アプリなら、コメントが見やすい!
トップへ戻る
暑さ対策
karutakko-muratan.hatenablog.com
今日は、曇り☁ 今朝、旦那様を駅まで送ってきました。🚙 25度のちょっと涼しい秋田から一気に灼熱の東京へ!🚅 気温差10°以上ありますよね。 さて、昨日は丁度テレビを見ていたら久々に笠原さんの料理が📺 タイピーエン? 熊本の郷土料理みたいですね。 鶏ガラスープとか使わなくてもいい出汁出るらしいです。 ホタテ缶も春雨もあるし、家にあるもので作れそうですね。 野菜は何でもいいと言ってたので、冷蔵庫整理にももってこいです。 あとは今シーズン初の枝豆も枝についた千葉県産の物を購入しました。 とうもろこしや枝豆は、できるだけ収穫したらすぐに蒸したり焼いたり茹でるのが一番美味しいんですよね。 昔、実家ではいつも畑から採ってきたものをすぐに茹でてました。 夕飯はこんな感じに! 熊本の郷土料理 太平燕(タイピーエン)作ってみました。ニラも電子レンジで作ったピリ辛和え物に! 「これ、春雨にする必要があ
今日も雨☂ 今朝は、資源ゴミ出しましたが。。。 もしかしたら一番凄い雨の時に出しに行ってたかもです。 お義母さん宅の缶と瓶、そしてペットボトルもついでに持ってきてラベルとキャップ取って洗って、袋に整理しておきました。 今朝、久々に飲み会のお誘いのLINEしましたら。。。 「湿気が酷くて洗濯物が乾かないので、エアコンの除湿したら寒くて~モコモコパジャマ着てます」と、返ってきました。 へ~え、そうなんだ。 我が家の場合、そこまで湿気ないのでボイラー室の洗濯物も毎日乾くし、まだエアコンは一度も稼働させてないし、とりあえず掃除だけしておいてるんですがね。 やはり、雨が降っていても1日に2~3回窓を開けてるからかなぁ?と、ちょっと思いました。 そして、乾燥と聞いて何故か今頃思い出してしまいました。 「確か年末にビンゴでサーキュレーター当たったとか言ってなぁ・・・」➔一度も袋開けて確認してもいない私で
今日も雨☂ 霧雨降ってます。 昨日のコラージュ写真です。 お昼は旦那様希望で伊勢海老つけ麺の竹村商店へ! 「ほうれん草増しっていうのがないかなぁ。。。」と、いつも言ってたら 「ほうれん草とめんま取り替えるか?」と、旦那様に言われて、それはいい考えだ!と、すぐに同意! ラーメンに入ってるほうれん草が妙に大好きな私なのでした。 今回は、女子盛にして最後にカツオメシも少し貰って投入しました。 美味しかったですね。 今朝起きたらリビングの床にこれが。。。 旦那様が自分で洗ってバスタオル詰めてました。朝、洗濯機でネットに入れて洗おうと思ってたら、旦那様自分でお風呂上りに洗ってたらしいですね。 シワが出来て、ちょっと白い箇所もあるとかいうので「洗ってみたい」とは、言ってましたが、まさか自分で実行してたとは。。。 中にもしっかりバスタオル2枚クルクル巻いて詰めてました。 確かに洗っても問題ない素材でした
今日は晴れ☀ 秋田市は蒸し暑いですが、最高で27度だそうです。 他の地域は大変な暑さのようで、心配です。 さて、昨日のコラージュ写真です。 まずはお昼はこちらへ! 山形そばですね。 11時半過ぎに行ったら初めてお店の中で待ちました。 けど、人気が無いのかと心配してましたので、凄いお客様で嬉しかったです。 いつもは、中を頼んでましたが、昨日はちょっとお腹がそこまで空いてなくて大盛りにしました。 並<大盛り<中<大の順で量が多くなっていきます。 中は、並みの2倍、第が並みの3倍です。笑 さて、昨日は1日旦那様と録画していたドラマを観まくって。。。 夕方旦那様ひとりでドライブへ!🚙 私は夕飯準備をして。。。 お義母さんもお呼びする時は、やっぱり大好物のいなり寿司作ります。笑 お義母さん呼んだら。。。毎回1個食べる度に「私、いなり寿司何個食べたの?」って聞きます。かわいらしいんです。 どうせお持
今日も曇り時々☂ 全国的に物凄い気温の高さ? 秋田はまだ半袖までいきません。 まだ6月ですけどね。 昨日録画していたトリセツ見てたら。。。 カビの研究をしているご夫婦が出てましたね。 これからの季節カビの知識は、重要です。 どんなにきれいにしていても、カビの胞子は空気中に常に存在しているわけで。。。 一旦カビができたら、根から取らないと何度も同じ場所に繰り返して出てきます。 その番組で今回知ったのは、やはり湿度よりも温度差と空気の通りが重要だということでしたね。 空気の通りをよくしているとカビは生えてきません。 昔から押し入れにスノコを置くのも昔ながらの知恵ですよね。 【結論】 〇雨の日でも窓を開けて空気の入れ替えをする。 〇タンス等家具は、壁と4cmの隙間を作って置く。(風通りがよくなって壁との温度差が減ります) 〇カビ取り剤が使えない場所は、消毒用アルコールに雑巾を浸して、1分くらい塗
今日は曇り☁ 頼んでいた樹木医さんが芝生や木をきれいにしてくれてます。 明日から雨なのでその前に! さて、皆さんは食器は食器棚に入れてますか? 我が家は、グラス類以外は殆ど引き出しに収納しております。 何故なら、棚は奥行きがあって、ワンアクションで取り出せない場合が生じてくるからです。 飾って見せる収納棚は我が家には向いてないため、家を建てる時に引き出しをたくさんにしてもらいました。 こんな感じです。 食器が割れる心配もあるかもしれませんが、結構ピタッと入れてるので、乱暴に開け閉めしなければ大丈夫なのでした。 この方法では、できるだけ1種類ずつ重ねてるので料理に合わせて人数分を上から数えて出せばよいのです。 普段は夫婦二人になりましたが、誰か帰ってきたりするときのためにあえてこれ以上は減らしませんし、増やしません。 独身時代から使ってるものもあります。 引き出しや棚の中もいつも整然とさせて
今日も晴れ☀ 昨日から秋田も暑いです💦 今日も30度越えるらしいです。 能登の皆さん、大丈夫でしょうか? 少し前に観てきた観光地、石川の軍艦島と言われている見附島も崩れていて。。。 かなり心配しております。 食べ物も美味しいしきれいな場所ばかりでしたね。 最近心配事がもうひとつ! 実家の母親(87歳)が帯状疱疹になりました。 金曜日の夜に妹からLINEがきて。。。 発疹があってピリピリしてたらしいので「おそらく帯状疱疹だから、夜中は行かなくていいけど、明日の朝救急に出来るだけ早く行って診てもらった方がいいよ」と、伝えました。 早目の抗ウィルス薬がいいですのでね。神経損傷してしまうと1ヶ月以上も痛みだけが残ってしまうこともるし。。。 高齢者は入院とか、最悪死に至ることもあるんですよね。 割と早く気付いたようですが、重症になったら大変なのでできるだけ早目対応がいいんですよね。 けど、体重が4
今日は曇ってます☁ 先週の木曜日! かるたの帰り、秋大生4人をのっけて送ってきましたが。。。 最後のひとりを秋高に近いファミマまで送っていくと信号待ちをしていたら何やら変な物体が動いてる?👀 「あ、あれカモシカだ!見てみてニホンカモシカ!」と、私が言うと後部座席に乗ってた1年生男子(初段) 「え?こんなとこにカモシカ?写真撮っていいですか・・・」と、焦ってスマホ準備してました。 「大丈夫、ゆっくりこっちに歩いてくるから車の横にきてから撮っても間に合うかも」と、言いながら見ていたら、何故かきちんと横断歩道を渡ってるカモシカさん!なんだかとってもかわいい! 私の目の前をゆっくり右から左へ横断して、私たちの左側にゆっくり歩いてきてました。 「カモシカなんて歩いてるんですね。」 「群馬にはいない?この辺、上の方に行くとクマも出るよ」 「え・クマですか?」と、焦ってましたが。。。 それでも、秋田市
今日も曇り☁ 最近やっと届いたトランク型のキャリーバッグです。 新しく仲間入り!〇軽い 〇横型 〇男女両用 殆どのキャリーバッグが縦型で、ファスナーを開けても広い場所で広げないといけないのですが、こちらは横型なので上だけ少し開けて出し入れできます。 失敗だったのは、中国産ってことかな? 「発送しました」というメールがきてるのに、一体どこから発送したのかと思いきや「中国じゃん」ってことで、発覚したましたがね。 大体、旅行カバンはこれでいいですね。 あとは旦那様が修理に出してるリモワが返ってくればOK! 結婚前から私が所有していたのが上のふたつ! ボストンバッグは、殆ど旦那様が使ってるし。。。 左下のトランク型が、大きさ的には一番高価だったかな? グローブトロッターだからなぁ。。。(でも、旦那様の出張専用) なのでこちらも20年以上使ってますね。もう元は取ってますね。 今回、購入したの(右下)
今日も曇り☁ 旦那様送ってからなんかゆっくりしてました。 昨日は、沖縄土産に買ってきていたこちの沖縄そばを〆にしようと他にも沖縄グッズ購入してきたのを食べてみることにしました。 買い物から帰ると旦那様も家の前に立ってましたね。 とりあえず、ビールを冷凍庫に移動させて。。。 「今夜は、野菜とかラフテーとかおつまみにして、かつおのたたきで日本酒、最後に沖縄そば食べるパターンです。」と発表しましたら 「いいね~」と、旦那様の賛同を得て。。。 おかひじきも茹でて、アスパラガスは丸ごとオリーブオイルで焼きました。 かつおのたたきとか。。。カツオのお刺身売ってましたので、たたきにしました。 生姜を擦ってる容器は、独身時代から使ってるものですね。 箸置きは、先日の沖縄土産です。 現地で食べた沖縄そばこちら結構味が薄い感じで、コーレーグスを入れたら美味しくなったんですけどね。 コーレーグースーも入ってた
今日は曇ってます☁ 今日から新しい職場の旦那様を正式な時間に送ってきました。 9時~4時らしいです。 帰りは歩きかバスで帰ってきます。 さて、昨日は午後から会合でしたので。。。 平日お昼のラーメンも最後になるかな?ってことで、にぼすけに行きました。 濃豚煮干しそばにしました。 これのゆずが、いい仕事してくれてるんですよねぇ。。。 煮干しも濃厚で。。。 けど、母親の特製醬油ラーメンで育った私としては、煮干しが大好きなんですよね。 その後、旦那様が「胃薬なくなった」というので、ツルハドラッグへ! あらゆるものの在庫管理にうるさい私は、「引き出しの中の箱を使い切った時点で買ってって言わなきゃ」と言ったら。。。 『そういう時は、まだあるから』って、キッチンの引き出しから出してたから。。。と旦那様。 「あれはなくなった時に買ってくるまでの間の最後の最後の予備です」と言っても、私のこだわりにはあんまり
今日は晴れ☀ 暑くなりそうですね。💦 昨日のお昼はこちらです。 ラゥメン大地一度並んでいたので通り過ぎて別のお店に行ったらそっちは駐車場にも入られず、また戻ってこちらに! やはり自分の家に一番近いここが最近よく行ってますね。 ここは全部が美味しくて~チャーシューも薄くて柔らかくて、シナチクも他とはちょっと違うし、九条ネギがまたまた美味しさと高級感を引き出してる。 今回は、エビ味噌はやめてエビ塩にしてみました。 エビ塩は辛味を入れないと「mura子が作るエビのお頭入り味噌汁の味に近い」と、旦那様が言ってましたのでね。 さて、昨日の秋田大学練習にはちょっと新しく提案をしました。 新入生もたくさん入り人数も増えたため、18時から始めるとまともにできるのは1試合で2試合目が中途半端に終わってるんですよね。 なので、毎回1回だけしっかりゆっくり試合をして、もう1試合分は払い練習や三分の百首も取り入
今日は晴れのち曇り☁ とりあえず洗濯物はベランダへ! 先程、仕事の引継ぎの旦那様を送ってきました。 実は、10日の午後から旦那様新しい職場への挨拶&懇親会で。。。お昼に駅まで送ってくれましたっけ。。。 明日からは本当の出勤となるようです。 昨日は無事に23:02に秋田駅に到着しました。 2泊3日の東京は、もっと長居していたような錯覚に陥るくらい色々な出来事がありましたね。 1日目は、こちらから買って行った新幹線の切符で殆ど用が足りたので、昨日の朝に初めてモバイルSuicaを使いました。 ちょっと緊張しましたが、9時台の大塚駅は空いてましたので首に下げたまま「ピッ」てしました。 お~おチャージしてる額も表示されるんだぁなどと妙に感心しながら。。。 総会の会場は、神田駅北口徒歩3分とありましたが着いてから経路探索しようとしてたら、見慣れた背の高いかるたの方が立っててくれました。助かりましたね。
今日も曇り☁️ 私としては、紫外線量少なめでいいかな?と、思いますが、曇りでも結構な紫外線量なんですよね。 さて、昨日のシニア大会は不戦勝を引けず。。。 一回戦目で負けました。チーン! でも、負けても仕方がないくらいの圧倒的な強さの人で、培われたものが全然違うなぁと思いましたね。 猛練習してたとしても、勝てたかどうか??? その方は準決勝で負けてしまいましたが、富士高OB(かるたの名門校)らしく。。。今でも、富士高で練習してるそうな? お弁当の前に色々質問しちゃいました。 お弁当受け取ったら座る場所がなく。。。 和装の男の人の横が空いてたので、そこに行ってすわらせてもらいました。 こんなお弁当です。 お弁当は黙食してから、お茶飲みながら隣の和装の方とお話を! 「秋田の◯◯さん知ってますか?」と言われて、その人も同じ花輪出身なんですよ〜と、おしゃべりに花が咲く! 国文祭やってますからね。 み
今日は曇り☁️ いつもと同じく6時起床! 昨日は、新幹線でお弁当! いつものあきたこまちをやめて。。。 牛肉三昧! そして、爆睡! 昨日はホテルに着いてから、今日の会場まで歩いてみました。 スマホ片手に歩いてた人が10人くらいいらっしゃいました。 同じ場所に行くのかな?とか思いながら。。。 帰りに懐かしの「わん」で、軽く夕飯! サラダも懐かしい! 普通は大会前には、飲まないのかもしれませんが。。。 私は普通と同じく! どれもが美味しい! 夜に次男と会う約束したので。。。 まずは、大会頑張ってきまーす! ではでは、今日もすてきな1日を〜🎶
今日も良い天気!☀ でも、崩れてくるみたいですね。 けど、午後からは東京に向かってますので。。。 さて、2泊3日用の荷物です。 2泊3日なのですが、大会&総会参加のためちょこっと荷物が多いんですよね。 けど、空のバッグが3個も入ってるから。。。笑 バッグの中身公開! 普段のバッグに入れてた物をそのまま移し替え。。。 バッグの中身このバッグは仙台在住の義妹さんからいただいたのですが、雨にも強いし、着物にも両方合う感じで重宝してます。 スキンケア&ジェルネイルセットスキンケア用品の方がずっと少ないのですが~あとは、ホテルの部屋に女性特典がついてたのでパックとか入浴剤とかくるかな?って想像してます。 ジェルネイルは、透明系に変えるため、今夜ゆっくりホテルでくつろぎながら~の予定です。 そして、大きいバッグの中身は。。。 キャリアーバッグに2泊3日用荷物靴は持たないけど、バッグはシーン別に2個以上
今日も晴れ☀ 昨日に引き続き、晴れてましたね。 ということで昨日は朝早く出掛けました。 田沢湖周りで八幡平頂上の「ドラゴンアイ」見にいくことに! もう少しで出来上がる感じですかね? あんまり気にかけたことなかったのですが、県境で写真もパシャッ📷 八幡平の頂上の県境です。今回は、普通の雨用コンバースを履いていきました。 これがまぁ、ブーツよりも滑ります。笑 でも、雪国育ちの意地にかけても。。。転びはしません。 雪が盛り上がっていたのは、初めてでしたね。 その後に、旦那様の部下の人に勧められた盛岡のラーメン屋さんへ🍜 これがラーメン屋さんとは思えないような、おしゃれなお店でした。 外観もインテリアもグリーンも器もおしゃれ!こ、これは昔別のお店で、旦那様が転ばしたおしゃれな器です。笑 今回はトレイにのってますね。 あの時は、なんともおしゃれで安定感の悪い器でなんかいやな予感がしたんですよね。
今日は、晴れてます☀️ けど、段々曇りそうですので早めに出かけます。 昨日は井上尚弥さんの3団体統一制覇! すごかったですねぇ。。。 最近ボクシングはAmazon prime Videoでやってくれるので助かりますね。 さて、先日の沖縄旅行にはお義母さんの介助があると思い、荷物は最低限にコンパクトにまとめていきました。 ほぼ私のキャリーバッグとかに入れていきました。 半分にして、旦那様と私の洋服や洗面道具も入れて! はっきり言って、私の着替えとかよりも旦那様の着替えの方がかさばります。 バッグインバッグは、ランジェリー用! アンテプリマバッグは、ホテルの朝食や夜のディナー用です。 我が家は、割と高価な物は男女両用で使えるような色やデザインにしてるので、ふたりで使ってるものが多いのでした。 その結果、このキャリーバッグには1週間分の物が入ることが判明! これは、2年前くらいに購入したのですが
今日も曇り☁ 今朝朝方トイレに行こうとベッドから起き上がろうとしたところ、何だか腰がヤバイ感じがして。。。 ゆっくるそろ~りそろ~りと起きました。 歩くのもやっとな感じで、今日もかるた三昧なのに大丈夫かなぁと心配になりました。 が、いつもの朝のルーティン掃除をしているうちに何だか忘れるくらいになってました。 でも、かるたできるかなぁ? やはり、土曜日の審判長の時たまには座ればよかったのですが、20分のお昼休み以外はほぼ5時間半は立ってましたので、何となく腰の具合がよくなかったんですよね。 そこにきて、昨日の1日練習です。 高校生も大学生も昨日の今日で参加者少なく、結局花輪出身の人ばかり集まった感じでしたね。 けど、相手はひとりしかいないわけで、丁度良く全員と対戦できる感じでたくさんおしゃべりもしてましたが、充実した練習会でした。 秋田のバスで使えるカードもできたらしく。。。 名人の話をした
今日は曇ってます☁ 昨日は、お昼休み20分座りましたが、5時間たちっぱなしという過酷な審判長はやっぱり疲れましたね。 昨日は、いつものように起きてお弁当超久々に詰めていきました。 1日審判長なので、頭はっきりさせたいので、あまりたくさん食べない方がいい感じです。 さて、昨日は第1回初段認定秋田大会と第10回秋田県交流大会を同会場で同時開催したわけですが。。。 スタッフが少なくなってどうした物か?と思いましたが、なんとか滞りなく終了することができました。 最初に読手用のマイクをスタンドにセットしようとしたら合わず。 念のため、台上用のスタンド持ってきてもらっててよかったです。ホッ! さきがけ新聞も取材に来て下さいましたので、その対応もあり。。。 対戦決めもあり。。。 会場が広いということと、密にならないために番号と対戦者を全部マイクで読み上げたのも結構疲れましたね。 マスクで読手をしてる大変
昨日からずっとバタバタしてまして、気忙しい日が続いてます。 筆耕依頼やらパソコン入力依頼やら、全部了承していただき嬉しい限りでした。 そんな中でも、お昼は旦那様と外へ🚙 蕎麦が食べたくなったので、ラーメンと両方頼める山形そばのお店に決めました。 旦那様が検索していて「食べログにのってないのかなぁ?」というので、色々メールしながらも検索したら。。。 一発で出てくるんですけど。。。しかも食べログですけど。。。 十割そば家旦那様は、初めてのメニューの「ホルモンラーメン」にしてました。 私は安定の板そば中(並みの2倍です) 「替えそば」もありましたが、そちらですと薬味のサービスありません。 板そば中は、薬味のお替り頼めるため、やっぱりこっちにしちゃいました。 帰って程ない頃に、クロネコヤマトの🚚が。。。 届きましたね。そして、夜に昨年できなかった分のトロフィーも受け取りましたので、トロフィーは
今日も晴れてますね☀ 天気予報も変わったかな? 夜は練習会なのに、ちょっと遠くで練習です。 3人車に乗っけていきます。 昨日はまず土曜日に開催する大会の会場に行って、担当の方と再度打合せしてきました。 前日の夜に急に思い立って、メールしていて。。。 もう一度中の柔道場を見てこよう!と決定しました。 ここで競技かるたの初段認定秋田大会開催します。どうして何でも写真撮るのに。。。 中も写真撮ってこなかったのか?反省。。。 前回は、柔道の試合の最中でしたので、中をちらっとしか見られませんでした。 今回はシーンと使ってなかったので、テーブルやらマイクやら演台やら。。。 質問たくさんして、全てなんとかなりそうで安心しました。 他の団体さんと交えないように、コロナ対策としても万全です。 東口から入って剣道場の前の階段上ってすぐく柔道場に入る!いいですね👍 秋田ではまだそんなにたくさん全国大会を開いて
今日だけ晴れ☀ なんだか秋田もずっと☂っぽいです。 けど、私が沖縄いる時も雨が降ってはいましたが。。。 今、那覇は大雨になって大変なことになってるみたいですね。 さて、帰ってからかるたのことで溜まってたことがたくさんあって。。。 なんとなく頭が回らないでいます。 一昨日は、まず明徳コミセン以外の練習場所を探して。。。 旭川コミセンも使えるみたいでちょっと安心です。 けど、ちょっと遠いんですよね。 とりあえず、木曜日に秋田大学練習行って練習します。 4人拾っていくので。。。 実は自分もシニア大会出ることにして、その申込やらお金とか払ってて。。。 練習もしてなければ、まだ宿泊とかも決めてないし。。。 その前に今週土曜日に同時開催する「第1回初段認定秋田大会」と「第10回秋田県交流大会」のことで、やること多過ぎてパニクってます。 賞状とか会場準備とか。。。 会場でアリーナにお借りする物とかもまと
昨日からやっと平穏な日々が戻って参りました。 昨日は晴れて暑かったですね☀ 吾作🍜でも食べようかと車に乗って行こうとしたらこちら並んでませんでした。 並んでなかったので。。。やっぱりチャーシュー丼も頼んでしまいます。 今回は味噌にしてみました。 塩よりもこちらの方が好みでした。 買って来たお土産を並べて沖縄に想いを馳せてます。 沖縄3日目の午前中! アロハシャツのお店が12時からでしたので、11時30分くらいに美浜アメリカンヴィレッジのデポアイランドのお店をブラブラしてみました。 そこで、見つけたやちむんのお店がとってもステキでした。 おしゃれでステキなお店でしたね。器の並べ方や飾り方もアンティークの棚やタンスに入れてたりして。。。ナルホドナルホド・・・ そして、棚の下のスペースにステキなトランクに在庫が入ってる感じがすっごくよかった。(写真左下) 良く見ると壁にもこだわってる感じで
昨日は、無事に20時過ぎ頃に秋田空港に到着できました。 そして、昨日は次男の誕生日でしたね。 ま、前に誕生日プレゼント代わりにお金振り込んでおいたので、途中まで忘れてました。 昨日は11時にチェックアウトして那覇空港へ! 帰る日にやっと青空に☀ さようなら👋旦那様がレンタカーを返しに行ってる間にお土産購入しました。 お土産買って。。。唐辛子もう一種類購入してくるのを忘れましたが。。。 お昼は那覇空港で!お店に入る前に「15分くらいかかりますけど大丈夫でしょうか?」と言われて大丈夫でーす!と、入って待ちました。 やはり結構時間はかかってましたね。 旦那様は早速生ビール頼んでたし。。。 でも、どれもが美味しかったですね。 特に島豆腐とソーキそばが美味しくて。。。 朝ドラの影響かな? 食べてる時に義妹さんが、「私先に保安通ってあっちでトイレに行っててもいい?」と言ってて旦那様はすんなりOKして
今日も曇ってます🌥 昨日の予定は急遽私が提案! 午前中は、美術館とかに行って。。。 午後は、お義母さんとまったりすることにして、旦那様は単独でドライブへ🚙 まずは、朝食! 昨日は洋食にしました。 そして、旦那様は義妹さんを学会会場に送ってあげて。。。 早速、ボクネン美術館へ! 版画作家さんみたいで、立体物も作ってますね。 建物の屋根とかも。。。 買い物してる間お義母さんと旦那様はドライブへ! その後、ホテルに私たちを置いてもらって。。。 義妹さん帰ってきてリモートでリアルタイムで聴講してました。 テイータイムにラウンジへ! そこから見えるプールもきれい! けど、ここで泳ぐのはかなりの勇気が必要ですね。 沖縄に来る前に「mura 子、プールあるぞ、水着持ってく?」と旦那様に聞かれて。。。 ゲッて思いましたが。。。 水着なんて何年も着てないし。。。 そもそもオシャレ水着持ってないし、今水着
今日も曇り☁️ 昨日の朝食は豪華でした。 4種類から選ぶのですが、前菜は一緒! 朝食たっぷり!全部食べられるかなぁ?という心配は無用だったようで。。。 絶妙にちょうど良かったです。 40分後くらいにお義母さんと一緒にドライブして美ら海水族館へ! 美ら海水族館水族館ってなんかいいですね。 大人も子供も楽しめます。 お義母さんは歩くことはできますが、高齢ですし、雨ということと水族館の中は広いので車椅子をお願いしました。 車椅子ごと車で送迎してもらって無料ってすごくありがたかったですね。 けど、写真を見て「おばあちゃん、いつから車椅子になったんですか」と、長男が心配してました。驚かせたみたいですが、つんのめり気味で歩くため、一緒にいる私たちが大変なので。。。 「こんなの乗ってたら益々筋力衰えちゃうわよ」と、ずっと言ってましたがね。 私も久々に大好きなジンベイザメをずーっと見ていられて嬉しかったで
今日も沖縄は曇り☁️ 昨日は、9時半出発の飛行機でまずは羽田へ✈️ お昼は乗り継ぎ前のこちらで! そして、私だけ初めての沖縄です! 空港ではお義母さん車椅子やカートを使わせて頂き。。。 無事に着きました。 飛行機乗り換えて、レンタカー借りて。。。建物や椰子の木に暑さで別天地に来た感じが。。。 今回は、義妹さんの頼みで! 交通費と宿泊費出すので、沖縄におばあちゃんも一緒に行ってくれないか?とのことで。。。 義妹さんの学会発表についてきました。 梅雨だし、お義母さんそんなに歩けないしで、リゾートホテルでゆっくりと!てなお誘いでした。 ホテルはすごい贅沢で。。。 2度と泊まれなさそうです。 夜はクルージングやめて、すぐに夕飯! 本当にただ贅沢しててバチが当たりそうです。 ではでは、今日もステキな1日を〜🎶
今日も晴れ☀ 昨日は秋田も暑かったです💦 昨日のコラージュです。 まずは30度だった大館へ! ラーメンに合わせて行動してます🍜 一番のりでしたね。 それから、20分程のこちらへ! 珍しく旦那様、駐車場の予約を自分でやってくれてました。 よかったです。 十ノ瀬 藤の郷案内されて見てきました。 なんか見事でしたねぇ。。。 こんなにきれいにお手入れされてて。。。 1,000円の入場料なのですが、写真集がきます。 藤棚凄かった!本当にこんなにきれいで。。。 いい時間に行ったので、他の人が写真に写りません。 さすが秋田ですね。 時々合流して写真を撮りました。 道の駅で恒例の🍦を! 私はカフェミックスで! 夕飯はこちらです。 冷蔵庫整理冷蔵庫の中の期限が近い物減らしてきました。 ではでは、今日もステキな1日を~🎶
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『karutakko-muratanの日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く