はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『hardshopper.hatenablog.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【口コミ】かっぱ寿司で評判の「なんつッ亭」ラーメンがひどい!まずい、臭い、ぬるい、そして高い! - 僕とネットショッピング

    3 users

    hardshopper.hatenablog.com

    どうも、回転寿司が好きな僕です。 特に一皿100円の低価格な回転寿司が好きです。 中でもかっぱ寿司が1番好きです。 はま寿司、くら寿司、スシローと低価格な回転寿司はたくさんありますが、圧倒的にかっぱ寿司が好きです。 ただ、僕は生魚が苦手です。 マグロもサーモンも生では食べられません。 念のため言うと、安い回転寿司の魚が美味しくないからではありません。 過去に何度も、いわゆるちょっと良いお店で「ここの刺身は本当に美味しいから食べてみろ」って勧められましたが、ことごとくダメでした。 その度に「お前は人生の半分を損してる」と言われ続けて38年経ちましたから、もう19年は損してます。 「生魚食えないなら回転寿司なんていくなよ!」って思われるかもですが回転寿司は好きなんです。 好きなものを好きなだけ食べられるというコンセプトが好きです。 それに生魚は食べられなくても、食べられるものはたくさんあります

    • 暮らし
    • 2022/02/10 05:51
    • Amazon注文件数が年間500件超えの僕がブラックフライデーセールで買ったオススメ商品をレビューするぞ! - 僕とネットショッピング

      3 users

      hardshopper.hatenablog.com

      どうも、去年のAmazon注文件数が521件の僕です。 1日に平均1.4個のAmazon段ボールが届いています。 家電からゲームソフト、日用品から食料品まで何でも買います。 Amazonは生活インフラです。 電気、水道、ガス、Amazonです。 Amazonのない生活は考えられません。 なので、当然Amazonブラックフライデーセールでもたくさん買いました。 既に荷物が着々と届き続けていて廊下が埋め尽くされ始めています。 僕がAmazonブラックフライデーセールで買ったものの中から、個人的に楽しみにしているものをサクッと紹介させてください。 ダイソンは高いのでデロンギの涼風/温風スリムファンがオススメ! 今回のセールで購入した一番の大物はこちらです。 デロンギ(DeLonghi) 空気清浄機能付き スリムファン(涼風/温風) <HFX85W14C> Amazonで現在価格をチェックする 夏

      • 暮らし
      • 2021/12/01 10:22
      • 【怖い話】「同一人物ですか?」Googleフォトで何もない空間が顔認識された結果が完全にホラーだった - 僕とネットショッピング

        4 users

        hardshopper.hatenablog.com

        怖い話を体験してしまったので記事にまとめておきます。 少し前からGoogleフォトの顔認識による自動分類(フェイスグルーピング)で、謎の空間が上位に現れるようになりました。 そしてこの謎の空間の正体を追っていくと、とても不気味な結果が待っていました。 【閲覧注意】 この記事はホラー、オカルト的な怖い話です。 「Googleフォトのバグだった!」みたいな結果ではありません。 そういう話が苦手な方は恐縮なのですが、ここで読むのをやめて下さい。 逆にもし読み始めていただく場合は、何卒最後までお読みください。 意味が分かると怖い?Googleフォトの人物検索に見つけた違和感 どうも、どこに行っても写真を撮ってる僕です。 もちろん一眼レフとかで撮る本格的なやつではなくiPhoneのカメラで撮る雑な写真です。 食事する時、歩いている時、遊んでいる時、車の中、家の中、ホテルの中、家族、食事、景色、とにか

        • おもしろ
        • 2021/09/30 12:23
        • あとで読む
        • 実は無制限ではない!auのデータ使い放題MAX 5G/4Gの速度制限は何ギガから?テザリング対象外で遅いの? - 僕とネットショッピング

          3 users

          hardshopper.hatenablog.com

          「auのデータ使い放題は、実は使い放題ではない」という話です。 auの窓口の方に色々細かく聞いたのですが、実は「使い放題」の要素はなにも保証されていません(詳細は記事をご覧ください) で、ただ保証されていないだけかと思いきや、記事へのコメントで実際に速度制限をかけられた方からのコメントを沢山いただきました。 auが絶対に公開しようとしない「無制限ではない実態」の貴重な情報なので、一部ご紹介させてもらいます。 いただいたコメント1 auのデータmaxプラン使ってるけど、制限されると12:00~13:00と18:00~2:00まで速度が2Mbpsになる。 正直5000円近く通信費用払ってるのに半日以上速度制限されるからマジでクソだと思う。 今の状態なら半額にするべきだし、いくら使っても速度制限掛けない方針なら5000円払ってもいいけどね。 混雑時間帯に制限がかかるのかもしれませんね。 時間帯で

          • 暮らし
          • 2021/03/27 23:14
          • ナザール使い過ぎの薬剤性鼻炎が治るまで〜効果的な鼻うがいのやり方と血管収縮剤なしのオススメ点鼻薬 - 僕とネットショッピング

            3 users

            hardshopper.hatenablog.com

            どうも、子供の頃から慢性的な鼻炎持ちの僕です。 子供の頃、ドラマで銀行強盗のシーンを見ては、 「口をガムテープで止められたら窒息死しちゃうのにな。なんでみんな平気なんだろ?」 って本気で疑問に思ってました。 それくらい口呼吸が普通でした。 母は幼い僕を自転車の後ろに乗せて、毎週耳鼻科に連れてってくれていましたが、個人的な体感としてはほとんど改善したような気はしませんでした。 そして、そんな僕も中学生くらいになって、とうとうあの薬に出会ってしまいました。 佐藤製薬 ナザール スプレー 薬剤性鼻炎にならないナザールαAR0.1%をAmazonで買う 鼻炎持ち界隈では、麻薬のように恐れられている点鼻薬です。 僕も一時期このナザール中毒者でした。 しかもかなり酷い中毒です。 末期には、 スプレーするのではなく液状の薬剤を鼻から無理やり流し込んで使っていました。 結果、3日くらいで使い切ってしまうた

            • 暮らし
            • 2021/02/27 20:36
            • 店員がマスクしてない店を拒否したらキャンセル料を請求された話〜Go To Eatの飲食店トラブル - 僕とネットショッピング

              3 users

              hardshopper.hatenablog.com

              どうも、いまいちGo To Eatを有効活用できてない僕です。 そこで、家族でGo To Eatを使おうと言う話になり、両親と妻と子供達の6人で一休レストランというサービスを使って鶏肉を食べられる個室の小綺麗なお店を予約しました。 一休レストランはGo To Eatのポイントに加えて、独自のポイント還元とかもあってお得なんですよね(近日中に終了らしいですけど) 両親含めた家族の食事はいつも同じお店ばかりに行ってしまうので、Go To Eatを利用して新しいお店を開拓しようという意図で、全く知らないお店を予約しました。 料金は飲み放題付きで4500円ですが、Go To Eatに合わせた一休のキャンペーンで価格の10%がポイント還元され、さらに6000ポイント分がGo To Eatで返ってくるのです。 つまり、実質18,300円。 1人3050円で飲み放題付きのこんな鶏焼きのコースが食べられる

              • 世の中
              • 2020/11/16 20:56
              • 【レビュー】口コミで評判のアイリス・リンサークリーナーは本当にオススメ?カーペットや車のシートを掃除機で水洗い! - 僕とネットショッピング

                3 users

                hardshopper.hatenablog.com

                どうも、ちょっと神経質な僕です。 皆さん、カーペットの水洗いってしてますか? 水洗い可となっていても、そんなデカイもん洗濯機に入らんだろ!ってなりますよね。 僕は先日、アイリスオーヤマのちょっと特殊な掃除機を使ってカーペットを敷いたまま水洗いしてみました。 こちらの商品です。 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) スポットバキュームクリーナー リンサークリーナー (RNS-300) 値段が下がってきており今が買い時ぽい。Amazonの現在価格をチェック 謳い文句は、 カーペットやソファーを水洗い! 仕組みは簡単。 手前のノズルから水が出て、奥のノズルでそれを吸うという構造です。 出てきた水がカーペットなどの汚れを洗い、それをすぐに吸引するのでビショビショにならないのです。 通常水洗いできないような製品を、水洗いしたかのように綺麗にできるそうです。 しかも価格はAmazonで8000円

                • 暮らし
                • 2020/05/24 05:02
                • 最近ネットが遅い!重い!原因はパソコンでもルーターでもなくコロナ混雑!重さ解消、改善までの一部始終まとめ - 僕とネットショッピング

                  3 users

                  hardshopper.hatenablog.com

                  どうも、もう2ヶ月以上テレワークの僕です。 在宅勤務最高ですね、本当に合理的、効率的。 会社に出勤するという行為がいかに時間の無駄で、意味もないことだったとよくよく分かってしまいました。 ただ、一点だけ問題があります。 ネットの重さです。 実は数週間前、ネットが重くなりはじめました。 それ以前は非常に満足できる速度だったのですが、特に環境をいじったわけでもないのに突然重たくなってきたのです。 それまでは「超早い」っていう記事を書いてたくらいです。 hardshopper.hatenablog.com で、これがちょっと不思議なんですけど、Google検索とかYouTubeとか、Netflixとかはサクサクなんですよ。 オンライン会議(Google Meet)とかも問題なくできちゃう。 あと、ネットの速度測定でお馴染みのfast.comというサイト。 ここで速度測っても爆速なんですよ。 無線

                  • 世の中
                  • 2020/05/17 23:13
                  • Amazon超改悪!スマホやアプリでタイムセールが見られない!?見る方法を見つけたので解説する - 僕とネットショッピング

                    3 users

                    hardshopper.hatenablog.com

                    更新 この記事を書いた2日後にちゃんと戻ってきました。 いったいなんだったのか、、、 ----- どうも、Amazonのタイムセールチェックが趣味の僕です。 ビックリすることが起こりました。 Amazonからタイムセールが無くなったんです。 いや、これは正確ではありません。 タイムセール自体はやってます。 Amazonをスマホのアプリやブラウザで閲覧した時に、タイムセールの一覧を見るためのリンクが無くなったのです。 以前はこの左から出てくるメニューに「タイムセール」という項目がありました。 念のためPCブラウザで確認すると、タイムセールの項目は残っていました。 つまり、スマホからの閲覧時のみにタイムセールへのリンクを出さないようにしたようです。 え、なんで?なにこの超改悪。 僕も仕事でWebサービスの企画をやっているので、このようなUI(ユーザーインターフェイス)の変更に携わることもありま

                    • 学び
                    • 2020/05/07 02:02
                    • かけ放題プラン対象外で高い!ナビダイヤルを無料にする方法〜待ち時間の料金に苦情で返金されるか? - 僕とネットショッピング

                      7 users

                      hardshopper.hatenablog.com

                      【追記】 ・ナビダイヤル料金が発生するタイミングについて、一部誤りがあったので訂正しました。 ・ナビダイヤルしか見つからない場合の対処法を追記しました。繋がらないナビダイヤルに苦情をつけて返金要求してみたので、その結果も御覧ください。 ・コメントで誤字をご指摘いただいたので修正しました(0570に怒りを覚えるみなさんがたくさんコメントくださっているんので、是非ご覧ください) ----- どうも、スマホは「かけ放題プラン」の僕です。 家族全員がかけ放題プランです。 僕は多分元を取ってますが、子供はLINE通話が基本らしくて確実に元を取ってません。 が、怖くてかけ放題プランってやめられないんですよね。 5分間のかけ放題のプランにして、うっかり子供達が長電話してしまったらと考えると、多少高くてもかけ放題プランを選んでしまいます。 と、そこまで気をつけてるにも関わらず… 先日娘の携帯電話に3000

                      • 学び
                      • 2019/06/20 13:32
                      • あとで読む
                      • 一般人がはてなブログで月に10万円の副収入を得るための考え方〜アフィリエイトもアドセンスも - 僕とネットショッピング

                        4 users

                        hardshopper.hatenablog.com

                        どうも一般人はてなブロガーの僕です。 いや、ブロガーとか名乗ったことないけど、順調にブログが成長していて月に10万円そこそこを安定して稼げるようになっているので、こういう記事書きたくなりますよね。 あとエイプリルフールに書いたブログが、「ブログ 収入」とかでググると凄い上位にでてくるので、それを訂正する意味もありんす(╯⊙ ⊱⊙╰ ) (エイプリルフールなので2ケタ盛ってますからね) 実際のページビュー、収益はこちらです。 今月(2018年7月)はまだ途中なので、着地は18万円くらいでしょうか。(過去最高更新) 見ての通り、今年の3月から非常に良いペースで成長しています。 ページビューも増えてますが、それ以上に収益が増えています。 ページビューをグラフでみるとこんな感じ。 安定した右肩上がりのように見えつつ、 実は去年の8月が最高値です。 これは去年の8月にかなりバズった記事がありまして、

                        • テクノロジー
                        • 2018/08/01 23:17
                        • 【3/23(金)〜】amazonタイムセール祭りのお得な買い方。オススメ目玉商品はルンバか?(アフィなし) - 僕とネットショッピング

                          4 users

                          hardshopper.hatenablog.com

                          タイムセール祭りの最新記事はこちら hardshopper.hatenablog.com amazonのアフィリエイト閉鎖されてから何度も再申請してますが、未だに許して貰えない僕です。 hardshopper.hatenablog.com いいんです。アフィできなくてもamazonの記事書きたいんです僕は。 ところで、またやるんですね。 amazonタイムセール祭り。 頻度とか、ポイント還元率アップとか、ヤフーショッピング とか楽天に近づいてきてる感じありますね。 やはり定期的なセールやキャンペーンは売り上げに繋がるんですね。 ちなみに利用者としてはポジティブでしかないです。 セール大好きですから、勿体ぶらずに頻繁にやってください。僕は実際に安く買えるものがあるなら、大歓迎なわけですよ。 前回のこれとかタイミング含めて凄く良かった。 hardshopper.hatenablog.com さ

                          • 暮らし
                          • 2018/03/23 12:09
                          • 【コロコロ】ドラえもんがチンギスハンをヒトラー扱いしていた理由を考察する - 僕とネットショッピング

                            119 users

                            hardshopper.hatenablog.com

                            どうも、ドラえもんの映画が大好きな僕です。 コロコロコミックが「やりすぎ!!!イタズラくん」でチンギスハンをちんちん扱いしたということで、朝青龍はじめモンゴルの方に怒られたと話題になってましたが。 僕思い出しちゃったんですよね。 大長編ドラえもんでチンギスハンをヒトラー扱いしてた話があったことを。 大長編ドラえもんってドラえもん映画の原作になっている漫画ですが、連載はコロコロコミックなんですよね。 あ、またコロコロコミックだ! ってなりました。 モンゴルの英雄チンギスハン。 それに対してヒトラーは間違いなく悪い独裁者です。 モンゴルの方はチンギスハンを「ちんちん」と言われて怒ってらっしゃるわけで、 もしも、この悪い独裁者であるヒトラー扱いされようものなら、 これも間違いなくお怒りになると思いました。 ましてはそれが、藤子・F・不二雄先生の国民的漫画であるドラえもんでとなったら、 これは一大

                            • おもしろ
                            • 2018/03/14 11:27
                            • ドラえもん
                            • あとで読む
                            • 漫画
                            • 表現
                            • 考察
                            • 歴史
                            • 政治
                            • ブックオフとハードオフは違う会社という衝撃の事実 - 僕とネットショッピング

                              3 users

                              hardshopper.hatenablog.com

                              ↓の記事、実はタイトルに誤りがありました。 hardshopper.hatenablog.com 僕が家電を売ったのはブックオフだったのですが、タイトルにハードオフと併記しているわけです。(あえて直しませんけど と、いうのも家電買取をやってるブックオフをハードオフって呼ぶんだと思ってたんです。 感覚でいうと、ソフマップのパソコン館とかモバイル館とかそんなもんだと思ってたんですよ。 だってロゴ似てるから。 これで完全に違うお店だったら どっちかが凄いパクりだし そんな東南アジアみたいなことがあるわけないよな。 とか思いながらも、一応調べたんですけど、 ごめんなさい、 ブックオフとハードオフは完全に別会社でした。 というか、中古家電を買取販売をしてるという面ではライバル企業でした。 スト2のリュウとケンくらい似てるライバルですね。 そんなわけで、ブックオフとハードオフについて調べたのでいらすと

                              • 学び
                              • 2018/01/27 17:49
                              • 2017年のAmazon注文数400件オーバーの僕が「今年買ってよかったもの」を紹介する(アフィなし) - 僕とネットショッピング

                                7 users

                                hardshopper.hatenablog.com

                                この記事には、この手の記事にお馴染みのアフィリンクはありません。嫌儲の方も安心してご覧ください。(Amazonさんにアフィのアカウント閉鎖されたからね! 僕はam͜a͉zonに依存して生きてます。 「あ、あれ無かったな。」ポチッ → 次の日に届く。 この生活し始めると生鮮食品くらいしか買い物行く必要なくなります。 日用品もスーパーで買うより安い場合も多いですしね。 家電だってゲームだって量販店より安い場合が多いですしね。 嫁「洗剤が無くなってきたわ」 ダッシュボタン ピッ → 次の日に届く。 息子「パパ、友達とやるからモンハン今すぐ買ってくれ」 僕「おk、プライムナウでクリックするわ。」ポチッ →2時間後に届く。 便利すぎ。 と、言うわけで僕のAmazonの注文数は2017年こんな感じです。 日に1件以上am͜a͉zonから荷物が届きます。 ちなみに、ネットスーパーとかヤフーショッピングと

                                • 暮らし
                                • 2017/12/19 02:41
                                • あとで読む
                                • Amazonアソシエイトアカウントが閉鎖された話。Amazonとのやりとり一部始終まとめ。 - 僕とネットショッピング

                                  9 users

                                  hardshopper.hatenablog.com

                                  うちは弱小ブログではあるのですが、以前少しバズった記事があったりしたおかげで2万円くらいの紹介料(アフィリエイト)が受け取れる予定でした。 この振込は10月、11月に行われる予定だったので少し楽しみにしてました。 働かずに稼いだお金ってちょっとテンションあがりますよね。 そして1万円くらい受け取れるはずだった10月。 僕はワクワクしながらAmazonアソシエイトのページを確認しにいったわけです。 すると、ページ上部にこんな表示がありました。 ・・・? ・お客さまのアソシエイトアカウントは閉鎖されました。 なんで!? そんな突然、、、そんなことある!? え、じゃアフィは?お金は?10月受け取れる1万円は? Closed for violations of operating agreement (営業契約違反で閉鎖された) -¥10,427 僕のお金なくなってる!!!!!! 嘘だ、こんなこと

                                  • 世の中
                                  • 2017/11/03 19:09
                                  • 中国製ネットワークカメラの取材でテレビから口止めされてた話 - 僕とネットショッピング

                                    20 users

                                    hardshopper.hatenablog.com

                                    中国製ネットワークカメラから突然声が聞こえてきた話。 この話、ひっぱり続けてしまって恐縮なのですが、これで最終回です。 hardshopper.hatenablog.com 前回の記事で下記のようなことを書きました。 なお嘘誤りは2つあったのですが、そのうち1つはテレビの取材の中で明らかになったため、その都合でまだ明らかにすることができません。 つまり、僕の記事にもう1つ誤りがあったのですが、これに関しては放送まで待って欲しいと言われていました。 そして昨日番組が放送され解禁されたのでまとめさせてもらいます。 まず放送内容は下記のようなものでした。TBSのNスタさんです。 妻と2人でその時の恐怖を語る僕。 僕が太って見えててショックです。実際はこんなに太ってないはず。 #%$☆・・・(なんて言っていたのかも判明します) 中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話

                                    • テクノロジー
                                    • 2017/08/18 08:50
                                    • セキュリティ
                                    • 【お詫び】中国製ネットワークカメラの記事に大きな誤りがあった話 - 僕とネットショッピング

                                      398 users

                                      hardshopper.hatenablog.com

                                      8/17 追記 タイトルを「〜嘘だった話」としていたところ、「嘘」とは故意のものであり表現として正しくないという指摘をとても多くいただいてしまっていたので、タイトルを修正しました。 また、「お詫びといいつつ最後に恵安を否定するのはおかしい」というご指摘もあったので、最後の一点に関して内容を修正致しました。(自分でも言い訳がましいなと思うのですが、ご容赦ください。) hardshopper.hatenablog.com 先日、僕のこの記事がとても伸びました。 で、このネタばかり引きずってしまって恐縮なのですが、この記事に関して実は僕が嘘を書いてしまっていた大きな誤りがあったことが分かりました。 なお嘘誤りは2つあったのですが、そのうち1つはテレビの取材の中で明らかになったため、その都合でまだ明らかにすることができません。 8/16追記 番組が放送されて解禁されたので下記に記事をまとめました。

                                      • テクノロジー
                                      • 2017/08/16 02:39
                                      • セキュリティ
                                      • security
                                      • あとで読む
                                      • iot
                                      • 中国
                                      • カメラ
                                      • web
                                      • ネタ
                                      • China
                                      • 中国製ネットワークカメラから中国語が聞こえてきた話の続き - 僕とネットショッピング

                                        130 users

                                        hardshopper.hatenablog.com

                                        下の記事がちょっと伸びてたことに気が付きました。 hardshopper.hatenablog.com 夏で皆さんちょっと怖い話が読みたかったのかな。 喜んでたら最後の方に↓とか無責任なこと書いてるのに気が付きました。 返送してから、まだ連絡はありません。 また調査結果が戻り次第、追記します。 連絡ありました。なのに追記してない。ごめんなさい。 なので急いでどうなったか書きます。 返送したショップから下記のような返信がきました。 返送してから連絡まで1ヶ月程度かかりましたが、販売店さんはとても良い対応だったと思うので転載しちゃいます。 今回ご返送されたネットワークカメラを、メーカーに返送し、精査させていただきましたが、 本日、返信が来ましたので、報告させて頂きます。 メーカー技術の者からの返信は以下の通り 1テスト中、今回の現象発生しておりませんでした。 2カメラのパスワードをお客様ご自身

                                        • 暮らし
                                        • 2017/08/10 07:21
                                        • セキュリティ
                                        • カメラ
                                        • 中国
                                        • 中国製
                                        • security
                                        • KEIAN
                                        • これはこわい
                                        • あとで読む
                                        • 技術
                                        • 中国製ネットワークカメラが勝手に動き出して中国語が聞こえてきた怖い話(動画あり) - 僕とネットショッピング

                                          598 users

                                          hardshopper.hatenablog.com

                                          (追記)この記事の内容には誤りがありました。 誤りの内容に関して下記の記事にまとめています。 ご確認の上で閲覧いただきますようお願い致します。 hardshopper.hatenablog.com リビングにネットワークカメラを設置しておいたんです。 小学生の子供を家に置いていくときとか、これがあると様子を覗けてすごく安心感がありました。 設置していたネットワークカメラは価格コムで売れ筋ランキング、注目ランキング1位のKEIANのC7823WIP。 もちろんKEIANで中国製というのはあったんですけど、日本製のものと比べても圧倒的に低価格で、なにより評判も良いわけですからついこれを選択しちゃったんです。 実際、接続も簡単で、すぐスマホから操作もできて、全体的に満足でした。 もし設置直後にレビュー書いてたら高評価にしてたと思います。 まさかこんな怖い思いをするとは思ってなかったですから・・・

                                          • テクノロジー
                                          • 2017/08/09 18:00
                                          • セキュリティ
                                          • 中国
                                          • security
                                          • カメラ
                                          • China
                                          • IoT
                                          • あとで読む
                                          • これはひどい
                                          • hardware
                                          • web

                                          このページはまだ
                                          ブックマークされていません

                                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                          『hardshopper.hatenablog.com』の新着エントリーを見る

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          • 総合
                                          • 一般
                                          • 世の中
                                          • 政治と経済
                                          • 暮らし
                                          • 学び
                                          • テクノロジー
                                          • エンタメ
                                          • アニメとゲーム
                                          • おもしろ
                                          • アプリ・拡張機能
                                          • 開発ブログ
                                          • ヘルプ
                                          • お問い合わせ
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について
                                          • ガイドライン
                                          • 利用規約
                                          • プライバシーポリシー
                                          • 利用者情報の外部送信について

                                          公式Twitter

                                          • 公式アカウント
                                          • ホットエントリー

                                          はてなのサービス

                                          • はてなブログ
                                          • はてなブログPro
                                          • 人力検索はてな
                                          • はてなブログ タグ
                                          • はてなニュース
                                          • ソレドコ
                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx