サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
karutakko-muratan.hatenablog.com
今朝は久々に温かく感じましたね。 ま、−3度でしたがね。 けど、旦那様を送った帰りは信号機の周りが滑る滑る。。。 発進する場所が全部凍ってましたね。 さて、少し前に中華の達人のとこに行って「え?料理じゃなくて?」と、何度も聞き返されてたNHK! なんと油料理が多い中華料理屋さんがどんな風に油汚れに対応してるのか?聞きに行ってましたね。 コンロ周りをまだあたたかいうちに水の布巾で拭く!は、お義母さんから結婚した当初に教えてもらってましたが。。。 「食器は泡で洗う」という界面活性剤の特徴をすっかり忘れておりました。 油汚れも2プッシュくらいの洗剤でかなりの油汚れも全てきれいになるんですよね。 そもそも界面活性剤は、水と油の境界線(界面)を活性させるための物です。 分子構造は、親水基(水と仲良くなる)と親油基(疎水基ともいう)でできており、泡でまず油と仲良くなって汚れを吸着してふわっと浮かせて。
今朝は昨日までの寒さはなかった。 車の温度も−3度でしたからね。ちょっと暖かく感じます。 やはり、−8度以下が寒かったですねぇ。。。 さて、広告が入っていて「これかぁ」と思ったのがこちらです。 練馬区在住の次男が仕事で使ってるらしいタイムズのカーシェアです。 とうとう秋田市にもきたようですね。 そういえば、秋大生が免許取っても家から車を借りなきゃ乗られない!という話でしたが、これを使えば何でもOKになりますね。 便利な世の中になってますね。 次男がこっちで運転してると「あ、俺の愛車だ”!」とか言ってハスラーを見てたので。。。 小さくて運転し易そうですね。 さて、2023年から家計簿をつけ始めましたが。。。 1月も下旬となり色々と明らかになってきたことがあります。 最後に家計簿をつけてたのが、2008年ですので子育て真っ最中って時でしたかね? その時は、子供達の学資保険とか大学のための資金を
今日から寒波ですね。🌀 今朝資源ゴミを出す時から、細かい雪が音もなく降り積もっていくので、静かすぎて恐怖を感じました。 今は。普通に暴風が強くなってきてます。 とりあえず旦那様を送って行ったついでに車のガソリン満タンにして帰ってきました。 あとは、旦那様を16時前に迎えに行くくらいかな? さて、以前は1日2~3回コーヒーを飲んでましたが、最近は杜仲茶も飲むようになってるので、1日1回だけになりました。 最近美味しいと思ってるお菓子は、一旦お店に姿を見せなくなっていたこちらです。 コーヒー味は、旦那様と食べてしまいましたので画像がありませんが。。。 代わりにレビューしてくれてるブロ友さんの記事をどうぞ! shojicoffee.hatenablog.com 以前は、コーヒーのお供に洋菓子を食べることが多かったのですが。。。 どうせカロリー摂るなら和菓子のあんこ系がよくなってる感じです。 殆
今朝は寒かった。 久々に旦那様を送るためにエンジンかけたら車の温度は−3度になってましたね。 昨日のお昼はこちらへ! 八屋へ🍜歩いて11時に入ったら、もう3組くらいが入った後でしたね。 数年ぶりに行きましたが、昔と随分変わってましたね。 ラーメンのチャーシューが部厚くて、逆にチャーライスのチャーシューは細かくなってました。 味は変わらず美味しかったです。 息子達が小さい頃は、帰りに裏から出てきて「はい」と、ビニール袋に入ったチャーシューを下さってました。 今は、売ってるらしいです。 でも、ラーメン激戦区の東通り! しっかり生き残ってくれてて、妙に安心しました。 さて、昨日は13時~13時半受付でオンラインでの読手講習会を開きました。 (一社)全日本かるた協会では、公認読手(A級・B級)は、2年ごとに更新をしなければならず。。。 いつもは大会とセットにして、1か所に出向いて行って専任読手の
昨日から寒い。 今朝も玄関掃除の時に外に出たらサブッ! それでも、まだ雪が多くないのでよい方ですね。 昨日は、7時にゆっくり起きた割には急に「掃除スイッチ」が入ってしまい、珍しくお風呂の天井まできれいにしてしまいましたが。。。 モンステラの水遣りも1ヶ月以上ぶりにしました。 お昼はこちらです。 ラーメン錦 秋田本店味噌ラーメン食べに行ったのに、「限定」の二文字に弱い私です。 旭川ラーメンにしちゃいました。 さて、最近はかるたもできるようにホワイト系のジェルネイルにしてます。 最近は白がブームkarutakko-muratan.hatenablog.com これが百均のジェルネイルでできるようになって嬉しいです。 セルフネイルしかしたことありませんが、グラデーションをしてると「え?セルフなんですか?」って言われることが多いです。 セリアのジェリーホワイトでグラデーション!かるたでも、ジェルネ
昨日は凄い暴風でしたね。 玄関前のゴムマット寄せたら。。。 というわけで、自動回転モップで玄関前も拭きました。 さて、明日は北海道・東北支部の読手講習会(オンライン)なのですが。。。 人数が多くなりましたので、公認(A級・B級)と未公認のクラスに分けて開催することになりました。 そういうわけで色々準備を進めてましたが、二つのパソコンでふたつのお部屋を確認したい私は、新しくマウス(有線)を購入してきました。 こちらですね。パソコンに長けた知人によれば「絶対に有線の方がいい」ということでしたので、久々に有線にしてみました。 パソコン2台に対して、1個マウスを落として一部が欠けて使えなくしてしまっていたので、1個を抜き差しして使ってました。 けど、明日はふたつでやるし。。。マウスなくてもできるかもしれませんが、あった方がいいな!ってことで、循環器に診察券を出してケーズデンキへ! 先程から使ってま
今日は良い天気☀ 朝旦那様を送って帰る時の日差しが眩しかったです。 月に1回500円の定期便で届くブルーミーです。 昨日届きました。 なんだかみんなが誕生日を祝ってくれてるように勝手に感じている私です。 ま、たまたまですが。。。 Amazonからも定期便がそろそろ届く頃ですし。。。 今朝起きたら姉と妹からHappyBirthdayLINEが入ってました。 先程、長男からもオメデトウLINEが。。。 Facebookでお友達からメッセージを頂きそして、スバルのメールでも保険屋さんからもメールで。。。 今回は特に多く感じるのが不思議です。 あ~またひとつ年を重ねてしまいましたね。 昨日は、ブーツを頂いたことを記事にしましたが、妹にもLINEで話したら。。。 「ロングスカートの方が悪目立ちしないからむしろいいかも!」というアドバイスを頂きましたので、今朝合わせてみました。 ロングにロングでいいの
今日は曇り時々雨ですね。☁🌂 昨日のお昼は、私のリクエストで麵屋にぼすけさんへ🚙 一番のりでしたが車で待ってたら歩いてきた人が並んでましたね。笑 いいんです。5人以内なら大丈夫です。 麵屋にぼすけなんとiPhone充電していて忘れてきてしまいましたので、今回は旦那様のスマホでパシャッ📷 久しぶりに食べた感じですが、煮干し好きな私にはやっぱり美味しいです。 豚丼も旦那様が好きな感じでしたね。 最近、車のエンジンをかけに行くと。。。 1週間前から忘れていた誕生日を思い出させてくれます。 また年を重ねてしまいますね。 昨日は、なんとなーくゆっくり録画していたドラマや映画を観て。。。 お昼のラーメン以外は外に出る気もせず。。。 ブロックベーコンあったよなぁ~ってことで、またパスタにしちゃいました。 色々迷って、昔「俺が料理を作ろうと思ったきっかけ」と次男が言ってたカルボナーラを作ることにしま
今日は晴れ☀ 珍しく部屋も明るく新聞が読めました。 昨日のお昼はこちらへ! リニューアルオープンということで、久しぶりに入りました。 13時近くでしたが、まだ混んでましたね。 色々迷いましたが、初めて特製海老つけ麺を頼んでみました。 麺が太麺でよく絡む感じですね。 とっても美味しいのですが、私の場合そこまでつけ麺が得意ではない理由として、「つけダレがぬるい」というのがありまして・・・ どうしても竹本商店の「伊勢海老つけ麺」のあつあつが一番好みなんですよねぇ。 旦那様が頼んだブタ鶏ルラーメンの味は前より美味しくなってて好みでした。 先に出てきた浜松餃子がとっても美味しかったでーす! なので、ブロ友g13さんが頼んだこちらを次回は頼んでみたいと思います。 g13longkill.hatenablog.com さて、昨日は16:45出発で旦那様に秋田の蔵駅前総本店に行ってきました。 早く着き過ぎ
今日も雨🌂 今朝は、6時半に起きてメイクしてたら旦那様起きてきました。 旦那様は本日お仕事でして。。。採用の面接だそうです。 今夜は、私一人が飲み会なので。。。 旦那様を見送ってから念入りにお掃除しておきました。(⇦どっか後ろめたいのでね) 久々の飲み会なので、数日前にしたネイルにグリッターシルバーを入れてグラデーションにして、軽くバージョンアップさせました。 飲み会やランチってほぼ「女子の目」が気になりますよね。 身支度にも気合が入ります。 最近またジムに行く気力が増してる旦那様です。 プロテインやアミノ酸飲料をよくこぼすので。。。 「漏斗みたいなのある?」と聞かれて、すぐにキッチンの引き出しから出して見せました。(⇦これで場所も覚えたはず) コンパクトになります。これは確かセリアで購入したと思うのですが、ペタンコになるので収納にも邪魔にならず、とっても重宝してます。 この方式のシリコ
今日も雨🌂 雪もかなり解けてしまいましたね。 拍子抜けするくらいあったかい? 毎週録画しているBSテレ東の「突撃!隣のスゴイ家」ですが。。。 湯船とシャワーブースを別にすれば、ガラスは1年間掃除する必要が無いと言ってました。 お風呂の汚れは、石鹸の泡が飛ぶのが一番まずいらしいですね。 我が家のトイレも毎朝キレキラで拭いてはおりますが、便器の中の方は2週間に1回くらいしかしてません。 スタンプがあるので、それがなくなる頃のタイミングで便器を集中的に洗う感じです。 これをすると全然違います。 集中的掃除にはこちらを使ってます。 やはりこちらも時々やらないとです。 トイレの棚の中はこんな感じです。 ここに丁度8ロール入るため、こちらを購入したいのでした。 ツルハに無い時は別のスーパーで買います。 この他にもう8ロール×2パックを在庫で置いてます。 それ以上は収納で幅を取るので、安くなってるから
今日も晴れてて温かいですね☀ 昨日の雨で道路の雪も大分減りました。 今朝は久しぶりにお義母さんのお昼用のお弁当を作りました。 (といってもお皿にしましたが・・・) というのも今日はお義母さんのクリニックの定期受診をしなければならない日だからです。 準備に時間がかかるようになった89歳のお義母さんです。 とりあえず起きてたのでよかった。 ただ準備して!と云うよりも「お弁当お昼に食べてください、その前に11時半出発で〇〇クリニックに行きますので」と伝えておくと準備にも力が入るかなぁって感じなので! ま、昨日の夕飯に少し足した感じですがね。 ほうれん草のお浸しは、ギュッと絞って海苔で巻くと醬油を海苔が吸ってくれるので、お弁当に入れる時にいい感じになるんですよね。 さて、昨日は年末に行けなくてずっと気になっていたヘアカラー&エステの美容院に行ってきました。 前回の色が気に入ってましたが、今回は一度
今日も曇り☁ 昨日から道路がツルツルで~歩くのも車もなんか辛いです。 けど、今日は融けてきてますね。 さて、今まではお客さんが来た時だけ出していた箸置きでしたが。。。 普段は私だけが毎回選んで使ってました。 年末年始にお義母さんや義妹さんに息子達が帰ってきたりして、箸置きを出す機会が増えてましたが、良く見てみたら旦那様もきちんと箸置き使ってるではありませんか? そういえば外食しても割り箸の袋で箸置き作ってあげてましたが。。。 次男もさっと作ってたのを見て、旦那様もマネするようになってました。 我が家数年前から「箸は黒一色」にしてましたので、箸置きだけで食卓を楽しんでたわけですが。。。 旦那様が使うようになったということで整理してみました。 箸置きはコレクションとしては小さいので収納にも困ることもないし、旅行に行くと1個くらい購入するようになってました。 レンコンの穴の形がかわいらしくて、見
今日は晴れ☀ 朝は雪が少し積もっていて吹雪いてましたがね。 昨日のお昼はこちらです。 めんまる11時前に行くとトッピング2品サービス特典ですが、ちょっと多いくらいですのでふたりでシェアして食べると丁度いいです。 チャーハンが美味しいので、時々ここに来たくなります。 さて、スキーに行く前の日の夜に急に思い立ってセルフジェルネイルしたわけでしたが。。。 3日後くらいからポロッポロときれいに剥がれて落ちてます。笑 剥がれてきた箇所だけ塗っていたのですが、少し時間をかけた迷彩柄も落ちた時はちょっとショックでしたね。 でもまぁ、かるたを休んでる間の楽しみなので、こんな感じでよいのです。 毎日新しい柄にしたりして。。。 そろそろグリーンも飽きてきたので、茶系にしたいです。 剥がれないようにするには、正規のやり方の「爪を削る」必要があるので、爪を削りたくない私は剥がれやすい方法で遊んでます。 さて、我が
今日は5時起床で、安比へ向かってます🎿 朝から、私のフォレスターの中にスキーがのせられない事実が判明! 急遽、長男のレガシィで行くことに。。。 無事に帰ってこれますように! 昨日のお昼はこちらです。 2時出発で次男と買い物へ🚙 ロフト⇨ツルハ⇨コーヒー豆屋⇨洋服の青山⇨ガソリンスタンド⇨スーパー 次男のスーツがやたら時間がかかりましたが、今日まで初売りで安かったので。。。 18時半まで夕飯間に合うかギリギリでしたが、なんとかできました。 取り敢えず乾杯! 飲む前にワックスさせられて長男もぶつくさ言ってましたが。。。 けど、運転手4人もいる🎿は初めてだね~って言うと 「いや、俺の運転しか信用できないから・・・」と、旦那様が言ってましたね。笑 長男は2日続けてのスキー(阿仁スキー場)ですが、タフですねぇ。。。 安比スキー場が一番好きみたいです。 APPIですね。 最後に行ったのは2019
今朝はまたまた雪が積もってましたね⛄ 本当に珍しく、旦那様を送る前に玄関前だけざっと雪よせしました。 昨日のお昼は、初ラーメン🍜食べようと思って出かけましたが。。。 どこも混んでて並ぶ気力が起きず。。。 ラーメン激戦区の我が家周辺でしたが、諦めてこちらを買って帰りました。 まだ寝ていた次男の分も購入して3人で食べました。 今度こそ普通のかつ丼食べようと思っていきましたが、何故かソースかつ丼にしてしまった。 旦那様のカツ丼と一切れ交換しました。 その後、お義母さんも一緒に4人で初詣に行ってきました。 89歳のお義母さん!両脇を次男と旦那様が抱えて階段上って大平山三吉神社へ!⛩ 車が周辺から渋滞してましたね。 とりあえず、よかったです。 昨日は、夕方出かける気にならないような吹雪でしたが。。。 次男の「冬道運転しておこうかな?」という一言で頑張って重い腰を上げました。 そして、次男のリクエス
今朝は雪積もってましたね⛄ 今朝は、8時起床で色々朝のルーティンを済ませました。 丁度終わった頃に旦那様も下りてきました。 昨日も1日玄関掃除の時しか外に出ず。。。 夕方までまったり過ごしました。 旦那様のお昼はこちらです。 そして、起きてすぐの次男と私はざるそばにしました。 頂き物の鹿角そばを茹でました。 ヤッパリ冷たいそばが好みです。 夜は、またまたお義母さんをお迎えして。。。 さすがに2日も同じお節なので・・・ 温かい物たくさん出しました。 ビーフシチューにミニカレーにお蕎麦に。。。 そして、お風呂に入ってゆっくりしていたら長男から「今、雄勝」と連絡が。。。 やはり、長男が無事に着くまで心配なので起きてました。 2日にこちらへ帰省予定の長男でしたが、山形鶴岡市の土砂崩れ対応のため、待機状態でした。 山形の陸自神町駐屯地勤務の長男は、結局17時半くらいに「23時頃に着きます」と連絡がき
昨日の夜は凄い強風でした🌀 昨日は、1日まったりしてました。 1月1日が誕生日の旦那様は朝からビールを飲んでました🍻 年賀状も整理してあげたら、ササっとコメント書いてポストに投函してきてましたね。 お昼は、義妹さんに2箱もいただいたこちらの豚まんを頂きました。 電子レンジ容器も義妹さんに頂いた物です。 これ結構重宝してます。 我が家の便利な3大電子レンジ容器! 3位がこちら! 2位がこちら! そして1位はこちらです。 和平フレイズ 電子レンジでらくちん! ゆで卵 2個用 調理 簡単 時短 キッチンアシスト AME-7392 和平フレイズ(Wahei freiz)Amazon これももう何年使ってるかわかりませんね。 味玉作る時も、こちらでゆで卵作ってから殻向いてタレにつけて冷蔵庫に入れておきます。 それまでは、半熟卵作りは熱湯に冷蔵庫から出した卵をドボンと入れて7分!でしたが。。。 お
今日も秋田市どんより曇ってます☁ あけまして おめでとうございます 今朝は、ゆっくり8時に起きて。。。 まったりしながら、お雑煮だけ作って食べました。 旦那様既にビール飲んでます🍻 昨日のお昼は、こちらに行きました。 なんと2日前に入ったばかりのセルフレジみたいな機械が入ってました。 お金が合計だけ入れるとよいので楽ですが。。。 なんとラーメンの受け渡しと片付けもセルフになってました。 昨日は、最後の買い物を午前中にして。。。 あとは午後もゆっくり録画しておいた72時間とか見て。。。 16時過ぎから、重い腰を上げて年越し準備に! 17時半に秋田空港に着いた義妹さんとお義母さんも加わって。。。 久々の5人での食事でした。 お土産もたくさん買ってきてくれました。 お煮しめに紅白なますときんぴらごぼうとカニ寿司だけ作って。。。 恒例のまぐろの生ハム巻きとステーキは分厚いのを1枚焼いてみんなで分
今日はいつもよりも空が明るいです。 昨日のお昼は、3人でこちらへ! 前回次男が帰って来た時も1度行ったお店です。 最近の旦那様のお気に入りですね。 今年のしめ飾りはこちら! そして、ちはやふるも完結しましたが、49巻から読まずにとっておきました。 色々終えたらゆっくり40巻くらいから最後まで読みたいです。 昨日は次男が友達と遊ぶようで。。。どうやら、朝帰ってきたようですね。 駅まで送ったついでに旦那様と買い物して。。。 冷蔵庫に期限が切れそうなスモークサーモンがあったので、冷蔵庫整理でピザも普通な感じに焼くことにして。。。 二人ご飯は簡単にさせてもらいました。 ちょっと大人な感じのピザにしました。 最近ブームのパルメザンチーズを擦って。。。 オリーブものせるとぐっと赤ワインが進んでしまいます。 残ってたガーリックバケットもオリーブオイルにつけて食べました。 ハタハタ寿司と日本酒で。。。 最
今朝も少し雪が積もってました⛄ 昨日のお昼は、次男が一番好きな末廣ラーメンへ! 私は、一度頼んでみたかった。 焼きめし単品で頼みました。(黄身のせ) そして、このスープがブロ友さんが言ってた通り美味しかったんですよね。 スープにネギ追加しました。 昨日は、歩いて駅前の末廣ラーメンに行って、そのままカラオケへ🎤 次男が入ると面白くなりますね! 新しい若い人の曲が多くなりますね。 何故か点数久々につけて。。。 ふたりとも私の点数の高さにいつも納得がいかないようでした。 声量ないけど、音程だけはずれないんですよね。 楽しく3時間があっという間に過ぎました。 次に弥助のパターンですね。 次男が佃煮が大好物らしく。。。 ふたりともあげました。 次男が天麩羅たくさん食べたいらしく。。。 お蕎麦もやっぱり美味しかった! 帰ってから、行く前に乾かしておいたこちらを旦那様にセットしてもらいました。 こちら
今日も曇ってます。 また強風です🌀 一昨日から、次男がゲームをやり終えるとリビングにマット敷いて眠ってます。 なので朝のルーティン掃除が次男が寝てる場所だけ残してその周りでウィーン♫と自動回転モップを使ってる私でした。笑 (静かなので起きません) そんな中ムクッと起きて歯を磨く謎の行動の次男です。 そして、今日から京都へ旅行に行く89歳のお義母さんを美容院へお連れしてシャンプー&ブロウしてもらって帰ってきたら、次男が昼食作ってくれました。 玉ねぎなかったのですが。。。 ベーコンの塊&2.0mmのパスタもあったので、ナポリタンを作ってくれました。 「ベーコンは塊を買っておくと便利だよね。」とか「パルメザンチーズある?」とか、主婦の会話をして。。。 パルメザンチーズも新しい器具を使ってかっこよく! 雪のようにチーズを降らせました。 そして、作ってもらったので後片付けしようとしたら「片付けまで
今日は雨🌂 もう主要な道路の雪は融けましたね。 さて、昨日のお昼はこちらです。 ブロ友さんが紹介してくれていたので、10時前に行ってみました。 ギリギリまで音がしなかったので「休みじゃないよね」と、不安がよぎりましたが。。。 白醬油にしてみました。 煮干しで育った私には嬉しい味ですね。 「劇画のような食レポ」のブロ友さんの記事を貼っておきます。 g13longkill.hatenablog.com さて、昨日は旦那様が休みでしたので、ラーメン食べた後はアトリオンの横に車をカチカチしてもらい。。。 お世話になってる千葉の我孫子の方に「秋田の冬のお届け便」の詰め合わせセットにして贈りました。 ひとり暮らしの方なので、できるだけ外に出ないで済むように、電子レンジですぐにできるきりたんぽやら炊き込みご飯や稲庭うどんやおつまみとか。。。 喜んでいただけたら嬉しいです。 その後にホーマックに行ってこ
今日は曇り☁ 屋根からたくさん雪が落ちていってます。 今朝は、今年最後の資源ごみ出しました。 昨日は、朝一番でクリスマス飾りを全部しまって。。。 左⇨右へいつもの感じに戻りました。 電子ピアノの上には、スピーカーを置いてその上に飾ってます。 ご紹介します。 ベンジャミンバロックです。 こちら「葉っぱがカールしてる~」とびっくりしてクルクルかわいいので、夏にお輿入れしたんです。 無事に冬を越してくれるとよいです。 昨日は、やること多くて。。。 朝旦那様を送って行く時からその計画を立ててたら、一時停止しっかり止まらなくて、運転に集中してって言われたし。。。 それでも、妹にプレゼントの詰め合わせ🎁も送れたし。。。 喜んでもらえるといいでーす。 昨日の夜の秋田大学練習は、高校生だけでしたが。。。 秋田高校の畳の部屋は、暖房がつかないとかで。。。 初めて会う人も2人いました。 とりあえず、2回練習
今日は雪が解けずに雨が降ってて最悪な道路状況ですね。 さて、昨日のお昼は初めてのお店に行ってきました。 横濱家系ラーメン 若虎家いつもド派手な外観を気にしてましたが。。。 丁度、タイミングが悪かったらしく少し待ちました。 旦那様は、ネギチャーシュー丼セットのCセットにしてましたね。 玉ねぎ入れ過ぎ注意!私は醬油の麺硬めで! 久々に醬油を食べたせいか? 少し味が濃いのですが、美味しかったです。 さて、毎朝イスをテーブルに上げてイスの底に貼ってるフェルトの床キズ防止シールでしたが。。。 毎日コロコロの成果?コロコロの成果か? 今回は、年末に特に交換する必要はないようです。 我が家、キッチン泡ハイターとウタマロの消費が激しいです。 といってもこのふたつしか掃除に使う洗剤がないからかもしれませんね。 今朝も洗い物が少なかったので、ついでにカップの茶渋取りました。 茶渋は、塩を擦り込んでも取れますが
今日は、また雨降ってますね🌂 また雪が融けるかな? 毎回、クリスマスイブばかりに重点が置かれ、本日のクリスマスの日にはそこまで何もクリすマスっぽいことをしなかったり、和食になったりしますよね。 でもまぁ、ブールが残ってるので今夜も少しだけクリすマスっぽくしようと思ってます。 昨日のお昼はこちらです。 旦那様がジムに行って来たので、近場で回転がいいお店となりました。 吾作ここのチャーシューの量が思ってた以上に入っていて。。。 旦那様に3枚ほど食べてもらいました。 ネギも本当に柔らかい白髪ねぎがたっぷりで、大好きなんですよね。 その後に、ケーズデンキによってインクを購入して、年賀状の宛名印刷しました。 すぐにへそ曲げて止まってしまうプリンターですが。。。 それを利用して、全部インプットだけさせて~時々電源切ったりしてだましだまし印刷できました。 只今、横で旦那様が一気にコメント書きしてまーす
今日は雨☂ 今朝、車で送って行く時に・・・ 「玄関前にも屋根に雪止め付けた方がいいよね」という話になりましたが 「20万円くらいかなぁ・・・」と旦那様が呟いたことで、なくてもなんとかなることはやめようとすぐに決定! ということで、昨日セリアに行って家計簿のための準備を! 少し前に家計簿をつけることにしたのですが。。。 karutakko-muratan.hatenablog.com 旦那様が退職して、6月からまた働き出して~ボーナスも無くなり。。。 かなりの変化があるからですね。 水道代は、2ヶ月分ですので1ヶ月7,135円ですね。 家計簿は11月中にシンプルなタイプを厳選しました。 昨日セリアに行って、紙類を整理するファイルをこれまた厳選してきました。 これに家計簿本体もレシートや明細書も全て入れて使います。 昨日飲み会だった旦那様! 朝送って帰ったらテーブルに給与支払い明細書が2枚置い
今日も寒いけど、昨日よりは暖かいかな?⛄ 今朝は、いつも床掃除のルーティンの前に食器を戻していたら。。。 コレールのお皿を落として割ってしまったー💦 どっかでコレールは熱に強くて割れないイメージでいたので、ものの見事に粉々に割れてしまった床を見てしばし呆然としてしまいました。 久々に箒とチリトリも持ち出して大きなかけらを取って、最後にこちらで吸い取りました。 このお皿は、1枚だけ貰った物でしたので、餃子とかピザとか。。。 結構使っていたんですよね。 よく読むとやっぱりコレールも強化ガラスってだけで、普通に割れることもあるんですね。 でも、よかったです。掃除を始める前で!(⇦常にポジティブ👍) やっぱり普段の床掃除は、自動回転モップで拭いてからコロコロで済みますが。。。 粉とか割れ物が出た時には、掃除機でなくてはなりませんからね。 このダイソンのハンディミニは、かなり初期の物ですのでよく
今日も⛄ 寒さには大分慣れてきましたね。 昨日の午前中のサークルのあとのランチは中華料理屋さんです。 7人でお店に入っておしゃべりしていたら後ろから「muraさん」と、私の名前を呼ぶ男性の声が。。。👂 振り向いたらビックリ! 暫く「このイケメン誰だっけ・・・?」と、そこで会うはずがないような時間帯や場所だったりすると一瞬頭が真っ白になりますよね。 秋大医学部生(3年生)のかるた(初段)仲間でした。 なんでここにいるの?って感じでしたが。。。 かるたサークルのおばさま方にもご紹介して。。。 少し話をして「彼女がくるのかな?じゃぁね👋」と、さよならした。 「感じのいいイケメン男子だね。あの子がもし名人戦に出たら近江まで応援しにいっちゃう」と、すっかりおばさま方の心を鷲掴み! なんだろ?かるたの医学部生みんなイケメンなんですよね。(5年生にもいます) 女子も美人だし✨。。。 というわけで昨日
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『karutakko-muratanの日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く