サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
どうなる?Twitter
medium.com/@hayashier
この度、「Redis 実践入門」を発売します(https://amzn.asia/d/fGlUHb7 )。このブログは告知のために書きました。 筆者がどういった考えで執筆し、どういった内容を扱っているかについて取り上げます。 本書を執筆した動機私がRedisと関わり始めた当時、Redisに関する日本語書籍は書店にあったものの、仕事を十分にできると感じられる書籍と出会うことが出来ませんでした。 周りのエンジニアからも同じ話を聞くことが多々ありました。 NoSQL関連全般に関する本や技術雑誌の中でRedisについて取り上げられていることは多くありますが、基本的には書籍全体の一部として扱われていたり、絶版でバージョンが古く現在のRedisとは状況がかなり変わっています。 また、日々Redisは急速に進化しており、それらに追随して新しいバージョンのものについて言及した書籍というものもありませんでし
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『medium.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く