はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    WBC 侍ジャパン

『medemanabu.net』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • LaTeXコマンド - ドット - 3点リーダー

    3 users

    medemanabu.net

    ※ 「\cdots」は真ん中横並びの3点リーダー「\(\cdots\)」、「\ldots」は下部横並びの3点リーダー「\(\ldots\)」です。 使用例 - ドットドットは掛け算の記号として利用されます。 \(\LaTeX\) のサンプルf(x) = 1 \cdot x + 2 \cdot x^2 + 3 \cdot x^3 + 4 \cdot x^4 出力 使用例 - 3点リーダー3点リーダーは大きな行列の省略などで利用しますね。 \(\LaTeX\) のサンプル\left( \begin{array}{ccccc} a_{11} & \cdots & a_{1i} & \cdots & a_{1n}\\ \vdots & \ddots & & & \vdots \\ a_{i1} & & a_{ii} & & a_{in} \\ \vdots & & & \ddots & \vdot

    • テクノロジー
    • 2021/12/31 23:06
    • TeX
    • LaTeXコマンド一覧(リスト) - LaTeX入門

      3 users

      medemanabu.net

      LaTeXコマンド一覧です。 LaTeXには、多種多様なコマンドが用意されています。できるだけ多くのコマンドを豊富なサンプルとともに紹介していきます。 アルファベット順のコマンドリファレンスはこちらをご覧ください。 アルファベット順 - LaTeXコマンドリファレンスLaTeX文章の基本構造はこちらをご覧ください。 LaTeX文章の基本構造文章タイトル概要(アブストラクト)目次改行と改ページ字下げを解除テキストを入力通りにそのまま出力コメント引用外部文書ファイルの読み込みページ形式ページ形式ページ形式 - ページ番号を消すページ形式 - ヘッダー情報の編集見出し見出し - 番号付けの深さレベルを指定論文の見出し - 部・節・小節本・報告書の見出し - 部・章・節脚注ページ下部に脚注を出力脚注の番号・ラベルを変更参考文献参考文献リストの作成参考文献リストの参照左・中・右寄せテキストの左・中・

      • 学び
      • 2018/01/31 23:19
      • LaTeXコマンド - MathJax - 数式を左寄せにする方法

        3 users

        medemanabu.net

        MathJaxを使って、Web上に表示した数式を左寄せにする方法を紹介します。 デフォルトの設定では数式は真ん中に(センタリング)表示されます。サイトのデザインや利用しているブラウザーの解像度にもよりますが、Web上の数式は、少しインデントを入れて左寄せしたほうが見やすいと思います(たぶん)。 そこで、ここでは「CSSで数式を左寄せ」「x-mathjax-configで数式を左寄せ」する2つの方法を紹介します。 まずはCSSからみていきましょう。 CSSで数式を左寄せMathJaX のクラス名を指定し、強制的に(!important)数式を左寄せします。 .MathJax_Display { text-align: left !important; text-indent: 2em !important; } 大体の場合はこの方法で問題ないですが、数式に式番号(\tag{*})を入れるとそ

        • テクノロジー
        • 2017/08/25 23:57
        • tex
        • LaTeXコマンド - 数学記号(等号、不等号、演算子、集合)

          10 users

          medemanabu.net

          ここでは \(\LaTeX\) の数式で利用する等号、不等号、演算子、集合……といった数学記号を紹介します。

          • 学び
          • 2017/06/16 15:58
          • latex
          • LaTeX入門 - MacTeX - TeXShop を使ってみよう

            3 users

            medemanabu.net

            TeXShop の簡単な使い方を紹介します。 TeXShop とは Mac で TeX を使うためのソフトで、「テキストエディター」「TeX の処理(コンパイル)」「pdf ファイルの作成・表示」といった機能があります。 MacTeX - TeXShop の使い方ここでは TeX の簡単な文章をコンパイルし、pdf で表示する作業をみていきます。 MacTeX をインストールしていない場合はこちらを参考にインストールしましょう。 MacTeX のダウンロードとインストール MacTeX をインストールすると Finder の「アプリケーション」フォルダに「TeX」というフォルダが作成されるので、そこに移動します。 アプリ「TeXShop」を起動します。 すると、このようなテキストエディターが開かれるので、 このように編集しましょう。 \documentclass{article} \beg

            • 暮らし
            • 2016/07/04 18:18
            • LaTeXコマンド - コメント(注釈) - 複数行のコメントアウト

              3 users

              medemanabu.net

              ここでは LaTeX にコメント(注釈)を入れる方法、複数行を一気にコメントアウトする方法を紹介します。

              • テクノロジー
              • 2016/06/23 12:13
              • LaTeX入門

                3 users

                medemanabu.net

                LaTeXをはじめよう当サイトでは、LaTeX の環境構築から基本構文・コマンドを解説することを目的としています。 初心者の方にもわかりやすいように多数のサンプルを用意しています。実際にお使いの環境で LaTeX を使ってみましょう。 環境の構築まずは、LaTeX の環境を構築しましょう。 LaTeX環境を構築する方法基本LaTeX環境を構築したら、次は LaTeX 文章の基本構造をみていきましょう。 LaTeX文章の基本構造LaTeX には、そのまま出力できる普通の文字・記号と特別な意味をもつ、コマンドなどに使われる「特殊文字」があります。本文に入る前にちらっと確認しておきましょう。 そのまま出力できる文字と特殊文字LaTeX 本文LaTeX文章の基本構造を理解したら、TeX 本文は begin{document} から end{document} の決まりや注意事項を確認しましょう。

                • テクノロジー
                • 2016/04/11 16:51
                • LaTeXコマンド - 文書クラス(種類)とオプション - documentclass

                  3 users

                  medemanabu.net

                  文書クラスとは、LaTeX の1行目に記述する「文章の種類」を指定する構文で、次のように記述します。 \documentclass[オプション]{文書クラス} オプションは角括弧[]で、文書クラスは波括弧{}で囲みます。 たとえば \documentclass[12pt]{jarticle} このように指定します。これは文書クラスが jarticle で、オプションの文字トサイズ 10pt という意味になります。 また、文書クラスのオプションは次のようにカンマ「,」で区切って、複数指定することもできます。 \documentclass[12pt,b4paper]{jarticle}

                  • 暮らし
                  • 2016/02/17 22:02
                  • LaTeXコマンド - MathJaxを使って、Web上に数式を表示

                    3 users

                    medemanabu.net

                    MathJaxを使って、Web上に数式を表示する方法を紹介します。 MathJaxとはMathJax とは、LaTeX や MathML で記述されたテキストベースのコマンドをWeb上で数式に整形・表示するオープンソースのJavaScriptライブラリです。 MathJax の開発は、アメリカ数学会(American Mathematical Society、AMS)、Design Science, Inc. 、応用数理学会(Society for Industrial and Applied Mathematics、SIAM)によってサポートされています。 MathJaxについての詳細はこちらの公式ページをご覧ください。 https://www.mathjax.org/ MathJax の使い方MathJax は、コンテンツデリバリネットワーク(Contents Delivery Net

                    • テクノロジー
                    • 2015/01/28 23:17

                    このページはまだ
                    ブックマークされていません

                    このページを最初にブックマークしてみませんか?

                    『medemanabu.net』の新着エントリーを見る

                    キーボードショートカット一覧

                    j次のブックマーク

                    k前のブックマーク

                    lあとで読む

                    eコメント一覧を開く

                    oページを開く

                    はてなブックマーク

                    • 総合
                    • 一般
                    • 世の中
                    • 政治と経済
                    • 暮らし
                    • 学び
                    • テクノロジー
                    • エンタメ
                    • アニメとゲーム
                    • おもしろ
                    • アプリ・拡張機能
                    • 開発ブログ
                    • ヘルプ
                    • お問い合わせ

                    公式Twitter

                    • 公式アカウント
                    • ホットエントリー

                    はてなのサービス

                    • はてなブログ
                    • はてなブログPro
                    • 人力検索はてな
                    • はてなブログ タグ
                    • はてなニュース
                    • App Storeからダウンロード
                    • Google Playで手に入れよう
                    Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                    設定を変更しましたx