サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今月の「かわいい」
mnao305.hatenablog.com
はじめに ChromeやFirefoxなどの拡張機能はHTML、JavaScriptなどで書くことができます。 JSのフレームワークにはVue.jsなど扱いやすいものがありますが、Content Security Policy(CSP)だかでエラーになるので基本そのまま使うことはできません。 この記事ではVue.jsを使ったブラウザ拡張機能開発を楽に行えるテンプレートを紹介します。 使うやつ github.com vue-web-extension-boilerplateというやつです。 また、vue-cliが入っていること前提です。 使い方 $ vue init kocal/vue-web-extension example-extension 上記コマンドを打つことでテンプレートが展開されます。 example-extensionのところは各自プロジェクト名を入力しましょう。 なんか色
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『mnao305.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く