログを更新しようと思ってブログの管理画面を開いたら今年に入ってから初めての更新だよと気付いたフジイです。 あけおめこと...
「拙速は巧遅に勝る」とか「巧遅は拙速に如かず」という言葉がありますな。 やたら「巧遅より拙速」とか言う人いますよね。まあ、僕にもそういう時期がありましたよ(謎の上から目線)。 たまにインターネットにも...
こんにちは。WEBサービスやらECサイトやらメディアやらを作ったり運営したりしているフジイと申します。 インターネットになりたいって言いまくっていたら「いんたーねっつさん」って呼ばれます。まだなってない...
先程、Twitterでここらへんの情報を見て、興奮しすぎて電車を1駅早く降りてしまったのですが、次の電車に乗ったら今度は降りる駅を乗り過ごしたくらい動揺しているフジイです。こんばんは。 今日の夜はインターネ...
みなさん、Uber で Eats してますか? 少し前までは「隠れた名店のメニューを自宅で食べられる」とか「宅配ピザではない、石窯のピッツェリアのピザが自宅で」みたいなサービスだったのが、いつの間にかマクドナル...
追記) この記事は2010年のものでだいぶ古いので今はお役に立たないと思います!! 本日、米国やドイツではリリースされていたGoogleショッピングが日本でもリリースされました。 検索してみると、こんな感じで商品...
今更ですが、新年第1回目のエントリーですよ。あけおめことよろ(ぉぃ さて、突然ですが、今日はみんなも大好きなGoogle Analyticsの話をします。 正確に言えばGoogle Analytics の話ではなく、プライバシーポリシ...
最近流行りのマストドン。 もうSNSでは新しいものが出てこないんじゃないか的な雰囲気すらあったインターネットに小さくも新しい流れが生まれた感じがしますね。 pixivのPawooをはじめとしてドワンゴ(ニコニコ)の...
こんにちはこんにちは。 今年になって初めてブログを書きますフジイです。あけおめ令和。 昨日ですね、日本語インターネットを良くするを標榜する(そして実際にご自身の専門領域でインターネットをより良くする活...
仕事でとあるサイトの新規構築をしていて、サイトマップインデックスファイルを作ろうと思ったのですが、これ robots.txt に普通の sitemap として記述していいのかどうかわからなかったんですよ。 検索とかして...
もう各所でかなり話題になっておりますが、「イモトのWi-Fi」と銘打って海外用モバイルWi-Fiルーターレンタルサービスを展開しているGLOBALDATAのWebサーバーに不正アクセスがあったんで調査してみたら最大146,70...
いや、異動したときに気をつけていたこと -今日のニッパウ という名エントリを読んだので、触発されて書いてみます。 あ、さらにタイムリーなことに リーダーが押さえておくべき10箇条 -モチベーションは楽し...
米国『WIRED』誌の創刊編集長ケヴィン・ケリーの『〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則』という本を買いまして。テクノロジーの変化が未来に向かう流れや、これからの未来に向けてどうあるべ...
先日、リリースが出て少しネットで話題にしていただきましたが、僕の会社で開発・運営してきたSTARtedというWebサービスをクラウドファンディングプラットフォームのCAMPFIREへ事業譲渡することになりました。 [b...
横浜で働くサラリーマン(でもバイクのレースしたり、突如としてインドに行ってバイクで一周したりする自由人でもある) 趣味で仕事のバイクとかビジネス、Webに関してのこととかを守秘義務に反しない程度に書き...
2020-08-24 この利用規約がすごい 2020 【Uber Eats編】 こんにちはこんちには。フジイユウジと申します。 知ってる人は知っていると思いますが、色々なWebサービスやメディアを作ったりしている人で、趣味は利用...
モバツイの作者えふしんさん主宰の「利用規約ナイト」というイベントに参加してきました。 利用規約ナイトとは、社内に法務担当者がいないWebサービスやアプリを提供するスタートアップベンチャーの誰もが悩む利...
え?VISAデビット? んで、VISA加盟店で使えるVISAデビットとかいうものがあるのはご存知でしょうか? 余計なことしやがって これは、キャッシュカードでのデビットと同じく、口座から即時引き落としがかかるVISA...
前回の書いたエントリ 『今更だけどブログでのカスタマー・コミュニケーションについて語っておくか。』 ・・・にマーケティングの偉い人(ということで僕の中で定義されている)smshmediaの河野さんからいただい...
なんか、Stores.jp、BASEから始まって、Yahoo!ショッピング無料化とかで、最近はEC関連の解説記事をよく見かけますねえ。 無料ECの話ってわけじゃないのですが、ふと気がむいたので今日はネットショップのこと書...
どこのサイト見ても同じバナー広告が出まくっていてウザい・・・。たまたま見てみただけのショップの広告が他のサイトでも出続けて気持ち悪い・・・。 そんな風に思ったことはないですか?僕はあります(笑) Goo...
※タイトルの日本語が変だったので変えました。 久々にWebSig会議。 土曜日に第21回WebSig会議に参加してきました。 テーマは『2008年を振り返り、2009年の Web業界を考える』とのことだったんで、 僕はWeb...
(追記:これは2007年のまとめです。いま読んでも絶対面白いけど。2008年と2009年もあります。) マーケティングやWebサービス、ビジネスに関しての鋭い意見をブログに書かれている河野さんのブログsmashmediaを勝...
仕事をしていて何かの課題にぶつかったときに安易に「自分には無理です」や「経験やスキルがないからできない」という言葉を口にする人をみると、そのたびにモヤモヤしたものを感じるなーと思うフジイです。 自分...
いきなりですが、フジイの近況を書きますです。 このブログをご覧の方はご存じだと思いますが、去年くらいから新規事業に着手しておりまして、あまりオモテに出さずにいたのです。ヒアリングしたり、クローズドテ...
次のページ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く