サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
kab-studio.hatenadiary.org
クローズアップ現代「ソフトウエア危機〜誤作動相次ぐハイテク製品〜」 今日のクロ現は、去年起きた自動改札のトラブルに絡めてプログラミング業界の人不足がテーマでした。 【速報】JR東など首都圏の自動改札でシステム障害、特定機種のソフト問題か:ITpro 【続報】首都圏の自動改札障害は、日本信号機の通信トラブル:ITpro 【続々報】首都圏の自動改札障害は接続認証のエラー、「昨晩は保守をしていない」:ITpro この障害の原因については「データ分割時のバグ」と報道されています。 【自動改札障害】事故原因が判明、「データ分割時の特定量」で読み込めず:ITpro で、今日の放送中に原因箇所のコードが出てきました。 この104行目の箇所です。 修正後がこちら。 つまり「+offset」が抜けていたのが原因とのことでした(放送では「抜けていただけでした」とか言われてた(汗)。全国のプログラマーはこのちょ
ThinkPad 600は完全ではなかった?:ThinkPadのキーボードが打ちやすい理由――大和のエンジニアかく語りき (1/3) - ITmedia +D PC USER レノボ、ThinkPadのキーボード設計へのこだわりを開発者が語る 何度か語っている最強のキーボードIBM ThinkPadキーボードについての説明会。 わてはこのテンキー付きのを使っていますが、もう手放せません。当分の間これを使い続けることでしょう。 Lenovo ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付 [31P8974] ASIN:B00009W1A1 ちなみにテンキーなしもあります。 Lenovo ThinkPlus USBトラベルキーボード ウルトラナビ付 [31P9514] ASIN:B0002DOSQW とにかくトラックポイントが付いてるのが大きい。これさえあればマウスはいらないので、あとは
普通、文字コードの変換はフィルターで行います。 サンプルは doFilter setCharacterEncoding でぐぐると出てきます。 が。 ところが、問題が出てきました。 今回、文字コードはShift_JISに統一しています。 UTF-8 だと IE じゃ画面が崩れちゃうんで。なので、フィルタのエンコードも Shift_JIS にしてあります。 ところが、上記の「パラメーターに付加した文字コード」は UTF-8 です。 これが渡ってくると、 UTF-8 の文字コードを無理矢理 Shift_JIS に変換されて壊されちゃうんです。 で……結局、次のように解決しました。 RewriteRule にエンコードパラメーターを追加する。 doFilter() でそのパラメーターをチェックする。 パラメーターがあればそれで、なければ web.xml で設定したものでエンコードする。 エンコー
論理的思考の放棄 わての場合、こういうのを「平面的思考」と呼んでいます。 物事の考え方には二種類あって、ひとつは「直線的思考」、もうひとつは「平面的思考」です。 ■直線的思考 考え方が直線的。 順序立ててひとつずつ考える方法。 たとえば「配列の中身を全出力」する場合「まず配列を受け取る→1番目の要素を出力する→2番目の要素を出力する→それを続けて、最後の要素まで出力したら終了」と考える方法。 論理的思考はこちら。 「文系」「左脳」「A型」「女性」っぽい。 ■平面的思考 考え方が平面的。 平面的、地図的に物事を考える方法。 たとえば「配列の中身を全出力」する場合「【配列】【繰り返し機能】【出力機能】を組み合わせればできるかな」と考える方法。 直感的思考はこちら。 「理系」「右脳」「B型」「男性」っぽい。 ちょっと極端な例ですが、以下のような違いが現れると思います。 ■例1:あ、そのマグカップ
「そんな言い方誰もしない」と言い張るお子様たち プログラミングの講師をしている身としてはとても重要な問題だ。 プライドの問題を別にすれば、この小学生の反応は当然だと思う。 人間が関われる「世界」はとても狭くて、貴重な時間を割いて学習をしている以上「自分が接している世界」において武器になるものでなければ学習する意味なんて全くない。それが「目上の人間に命令されて」ならなおさら。 わてが新入社員でJavaを教える場合、その生徒達が所属してる企業の多くはピラミッドの頂点かその少し下の会社で、生徒達は教わったJavaを実際に使う機会があまりない。 生徒達は営業やプロジェクトマネジメントやコンサルタントとかの卵で、バリバリの開発者になることはその企業にいる間はまずない。 だから生徒達は、Javaを学ぶことに不安を感じている。つまり、新入社員研修という貴重な時間を「本当に意味のある学習」に費やしているの
Wiiチャンネルのひとつ、インターネットチャンネルがスタートしました! 例によってWiiのディスクスロットが青く光っていました。 Wii伝言板にWiiインターネットチャンネルが始まったというメッセージが(しかもなぜか2通)。ただしこのメッセージからはアップデートできません(汗)。 Wiiショッピングチャンネルに接続して、「インターネットチャンネル お試し版」を購入(無料)。 使用ブロック数が多いからか、受信画面が「ファイアーマリオがコインを拾っていく」というものに。わかりやすいんだかわかりにくいんだかわからない進捗画面だ。 受信完了後、Wiiメニューにインターネットチャンネルが追加されるのでそれを選択すると開始します。 初回起動時の設定等はなし。 起動すると「スタートページ」が表示されて、「お気に入り」「アドレス入力」「使い方」から選択します。 「お気に入り」には「Wii.com」と「Op
住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大3500万 まぁこんくらい掛かるだろうなぁ……。 「3500万円」という費用は、この記事から読み取ると、 市のサーバー内のデータを、「住民が死亡した場合」「日本国籍を離脱」のどちらも入力せずに削除しても問題なく動くよう市のシステムを改修する。 府と国のデータは削除しない。 府と国のシステムを変更しない。 という要件で、これはまたかなり大変な気がする。 まず、市のサーバー内の個人情報は、「住民が死亡した場合」「日本国籍を離脱」の場合でも削除されないのではないだろうか。 多くのシステムでは、「情報を削除」するとき、データベースからDELETEで削除する(物理削除)のではなく、「この情報はありませんよ」というフラグを加えて削除したことにする(論理削除)ことが多い。 このシステムも「住民が死亡した場合」「日本国籍を離脱」というフラグがあることを考えると、これら
以下のような感じにすれば、はてなリングで有料コミュニティを構築できそうな気がする。 リングの参加ポリシーは「管理者の承認が必要」にする。 あらゆる機能をプライベートにする。 参加者ははてなダイアリーユーザー限定。 参加申請時に、はてなポイントを送信させる。 参加申請RSSのURLとポイントの送信者が一致していたら参加承認。 mixiにはない「ポイント送信」という機能を使うことで、有料コミュニティを作成できそうかなーと。 つか、わての場合カブカテキョの延長として「プログラミング塾」みたいなのを作りたいと思ってるんだけど、この仕組みを使えばそれが実現できるんだよねー。月5500円払ってもらえば週1回Javaの講義をします、みたいな。 もちろんワルダクミにも使えそう。どうなんかなー。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『かぶろぐ。』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く