サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
WWDC25
heliot.hatenablog.jp
こんにちは。シャランです。 住んでいる地域のお世話係が当番制になり、回ってきました。 地域と言っても、担当は、自分の住んでいる建物だけで、お仕事は、回覧板を回す事と、地域の行事や総会に参加する事位のようで、何とかこなせるかなと思っています。 参加も任意でしたが、総会に出席した際に思いました。 私達、一般的なお役はそうでもありませんが、幹事役の方々は、総会に限らず、 いろいろな準備や運営等、見えない所で、本当にご苦労がおありのようでした。 そんな方々に地域は支えられているんだなと、改めて思いました。有り難い事です。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村
7月10日は納豆の日です。 なっ7 とう10 の語呂合わせからきているそうです。 日本が誇る代表的な発酵食品で 納豆菌による腸内環境の改善として 善玉菌を増やすなど 体にとても良いことは 周知の事実で ・便秘の解消 ・コレステロール低下 ・高血圧予防 ・糖尿病予防 ・肌に潤いを ・骨密度の維持 等 調べてみると 沢山の効果がありました。 納豆は 好きな食品 嫌いな食品の2択に分かれるのも面白く どんなに体に良くても駄目な方は全く見向きもいたしません😁 毎日、食卓に上がる身近な食べ物納豆 今日も感謝して いただきます🙏 地球さん 宇宙さん 愛しています💓 にほんブログ村
草さん達ありがとうございます😊 失礼ながら全く名前を知らないので「草さん達」と呼ばせていただきました🙇 何も無かった空き地を緑にしていただき感謝しています この暑い😵💫中、昆虫さん達が草さん達の中で生きて行けるように願っています 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村
初めての じゃがいもの収穫 芽が出た じゃがいも 適当にカットして植えて 葉っぱが 枯れたので抜いてみたら まさかのじゃがいも発見 一つのじゃがいもが 土の中でこんなに育っていたとは~ 生まれて初めてのじゃがいも掘り 期待していなかったので すごく 嬉しい 半分は 小さな赤ちゃんばかり ですが❗️ 皮ごと 茹でて 油で揚げて 美味しく いただきました 大地の恵みを ありがとうございます 地球さん❤️ 愛しています 宇宙さん❤️ 愛しています にほんブログ村
地球さん、ありがとう、ありがとう、ありがとう。 私達人間が生きていけるのは、すべて地球さんのおかげです。 地球さんが、植物さんを約5億年前に作ってくれなければ、 私達動物は生きる事が出来ませんでした。 人間もすべての動物さんもすべての魚さんも酸素を吸わなければ、 すぐ死んでしまうのです。 そして、人間も動物さんも植物さんを食べて生きています。 植物さんに感謝、感謝、感謝 植物さん、ありがとうございます。 植物さんを愛します。 地球さんを愛します。 太陽さんを愛します。 宇宙さんを愛します。 にほんブログ村
7月7日は、七夕です♪ 織姫(こと座のベガさん)と彦星(わし座のアルタイルさん)が、 年に1度会える七夕の伝説です。 2つの星の間に、天の川さんがあり、14,4光年程離れていて、 光りの速さで14年半もかかる距離に位置しています。 七夕は、棚機の織り機で神様の為に着物を織ったり、 農業の豊作を願ったり、お清めの為の行事で行われています。 7月7日、短冊に願いを書き、笹の葉に飾ります。 笹に短冊等飾るかは、笹は生命力が強く、邪気を払い、虫除け、 空に向かって真っすぐ成長しているので、 織姫や彦星に願いが届くようにとも、考えられているようです。 子供の頃は、天の川が見えてましたが、最近は見えなくなってて寂しいです🤣 子供頃、短冊に願いを書き、笹に飾り、 夜になると、ベガさんやアルタイルさん見に行ってました。懐かしいです(^^)v 7月7日、晴れていて、見えますように。 地球さん、お星さま、宇
地球さんに感謝を贈ろう🎁 一緒にありがとうを贈ってくださるチェリッシュフレンズ募集しております。 Twitterフォローお願い致します。⤵⤵⤵ We are grateful for Earth. Give “ARIGATO” to the earth. 地球人として思いをひとつにして地球さんに感謝を伝えませんか。 「ありがとう」を大切な地球さんに贈りましょう。 高熱を出して苦しんでいる地球さんが元氣を取り戻しますように。 Cherish the Earth #CherishEarth #チェリッシュフレンズ— 地球さん🌏ありがとうCherish Earth (@CherishEarth) 2020年8月31日 にほんブログ村
先日、手作りの みょうがぼちをいただきました。 私の住んでいる地域で、昔から農家のおやつとして食べられてきたものです。 祖父母が専業農家でしたので、子供の頃は田植えや収穫の時期になると 一族総出で手伝いに駆り出され、田植えが終わると みょうがぼちを食べていました。 そら豆の餡を小麦粉を練ったもので包み、それをミョウガの葉っぱで巻いて、 蒸して作ります。 とても素朴な味だけど大好きで、私にとって初夏の味です。 そら豆とミョウガの葉っぱが同時に採れる時期にだけ楽しめる味です。 (ミョウガの葉っぱは剥いて食べます) 地球さん愛してます。 宇宙さん愛してます。 にほんブログ村
七月に入りました 豪雨と猛暑が交互にやって来て振り回されています😐 我が家の紫陽花が二つだけ咲きました😀 紫陽花の季節って 今頃だったかしら😶 春と夏の服をいっぱい並べながら 7月が始まります🙂 まだ朝涼しいうちに いろいろと思います 日が長いのはとても有り難く随分 特した氣持ちになります😀 昼過ぎは、暑すぎて お昼寝 たまに寝過ごしたり😦 平凡だけど平和な日々を送れていることに とても感謝です🤗 七月素敵な月になりますように🥰 地球さん、宇宙さん 愛しています ありがとうございます💓 にほんブログ村
昨年、父が亡くなり庭の畑が寂しそうでした。 素人ですがトマトを少し植えてみました。 ありがたいことに実がなっています。 美味しく頂きます。 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村
初めて見た ニンジン🥕の花 芽が出た 人参 土に挿していたら 葉っぱが 大きくなって 可愛らしい 白い花が咲きました 人参に花が咲くの 知らなかった私は びっくりです 土の中では オレンジ色の人参が 育っているのかしら~ いつ頃 収穫できるのかしら~ 楽しみです 植物さん❤️ ありがとうございます 地球さん❤️ 愛しています 宇宙さん❤️ 愛しています にほんブログ村
35年間の地球環境回復活動の為に、何度も何度もオーストラリアに行きました。 一番訪れたのは、「地球さんの巨大な竜穴さん」が集中している所です。 その場所は、「地球さんへそ」と言われているオーストラリアの砂漠の中心にあり、 地球上最大の一枚岩、「エアーズロックさん」です。 周囲が約10kmもある巨大な岩で高さも約350mあります。 空港でレンタカーを借りて、エアーズロックさんの方に向かうと、 遠くに岩の姿が小さく見えてきました。 しかし、近づけば近づく程、その巨大で威厳に満ちた姿に圧倒されそうになります。 日本から約7000km離れた真南にエアーズロックさんはあります。 まさに「巨大な竜穴さん」でした。 この岩の周りにたくさんの竜穴さんが現存していました。 今、このエアーズロックさんは、 現地の原住民のアボリジニの神聖な場所である事が分かり、 「ウルル」と呼ばれています。 「地球さんの大自然
お月さまが、土星さんと金星さんに接近 ♫ 7月16日3時頃 お月さまの左側下に土星さん 東南の空 17日3時頃 お月さまの右側下に土星さん 22日3時頃 細いお月さまの右側下に「明けの明星」の金星さん 東の空 お月さまが土星さんから金星さんへ近づいていく様子を楽しめそうです(^^♪ お月さまの観測 ♫ お月さまは、日によって見え方(新月、三日月、半月(上弦の月)、満月、半月(下弦の月),,,)や位置が変わっていいきます。 お月さまは、地球さんの周りを公転して、太陽さんから照らされている部分が変わっていくからです。 7月25日「新月」、27日「三日月」、8月1日半月「上弦の月」、9日「満月」です。 7月28日29日は、お月さまは火星さんに近づいています。 今年宵の空で、お月さまと火星さんの共演をみる事が出来る最後のチャンスです(^^)v ( 国立天文台さまより) 6月1日、細いお月さまの下
こんにちは。シャランです。 6月になり、梅雨入りしたと思えば、真夏を思わせるような暑さも続き、 これも地球温暖化によるものかと思っています。 比較にはならないかもしれませんが、 私が子供の頃は、こんなに暑くはありませんでした。 人間時間では、何十年も前ですが、 地球時間で言うと、もしかすると一秒にもみたないかもしれません。 そんな短期間で、 こんな大きな負荷を地球さんに掛けてしまったんだなとつくづく思います。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村
早かった6月で らしからぬ6月でした。 もう次の7月の準備に入らねば 一氣に暑くなったので衣替えも潔くスムーズに 長袖を半袖に コタツとストーブを扇風機にと 星空の衣替えも 順調に進んでいるようで、 夏の大三角形や北斗七星さん達が幅をきかせ始めた🙂 昆虫さんも、植物さん達も 自然界規模で7月の準備を始めているのは 楽しくて🎶 こんな企画を設計した神様に 乾杯🥂です😊 どうぞスムーズに 平和に 夏に移行出来ますように💓 地球さん、宇宙さん ありがとうございます。 愛しています💓 にほんブログ村
毎年、裏庭に蜘蛛さんが巣を作ります。 年々数が減ってきています。 餌になる虫が減っているのも原因だと思います。 なんか申し訳ない気持ちになるのは自分だけでしょうか。 なんとか大きく育つと良いのですが。 写真ピンボケでごめんなさい🙇 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村
真夏日の連続で 身体がグダグダしていた時 妹からブラックベリーの ジャム⁉️ソース⁉️が届きました 柔らかくなってしまったので ヨーグルトにのせて食べてといわれました綺麗な深紅の色合いに元気‼️ もらいました 甘酸っぱい食感は 暑い時期に ぴったりで 嬉しい頂き物です ブラックベリーは 簡単に挿し木で増やせるらしく 庭のあちこち ベリーだらけです 収穫しては ジャム作りしているとのこと~~ 又 我が家にも届くかな⁉️ 地球さん 大地の恵みを ありがとうございます💓♥️❤️ 地球さん❤️ 愛しています 宇宙さん❤️ 愛しています にほんブログ村
地球環境回復活動に行って行きました。 日本は、世界の中では小さな国の一つです。 日本の面積は、約37万㎢で世界中の中では、60番目以下の小さな国に含まれます。 この小さな国の中で、唯一世界最大クラスの自然があるのが九州の阿蘇さんです。 世界最大級のカルデラ火山があるのです。 そして、約140kmの外輪山の周りはまさに壮観です。 そして、この外輪山の周りに日本最大の草原があります。 世界最大クラスのカルデラ火山と日本一の自然があるのは、阿蘇さんだけです。 すなわち、「地球のエネルギー」が非常に強い場所なのです。 ですから、たくさんの「竜穴さん」があります。 外輪山のドライブウェイを車で一時間走ると周りはすべて草原です。 実に見事です。 草原をすぎると、自然林の中に入って行きます。 そこに「素晴らしい竜穴」が待っていました。 「竜穴さん」とは、「宇宙さんの氣のエネルギー」が燦々と入力して、 「
今日は、二十四節気の一つの「夏至」です。 一年で、太陽さんが一番高く昇る日(南中高度が高い日)で、一番昼が長い日です。 南半球では、その逆に昼間が短くなってます。 太陽さんは、北極では沈まず「白夜」、 南極では昇ってこない「極夜」になるそうです。 今が、一年の中で日の出が早い時期です。 地球さん、太陽さん、宇宙さんの共演に感謝(*^^*) 太陽系の第三惑星、地球さん、元氣になりますように。 地球さん愛してます💖🌏💞 宇宙さん愛してます💖✨💞 「星たちの座談会☆地球号の未来」に、ご訪問・ご乗船頂きありがとうございました。☆☆☆ にほんブログ村
こんにちは。シャランです。 先日、地球環境回復活動に参加させて頂きました。 この時期、とにかく植物さんがとっても綺麗で、 ずっと見ていたい、 ずっとここに居たいと思ってしまう程でした。 いろんな緑色があり、 地球さんの作り出す色の素晴らしさ、 植物さんの癒しの力を堪能させて頂きました。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村
水の季節になり、植物さんたち 生き生きしています✨ 抜くの何だか可哀想なんて躊躇していた雑草さんたちは 水氣を得て 今や手に負えない状態😵 いつ止むかわからない雨と 楽しそうな植物さんたち眺めながら まぁいいか😄 水の季節 私もそれなりに工夫して 楽しく過ごすことにいたします😊🍵 地球さん、宇宙さん ありがとうございます。 愛しています💓 にほんブログ村
家の壁に蛾が。 これは擬態なのでしょうか? 仮面舞踏会… 宇宙さんありがとう。 宇宙さん愛してます。 地球さんありがとう。 地球さん愛してます。 にほんブログ村
ブローディアの花が咲きました (和名 姫アガパンサス) 天候不順にもかかわらず 今年も爽やかなブルーの花びらに 癒やされます 天 に 星 地 に 花 人 に 愛 武者小路 実篤 地球さん たくさんの お花を 咲かせてくださり ありがとうございます❤️ 地球さん❤️ 愛しています 宇宙さん❤️ 愛しています にほんブログ村
私達人間は、植物さんの生命活動のおかげで生きる事が出来ています。 植物さんが地球上で生きていなければ、 人類もすべての動物さも魚さんも生きていけません。 人間もすべての動物さんも魚さんも酸素呼吸によって生きているのです。 本当に植物さんに、感謝、感謝、感謝です。 いつもの散歩道の3本の巨木さんがあります。 一本、一本心を込めて、 氣のエネルギーを込めて、愛を込めてエネルギーを送っています。 そうすると、植物さんが反応してくれて、喜びの波動を送ってくれるのです。 そして、しばらく歩くと緑のトンネルを通る事が出来ます。 たくさんの酸素を吸いながら、たくさんのマイナスイオンのエネルギーをあびて、 実に氣持ち良く歩いています。 植物さんありがとう 植物さん愛します 植物さん、地球さんありがとうございます。 にほんブログ村
柿の葉っぱさん、太陽さん浴びて、ピカピカ元氣(^^)v 写真の上の方に、小さいく可愛い柿のお花さん♫ 今年も大きく実ってくれるかなぁ(*^^*) 柿さんの種類は、1000種類程あるようです。 柿さんは、甘柿と渋柿に分かれ、 さらに完全甘柿(渋みがない)と不完全甘柿(残っている渋みをとって出荷)、 完全渋柿と不完全渋柿に分かれてます。 栄養は、ビタミンC、βカロテン、食物繊維、タンニン、カリウムがあり、 ビタミンCはミカン等の柑橘類の約2倍もあるようです。 効能は、免疫力向上、美肌効果、二日酔い予防、腸内環境、高血圧、動脈硬化予防、 風邪予防、抗がん作用があると言われています。 食べすぎには、氣をつけましょう。 大きく実っていく事楽しみです(^^♪ 柿さん、植物さん、太陽さん、地球さん、恵みを有難うございます😊 太陽系の第三惑星、地球さん、元氣になりますように。 地球さん愛してます💖🌏
こんにちは。シャランです。 梅雨前のこの時期、植物さんの植え替えをしようと、毎年思いながら、 今年は、また、数鉢しか出来ていません。 その順番を決める際には、植物さんの健康診断をしています。 健康診断と言っても、 素人の私が、勝手に自分の基準を当てはめているだけなんですけど。 もう少し大丈夫そうな元氣な植物さんは、来年に迄、待って頂く事になりそうな、 そんな予感がしなくもないです。 地球さん愛してます🌍💕 宇宙さん愛してます🌟💕 にほんブログ村
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く