サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
hadashinoarukikata.com
hajimeteno-hitoritabi.hatenablog.com 今日は直前までどこに行くか迷っていた。 当初はもう行きたいところを諦めて大英博物館とナショナル・ギャラリーの残りを見ようと思っていたが、思いの外早起きができたのでHyde Parkに行ってみることにした。 7時頃起床。 8時頃チェックアウトし、Hyde Park近くの駅グリーンパーク駅まで向かい、そこから歩いてHyde Parkまで行くことにした。 8時半頃グリーンパーク駅に到着。 Subway(日本で言う地下道)を通ったりしてHyde Parkへ向かう。 Subway内で笛をピーピー吹いてるおっちゃんがいたけど、何とも言えない感じだった。 ちょと歩くとHyde Parkに到着。 とにかく広かった。 不思議な形の水道。 公園内はサイクリングしていいる人や犬の散歩をしている人等がいた。 あと色々な種類の鳥や、リスもいた
使用機材 新木場Studio Coastで行われたNEW FOUND GLORYの「20th Anniversary Tour」に参戦した。 20周年のバンドということもあってかオーディエンスの年齢層は20〜30代くらいの人が多く、やや高めだと感じた。みんな元気だなあ。 オープニングアクトに元Yellowcardのライアンキーが弾き語りで登場。 コーストでのYellowcardの解散前最後のライブ以来だったが、またライアンの歌が聴けると思うと、とても胸が熱くなった。というかオープニングアクトでライアンキーとはなんて贅沢なんだ。単独公演でも観たいくらいだ。 そしてライアンが登場。Yellowcardの曲を歌ってくれるということでとてもテンションが上がる。 セットリストはYellowcardの曲を中心に5曲演奏された。 大好きな曲"Rough Landing, Holly"、"Hang You
発行日:1943年 著者:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ 著者国籍:フランス ジャンル:児童文学_ファンタジー 境遇/世界観:愛_心_絆_人間_寓話 面白かった度:★★★★★ 星の王子さま (新潮文庫) 作者:サン=テグジュペリ 新潮社 Amazon 星の王子さまは、 「ある星の王子さまが、様々な星を旅し様々な人間や動物や植物と出会う話」 という話を、王子さまから聞く、パイロットの「僕」の話 です。 少し詳しく説明すると、 パイロットの「僕」はサハラ砂漠に不時着します。 飛行機には「僕」しか乗っておらず、辺りに人もいない場所であったため、「僕」は自分自身で飛行機の修理を試みます。 「僕」が飛行機の修理をしていると、突然声を掛けられました。 「ひつじの絵を描いて!」 その声の主が星の王子さまでした。 「僕」は驚いて色々質問しますが、王子さまは質問には全く答えようとせず、一方的に色々なお
The Electricity in Your House Wants to Sing Darla Records Amazon リリース:2006 ジャンル:エレクトロニカ 出身地: カナダ トロント 境遇:癒し_リラックス_疲労_作業 カナダのトロント出身のI Am Robot And Proudの3rdアルバム「The Electricity in Your House Wants to Sing」。 優しく耳に入ってくる音で、仕事で疲れた時に聴きたくなる一枚。 コロコロとした印象の電子音で作られたが楽曲は、音で鼓膜からマッサージされているような間隔で聴いていてとても心地よく、疲れた心を癒してくれます。 また、自然に聴けてリラックスできる曲調なので、作業用BGMとしてとても良いと思います。 The Electricity in Your House Wants to Sing Dar
3週間程咳が一向に治まらない今日この頃です。 何度か病院にも行ったのですが、明確な診断が受けられず処方された咳止めを飲んだりしてもなかなか咳が治らない・・・。 そんな時に勧められた のどぬ~るぬれマスク についてご紹介します。 【まとめ買い】のどぬ~るぬれマスク 昼夜兼用 立体タイプ ハーブ&ユーカリの香り 3セット入り×4個 小林製薬 のどぬ~るぬれマスク Amazon のどぬ~るぬれマスクって? 加湿効果のあるマスクで、マスクについているポケットに湿ったフィルターを入れて使います。 私は普段滅多に風邪を引かないのですが、3週間程前から風邪を引いてしまい、今でも咳が止まらない状態です。(ブログなんか書いとらんで安静にせんかい) そんな時に勧められたのが「のどぬ~るぬれマスク」でした。 そして疑り深い私はやはり、 「そんなん効果あんの?」 という思いでした。 それでも風邪が辛くてそんな毒づ
首、肩、背中のこりって辛いですよね。 体凝らない人って本当に羨ましいですよね。 仕事柄もあり万年首、肩、背中のこりに悩まされている私が、 実際に使って効果的だったマッサージグッズを紹介したいと思います。 私自身、凝りでとても辛い時に藁にもすがる思いで色々なマッサージグッズを調べ、試したので、もし同じように悩んでいる方がいれば参考になればと思いご紹介します。 アカイシ / かたボー 中山式 / magico快癒器 4球式 あずきのチカラ 首肩用 GRAPHENE TIMES 首 サポーター USB給電式 ドクターエア / 3DマッサージピローS ドクターエア / 3Dマッサージロール MR-001 コリホグス ドキシン錠 アカイシ / かたボー 使える部位:肩_背中_腰 おすすめ度:★★★★★ よくあるツボ押しグッズ。 しかしながらこいつがお手軽でつい、「あれ、かたボーどこいった?」 とつい
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hadashinoarukikata.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く