アプリなら、コメントが見やすい!
トップへ戻る
画像生成AI
japantourismbydd.net
御朱印めぐり第9弾は東京都の神田明神をご紹介します。東京の山手線の内側というとても便利な場所にある神社です。 ▽この記事の目次▽ 御朱印のご紹介 どんな神社? もうすぐ創建1300年 江戸の賑やかなお祭り ご利益は? 境内で末社めぐりができます。 公共交通機関での行き方 おすすめ周辺観光 さいごに 御朱印のご紹介 東京都千代田区にある神田明神(かんだみょうじん)の御朱印です。 こちらの御朱印は2枚一組でした。 江戸城の表鬼門守護の場所に神田明神の社殿が造営されたことから江戸総鎮守と呼ばれています。 神田明神は江戸時代の呼び名で、神田神社が正式名称です。神田明神という呼び名のほうが浸透しているので、この記事では神田明神と呼ぶことにします。 御朱印は この「EDOCCO 神田明神文化交流館」という建物の1階でいただけます。 建物に入ってすぐ、神札授与所があり、そこでいただけます。 私がいただい
住んだことがある街は少ないけど、旅行で行ったことがある街はたくさんある旅行好きの私が 行ってよかった、また行きたいと思う街をご紹介します。 ▽この記事の目次▽ 行ってよかった、また行きたい私の好きな街10選 いろんな観光ができる街 町並みが魅力的な街 旅といえばやっぱり温泉 観光に力を入れている街 10選にあぶれた街 さいごに、観光立国に大切なこと 行ってよかった、また行きたい私の好きな街10選 ではさっそく、行ってよかった私の好きな街をご紹介します。 私の好きな街を10個挙げるにあたり、 いろんな観光ができる、何度行っても飽きない街 町並みが特徴的で、そこが魅力な街 みんな大好きな温泉、その中でも好きな街 観光に力を入れているからいつ行っても楽しい街 という4種類に分けてみました。 いろんな観光ができる街 見どころがたくさんあり、何度行っても飽きません。食事の種類も豊富なので長期滞在して
温泉に入って、星空を見てリラックス そんなことが家でできたら最高だと思いませんか? 癒やし✕癒やしです。 家で楽しめる温泉と星空、旅行したいけどなかなか旅行できない時やできない方におすすめです。癒し×癒しを家で体験してみませんか? ▽この記事の目次▽ ご紹介する場所は どこにあるの? どんな温泉? どんな星空? おうちで楽しめる温泉&星空 どんな商品? 3つの特徴 温泉と映像の組み合わせ アナログとデジタルが融合した商品 お手頃価格で体験を提供 実際に行ってみよう おすすめはやっぱりナイトツアー おすすめ宿泊施設 おすすめサイト 日帰りプラン その他のおうちで温泉気分 ご紹介する場所は 今日ご紹介する温泉は昼神温泉、星空は阿智村です。 「ひるがみおんせん」、「あちむら」と読みます。 どこにあるの? 昼神温泉と阿智村は長野県のに南部、岐阜県中津川市との県境にある山間の村です(^_^;) 昼神
なんとなく世の中は移動そのものが罪で 旅行なんてもってのほか。 こんな時なんだから我慢しなさい、そんな雰囲気(´・ω・`) 感染症拡大抑止のために仕方ない? まー、そうなんだけど けどそれで本当にいいんでしょうか? 真っ向から否定するわけではなく、何かが違うと思う。もやもやする。 移動そのものが罪ではなく やり方があるはずです。何かできることがあるはず。 そこで、私たち旅行好きな人ができることを考えてみました。 ▽この記事の目次▽ はじめに 旅行をする不安はどこから? 安心安全な旅の実践 安心安全な旅の発信 はじめに 旅行に行っても 周りから「え、旅行行ったの?|д゚)こんなときに?」 と言われるんじゃないかと思って どこかに出かけても お土産も買わないし 写真も見せないし 旅行の話もしない。 むしろ旅行に行ったことさえ周りには黙ってる。 そんな日々ではありませんか? 本来、お土産もお土産
みなさん、こんにちは。 旅行に行った時に撮った写真、同じ景色や同じ料理の写真をたくさん撮ってしまい、 気づいたら写真のデータがいっぱい!(>_<)フォルダはごちゃごちゃ!ってことはありませんか? デジカメやスマホで写真を撮るときって、とりあえずパシャパシャ連写_(⌒(「📷ω')」カシャシャシャシャシャシャシャしてしまうんですよね。デジタル写真時代になって、「取っておきたいものだけ残して他は消せばいいからとりあえず撮っておこう!」と思えるようになったことに、とても感動したものです(´・ω・`) アナログ写真(を知っている方もどんどん少なくなるんでしょうが(^_^;))よりも、ずっと気楽に写真を撮ることができるようになったからこそ、どんどんたまっていく写真たち(つд⊂) そこで 今日は、旅行の写真の楽しみ方をお伝えしたいと思います。 といってもDDはアナログな人間なので、アナログな楽しみ方で
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『japantourismbydd.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く