はてなブックマークアプリ

アプリなら、
コメントが見やすい!

アプリで開く

アプリなら、コメントが見やすい!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • 国内
    • 国際
    • 経済・金融
    • IT
    • 社会
    • 文化
    • 事件・事故
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 今日の出来事
    • 生活
    • グルメ
    • 新型コロナウイルス
    • 今後の「働き方」
    • 夏の風物詩
    • ビジネス・経営
    • 雑学
    • 将棋・囲碁
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • 恋愛
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 英語
    • ビジネス・経営
    • デザイン
    • 法律
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • サッカー
    • 将棋・囲碁
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    画像生成AI

『10bace LOG – ターニングポイントさん!?』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • ワクチン予約サイトについて。あと自動予約スクリプト書いた。

    3 users

    insider.10bace.com

    ワクチン予約サイトがゴミすぎる(魚拓) うん。普通のクソ。そんなひどくもない。酷いサイトばっか紹介してたから、許容できるレベルのサイトも一応紹介しておく。 ◆サイト ランディングページが以下。orgドメインっすね。 杉並区 | 新型コロナワクチン接種インフォメーション サイトの負荷軽減のため リロードしない様にお願いいたします いやぁ頼まれても困るわ。静的ページにできるだろがこんなもん。 Pleskっつーコンパネソフト入ってるらしいけど、サーバーレスでやれるでしょ。サーバー自体いらんわ。CDNで終わるわ。 ▼HTML <!--↓↓↓本番公開時に外す--> <meta name="robots" content="noindex"> はずせよ? 予約サイトよりも、このランディングページのほうが技術的に腹立つわ。カスが作ってる。もう細かい指摘しないけど。 ▼予約サイト自体 ログインページは以下

    • テクノロジー
    • 2021/07/22 19:19
    • キーボードから手を離さずにVS Codeで開発したいという気持ちを大切にしています

      49 users

      insider.10bace.com

      みんな~。今日も元気にVS Code使っとるかな?ワシは使っとるよ。 VS Codeはショートカットキー(ホットキー)を駆使するとイイ感じにカッコいいアレが感じるの気がしてるです。 だから教えてやるよ。無料でな! 俺が良く使うものだけ紹介するから、俺の知らない便利機能は出てこない。「これ便利あるよ」ってのがあったら教えていただきたい。 あと、伴ってWindowsやChromeの操作のはなしもする。キーボードから手を離さずに作業しよう。 ◆エディタ自体の操作 ▼Alt 分かってると思うけど、ツールバーにアクセスできる。単純かつ強力だけど意外と忘れがち。 ツールバーにフォーカス当たってる状態で例えば「T」って押すと「ターミナル」カーソル当たるんで、そっから↓キーでメニュー開いたりすりゃいい。 ▼Ctrl + P ほんとこれ。キーボードから手を放す時間を極力減らしたい人はこれ。 Ctrl + P

      • テクノロジー
      • 2019/08/27 13:15
      • VSCode
      • 開発
      • キーボード
      • あとで読む
      • IE11でGridのAutoprefixerが効かないとか要素が全部重なるとか

        3 users

        insider.10bace.com

        ア!壊れたァ!(レイアウト) IE死ね ◆結論 autoprefixer:options ◆登場人物 IE11 そびえ立つクソブラウザ。人間の屑。稀代のゴミ。人類の敵。 grid CSSのプロパティ。便利。便利というか、正しい。 autoprefixer CSSの実装がブラウザごとに違うから、そのへんの違いをバベる。 a アンカー要素。そして、どインラ(イ)ン要素。 ◆背景 IE11でgridを使用する際は、こういった対応をしなければならない。そのへんはautoprefixerがうまいことやってくれるんだろうなと思っていた。 が、IE11でgridが効かない。F12で開発者モードに入ったところ、autoprefixerが効いていないようだった。なんで。 ◆結論(2回目) autoprefixerに設定をしてやらなければならないようだった。なんでデフォルトで対応してないのかはわからん。なんか

        • テクノロジー
        • 2019/04/11 12:01
        • IE
        • css
        • Gitの説明しつつ、OneDriveとVisual Studio Codeの環境を作る – 10bace LOG

          4 users

          insider.10bace.com

          OneDriveとGitとVisual Studio Codeで開発ができます。よかった。 手順について優しめ且つ適当に説明する。"易しめ"ではない。 OneDriveに構築するのだから個人での使用になるだろう。でもOneDriveを例えば社内のサーバーとかに読み替えてもいいと思うよ。 俺もまだGitと寝たわけでは無いから、深いハナシはしてないよ。 また、この記事はGitHubのプロジェクトからコードをもらって開発し始めるものではない。だけどこの記事を一通りプレイしたら、それができるようにならないともいえなくもない事もございませんとも、申し上げません。 \もってまわるわね/ 理解、手順が違っていたり、効率の悪いやり方をしていたらコメントで指摘をしろ。いいな。 ◆準備 OneDriveとGitとVisual Studio Codeを各リンクから落としたり入れたりする。 GitはCodeより先

          • テクノロジー
          • 2018/12/13 08:46
          • git
          • VLC media playerでBlu-rayを再生

            4 users

            insider.10bace.com

            このブルーレイディスクはAACSの復号ライブラリが必要ですが、あなたのシステムにはインストールされていません。 とか言われてちょっと面倒だった。結果として解決してないような気もする。 流れをざっと読んでから試してみてみそ。 ⓪確認事項 ドライブはBlu-rayに対応しているか? ドライブっていうのは、Blu-rayのディスクを入れる場所の事だよ。 Blu-rayに対応してなかったら、DVDとかCDとかしか再生できないよ。 PS3とかPS4とか持ってるか? 持ってたらそれで再生できるよ。 追記:2020/5/31 ↓のHow Toを見てみれ。 http://forum.doom9.org/showthread.php?t=176924 ▼和訳 libaacs/libbdplus をダウンロードして、解凍した中にあるDLL計4個をVLCのインストールフォルダに置け。 (訳注:32bitと64b

            • 世の中
            • 2017/12/23 10:44

            このページはまだ
            ブックマークされていません

            このページを最初にブックマークしてみませんか?

            『10bace LOG – ターニングポイントさん!?』の新着エントリーを見る

            キーボードショートカット一覧

            j次のブックマーク

            k前のブックマーク

            lあとで読む

            eコメント一覧を開く

            oページを開く

            はてなブックマーク

            • 総合
            • 一般
            • 世の中
            • 政治と経済
            • 暮らし
            • 学び
            • テクノロジー
            • エンタメ
            • アニメとゲーム
            • おもしろ
            • アプリ・拡張機能
            • 開発ブログ
            • ヘルプ
            • お問い合わせ

            公式Twitter

            • 公式アカウント
            • ホットエントリー

            はてなのサービス

            • はてなブログ
            • はてなブログPro
            • 人力検索はてな
            • はてなブログ タグ
            • はてなニュース
            • App Storeからダウンロード
            • Google Playで手に入れよう
            Copyright © 2005–2022 Hatena. All Rights Reserved.
            設定を変更しましたx