昨日は自分と母の親子関係をなんとなく思い出しながらベッドに入りました。 一番心がしんどかった時期は海外駐在から日本に帰国した時期で私は35歳。夫は単身赴任。息子が小学校入学、娘が幼稚園の年中さんの頃でした。 帰国してすぐは日本の空を見てもスーパーに行っても素晴らしい環境だと感動のあまり涙が出ることもありましたが、気持ちのアップダウンが激しく今よりもっと落ち込んだり泣いたり怒ったりイライラして過ごしていました。 子供はなかなか言うことを聞いてくれないしその当時は息子が発達障害だとも思っていないし娘が知的発達が大幅に遅れていることも信じていませんでした。 無意識に”普通”であることを子供に求め、普通にちゃんとしたお母さんにならねばと必死でした。 責める気持ちになったり自分がダメな母親だと落ち込んだり、夫婦関係のズレを感じていました。夫は何も気づいてくれないと人のせいにして自分から成長したい、と