サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
プライムデーセール
mit-u.hatenablog.com
前のエントリでもちょっと書いたけど、私は徳間書店(正確には徳間書店インターメディア)から発売されたPC-88用グラフィックツール「LALF」の作者の一人だったりします。 そもそもの始まりは1987年ごろ、友人たちとグラフィック主体のアドベンチャーゲームを作ろう、という話が持ち上がったことでした。ところが当時のグラフィックツールはいまいち不便なものばかり。ならばアドベンチャーゲームのシナリオ作成と並行して「ゲーム開発に使えるグラフィックツールも作ってしまえ」ということに。 私が一番のグラフィックツール使いだったため「ここは外せない」という条件をリストアップして、メインプログラマと相談して仕様を作りました。ポイントは以下の通り。 1.マウス対応 マウスは普及し始めた頃でまともに対応できたものはなかった。 (シリアルマウス/バスマウス両対応、縦横比、追従性等) 2.反応速度最優先 マウスの動きも
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mit-u.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く