サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
シン・〇〇
jmsdfblog.com
皆様、お久しぶりです! 色々物事が落ち着いてきたので、ちょっとずつですが、この1ヶ月間にあった怒涛の日々を綴りたいと思います。 まずは・・・ 旦那さんの海上自衛隊、退職が決まりました! ここでは日程を書けないですが、彼が上司に報告してから退職日が決定するのに、1ヶ月以上はかかりました。(まだ早い方かな) 退職希望を言っているにも関わらず、出港に行くと言う、謎行動も。 皆さんが気になる、退職理由について・・・ 私を支えたい 結婚・子供が生まれてからの自衛隊生活を考えて 人を笑顔にする事をしたい 上司からのパワハラ 私を支えたい これは、私が兄弟で頑張ってきた会社がありまして、今コロナ禍ながらも、ありがたく成長中なんです。 そんな中、私が抜けて、彼の元へ行くのを、ずっと気にかかっていたらしく。 でも私としても、旦那さんの仕事を支えたいって気持ちがあったので色々決意してたんですが、下記の事もあり
海自彼の趣味シリーズ(笑) ↑いつから始まったんw 釣り・料理・生け花と来ましたが、今回は海自彼のコーヒー好きを掘り下げちゃいます!←誰が興味あるんや・・・ スターバックスのコーヒーセミナーに通っちゃうくらい、珈琲好きな彼。 (ちなみに私はコーヒー牛乳も飲めないくらい、エスプレッソとは無縁です) え?バリスタになりたいん? スタバのブラックエプロン目指してるやろ? くらいの熱量で知識も、飲む量も半端ない。 長期の出港に自前のマシーンを持って行って、艦の中でコーヒーショップ開いちゃう海自彼。 (艦の中に持っていけるものは結構自由(^O^)/) その時々で、出港も自分なりに楽しんでいるみたいです笑 当直から帰ってきた日も、ラテアート練習したくて、眠気と戦いながら頑張る彼が言った言葉は’Mikiに作ってあげたい’前々から言ってるけど、それ・・・飲めませんから~!!!!!!←波田陽区風に いつだっ
絶対!では無いものの、仕事をする上で持っておくと優位・便利な資格をご紹介します(^O^)/ (部隊によっては必須な資格もあるそうです。) 1、普通運転免許(陸自は特に!) 2、船舶免許(小型等色々!) 海上自衛隊の教育課程で一部の人は必須で取らされる。 3、英検またはTOEIC(最近の傾向として) 海上自衛隊の中で、取得できる資格もあるので一部ご紹介! フォークリフト 大型免許 クレーン操縦士 潜水士 海技士 看護師免許 調理師 ちなみに、海自彼が持ってる資格 危険物取扱者 ガス溶接技能者 一級小型船舶 海自彼は、今もたくさん勉強して、資格をどんどん取ってるみたいです☆ 海上自衛隊だけではなく、職業によって資格を持っておくと優位な事が多いので、勉強しておいて損は無いですね! 私も仕事を辞めて、休憩時間が出来るので、一緒に勉強したいと思います! 海自彼がどこに行っても、私が一緒について回れる
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『jmsdfblog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く