はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    AIで何ができる?

『はみだしぶろぐ』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 泣くのはいやだ 笑っちゃおう 進めー!! ひょっこりひょうたん島♪ - はみだしぶろぐ

    3 users

    hamidasiblog.com

    どうも、はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)と申します。 ひょっこりひょうたん島って知ってますか? 若い年代の方は知らないかも。 ひょっこりひょうたん島とは? ひょっこりひょうたん島の説明 NHK人形劇の代表的作品の一つとして数えられている、 個性豊かなキャラクターたちがミュージカル形式で笑いと風刺、冒険の物語を繰り広げ本放送当時子供たちの絶大な人気を得た。 この番組で歌われた印象的なテーマ曲が有名。 ひょっこりひょうたん島 - Wikipedia 印象的なテーマ曲 オープニングテーマ曲のTouTube動画があるので聞いてみてください。 www.youtube.com 印象的な歌詞 歌詞を一部引用紹介します 作詞:井上ひさし 丸い地球の 水平線に 何かが きっと 待っている 苦しいことも あるだろさ 悲しいことも あるだろさ だけどぼくらは くじけない 泣くのはいやだ 笑っちゃおう

    • 学び
    • 2017/04/27 12:14
    • 【聖地巡礼】ブロガーの間で噂になっている『まるも』で第3回ブロガソンに参加してきたよ♪ - はみだしぶろぐ

      3 users

      hamidasiblog.com

      こんにちは はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)です。 今まさにブロガーの聖地『まるも』にてブログを書いてます。 『まるも』とは? 公式HP まるも|都会と金谷を繋ぐコミュニティスペース 千葉県富津市にあるコワーキングスペースおよびコミュニティスペースです。 名のあるブロガーがみんな『まるも』『まるも』と言ってるんで前から行ってみたかったんです。 ここ最近で1番仕事したのがコワーキングスペースこもった日とクライアント先になんとなく常駐した日だからやっぱり「仕事だけ!」みたいなスペース無いとダメな人だと実感。 その点まるもは住居と仕事スペースがゼロ距離で最高だった。 — ぶんた@起業家ブロガー (@__BUNTA__) 2017年4月23日 近隣の駅は浜金谷駅 海と山が近い風光明媚な駅です。 駅の看板にもおもむきがあります。 駅から歩いてすぐです。 アクセスマップも可愛い♪ ブロガソ

      • 世の中
      • 2017/04/23 12:07
      • 無料カウンセリング「はみだし人生相談」のご案内 - はみだしぶろぐ

        5 users

        hamidasiblog.com

        当ブログの管理人の小川(@hamidasiblog)と申します。 以下にYouTubeに音声によるこのカウンセリングの説明をのせてあります。 是非お聞きください。 youtu.be ピア・カウンセリングという言葉を知ってますか? ピア・カウンセリングとは同じ境遇の当事者同士で悩みを相談するものです。 周囲の人に話してみても、理解されない、わかってもらえない悩みを抱えてませんか? 特にこころの病に関する悩みってなかなか表に出せない方が多いと思います。 オンライン・カウンセリングならではのメリット ・リア友には重すぎて話せないことも、ネットの繋がりだけなので、話すことができる。 ・最近笑えなかったのに、話すことで笑顔になれた。 ・普段、人に話を聞いてもらう機会がないので気持ちがすっきりしました。 ・自分でも忘れていた過去の記憶が今の自分に影響を与えているという気付きを得た。 ・第三者からの、専

        • 暮らし
        • 2017/04/22 22:56
        • 【外注】オリジナルヘッダーとアイコンを可愛くゆるふわにリニューアル♪ - はみだしぶろぐ

          3 users

          hamidasiblog.com

          こんにちは はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)です。 最近、ブログのテーマを「精神障がい者が人生を豊かにするブログ」に変更したんですね。 それで、どうしてもテーマ的に重くなるので、ヘッダーやアイコンくらいは明るいイメージにしたかったんです。 オリジナルヘッダーとアイコンを外注 でも、自分には絵心がありませんし、ブログのデザインも詳しいわけではありません。 ということで、思いついたのが外注です。 つまり、作れる人に作ってもらうってことっです。 それでたまたま同じオンラインサロンに所属していたmoka(@Mokapple) さんに白羽の矢を立てました。 女性ならではのかわいいイラストが持ち味で、イメージを明るくするのにはぴったりだなぁと思っておりました。 現在はココナラで外注を受け付けていることを知り、思い切って頼んでみることにしました。 頼んでみた感想 作成していただいている過程で

          • テクノロジー
          • 2017/04/22 15:23
          • *デザイン
          • *web制作
          • ブログ
          • 【ブログガレージ改】ヒキコモリズム井上さんを全力で褒め殺してみる話 - はみだしぶろぐ

            4 users

            hamidasiblog.com

            どうも はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)です。 先日、僕が所属しているオンラインサロン「ブログガレージ改」を一人で運営してらっしゃるヒキコモリズム井上さん(@luckyman0302)がTwitterでこんなことをつぶやいておりました。 なんか承認欲求満たされたいので誰かヒキコモリズムを褒め倒す記事とかかいてくんないかなw — ヒキコモリズム井上@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2017年4月19日 褒め倒すどころか誉め殺しでもいいんだけどな〜 — ヒキコモリズム井上@プロ引きこもり (@luckyman0302) 2017年4月19日 めずらしいけど、面白いツイートだなぁと思い、よし書くかと思いました。 しかし、その当日は酔っ払っていたので、すぐに記事は書けなかったんですね。 【在宅で稼ぐ】ヒキコモリズムから学ぶガチでエグめなメディア戦略術 | ここにある、い

            • 学び
            • 2017/04/21 08:11
            • やたらと計算するのは棺桶に近くなってからでも十分できるぜ Life is on my beat - はみだしぶろぐ

              3 users

              hamidasiblog.com

              はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)です。 記事タイトルの 「やたらと計算するのは棺桶に近くなってからでも十分できるぜ life is on my beat」 はある曲の歌詞の一節です。 動画映像がありましたのでまずはお聴きください。 なお、最初の広告動画が開始されます。ご了承ください。 www.dailymotion.com BOΦWY  -  ON MY BEAT の歌詞 歌:BOΦWY 作詞:氷室狂介 作曲:布袋寅泰 やる気がないだけでサ バカげたふりもしたくない ペコペコ 背をまげて 生きてくタイプじゃねぇのサ 勉強仕事に疲れて 首をつるのは絶対いやだぜ 自分の勝ってさ Life is on my beat 奴らに言われても 関係ないのサ 世間のはみ出しと 背中を指でさせばいい どこかの奴等のようにさ ウソで体裁かざる鮮やかさ それよりましだぜ Life is on my

              • 暮らし
              • 2017/04/18 05:40
              • パソコン初心者の妹のための初PC選び Surface Pro 4をオススメした理由 - はみだしぶろぐ

                3 users

                hamidasiblog.com

                こんにちは はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)です。 私の妹は今まで自分専用のパソコンを持ったことがありませんでした。 ネット検索等はiPhoneだけで済ましていたんです。 それが、職場の関係上、WordとExcelが使えるパソコンが必要となりました。 そこで、家族の中でパソコンに一番詳しいのは、私であり機種選定を任されることになりました。 状況的に、父親がスポンサーとなり「いいPCを買ってやれ」とのこと。 結果としてSurface Pro 4を選びましたが、そこに至った経緯をまとめたいと思います。 PC選びに迷ってる方にも参考になると思います♪ 目次 妹の状況 妹の希望 普段の自分だったら買っている機種 レッツノートの特徴 状況の違い 機種選定 にあたってのポイント 本体 オプション 実際に買った機種とオプション コメント 妹の状況 ・妹は職場の関係上、単身で遠隔地に住んでいる

                • 世の中
                • 2017/04/17 12:07
                • 寒暑風湿をこころよく感じるという生き方 野口晴哉語録『養生訓』から - はみだしぶろぐ

                  8 users

                  hamidasiblog.com

                  こんにちは、はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)と申します。 みなさんは、これまでの人生の中で、言葉に救われるという経験ありますか? プロフィールでも紹介してますが、私は精神疾患や交通事故というアクシデントにみまわれ人生の中でも、まさにどん底と呼べる窮地にたったことがあります。 痛む首の神経痛、妻の精神疾患の発症、金銭面での困窮といった苦難が同時に襲ってきました。 そんな本当の窮地に立った時、藁をも掴む思いで、必死にいろいろな情報を集めました。 そんな時に、野口晴哉語録『養生訓』という言葉に出会いました。 その言葉に心の底から、感激し、救ってもらった、助けてもらったと思っています。 そんな、自分の人生にとってかけがえのない言葉をみなさんに紹介したいと思います。 目次 野口晴哉とは 典型的な理系脳だった私 日々の忙しさで薄れていた生き物としての感覚 首の神経障害によって、初めて味わっ

                  • 学び
                  • 2017/04/14 01:11
                  • 身体
                  • 健康
                  • 人生
                  • プロフィール - はみだしぶろぐ

                    5 users

                    hamidasiblog.com

                    Ogawa(@hamidasiblog)です。 私の詳細なプロフィールを紹介したいと思います。 生い立ち 村育ち 愛知県の現在では豊田市に吸収合併された「村」で出生する。 小川性が多い田舎の村の集落で長男として出生。弟と妹がいる三人兄弟。 生まれた家は分家に当たるため、産まれながらにして本家の家の人の方が偉いという価値観がうっすらと存在する状況があった。 幼少期は目立った事件はなかったが弟がおしゃべりずきでみんなの注目をかっさらっていくなか、無口・一人が好きという性格はそのころから変わっておらず、村特有の噂話の速さや事なかれ主義がいやだった。 とは言ってもクラスの生徒が十数人しかいない人間関係が固定化された状況下では小学校までは、人言関係のトラブルとは無縁であった。 しかし発育は悪かった。クラスでは常に背が小さいため先頭。体育も特に筋力を使う種目は苦手だった。 そのかわり数学は得意で、小学

                    • 学び
                    • 2017/04/13 08:24
                    • あとで読む
                    • 妻のブログも独自ドメイン+はてなブログproに変更!! 夫婦ブロガーになりました♪ - はみだしぶろぐ

                      3 users

                      hamidasiblog.com

                      どうも!はみだしぶろぐです。 新年度に入ったということで、何かにチャレンジしたくなる時期ですよね。 実は一つ動き出したことがあるんです。 周囲の人をブログに巻き込む 実は、入っているオンラインサロン内でブログを続けるために、周囲を巻き込もうという投稿があったんです。 過去記事で www.hamidasiblog.com てなことを言っていたのですが、元々リアルの交友関係のなかで、ブロガーはいなかったのです。 でも、一番近いところにいたんですよ、妻という存在が・・・ 一度は挫折したブログ 実は妻は日記として、無料アカウントではてなブログにて、少し日記を書いていた時期があったのですが、長続きしなかったのですよね。 僕は似たような時期に有料アカウントでブログを始め、今もブログを続けることができました。 有料アカウントだと、初期投資を取り戻そうと思い、モチベーションが続くんですよね♪ というわけで

                      • 暮らし
                      • 2017/04/02 00:14
                      • ゴリパラ見聞録 公式BOOK ウォーカームックを買う話 - はみだしぶろぐ

                        3 users

                        hamidasiblog.com

                        福岡発のローカル番組『ゴリパラ見聞録』。 夫婦そろってファンなんです。 このたび公式BOOKが出たみたい。 妻にせがまれてるので、買いたいと思います。 ゴリパラ見聞録 公式BOOK ウォーカームック posted with カエレバ KADOKAWA 2017-03-31 Amazon 楽天市場 7net 過去記事 www.hamidasiblog.com ゴリパラ見聞録 公式BOOK ウォーカームック 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/03/31 メディア: ムック この商品を含むブログを見る

                        • 世の中
                        • 2017/04/01 20:05
                        • こんな商品欲しかった!! 2-in-1モバイルバッテリー搭載充電器 Anker PowerCore Fusion 5000 - はみだしぶろぐ

                          5 users

                          hamidasiblog.com

                          どうも、はみだしぶろぐです。 2016年3/31日、本日発表された商品で、商品コンセプトをみただけで即買いしたものを紹介します。 その商品とは『Anker PowerCore Fusion 5000』 (5000mAh モバイルバッテリー搭載 USB急速充電器) 売り切れる前に皆さんも是非♪ Anker PowerCore Fusion 5000 ] 目次 商品名 主な製品仕様 商品コンセプト 写真&説明 商品を見て思ったこと 使ってみて 商品名 PowerCore Fusion 5000 2-in-1モバイルバッテリー搭載USB急速充電器 主な製品仕様 重量:約189g サイズ:約72 x 70 x 31mm 商品コンセプト 新しい充電のあり方へ PowerCore FusionはUSB急速充電器の信頼性とモバイルバッテリーの利便性を完璧に組み合わせました。それぞれの特徴を活かした、An

                          • テクノロジー
                          • 2017/03/31 14:49
                          • 登山やウォーキングにおすすめ!ロール型マップケース OSPREY マップラップ チタニウム - はみだしぶろぐ

                            5 users

                            hamidasiblog.com

                            どうも、はみだしぶろぐです。 最近、夫婦ともども鉄道会社が主催するウォーキングに、はまっています。 そのような、ウォーキングイベントでは必ずマップが配られるのですが、その地図をかっこよくしまうためにマップケースを買いました♪ ちょっとニッチな商品ですが、いろいろタイプがあるので比較商品も含め紹介します。 目次 マップケースの形状の種類 ロール型マップケースとは バッグ型マップケースとは ロール型マップケースでよく比較対象となる商品 OSPREY(オスプレー) マップラップ チタニウム イスカ(ISUKA) ドライ マップケース ブラック 330901 OSPREY(オスプレー) ULマップラップ OS58120 ブラック 私が選んだのはコレ マップケースの形状の種類 ロール型マップケースとは 地図を入れたケースを丸めて、ザックのショルダーに取り付けることができるタイプです。 ケースの端がマ

                            • 暮らし
                            • 2017/03/30 18:02
                            • 副業を解禁されたサラリーマンにぴったり!?ブログで収入を得たい初心者のためのブログを開始するためのやることリスト - はみだしぶろぐ

                              6 users

                              hamidasiblog.com

                              最近、オンラインサロンに入会しましたが、そのサロン内にブログ初心者が所属していることから、初心者メンバーを意識してか、ブログ初心者向けて、成功しているブロガーさんが記事を書いて下さいました。 ブログ収入の仕組みと一般人が月1万円稼ぐまでのやり方をまとめた。 - はなうた横丁 これからブログを始める人に知ってほしい事、おすすめサービスなど - ようへいスタイル 非常に長文になりますが、必読な内容となっております。 私自身はブログを始めて10ヶ月。 その経験も含め、初心者で特にあまり時間がとれないサラリーマンがブログを始めるための、最小限のやることリストを作ってみました。 目次 事前準備 □ブログの名前とURLを決めます ブログ立ち上げ □はてなブログ Proアカウントと契約する □お名前.comで独自ドメインを取得する。 ブログを書く 最初の3ヶ月間で90〜100記事を書く アフィリエイトと

                              • 世の中
                              • 2017/03/16 06:57
                              • 【催眠療法】USPTを実際に体験した感想【トラウマからの解放】 - はみだしぶろぐ

                                3 users

                                hamidasiblog.com

                                交通事故によるPTSD、パニック障害を患った私が現在受けている治療法『USPT』の紹介と、体験した感想を書きたいと思います。 治療を行える治療者リストを後に紹介しますが、日本全国でみても人数が限られており、治療をうけることができたこと自体が奇跡に近いと思います。 目次 ==== USPTとは 関連書籍 USPT治療施設・治療者リスト 体験した感想 体験者としての願い USPTとは USPTは,タッピングを用いて人格部分(別人格)を呼び出して,労をねぎらうことにより,解離(解離性同一性障害DIDや,他の特定される解離性障害OSDD)による人格部分の統合を行う心理療法です。 uspt.gaiary.com 関連書籍 症例X-封印された記憶 作者: 小栗康平 出版社/メーカー: ジービー 発売日: 2014/12/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る USPTの発案者である精神科

                                • 世の中
                                • 2017/03/09 21:44
                                • 【卓球】中学卒業以来 およそ20年ぶりに卓球をやるために、ラケットとラバーに社会人パワーを発揮した話【カットマン】 - はみだしぶろぐ

                                  5 users

                                  hamidasiblog.com

                                  市の体育館でやっている卓球クラブに参加してみた 先週、市の体育館で行われている卓球クラブに参加し、借りたラケットでプレイしてみて、けっこう技術は体が覚えているものだなと思いました。 参加しているメインの人の層は、中学生の卓球部とシニア層がメインで中高年もちらほらという感じ。 同世代は少なそうだけど幅は広いと感じました。 あと自分のプレイスタイルであるカットマンは見かけませんでした。 人数が多かったので、しっかり調べればいるかもしれませんが 過去記事 www.hamidasiblog.com というわけで、本格参戦するためにラケットが必要になりました。 20年ぶりの卓球 ラバーやラケットが進化している 卓球用品も日進月歩進化しています。っといっても20年前どんな名前のラバーを使っていたか忘れてました。 カットマンであることは、体が覚えているんですけどね フォア面は切れるラバー、バック面は粒高

                                  • エンタメ
                                  • 2017/03/02 23:07
                                  • スポーツ
                                  • 『たった3か月でTOEICテスト940点! 47才中年サラリーマンの奇跡を呼ぶ勉強法』を読んで 自分もTOEICと向き合うことにした - はみだしぶろぐ

                                    16 users

                                    hamidasiblog.com

                                    どうも、はみだしぶろぐです。 英語の本の紹介をします。 たった3か月でTOEIC(R)テスト940点! 47才中年サラリーマンの奇跡を呼ぶ勉強法 作者: 青山さとる 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2016/12/12 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 英語コンプレックスの存在 筆者は青年期から英語コンプレックスがあったが、リストラの危機感を抱き、一念発起してTOEICに挑戦。 3か月で940点を取り、新形式でも975点を取得。 その勉強法やコツ・アドバイスが書いてあります。 自分も英語コンプレックスがありことあるごとに避けてきたり、TOEICの点数なんて低くていいやとも思ってきました。 まだ単純に追い詰められた状況下になっていないだけなのに. ふときっかけでこの本を読み自分もTOEICを受けてみよう、英語の勉強をしようという気にさせられました。 久しぶ

                                    • 学び
                                    • 2017/02/28 21:28
                                    • 勉強
                                    • あとで読む
                                    • 【雑誌見放題】国内大手の動画配信サービスU-Nextをレビュー! Windowsストアアプリに感動した話 - はみだしぶろぐ

                                      3 users

                                      hamidasiblog.com

                                      U-Nextとは 下の広告の用に国内大手の動画配信サービス会社です。 競業としては、Hulu、Netflix、dTV、アマゾンPrimeビデオなどがあります。 U-Nextの特徴としては ・圧倒的なタイトル数! DVDレンタルと同時かより早く楽しめる。 ・動画のダウンロードも可能!スマホやタブレットで移動中でも快適に見られる。 ・映画とアニメコンテンツに強い。 ・アダルトな見放題コンテンツも取り扱いがある。 ・月額1990円と高めだが、1000ポイント分もらえるので実質990円 ・雑誌も読み放題!約70誌が追加料金なしで全て読める。 ・31日の無料体験期間あり これらの比較サイトは正直いっぱいあります。配信の状況も日々変化していきます。 ちなみに私個人の契約状況だとU-NextとアマゾンPrimeビデオに契約しています。 あまり知られてないのですが、太字にした部分、サービスの中に雑誌見放題

                                      • テクノロジー
                                      • 2017/02/23 21:58
                                      • 不要品を「買取大臣」というサイトに買取依頼をしたら、結果的に買取されなかった話。と「高く売れるドットコム」が神に感じた話。 - はみだしぶろぐ

                                        7 users

                                        hamidasiblog.com

                                        不要品のフラットベットスキャナを売ろうと思った www.kaitoridaijin.com ネットで検索していると、この ルイヴィトン パソコン プリンター スマホなど高価買取| 全国の宅配買い取りなら買取大臣に行き着いた このサイトは買い取ってもらいたい品物の型番をいれるとすぐに買取上限額が提示されるのだが、似たようなサイトと比較しても買取額が良かった。 買取の本申し込みをしたあと、うれしくなって、別の不要品である電動ガンを再度買取依頼をかけた。 ヤマト運輸の宅配買取集荷の依頼ができ、翌日の18:00〜の時間帯を指定した。 メールの確認時間によれば、18:00くらいの出来事 その後、その日の深夜1:00くらいにメールが来た 文面では 「お申込みいただいたお品物は、買取金額アップキャンペーンの対象商品に選ばれました。」と ふむふむと思いながら眠りについた。 翌日になると14:30ごろに2通

                                        • 学び
                                        • 2017/02/22 22:33
                                        • 鼻毛鯖の思い出と歴史 そして別れ - はみだしぶろぐ

                                          3 users

                                          hamidasiblog.com

                                          鼻毛鯖とは すごく昔(2011年10月)に買った激安のNECのネットワークサーバーExpress5800シリーズ(OSレス)  名前の由来は下の記事参照 dic.nicovideo.jp PCオンラインストアのNTT-X Storeで1.6万くらいだった気がします。 鼻毛鯖の大活躍時期 僕はこのPCを録画サーバーとして当初運用しており PX-W3PEというTS抜きができるテレビチューナー(同類のものだとPT-2が有名)をつけてテレビ番組を録画してました。 作成当時はバリバリと使っていましたが、基本的にグレーゾーンな領域なので、ソウトウェアも有志の方が作ってくれたものを使っていました。 B-CAS関係でいろいろと設定や使うソフトをしっかり調べてはメンテナンスしなければならず、時に録画がうまくいかないと妻に怒られるということもありました。 あとTSのデータ容量は大きく、MP4に変換すればいいの

                                          • テクノロジー
                                          • 2017/02/19 17:05
                                          • パソコン
                                          • pc
                                          • 【睡眠改善】体の冷えない不思議な首肩パジャマと首ホットン【むちうちの痛み緩和】 - はみだしぶろぐ

                                            3 users

                                            hamidasiblog.com

                                            今のような寒い季節になると、個人的に実需品になる商品を紹介します。 ともに桐灰製の寝るときの 体の冷えない不思議な首肩パジャマ M-Lと血流改善 首ホットン 特に体の冷えない不思議な首肩パジャマは基本的に家用の商品ですが、素材感が柔らかく、さわり心地がよいので、触っているだけでも癒やされます。 特に僕と同じように、追突事故等でむちうちをもっている方だと、首の冷えが痛みに直結し、不眠や痛みにつながります。 いろいろ試してみて、行き着いたのがこの商品の組み合わせでした。 特に寒い日なんかはマフラーで隠しながら、この商品を中に忍ばせて、外出もしてました。 同じように痛みで悩んでいる方にはぜひ試してほしいです♪ 寝るときの 体の冷えない不思議な首肩パジャマ M-L 出版社/メーカー: 桐灰化学 メディア: ヘルスケア&ケア用品 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログを見る 血流改善

                                            • 世の中
                                            • 2016/11/13 02:13
                                            • macOS Sierra (10.12) で Adobe CS6 Master Collectionの起動できるソフトを調べてみた - はみだしぶろぐ

                                              5 users

                                              hamidasiblog.com

                                              対策 doratex.hatenablog.jp 前提として上の記事を参考に 次の2つのディレクトリを作成しております。 /System/Library/Java/JavaVirtualMachines/1.6.0.jdk /System/Library/Java/Support/Deploy.bundle Adobe CS6 Master Collection ○ Photoshop CS6 ○ Illustrator CS6 ○ InDesign® CS6 ○ Acrobat® X Pro ○ Dreamweaver® CS6 ○ Fireworks® CS6 ○ Adobe Premiere® Pro CS6 ○ After Effects® CS6 ○ Adobe Audition® CS6 ○ SpeedGrade™ CS6 ○ Prelude™ CS6 ○ Encore® CS

                                              • テクノロジー
                                              • 2016/09/22 15:08
                                              • Mac
                                              • Adobe
                                              • 誰かが泣いてたら 抱きしめよう それだけでいい - はみだしぶろぐ

                                                3 users

                                                hamidasiblog.com

                                                こんばんは はみだしぶろぐ(@hamidasiblog)です。 記事のタイトルはある曲の歌詞からの引用です。 Youtube動画があるので、まずは聴いてみてください。 youtu.be 曲の紹介 「The Birthday - 誰かが」という曲を紹介します。 「誰かが」は、PUFFYに元thee michelle gun elephant、現The Birthdayのボーカルであるチバユウスケ提供の楽曲。 『劇場版 NARUTO -ナルト- 疾風伝 火の意志を継ぐ者』タイアップ作品。 その「誰かが」をThe Birthday自身が「PUFFY COVERS」というカバーアルバムでセルフカバーしたものです。 The Birthday - 誰かが の歌詞 歌詞一部引用 誰かが泣いてたら 抱きしめよう それだけでいい 誰かが笑ってたら 肩を組もう それだけでいい 誰かが倒れたら 起こせばいい そ

                                                • 学び
                                                • 2016/07/03 11:40
                                                • コレールの皿が欲しくなってきた話 - はみだしぶろぐ

                                                  3 users

                                                  hamidasiblog.com

                                                  カレー皿が割れた 数ヶ月前カレー皿が一つ割れました。 なんとか他の皿でやり過ごしてきたけれども、夫婦でカレーを違う皿で食べるというのは寂しいものです。 かといって割れたのと同じ皿を再び買い足す気にもなれず、どうしたものかと考えておりました。 そんな中、はてなブログの読者になって読んでいるブログでこんな記事を見つけました。 www.akiwo.link どれも10年使ってもビクともせず、現役・・・ ということで、特にコレールの皿に俄然興味が湧きました。 コレールについて ここが違う!「コレール」の特長 1.独自の三層のガラス素材で、強く割れにくい 2.うすくて、軽い素材だから食器棚でも省スペースで重ねて収納可能 3.軽量だから、手の負担が少なく扱いやすい 4.表面がなめらかな無孔、穴がないから汚れをためない。いつでも清潔に使える 5.電子レンジ、オーブンレンジ、食洗機の使用可能 6.毎日の食

                                                  • 世の中
                                                  • 2016/07/02 16:30

                                                  このページはまだ
                                                  ブックマークされていません

                                                  このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                  『はみだしぶろぐ』の新着エントリーを見る

                                                  キーボードショートカット一覧

                                                  j次のブックマーク

                                                  k前のブックマーク

                                                  lあとで読む

                                                  eコメント一覧を開く

                                                  oページを開く

                                                  はてなブックマーク

                                                  • 総合
                                                  • 一般
                                                  • 世の中
                                                  • 政治と経済
                                                  • 暮らし
                                                  • 学び
                                                  • テクノロジー
                                                  • エンタメ
                                                  • アニメとゲーム
                                                  • おもしろ
                                                  • アプリ・拡張機能
                                                  • 開発ブログ
                                                  • ヘルプ
                                                  • お問い合わせ

                                                  公式Twitter

                                                  • 公式アカウント
                                                  • ホットエントリー

                                                  はてなのサービス

                                                  • はてなブログ
                                                  • はてなブログPro
                                                  • 人力検索はてな
                                                  • はてなブログ タグ
                                                  • はてなニュース
                                                  • App Storeからダウンロード
                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                  Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                                  設定を変更しましたx