はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    コーヒー沼

『hude-mari.com』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 二つの言い訳…それでも - ふでまりぶろぐ

    3 users

    hude-mari.com

    こんにちは。 大変ご無沙汰のふでまりです。 いわゆる土建屋の事務雑用に就いて半年が過ぎました。 職場の面々の仕事ぶりに胸を打たれていることに触れ、のちのち記事にする予定でしたが、過去の記事の内容もしかり、その固有名詞や具体的な内容をあげなくて良かったと冷や汗をかいているところです。 と言うのも、SNSなどに載せてはいけないという決まりが勤め先にあることを最近知ったからです。 例えば同業者の画像はたくさん検索で出てくるのに、どうしてウチの会社に関する記事や画像は出てこないのか不思議だなとは思っていて、念のためざっくりとしか記事の内容にしていなかったので結果セーフと言うところに収まりました。 そんなこともあり記事更新が遠のいてしまったと言うのも事実ではありますが、これはただの言い訳。 もう一方の書道課題提出に追われ、ブログに時間を設ける心の余裕がなくなってしまったと言う、どちらかと言うとこちら

    • 学び
    • 2021/10/24 22:41
    • 父、免許返納 - ふでまりぶろぐ

      3 users

      hude-mari.com

      こんにちは。ふでまりです。 列島各地の大雨被害に遭われた皆様へお見舞いを申し上げます。 テレビやネットニュースで知る現状もありますが、居住エリアの中心地でもある隣町も、一級河川につながる川が決壊・氾濫し、総合病院や大型スーパー、ホームセンターなどを含む多くの建物が浸水しました。 兼ねてより父にすすめていた運転免許の自主返納をようやく心に決めてくれたことで、午前中、父本人に同行しその隣町まで行ったのですが、警察署のある商店街の並びは、泥を洗い流したり、使えなくなったであろう家具などを家の外に出したりと、傍を通るのも申し訳ないほど、前に進むために必死で作業をされていました。 動きが止まるどころか、元の生活に近づくために町は必死な活気に満ちてさえいます。 実際にその地にいないと分かりようのない空気です。 その空気を感じながら警察署に到着し、交通課の受付に行くと、署員のかたが笑顔で待ってくれていま

      • 世の中
      • 2021/08/16 20:43
      • 壁掛けプランターにウサギさん用のティモシーを入れてみた - ふでまりぶろぐ

        3 users

        hude-mari.com

        こんにちは。ふでまりです。 つい先日まで、海の日・スポーツの日に絡んだ4連休に困惑していましたが、いざその日がくるとちゃっかり休日を満喫しております。 連休中にしておきたかったことがたくさんありました。 連休初日は水回りの修理&ウサギの牧草入れ対策です。 まず、水回りですが、昭和60年代に建てられた借家ですからあちらこちらがそれなりに傷んできています。 台所の水道蛇口などは自分で修理できるケースもあり、今回がそのケースでしたのでチラッと載せさせていただきます。 ※※※古い家且つ掃除が行き届かず 閲覧注意なみの画像です※※※ m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m 半年ほど前に水漏れし始め、夫がパッキンなどを交換したのですが、その時からハンドルを回すのが超固くなり、未だリハビリ中の私にはとても使いづらい日々を送っていました。 水道屋さんに来てもらうタイミングも掴めず、数日前からは、も

        • 学び
        • 2021/07/23 14:46
        • モチベーションを保つのが意外に大変です - ふでまりぶろぐ

          3 users

          hude-mari.com

          こんにちは。ふでまりです。 二週間ぶりの投稿で、やや浦島さん状態です。 在宅ワークの時には習慣づけていた書道も、期限に追われながら作品を速達で郵送する始末。 昇段級についても、そういった生活態度が字に現れているのか、現状維持の平行線を辿っています。成績がなかなか上がらなくなりました。 外に勤めに行きながら、となると帰宅後の余力が残っておらず、日々の練習が遠ざかってしまうのですから、上達するわけがないですね。 正直、書道のモチベーションを保つことに苦戦しています。 かろうじて月2回の作品提出期限があるので何とか続けていられる状態なのです。 よく、朝早く起きて練習時間にあてると言う話をききますが、まず無理です。 我が家の生活リズムでは、家事をすべて終えるのにどうしても日付が変わってしまいます。 勤め始めてからは5時半に起床していて、書道にあてる時間が1時間だとしても、正味2~3時間しか睡眠が取

          • 世の中
          • 2021/06/06 17:16
          • 「ありがとうございます」を淀みなく言えた機会が意外に稀だったことに気付く - ふでまりぶろぐ

            5 users

            hude-mari.com

            こんにちは。ふでまりです。 平日の出勤が定着してきました。 それに伴い、土日の行動パターンも時間配分を考えながら「リハビリ・家の掃除&庭の草むしり・1週間分の買い出し・書道」と、固定してきています。 不思議と在宅ワークの時よりも、平日の夕飯の“きちんと率“も増えている気がします。 帰宅後、忙しいリズムのまま台所に立つと、その勢いでスピード調理をしてしまっている自分がいて、人の行動が気の持ちようだと言うことを日々実感しているところです。 その代わり、作ってひとたび座ると食べながら睡魔が襲ってきますけど(^_^;) 本当はヘトヘトで、気のせいかも知れませんが、土曜日のリハビリでは先生もこれまで以上に気にしてくださっている気がしています。 そんな中、先週の後半のある日の出来事です。 その前日に、事務所の一番若手の男性職員から、事務所の合鍵をまだ持っていないから、ふでまりの分とで2本作ってきて欲し

            • 学び
            • 2021/05/23 15:01
            • はてなブログさんのお題に反応してしまったある50歳の連休の捉え方 - ふでまりぶろぐ

              4 users

              hude-mari.com

              今週のお題「やる気が出ない」 こんにちは。ふでまりです。 お題に反応してしまいました。 というのも、先月末から勤めている新しい職場環境に徐々に慣れ、これまでの在宅ワークとは違う生活リズムも、定着しつつあるからです。 要は、お題とは真逆の緊張感ある連休明けを過ごしているということです。 私の場合、勤め始めて間もない11連休は、慣れつつある生活リズムをいかに乱さず過ごせるか、まさに今後の過ごし方を左右する分かれ道のような、神のお試し的な長期休暇だったと思います。 少し大袈裟に聞こえるかも知れません。 でもこれは、ありのままの気持ちです。 昨年は連休前に花をつけるも、今年はまだ確認できず… 姫リンゴの花(2020.4.21撮影) 実際の行動としては家時間を満喫しましたが、ダラダラ過ごすとか、ロングバケーションで羽を伸ばすなどといった、現実に戻りたくなくなるような領域まで気持ちを解き放つことだけは

              • 学び
              • 2021/05/16 14:56
              • 空間や時間に依存していると思う話 - ふでまりぶろぐ

                3 users

                hude-mari.com

                こんにちは。ふでまりです。 難しい話ではありません。 ごく普通の生活に転がっている事実且つ、素人目線の思いです。 以前、ゴールデンウィークは書道三昧!などという記事を書きました。 その記事は、書道をする時間が減ったにも関わらず硯で墨を摩って練習しようとしている自分自身に呆れて、臨機応変に、そして素直になろうよと墨液ボトルをネット注文した内容でした。 ちょうどゴールデンウィークに入った時だったこともあり本当に意気込んでいたのです。 ところが、待てど暮らせど墨液が届かないのです。 配達状況を追跡すると、何日経っても「発送」にすらならず、だんだん気持ちも萎えてきました。 こういう時こそゆったりした気持ちで墨を磨ればいいのに、それはしないんです。 よほど前回の切羽詰まった墨磨りが心に応えたのでしょう。作品の提出期限ギリギリで速達郵便ですから。 つくづく都合が良い私、と思ってしまいます。 結局、4月

                • 暮らし
                • 2021/05/09 18:05
                • 1杯のドリップコーヒーで気付く「節約」のはき違え - ふでまりぶろぐ

                  5 users

                  hude-mari.com

                  こんにちは。ふでまりです。 今朝の書道は筆が思うように運ばず、2時間ぐらい粘ったものの行き詰まったため、休もうと思っていたブログを更新することにしました。 事務職として勤め始めてからは平日ゆっくりすることもなかったのですが、早々に長期休暇を満喫し、一人時間のささやかな楽しみである家事後の1杯のコーヒーを今朝も楽しんでいました。 コーヒーの専門家やお店をしていらっしゃる方、コーヒー通、コーヒー好きな方の足下にも及ばないド素人ですが、ホッとする瞬間などカラダが欲するタイミングがあり、その声が聞こえた時だけ飲んでいます。 そのタイミングが、在宅ワークの時にはたまたま毎朝の家事後だったと言うことなのですが、振り返ってみると結局毎日どこかのタイミングで飲んでいます。 自分で豆を挽いて、とかではなく市販のドリップコーヒーですけど。 マグカップは息子が学校で貰った記念品(のようなもの) 昔は豆を挽いて…

                  • 暮らし
                  • 2021/05/05 13:50
                  • 投稿記事と受賞に思うこと - ふでまりぶろぐ

                    4 users

                    hude-mari.com

                    こんにちは。ふでまりです。 応募した「お題キャンペーン~今年、学びたいこと~」で賞をいただき、改めて自分の投稿記事について綴ってみようと思いました。 私は先月半ばから、とある建設事務所の事務員として働き始めましたが、その数日前までは、個人事業主として人前で講演をしたり、式典、セレモニー、イベントなどの司会者として完全フリーで細々と活動していました。 全く畑違いの職に就いたのにも理由があり、ざっくりと言えば潮時かなと思ったからです。 その前職において、やはり個人での活動には収入的に限界があり、その職を平行線におきもう一方で、ある事務所に所属し葬儀司会者として毎日毎日県内中を走り回りました。 生きるために綺麗事は言っていられなかったのです。 葬儀って地域にもよると思いますが、始まる前にナレーションをするのがお決まりのようなスタイルになっていることが多いですよね。 定型文や生い立ちを辿る形式の文

                    • 世の中
                    • 2021/05/01 17:57
                    • 文章
                    • 職場環境に感謝 - ふでまりぶろぐ

                      4 users

                      hude-mari.com

                      こんにちは。ふでまりです。 建設系事務の勤務一週目を終え、初の週末休日を過ごしています。 社会人になって30年近くなりますが、週末に何も気にせずどっぷり休暇なんて、今まで一度だってあったかしらと、振り返ってしまうほど「休暇」です(笑) 平日のリズムが決まっている過ごし方も、とても新鮮です。 企業の雇用のあり方に守られている感覚を経験したことがなかったので、工事期間中の契約社員ではありますが、素晴らしい会社だなぁと感激しています! 私以外全員男性で、現場を忙しく出入りしているため、言わば戦場である現場から戻ってきた時には、「花」にはなれないので「グリーン」の役割ができていればいいなぁと、益々思うようになりました。 (前回記事でも触れましたが) 最も、自分の仕事がおろそかになってはいけませんが、年齢的には事務所内では高い方に入るので、「やっぱオバサンだな」と思われる回数が増えないように気を張っ

                      • 世の中
                      • 2021/04/24 13:06
                      • ぎっくり腰につき…パート2 - ふでまりぶろぐ

                        3 users

                        hude-mari.com

                        こんにちは。ふでまりです。 タイトルにあるように、パート2があるということは1に値する記事もあるということで… 辛すぎて記事というような内容ではありませんが、振り返って確かめてみると先月の24日でした。 本当に頻繁にやってきます。 パート2というのは、このブログを始めてからということです。もう25年ぐらいの付き合いですが、このぎっくり腰だけは手強い相手です。 毎週通っているリハビリで整体の先生から寝具の種類を聞かれ、ウレタンマットレスのAiRを使っているのでそのまま答えると 「普通の硬い敷布団に戻してください」 と言われてしまいました。 骨盤が不安定で、柔らかいのは私の場合ダメみたいです。 それが今週の火曜日でした。この日は午後から面接があり「明日布団を変えよう」と予定していました。 そして翌日にあたる昨日、実行に移したのですが、敷いていたAiRを綺麗にしてから納めようと思い専用カバーをは

                        • 学び
                        • 2021/04/15 22:09
                        • 【合格】書類選考~面接~採用~今後の姿勢 - ふでまりぶろぐ

                          3 users

                          hude-mari.com

                          こんにちは。ふでまりです。 昨日は、就職希望していた会社の面接の日でした。結果は、無事採用をいただきました。 一定期間の契約社員ですが、就業規則や福利厚生といった組織らしい決まりごとの説明を聴いて、これまでにない「守られている感」を味わえたひと時でした。 なんせ、これまでの個人事業主の立場としては身一つで闘わないといけませんでしたから、使う道具や衣装が個人持ちであろうと、登録スタッフとして事務所に所属し、自分が営業をしなくても仕事の受注がひっきりなしに入ってくるというだけで有難い状況でしたから。 昨日の説明の中でまず驚いたのは、職場で履くシューズの代金もみていただけることです。 面接の時スリッパを出されたので、毎日これだと絶対こけると思い「上履きでもいいですか」と質問すると、「勿論。領収書とっておいてね。何万円もするものは困るけど(笑)」と言っていただきました。 これって、普通なのでしょう

                          • 政治と経済
                          • 2021/04/14 22:37
                          • 寒くても楽しみ優先?釣りLOVEな息子に想う - ふでまりぶろぐ

                            3 users

                            hude-mari.com

                            こんにちは。ふでまりです。 4月って、こんなに朝晩冷え込むものでしょうか。 “背中にヒーター”の状態からなかなか抜け出せません。 そんな中、仕事から帰ってきた息子は心踊らせて渓流釣りの準備をしていました。朝早くから出掛けるのでさっさと眠りにつきましたが、スキー場にでも行くのかと言うくらいモコモコの防寒対策ぶりで、鼻歌などが聞こえてくると、平日と休日を上手く使い分けているなぁと、我が子ながら感心します。 先週末が雨で釣りを断念していて、四日前には「次の土曜日は何があっても釣り優先!」と宣言していました。 寒さなんてあまり関係ないのでしょうね。 あと「誰にもジャマされたくない」とも言っていました。一人で無心に釣りたいと言う気持ちは、釣り好きの人からよく聞くことばでもあり、息子もやっぱり同じでした。 まあ、母は無事に帰って来てくれればそれでOKです。 本当ならお弁当を作って持たせてやるところなの

                            • 暮らし
                            • 2021/04/09 23:40
                            • 【ミラームーブメント】異常だなんて言わないで - ふでまりぶろぐ

                              4 users

                              hude-mari.com

                              こんにちは。ふでまりです。 「ミラームーブメント」をご存じでしょうか。 別名「先天性鏡像運動症(せんてんせいきょうぞううんどうしょう)」と言います。 私からしてみれば、切っても切り離せない身体の動作にこのような「病名」がついていることが、まず驚きでした。 片方の手指を動かすと、もう片方の手指が鏡に映したように無意識に対称的な動きをします。しかも、まったく同じタイミングで。 例えば、重い手提げバッグを右手で持って歩くと、左手は握りこぶしの形になり、恐らくバッグの重さに耐えうる力量で、グーを保っています。重ければ重いように、軽ければ軽いように、握りしめる力が違うと言うことです。 これはまだ気付かれにくいのです。 傍目に見て分かりやすいのは、今思いつくもので「蛇口の開け閉め」です。 最近のお洒落なシングルハンドルはあまり力が要らないので分かりづらいのですが、そうではなく、割と旧式のひねるタイプを

                              • 世の中
                              • 2021/04/02 12:30
                              • 採用ご担当者様、貴社に親近感が湧いて参りました! - ふでまりぶろぐ

                                3 users

                                hude-mari.com

                                こんにちは。ふでまりです。 今朝、応募書類を投函してきました。 昨日不採用になったところに提出した履歴書は、資格所得年月や正式名称を確かめる作業に時間を要しました。この時、不採用になることを半分予想していたのでその履歴書を画像に残していました。時間が勿体ない、と。 本当は個人情報とかを抜き取られたりする危険性が無いわけではないので、画像に残さない方が良いとは思うのですが、かといってコピー機も信用していないのでどちらも危険にさらされているのであれば同じ事。えーい、めんどくさい!と画像保存しちゃいました。 昨日の午後の行動 13時半過ぎ、不採用の連絡あり 14時前、ハローワークへ向かう 16時10分頃、帰宅後履歴書作成 17時02分、履歴書作成終了 保存しておいた画像を見ながらテキパキ作成したつもりだったのですが、それでも恐らく40分ぐらいはかかってしまいました。 郵便窓口受付時間内に間に合わ

                                • 暮らし
                                • 2021/04/01 13:16
                                • 【備忘録】はてなブログPro投稿15記事でアドセンス合格 ~ありがちなご報告ですm(_ _)m~ - ふでまりぶろぐ

                                  4 users

                                  hude-mari.com

                                  こんにちは。ふでまりです。 タイトルのとおり、グーグルアドセンス合格いたしましたので備忘録として自分の行動を綴っていきます。 ※やり方や、コツ、秘訣ではありません。あくまでもふでまりの行動を残しておく記事として捉えていただければと思います。 まず、このブログは頭の中をひたすらアウトプットする目的で綴っています。よって、見出しや目次、フォントなど活用していない言わば退屈な内容です。そのようなブログを審査していただき合格通知(?)までいただいたことに感謝いたします。 「おめでとう」を告げられると、やはりとても嬉しいものですね。 では早速、行動を振り返ってみます。 まず、次の画像で如何に集客意欲がないかご覧ください。 ↓↓↓ はい。ふでまりのブログの概要の一部です。 今日(2021/03/30)現在、読者様6名。ありがとうございます。 ブログ作成日2021年3月4日とありますが、実際に投稿し始め

                                  • 世の中
                                  • 2021/03/30 10:15
                                  • ブログデザイン SNSをしないのでソーシャルパーツを設置しないという言い訳 - ふでまりぶろぐ

                                    3 users

                                    hude-mari.com

                                    こんにちは。ふでまりです。 タイトルでお分かりのように、私はSNSをしていません。 この時点で、ブロガーとして「ない」かも知れません。 昔、Facebookをやっていましたが 、10年前に退会しました。活用方法が下手なのだと思いますが、色んな意味で見えすぎて心が折れました。ふでまりは不器用な性格なので、しっかり受け入れる部分と聞き流したほうがよい部分を、上手く分けることができないのです。 すべて真に受けて、撃沈したり、有頂天になったり、リラックスできるはずの自分時間の大半をここに費やし、自分時間以外のところでも心を引きずり、心身ともに萎えていきました。 Facebookを批判しているのではなく、あくまでもふでまりが不器用だという話です。 以来、トラウマを拭い去ることができず、ツイッターやらインスタグラムやら、LINEにも目を向けることができませんでした。 その後、LINEだけは仕事上必須ア

                                    • 世の中
                                    • 2021/03/17 13:07

                                    このページはまだ
                                    ブックマークされていません

                                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                    『hude-mari.com』の新着エントリーを見る

                                    キーボードショートカット一覧

                                    j次のブックマーク

                                    k前のブックマーク

                                    lあとで読む

                                    eコメント一覧を開く

                                    oページを開く

                                    はてなブックマーク

                                    • 総合
                                    • 一般
                                    • 世の中
                                    • 政治と経済
                                    • 暮らし
                                    • 学び
                                    • テクノロジー
                                    • エンタメ
                                    • アニメとゲーム
                                    • おもしろ
                                    • アプリ・拡張機能
                                    • 開発ブログ
                                    • ヘルプ
                                    • お問い合わせ

                                    公式Twitter

                                    • 公式アカウント
                                    • ホットエントリー

                                    はてなのサービス

                                    • はてなブログ
                                    • はてなブログPro
                                    • 人力検索はてな
                                    • はてなブログ タグ
                                    • はてなニュース
                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx