サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
iseebitarou.ldblog.jp
どうも、おもしろいキッチン雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。ブログでおもしろいお皿をいくつか紹介してきましたが、またおもしろいお皿を見つけたので紹介します。 石川五右衛門の顔が描かれたお皿です。パスタが石川五右衛門の髪の毛のように見えます(笑)。かなりボリューミーなアフロのようなヘアスタイルですね(笑)。 食べ物を何も盛り付けていない画像です。髪の毛の部分だけが描かれていないのです。盛り付けた料理で、髪型をデザインするお皿です。おもしろいアイデアですよね(笑)。 アインシュタインです。誰もが一度は見たことがある、アインシュタインが舌を出した有名な画像です。何をどう盛り付けようか、考えるのが楽しそうです。 顔のまわりにお刺身を並べて、舌の部分にワサビを添えてやったらおもしろいかなと私は思いました。皆さんなら何をどのように盛り付けますか。 このお皿の場合は「美味しそー」より「おもしろいー」という
どうも、おもしろい文房具が大好きな伊勢海老太郎です。おもしろいスタンプを見つけたので紹介します。もちろん、普通のスタンプではありません(笑)。 なんと!顔文字が押せるスタンプです。顔文字と言えば携帯のメール、twitter、LINEなどで使っている人も多いかと思います。このスタンプがあれば、携帯で顔文字を打つような感覚で、リアルの手紙やノートに顔文字を入れられます。 しかも回転印になっているので、好みの顔文字が作れます。商品ページによると、20種類あるパーツを組み合わせて顔文字作り、作れる顔文字の数は2000種類以上だそうです。すごい・・・。どんな顔文字にしようか考えるのも楽しそうです。 ホワイトとブラックの2種類です。個人的にはブラックが好きかな。 gungというブランドの「kaoiro(カオイロ)」という商品です。気になる価格は2,700円です。詳細が気になる方は商品ページをご覧下さ
どうも、かわいいキッチン雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。早速ですが、かわいいキッチン雑貨を見つけたので紹介します。家が並んでいるようにも見えますが、これ何だと思いますか。 正解は調味料入れです。家のかたちをした白い調味料入れが4つ並んでいます。街並のようです。とてもかわいいですよね。 食卓の上に小さな白い街が出現します。食卓の上がとても華やかになる気がします。調味料入れとしてはもちろん、オブジェとしてもかなり使えるキッチン雑貨ではないでしょうか。 塩胡椒入れに、右は七味入れですね。残念ながら液体には対応していないようです。商品ページに「液体は入れないで下さい。」の注意書きがありました。 結婚や新築のお祝いのおすすめのキッチン雑貨です。 「essence studio line town」 という商品です。価格は3,990円です。素材は磁器です。4つセットなので妥当な金額かもしれないですが
どうも、おもしろいファッション雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。去年の話しなのですが、twitterをふと眺めていたら、おもしろいネクタイの画像がタイムラインに流れてきました。このネクタイのデザイン、どこかで見たことないですが? そうです!ウルトラマンです。 なんだなんだ?と調べてみたらウルトラマンのネクタイが発売されていました。おもしろいデザインですよね。発売からだいぶ時間が経ってしまいましたが、今回はウルトラマンネクタイを紹介します。 ウルトラマンです。カラータイマーランプのブルーがワンポイントになっています。ウルトラマンになれるネクタイです。 着用したスーツ姿はこんな感じです。このネクタイをした方にお会いしたら「ウルトラマン好きなんですか?」って絶対に聞いちゃいますね(笑)。話しのネタには困らなさそうです。 会議中だったら「そろそろ3分経つけど大丈夫?」と言いたくなります(笑)。このネ
どうも、おもしろいインテリア雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。ネットでおもしろいハンガーを見つけたので紹介します。ハンガー単体ではおもしろいということはないのですが、ハンガーにかけた衣類によっては爆笑してしまいます。 ダースベイダーのハンガーです。セーラー服をかけると、ダースベイダーがセーラー服を着ているかのように見えておもしろいです。ダースベイダーさんそんな趣味があったんですか(笑)。せめて男性用の学生服でお願いします! 何もかけていない状態はこんな感じです。ダースベイダーハンガーかっこいいです。オーラがあるキャラだけに女性の洋服をかけるとギャップがあっておもしろいですね。 ダースベイダー以外にもスターウォーズハンガーは色々あります。 ヨーダです。クローゼットの中を覗いて、ヨーダがいたらビックリしそうです(笑)。かなり恐いです。寝起きの寝ぼけた状態でクローゼット開けたら悲鳴をあげちゃいそう
どうも、おもしろいインテリア雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。おしゃれなインテリアを演出するアイテムの1つとして、観葉植物があるかと思いますが、今回はとてもかわいい苔盆栽を見つけたので紹介します。 この亀が苔盆栽なんです。正確には、苔盆栽用の鉢が亀のかたちになっていて、背中で苔を育てます。つまり、育てた苔が亀の甲羅になるんですね。 とてもかわいいでしょ。 横からの画像です。みごとな甲羅(苔)ですね。亀さんの甲羅を腐らせるわけにはいきません。枯れた甲羅も見たくありません。これはしっかりと苔を育ててあげないといけませんね。綺麗な甲羅を作りたいです。 うしろ姿です。どこか哀愁と趣があります。 真上からの画像です。タワシみたいですね(笑)。 どの角度から見ても絵になる亀盆栽です(笑)。 そのまんまの名前ですが「かめ」という商品です。苔はアラハシラガゴケという種類の苔だそうです。亀の鉢はブロンズ製だそ
どうも、おもしろいキッチン雑貨が大好きな伊勢海老太郎です。おもしろいキッチン雑貨をネットで探していたら、かわいいクッキーを見つけました。このクッキー何だと思いますか?そうです!肉球のクッキーです。 ピンクの肉球部分がプニプニしていそうで、思わず触りたくなっちゃいます。猫好きにはたまらないかわいいクッキーです。 今回紹介するのは、かわいい肉球クッキーではなくて、このクッキーが作れる型です。 型はこんな感じになっています。型があれば肉球クッキーが大量に作れますよ。大量生産したいですね(笑)。 ドイツの製菓道具ブランドBirkmann社のクッキー抜き型です。 そのまんまですが「肉球」という商品です。大きさは7.2×7.3センチだそうです。価格は1,200円です。詳細は商品ページにてご確認下さい。 楽天最安値価格で探す方はこちら 猫の肉球だと勝手に思い込んでいましたが、Amazonのレビューを見
どうも、おもしろいアート作品が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。ブログで紹介する雑貨を探していたら、すごい彫刻作品の画像を見つけたので紹介します。 ゾウさんの彫刻作品です。ゾウさんの彫刻自体はいたって普通なのですが、なんとこの彫刻は鉛筆の芯なんです。細くて小さい鉛筆の芯の先ですよ…。ちょっと信じられませんよね。 他の角度からの画像もありましたので紹介します。 こちらはアップ画像です。めちゃくちゃ細かいですね。像さんの鼻や足のシワまで表現されています。念のため言っておきますが、巨大な鉛筆ではないですよ(笑)。普通の鉛筆です。 まさに神業です。象さんの影がまた良い感じですね。Diem Chauさんという芸術家の作品です。ずーっと見ていても飽きない作品です。詳細が気になる方はブログ下部の参照元をチェックしてみて下さい。 彫刻途中に芯が折れたらショックでしょうね(笑)
今回はかっこいいランプを見つけましたので紹介したいと思います。 工事現場などで使うライトを改造してつくった照明です。コンクリートむき出しのオシャレなデザイン物件にとても合いそうです。 自立してスタンドとしても使えるのです。この自立して使えるようにする為に、クリップ部分を改造したそうです。そして細部のパーツまで金メッキを施しました。デザイナーのこだわりが感じられる作品です。 共栄デザインの「reconstruction lamp (リコンストラクションランプ)」という商品です。価格は29,400円です。詳細が気になる方は商品ページをご覧下さい。 ちょっとお値段が気になりますが、24金の金メッキ加工ということを考えると妥当なのですかね。金には全く詳しくないのでよくわかりませんけどね(笑)。ブログ執筆時には、残念ながら商品レビューは記載されておりません。これは購入された方の感想が気になります
インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ インテリア、家具(椅子、テーブル、棚、照明)、雑貨、文房具、玩具、Apple、iPhone、アート情報などをまとめたブログです。伊勢海老太郎が書いています。 どうも、富士山に登ったことがない伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。日本人なら一生の間に1度は登らないといけないですかね…。私はほとんどデスクワークで仕事をしているので、歳を重ねるごとに体力はかなり低下しています。今なら、富士山のふもとに行くだけで、疲れてギブアップする自信があります(笑)。 前置きが長くなりました。今回は富士山のキッチン雑貨を紹介します。富士山の置き物のようですが、これはお茶碗なんです。ひっくり返すと富士山になるお茶碗です。水色の釉薬の掛かり具合がとても美しいですよね。手作りで作っているので、釉薬の模様は1つ1つ違います。 桐の箱に入っているので高級感がありま
インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ インテリア、家具(椅子、テーブル、棚、照明)、雑貨、文房具、玩具、Apple、iPhone、アート情報などをまとめたブログです。伊勢海老太郎が書いています。 なんと!タコのシャンデリアです(笑)。今回はタコのシャンデリアを7つ紹介します。どれもタコの足の形状を上手く利用した素敵なデザインです。ちょっと恐いですけどね(笑)。 ピンクのタコです。今回紹介するシャンデリアの中では1番タコっぽいですね。ちょっと美しいです。宝石のように感じてしまったのは、私だけでしょうか(笑)。 タコと言うより、エイリアンです。これは子供が泣いちゃうレベルです。目ん玉が足の先に付いています。このシャンデリアがある部屋では、いつも誰かに見られている気がするしれないですね。視線を感じさせるタコシャンデリアです。 ゴージャスな部屋にあっていますね。タコの足が貝の殻を持っていて、そこにラ
どうも、震災対策の準備が不十分な伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。やらなきゃ、やらなきゃと思っているのですが、先延ばしにしてしまっています。いけないですね…。 1月中に震災グッズを購入して、もしもの時の備えを万全にしようと思っています。突然ですが画像は何だと思いますか?これ震災グッズなんですよ。なんだか人が何かを持ち上げているようにも見えます。 正解は家具と天井との間の空間をなくす、つっぱり式家具転倒防止棒です。「i-bou(あいぼう)」という商品です。Apple製品みたいな名前ですね(笑)。まさに家具の相棒となってくれるような存在ということでしょうか(笑)。 実は、商品ページでお洋服に見える壁紙がダウンロードできるのです。着せ替えができて、かわいいです。家具と天井の隙間を埋めて、転倒を防止するグッズは使いたいけど、インテリア性が損なわれるものが多いです…。しかし、
どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでかわいい照明を見つけたので紹介します。この3匹の白いうさぎが今回紹介する照明なんです。 なんと!しっぽが光るんです。しっぽがライトになっているかわいいうさぎの照明です。 真っ暗な部屋に置くとこんな感じでしょうか。なんだか幻想的な雰囲気も漂わせています。お尻がひかっているのでホタルみたいですね(笑)。 点灯していない時は、かわいいうさぎの置物になります。子供部屋に置いたら、女の子はとくに喜びそうです。 「bunny light」という商品です。価格は60ユーロです。1匹だけだと寂しいので、2匹以上で揃えたいですね。うさぎは寂しいと死んじゃうとか言われていますし(笑)。 伊勢海老太郎ブログで紹介した照明の記事を紹介します。 うさぎのランプ「moooi ラビットランプ」がかっこいい。めちゃくちゃおしゃ
どうも、レゴブロックが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでインテリア雑貨を探していると、レゴブロックのおもしろい画像をよく目にします。レゴって世界中で愛されているんですね。今回はそんなレゴのおもしろい画像を紹介します。 なんと!レゴで作ったウィッグ(かつら)の紹介です。なかなかおしゃれですよね。レゴブロックで作ったウィッグと聞くと、かぶったら爆笑画像になるのではと思いますが、プロのモデルさんとカメラマンさんの本気作品なので、かっこいい画像に仕上がっています。これはさすがですね。 アフロヘアのレゴウィッグです。これもかっこいいです。とてもよく似合っていると思います。レゴなのになんの違和感がないですね。 こちらのヘアカラーはレッドです。攻撃的なヘアスタイルです。ロックな感じがしますね。 レゴのウィッグをつくるというプロジェクトがオランダで行われたそうです
どうも、ベーコンが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。突然ですが、ベーコンは好きですか?毎日ベーコン食べていますか?今回はベーコンに夢中なベーコン好きに贈る記事です。ベーコンファッション&ベーコン雑貨をまとめてみました。 ベーコンスーツです。大好きなベーコンでビシッと決めてお仕事しちゃいましょう。ベーコン好きな女性の視線も釘付けにします。 こちらは楽天で購入が可能です。あのハムのメーカーの方いかがでしょうか。スーツにしては安いので、リクルートスーツとして、ハムメーカーに就職希望する学生さんいかがでしょうか。圧倒的ベーコン愛をアピールできます。存在感で他の学生を圧倒できそうです。 このベーコンのスーツに合うネクタイって、どんなネクタイでしょうか。 それはやっぱりベーコンネクタイでしょ!!!ベーコンスーツによく似合います。スーツとネクタイをベーコンカラーで統一しまし
どうも、濃い味好きで調味料のかけ過ぎに注意している伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。ブログで紹介する雑貨をネットで探していたら、おもしろい調味料入れを見つけたので紹介します。おもしろいと言うより恐いですね…。 この脳みそのかたちをしたこの物体なんだと思いますか!?実はこれが調味料入れなんです。食卓に置いてあったら、めちゃくちゃ恐いですよね(笑)。上記画像の赤い液体はさすがにやりすぎで、調味料入れとは無関係ですけどね。 右脳に胡椒、左脳にお塩など、お好みの調味料を2種類入れられるようです。 これはテーブルの上のオブジェになりますね。食卓が不思議な空間になるのではないでしょうか。 「Propaganda BRAIN SALT&PEPPER」という商品です。Propaganda(プロパガンダ)というのはタイ生まれのデザインブランドです。気になるお値段は1,575円です。詳細
どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトでおもしろい照明を探すのが日課です(笑)。インテリア好きなので楽しい時間です。凄い照明をまたまた見つけてしまいました(笑)。 なんとUFOが牛を連れ去ろうとしている光景がそのまま照明になりました。SF映画の一場面を見ているかのようです。「牛さん、危ない!逃げて!」と言いたくなります。牛さんはこの後、UFOに吸い込まれて、連れ去られてしまったのでしょう。なんだか色々と想像してしまいます。 点灯していない時はこんな感じです。こうゆう仕掛けだったんですね。点灯していない時もUFOの置き物として楽しめますね。宇宙人のフィギュアと一緒に並べたら雰囲気がでるのではないでしょうか。 UFOの窓をよーくご覧下さい。なんと!宇宙人が外を見ていますよ。かなり小さいですがわかるでしょうか。 インテリアに置いた画像です。
インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ インテリア、家具(椅子、テーブル、棚、照明)、雑貨、文房具、玩具、Apple、iPhone、アート情報などをまとめたブログです。伊勢海老太郎が書いています。 どうも、寒がりの伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。寒くなってきましたね。こたつやヒーターなど暖房器具は、これからの時期は手放せません…。私と同じ寒がりの皆さんに読んで頂きたい記事です。この木目調の桜の花びらのかたちをした物は何だと思いますか?テーブルのように見えますが・・・。 正解はこたつなのです。桜の花びらのかたちをしたこたつです。普通のテーブルとしても使えます。 こんな感じです。普通のテーブルとして使ってもおしゃれです。年中使えるのではないでしょうか。この状態だと、だれもこたつだとは気がつきませんからね。夏場に置いてあっても全然違和感がありません。シンプルで美しい花びらデザイ
おもしろいデザインのゴミ箱を見つけましたよ。これはゴツゴツとしたデザインが特徴的なessey(エッセイ)BINBINゴミ箱です。 紙をクシャクシャにしたようなデザインです。ゴミ箱でありながらインテリアのオブジェになります。 まわりのクシャクシャなゴミくずも、ゴミ箱と一体化して、ちょっとだけアートっぽくに見えてしまうから不思議です(笑)。ゴツゴツ感がゴミくずの形と似ているので、一体感が生まれるんでしょうね。 カラーはブラック、ホワイト、レッド3色です。サイズも大、小とあるみたいです。気になる価格は大が6,480円、小が3,638円です。詳細が気になる方は商品ページをご覧下さい。 楽天最安値価格で探す方はこちら 商品ページを見ると、 数百個に及ぶ紙を潰した中から最も美しい造型を選び抜いて生まれたフォルムを3Dスキャンによってつくりだしたゴミ箱とあります。このゴツゴツも選ばれた美しいゴツゴツ
どうも、インテリアとフライドポテトが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトで、すごい重厚な椅子を見つけましたので紹介します。飛行機好きの方におすすめの椅子です。 なんか、鉄の鎧をまとったように見えます。実はこの椅子は第二次世界大戦の爆撃飛行機をモチーフにした椅子だそうです。確かに凄い迫力です。飛行機好きの方はこの椅子を見ただけで何かピンとくるものがあるのでしょうか。 正面からの画像です。まるで第二次世界大戦の戦闘機に乗った気分になります。私は戦闘機には乗ったことがないですけどね(笑)。 何と言っても、この重厚感のあるアルミニウムの外装が特徴でしょう。これなら敵に攻めてこられても大丈夫そうです(笑)。 リビングの主役になるソファーですね。飛行機乗りになった気分になれます。高所恐怖症の私でもこれなら大丈夫そうです(笑)。 「AVIATOR CHAIR」 と言
どうも、スニーカーは全く詳しくない伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。スニーカーは好きですか?私は革靴を履く事が多くてあまり詳しくありません。もちろんスニーカーが嫌いなわけではないんですどね。 スニーカーが大好きで、収集している人ってけっこう多いですよね。私の友達にもいます。プレミアがついてるスニーカーは高値で取引されたりしてるんですよね。今回はスニーカー好きに紹介したいスピーカーを海外サイトで見つけました。 なんとスニーカーで作ったスピーカーです。大好きなスニーカーをスピーカーにすることには抵抗があるかもしれないですが、リビングに飾ったらかっこいいのではないでしょうか。スニーカーのデザインは、かっこいいのが多いですからね。 スニーカーの構造や形を上手く利用して作っています。細部までのこだわりが伝わってきます。スニーカースピーカー、どんな音質なのでしょうか?聴いてみたい
どうも、インテリアと雑貨が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトで素敵な照明を見つけましたので紹介します。海外旅行が好きな方、海外に興味がある方におすすめの照明です。 紹介するのは美しい地球儀の照明です。真っ暗な部屋でじーっと眺めてしまいそうです。でも、そのくらい美しいですよね。やっぱり地球って美しいなと思わせてくれます。本物の地球とはもちろん比べ物にならないでしょうけどね。 シンプルなインテリアの部屋に、この地球儀の照明が主役になるように置きたいですね。なんだかブルーの光にとても癒されそうです。眺めながら世界中の出来事を想像してしまいます。海外旅行が大好きな方は、旅の思い出がよみがえるかもしれません。そして、グローバルな人間になった気分になれます(笑)。それは違うか(笑)。寝室に置いても良さそうです。 高さの調整ができるみたいですね。1つ上の画像より
どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。またすごいのを見つけました。これは何だと思いますが?この画像を見た感じだと、タコの巨大なオブジェにしか見えません。でもただのタコではありません。 実はこのタコは椅子なのです。タコの足の部分に座るんじゃないですよ、後ろ側がちゃんと椅子になっています。 横から見るとこんな感じです。確かに椅子です。 ちょっと座るのに勇気がいりますよね。そのまま飲み込まれて食べられてしまいそうです(笑)。小さな子供は恐がって座れないでしょうね。 斜め上からの画像です。 この椅子を見て、私は映画『パイレーツオブカリビアン』を思い出しました。この画像の角度、デイヴィ・ジョーンズに似ていますよね。海賊王のみ座ることを許された椅子でしょうか(笑)。私にはそんなイメージを持ちました。映画のセットで使われていてもおかしくないです。 それにしても
どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。おもしろい照明を見つけましたので紹介します。おもしろいというより、不気味といったほうが正解かもしれません。 頭はライト、頭から下は鳥の照明です。この不自然すぎる組み合わせがめちゃくちゃ恐いです。オールブラックカラーが不気味さを増します。好き嫌いが別れそうな照明です。 カラスというわけではないようですが、ブラックカラーなのでカラスに見えますね(笑)。鳥は鉄でできているのでかなり重厚感があります。ランプをどんな角度にしても、重量があるのでバランスを崩すことがないようです。安定感は抜群です。 GOODY GRAMSというブランドの「BIRD LAMP」 という商品です。価格は25,000円です。ちょっと不気味な雰囲気のランプです。和室で和机の上などに置いたら雰囲気でますね(笑)。詳細は気になる方は商品ページをご覧
どうも、熱帯魚が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。数年前まで水槽3台でたくさん熱帯魚を飼っていました。今は諸事情と地震が恐いので何も飼っていません。 しかし、今でもインテリアに水槽を置きたい、飼いたいと時々思います。地震が起きても被害が少ない小型の水槽なら飼えるかなと特に最近は思うようになりました。 海外サイトでインテリア雑貨を探していると、おしゃれな小型水槽や金魚鉢が紹介されていることがあり、とてもおもしろいです。やっぱり注目しちゃいますね。今回は気になった小型水槽を2つ紹介します。 こちらの画像は、植物と金魚鉢の融合です。昔の庭には池があり金魚が泳いでいましたよね。池の周りには植物がいっぱいありました。 インテリアにそんなどこか懐かしい昔の空間を、コンパクトに現代風に再現した水槽です。 どんな植物を育てようか考えるのも楽しそうです。植物によって水槽の中の見
インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ インテリア、家具(椅子、テーブル、棚、照明)、雑貨、文房具、玩具、Apple、iPhone、アート情報などをまとめたブログです。伊勢海老太郎が書いています。 どうも、金魚が好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。学生の頃に金魚を3年くらい飼っていました。熱帯魚も飼っていたりして、水槽で魚を飼うのは大好きです。金魚はお祭りですくってきたのを飼っていました。よくあるパターンですね。インテリアで魚が泳いでいるのを見ると癒されるんですよね。 金魚の飼育はかわいい金魚鉢をセレクトするのも楽しみの1つです。普通の水槽じゃつまらないですからね(笑)。海外サイトでとってもユニークな金魚鉢(水槽)を見つけました。こんなのどうでしょうか。クジラのお腹で金魚を飼う水槽です。金魚はまさか自分がクジラのお腹の中にいるとは思いもしないでしょう(笑)。 何も入れ
どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。海外サイトで見つけたかわいいインテリア雑貨をブログで紹介しています。今回はかわいい照明を紹介します。犬好きにおすすめの照明です。 子犬のような照明です。足が4本付いています。今にでも歩き出しそうですよね。なんだか子犬が一生懸命照らしてくれているように見えます。けなげでかわいい存在です。 照明を消した時はこんな感じです。置いておくだけでなんか癒されますね。電源コードの方はしっぽのようです。インテリアのオブジェにもなりますね。 このポーズはまさに犬ですね(笑)。ペットのように名前をつけてあげたくなります(笑)。 パーツはこれだけです。シンプルな構造なので誰でも作れます。 組み立てます。 完成です。お手!!「ワン、ワン」。足を動かせるので好きなポーズをとらすことができます。照明の向きも足を動かすことで自由自在のよう
どうも、iPad mini Wi-Fi + Cellularモデル待ちの伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。iPad miniの発売で、ますますiPadユーザーが増えますね。今回は購入される方が多いのではないでしょうか。 購入前におしゃれでかっこいいiPadスタンドを探していたら見つけました。めちゃくちゃ欲しいiPadスタンドというか椅子です(笑)。スタンドなんだけど椅子なんです(笑)。 iPadスタンドが付いたロッキングチェアです。ただロッキングチェアにiPadスタンドを付けただけじゃないですよ。なんと揺らすとユラユラの動力で発電してiPadを充電します。さらに背もたれの耳元にはスピーカーを内蔵しています。すごいでしょ。海外サイトで見つけた「iRock」というロッキングチェアです。 揺られながら、iPadでネットや動画鑑賞ができます。Dockコネクタ付きスタンドでハ
どうも、インテリアが大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。またまたおもしろい椅子を見つけました。こんなに座り心地が気になる椅子もないと思います。すごく座ってみたい! 紹介するのは、クッションの代わりに鉄の棒のバネ(スプリング)が付いたスツールです。バネがちょうどクッションのような形をしています。これは新しいアイデアですね。 バネの反発でお尻が痛くならないのでしょうか。そして腰痛にならないのでしょうか。座り心地がかなり気になります。長時間座っていたらお尻にバネの跡がついたりするのでしょうか(笑)。なんたかお尻が宙に浮いてるみたいで、座り心地が良さそうにも見えますけどね(笑)。とても座ってみたいスツールです。 「Dome Stool」という商品です。まさにドームのかたちをしています。上からの画像はとても美しいです。 けっこう細かい良い仕事をしています。これだけの間隔で
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『伊勢海老太郎のおもしろ雑貨コレクション』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く