サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
スポーツの秋
murata.xyz
私の古巣である住民課の職員から、ちょっと耳を疑うような話 「国外転入が増えている。どうやら給付金狙いのようだ」 総務省が一律10万円の給付金の対象者を「外国人を含む住民基本台帳に登録している者」と発表したことがきっかけのようです。 住民基本台帳に登録されている者とは? 住民票に記載されている人のことです。では、どういう人が日本国内に住んでいるにもかかわらず住民票の記載されていないのでしょう? 1.観光で来ている外国人など(在留期間が3か月に満たない者) 旅行で日本に来ている人ですね。それに加えて、在留資格がない外国人や3か月未満とされた外国人も住民登録できません。 2.住所を職権で消除され、その後住所設定をしていない者 住民登録している住所に居住が確認できない場合、市町村長が職権で住民票を抹消することができます。(職権消除といいます) 3.転出届出した後、転出予定日を過ぎて転入届出していな
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『murata.xyz』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く