サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ストレッチ
iotdiyclub.net
Raspberry Pi カメラで写真やビデオを撮影するPythonプログラムを作成する方法について解説します。 今回の開発環境 今回の開発環境を以下に示します。 リモート環境 ハードウェア Raspberry Pi 3 Model B Raspberry Pi Camera Module V2 ソフトウェア Rasspbian Jessie Python 3.6.1 ローカル環境 ソフトウェア Windows 10 Tera Term 4.88 Atom 1.160.0 x64, Remote-FTP 0.10.7 Raspberry Pi カメラを準備する Raspberry Pi カメラの環境設定については、以下の記事を参照してください。 Raspberry Pi カメラで写真・ビデオを撮影する Pythonの環境を整備する ここでは、Pythonのバージョンを3.6.1に設定してい
前回の「Raspberry Pi 入門 (2) Raspbianをインストールする」に引き続き、パスワードの変更、地域・言語の設定、タイムゾーンの設定など、基本環境の設定を行っていきます。 root権限で、「raspi-config」コマンドを実行します。 「raspi-config」の画面が表示されます。なお、以降の設定内容は必要に応じ変更してください。 パスワードを変更する Raspberry Pi(raspbian)のユーザ名「pi」の初期パスワードは「raspberry」です。そのままでは他人に侵入されるリスクがあり、セキュリティ的に問題ですので、パスワードは変更しておきましょう。 「1 Change User Rassword」を選択し、「Enter」キーを押します。 「<了解>」を選択し、「Enter」キーを押します。 新しいパスワードを入力します。 「Enter」キーを押しま
Raspberry Pi カメラで撮った写真をGoogle Driveへアップロードし、PCやスマートフォンからも参照できると便利です。Raspberry Piにある画像ファイルをGoogle DriveへアップロードするPythonプログラミングの方法を解説します。 開発環境 今回の開発環境を以下に示します。 ハード:Raspberry Pi 3 Model B OS:Raspbian Jessie プログラミング言語:Python 3.6.1 OAuth 2.0 プログラミング Google Drive APIでGoogle Driveへアクセスするには、OAuth 2.0の認証が必要です。OAuth 2.0 認証プロセスのPythonコードを以下に示します。OAuth 2.0 プログラミングについては、関連記事「Google Apps API使用に必要なOAuth 2.0認証について
定点観測や監視カメラなど、IoTにおいてカメラは良く利用されるデバイスの一つです。これから、Raspberry Piにカメラを接続し、写真撮影やビデオ撮影・再生の方法について解説していきます。 Raspberry Pi用カメラモジュール 今回は、以下に示す「Raspberry Pi Camera Module V2」を使用します。 このカメラモジュールは、Raspberry Piに接続し、HDビデオや静止画を撮影できます。ソニー製のIMX219PQ画像センサを搭載しており、8メガピクセル固定フォーカス、露光制御、ホワイトバランス、輝度検出などの自動制御機能も備えています。 Raspberry Piにカメラを接続する カメラモジュールとRaspberry Piカメラシリアルインターフェイスポート(CSI)を15ピンリボンケーブルで直接接続します。 上図赤矢印で示すように、カメラコネクタの両端
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『iotdiyclub.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く