桜の季節が過ぎましたが、3月末に撮りためた写真があるので、しばらくは花見写真Upします。 3月30日は有給をとって京都市内の桜を写してきました。嵐電の桜のトンネルに続いて平野神社へ。 この神社は「京都の桜のデパート(^^)」と呼ばれるくらい、多くの種類の桜が植えてあります。 北野天満宮から続く参道はピンクに染まってます。 境内の参道には花見灯ろうが並びます。 楼門前のしだれ桜。もう終わりかけでした(^^; 本殿前の「衣笠」という品種の桜 拝殿横の八重紅しだれ 白い花を咲かす「寝覚」 圧巻の桜苑 (クリックすると拡大します) 桜苑をバックに南門前の紅桜 拝殿では、ミニコンサートも開催されてました。* このあとは雨宝院の御衣黄桜を見に行ったのですが、この時はまだ咲いていませんでした。(4月2日には咲いたそうで、4日に再訪します) バス停が桜の天蓋に覆われたような(^^)、堀川今出川から祇園へ移