サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
衆院選
happy-chuju.hatenadiary.com
過去問の時期がやってまいりました。 A3コピー機が便利なようですが、一般的な家庭用カラープリンタ(A4サイズ)を最大限活用して乗り切る予定です。 Topics そもそもなぜコピーするのだろう? 過去問の入手方法 1. 赤本 2. 志望校のHPや説明会 3. 四谷大塚の過去問データベース いざ、印刷&コピー 1. 解答用紙は原寸大コピー 2. 問題用紙 【Tips】A4プリンターを徹底活用するための小技 Adobe ReaderでB4見開きページをB5に分割 赤本は裁断するとコピーしやすい 枚数に応じてスキャン&印刷 まとめ そもそもなぜコピーするのだろう? 簡単にググったところこんなことが書いてあるところが多かったです。 解答用紙:原寸大にすることが大事。特に、箱型記述は解答欄の大きさにより字数が変わる(主に国語) 問題用紙:複数回解くため。前回の書き込みがあるとやりにくい ってことは、問
我が家の次男は、どうやらHSC(Highly Sencitive Child)と呼ばれる”敏感っこ”に該当するようです。 次男はHSCの特性にもあるとおり、感受性が強く、不安を強く感じるタイプ。学校で起きた嫌なことや心配なことが記憶に強く残る傾向があります。 キッチリさんだと思っていましたが、キッチリなのは学校でだけで、家ではダラダラ・ごろごろ過ごすのが大好きなところも納得です。 なんとかポジティブになるように声かけをしているのですが、ポジティブに捉えられない次男を否定することになるのではないかという不安もあり、声かけも難しいなと感じていました。 そんな中出会ったのがこちらの本。 子どもが「やる気」になる質問 叱る前に問いかけると、こんなに変わる! 作者:マツダミヒロ,本間正人 発売日: 2011/06/17 メディア: Kindle版 モチベーション低下からの休養日。休養が必要だったのは
最近、研究職ママさんの「社会に出て活躍すること」シリーズについて考えています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ものすごーく簡単にまとめると、こういうこと(↓)が書かれており、深く共感しました。研究職ママさんがシリーズで展開されている内容をたった3行にまとめてしまっていますので、興味のある方は研究職ママさんの記事をお読みになってくださいね。 社会に出て活躍するためには「答えのない課題」に向き合う力が必要 そのためには「試行錯誤する力」が大事 「与えられた」「答えのある」勉強を通じては試行錯誤する力は育ちにくい 長男の勉強を先導している身としては、非常に耳が痛いお話です。 本当はもっと自由に長男に勉強させてあげる予定だったのですが、今の状況では、試行錯誤する力が伸びているのは私です(笑) 気を取り直して、中学受験の中でできることを考えてみようと思いま
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『happy-chuju.hatenadiary.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く