サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
TGS2024
jkaden.net
皆さん、お久しぶりです。 今年は私、当たり年なんでしょうか? 先月、数年ぶりにインフルエンザにかかり、重要な仕事やイベント、健康診断まですべてすっとばし、心とカラダのバランスを立て直すのにもたついていたら、あっという間に1ヶ月。 そろそろ再始動しなくてはと思っていたところ、星野源のLIVEチケットが当選! マジデスカ(((;゚д゚))) ・・・当たってしまった! これでプラマイ・・・ゼロに、できるかどうかは私次第ですよね。 また新たな気持ちで頑張ります。 さて、さくっと通常営業に戻しますよ。 久しぶりに大好物のガジェットのお話し。 PCもCDプレーヤーもない人がCDを聴くには? 音楽好き夫婦の我が家に3000枚のCDコレクションがあったのも今は昔。 家でゆっくり聴く時間も取れず、音楽配信の楽さにも勝てず、我が家からCDプレーヤーが消滅してからもう数年経ちました。 それでも、好きなアーティス
「家電女子.net」とは、管理人のオススメ家電紹介や体験レビューの他、管理人の日常を気まぐれに呟くブログです。(※本サイトはプロモーションが含まれています。) Amazonの商品をワンプッシュで注文できる、「Amazon Dash(ダッシュ)」ボタン。 アメリカで2015年4月に始まったこのサービスが、2016年12月から日本に上陸したので、話のネタに購入してみました。 実際の使い勝手はどうなのか?本当に便利なのか?意味ある?・・・といろいろ質問されることがあったので、備忘録がてらレポートをば。 Amazon Dashボタンとは? 対象商品とされている日用品(シャンプー類/お酒・ドリンク/ペットフード/オムツ/洗剤など約700種類)を注文するために作られたボタン。 メーカー別にボタンが作られ、スマホで注文商品を設定すると、あとはボタンを「ぽちっ」と押すだけで発注されます。もちろん商品はいつ
「家電女子.net」とは、管理人のオススメ家電紹介や体験レビューの他、管理人の日常を気まぐれに呟くブログです。(※本サイトはプロモーションが含まれています。) 1月も2週目に入り、ようやく正月気分も明けてきつつありますが、年末年始はテレビ番組もレギュラー番組じゃないしで、曜日感覚がマヒしてるんですよね。 しかも、年末年始の番組は4~5時間の長尺が多くて、見たいコーナーがどこで放送されるのかが分からないままテレビの前で待ち続けるのもいやだったので、nasneで録画して、後でチェックすることに。 そしたらこれが!死ぬほど便利だということが実感できました。 毎日我が家のリビングでは「これ便利!」連発です。 このレビューで使用されている商品は東京カメラ部株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」が無償で貸与しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、東京カメラ部は掲載内容に一切関与していません
今日まで東京ビッグサイトで行われていた東京国際ブックフェアに行ってきました。 東京国際ブックフェアは、書籍の出版元から書店への営業とか、海外出版社との版権取引などのビジネス展示から、書籍の新刊発売や既存本の割引販売や本棚、読書グッズの紹介・販売まで一般読者も楽しめる「本のイベント」です。もちろん電子書籍関係の端末やアプリも大きなブースを出して、大盛況でした。 ※「電子書籍リーダーズカフェ」は2021年7月にサイト閉鎖いたしました。ご了承ください。 気になったブース内容などは、「電子書籍リーダーズカフェ」の方で電子書籍女子的考察を後日レポートするとして、今回は唯一GETしてきた“ブツ”、TOPの写真の「リブレポーチ」をご紹介。 フランスの古書を模したBOOK型小物ポーチ。 これを買った直後、写真をFacebookにUPしたら思いのほか反応が多かったので、速報記事を書きまーす! 偶然通りかかっ
・・・・・、ま、少ないかもしれませんが、少しはいると信じて、作業風景だけでもアップしときましょう。 作業するヘッドホンはaudio-technica の ATH-M30。 イヤーパッドの合皮みたいな表面が全部劣化してはがれ、下のスポンジがむき出し!よくこれで聞いてたな、まるま・・orz。 普通はパッドをメリメリはがして、交換パッドをマルマルはめ込めばいいのですが、今回はあまりにボロボロとカスが散乱しているので、ネジも外して大掃除。エアダスターでプシューっとすると出るわ出るわww。 へー、ヘッドホンの中はこうなっているのか。普段見ることがないものを見るのはちょっと面白い。 音が鳴るパーツと耳との間のネットはこんなに薄いんですね。スケスケだ。 さっぱりしたところで、交換パッドをマルマルっとはめ込んで、交換完了。 そうかー。「メリメリマルマルみんな替えるよ♪」みたいな簡単なお仕事なんだなぁ。 冷
前の記事:スマホサイト制作日誌(2)WPTouchカスタマイズ<管理画面編> 前回は「WPTouch」をインストールしただけの状態から、自分の好きなカラーやフォント・背景などを、管理画面から設定し、だいぶイメージが変わりました。 ここまでは、PHPやCSSが全然使えない人でも気軽にカスタマイズすることができます。 それでも、最近はWPTouchを使う人がだんだん増えてきて、似たようなページばかりが目につくようになったこともあるので、自分のサイトとしてオリジナリティを出すために、今回はWPTouchの中身を少し編集して、個別のコンテンツを追加してみたいと思います。 その前に準備しなくてはいけないことをいくつか。 準備1:まずはカスタマイズイメージを紙に書く 難しいコード編集に入る前に、紙に書きだしてイメージを固めます。 私はメモ帳にスマホを乗せてペンでなぞって、実物大の画面サイズを作ってその
「家電女子.net」とは、管理人のオススメ家電紹介や体験レビューの他、管理人の日常を気まぐれに呟くブログです。(※本サイトはプロモーションが含まれています。) 前の記事:スマホサイト制作日誌(3)WPTouchのオリジナルテーマを作る それでは、いよいよカスタマイズスタートです。(前ふり長っ!) 私が目指すカスタマイズ項目は以下の通り。 【必須】 背景画像は削除する 記事リストの要素を整理し、一記事のスペースを節約。 記事リスト以外の要素をTOPに載せる。 【できれば】 SNSへのフォローボタンを配置。 ヘッダーをオリジナルロゴにする。 タグ・カテゴリメニューを呼び出すボタンをわかりやすくする。 PCサイトにある固定ページも追加する。 要は、「TOPページをもっと見やすく、にぎやかに!」。 できるところからコツコツと、できないコトはあきらめも肝心。 (合宿で学んだしねっww!) ※ここから
「家電女子.net」とは、管理人のオススメ家電紹介や体験レビューの他、管理人の日常を気まぐれに呟くブログです。(※本サイトはプロモーションが含まれています。) 前の記事:スマホサイト制作日誌(6)カテゴリメニューを見やすくする とうとう、というかようやくというか、今回の「家電女子.net」カスタマイズは、「ヘッダーをオリジナルロゴにする」で一区切りとします。 ここまでは、文字入力さえできればなんとかなるカスタマイズでしたが、最後は「画像制作」。 本格的な画像加工ソフトはあるにこしたことはありませんが、私は今回Windows標準のペイントで通しましたよ! (というか、PCを新しくしてからまだソフトインストールしてないだけというか・・・ww) 凝ったらキリがありませんが、オリジナルロゴがあるとサイトの差別化がぐんとはっきりするので、簡単なものから作ることをオススメします。 タイトルロゴとメニュ
前の記事:スマホサイト制作日誌(1)スマートフォン対応って何? さて、早速作り始めますかね。スマートフォン対応サイトとやらを。 とはいえ、ゼロからコンテンツを作り上げる時間もないので、この際、この「家電女子.net」をブラッシュアップさせちゃいましょう!そうしましょう! うふふ。一石二鳥。 前回の記事でも書いた通り、この「家電女子.net」はWordpressで作成しており、スマートフォン用に、「WPTouch」というプラグインで対応しています。 この「WPTouch」、初期値のままでもかなり優秀。すっきりとした見やすいテーマ(テンプレート)になっています。 インストール直後にスマホで見るTOP画面はこんな感じ。 WPTouch で見る家電女子.net(TOP画面・デフォルト) 個別記事ページはこちら。 WPTouch で見る家電女子.net(記事ページ・デフォルト) 黒いってば! せっか
「家電女子.net」とは、管理人のオススメ家電紹介や体験レビューの他、管理人の日常を気まぐれに呟くブログです。(※本サイトはプロモーションが含まれています。)
「家電女子.net」とは、管理人のオススメ家電紹介や体験レビューの他、管理人の日常を気まぐれに呟くブログです。(※本サイトはプロモーションが含まれています。) 私は先週末、伊豆の伊東温泉へ1泊2日の旅に出ました。 ちなみに、その間ダンナさんは横浜のカプセルホテルでしたが、何か? そうTwitterとFacebookにつぶやいたところ、わざわざ非公開のメッセで、「何かあった?」と心配してくれた友人もいましたが(笑)、とっても仲良しですので、ご安心を。 彼はJazzバンドの練習後、いつも迎えに行っている私がいないため、終電後まで飲み明かすべくホテルを予約、そして私は、サイト構築ツール(CMS)「ワードプレス(WordPress)」の勉強のための合宿に参加と、思い思いの休日を過ごしたのです。 合宿の地は伊東温泉「山喜旅館」 ASP大手・A8.net主催のアフィリエイター合宿ですが、特におすすめE
最近よく聞かれます。 「デジカメ買おうかと思ってるんだけど、一眼レフとミラーレス一眼、どっちがいいと思うー?」 知るか、と。 いや、そうじゃなくて、質問がどうも答えにくい。 何を悩んでるの?価格?大きさ? どこで迷っているの? 機能? と聞くと、 「一眼レフはでかいし高いし難しそうだけど、頑張ればキレイな写真が撮れそうだし、ミラーレス一眼は一眼レフには負けるけど、コンデジとは一ランク上の写真が楽しめそうだし、持ち歩きやすいし何より可愛い。でも、両方持つほどでもないからどっちにしようかなと・・・」となる。 「ホントは一眼レフで撮りたいんだけど、かさばるからいつも持ち歩けないし、だったらコンパクトなミラーレスの方がオトクかも・・・」じゃないっつの! 一眼レフは「あえて持ち出すカメラ」であって、撮りたい気持ちより重さが優先するんだったらそれでいーじゃん!それは優劣じゃないしっ! ぜぇはぁっ。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『家電女子.net | 管理人のオススメ家電紹介や体験レビュー、気まぐれな呟きなど。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く