はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • お金
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
    • Advent Calendar
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
  • おすすめ

    どうなる?Twitter

『のちたび。』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • アジア女子ひとり旅の鞄と持ち物 #1 | Writer・Photographer編 - のちたび。

    8 users

    noccheese.hatenablog.com

    アジアの旅。もちろん様々な不安はあるけれど、一番悩んでしまうのが持っていく持ち物。特に初めてのひとり旅だと「あれも持って行ったほうがいいかな」とか「あれはいらないのかな?」なんて沢山悩んで、荷物がとても大きくなってしまうことも。 先月カンボジア・タイと2カ国を2週間という少しゆったりとしたペースで回ってきた。行きたい場所に、ふわり、いつでも飛んで行きたかったため、持って行った荷物の合計はガジェット類合わせて6kg。今回はその中身を紹介します。 アジア女子ひとり旅の鞄の中身 基本スタイルは少し大きめリュック+ボディバック 旅先で役立つこだわりのアイテム達 1. BONAKER 変換プラグ 2. 旅する石鹸 3. モン族ポーチ 4. ポケット付きPCケース 女子ひとり旅に特別大きな荷物は不要 アジア女子ひとり旅の鞄の中身 まず全体図。中に入っているものは カメラとレンズ 洋服と下着類(合わせて

    • 暮らし
    • 2018/06/23 10:50
    • feedly
    • travel
    • gadget
    • あとで読む
    • 「好き」に正直に生きる自分でいたいから。トラベルフォトグラファーとバイヤー業、始めます - のちたび。

      3 users

      noccheese.hatenablog.com

      こんにちは、古性のちです! またもや久しぶりのブログ更新。読者さんが200名を突破しました。カメ更新のブログにお付き合いくださり、本当にありがとうございます...! ちなみに現在日本を離れて1ヶ月が経過して、ベトナムのニャチャンというビーチリゾートからこのブログを執筆してます。 この1ヶ月、インドで当たったり全力で失恋したり、3kg太ったりといろいろありましたが。 Wi-fi環境も良い・かわいいカフェも多い・街中から10分歩けば綺麗な海...という贅沢な場所のニャチャンに心が癒されてます。はじめて来たけど、また多分くるだろうなぁ。と思ってます。この辺ブログにもさくっと後日まとめます!(多分...多分... 笑) さて久々のブログでのくせに、旅情報でもなければ、お役立ち情報でもなく。めっちゃめちゃ個人的な、しかもただの宣言という..!そんな記事です。 トラベルフォトグラファーとバイヤー、はじ

      • 学び
      • 2018/04/07 13:34
      • 【2017年Ver】古性のち的にオススメしたい、2017年マジで行ってよかった場所BEST10(国内・国外ごちゃまぜ) - のちたび。

        7 users

        noccheese.hatenablog.com

        こんにちは。古性のちです。 こちらのブログでは大変おひさしぶりです。このブログ、さぼりすぎでは? 大丈夫なの? 大丈夫かな?(自問自答)とりあえず来年も、自由にゆるゆる更新していくことでしょう。 ほわーんと月末まで請求書を整理したり、Twitterしてたら2017年もあっという間に終わっちゃいそうです。今年何したっけなー...と思い返してみたら、今年は特に、写真展と「旅、ときどき仕事」の企画でいろいろ駆けまわってました。 しかもいつの間にかフリーランスになって、1年半が経過してる...! びっくり! いろいろやってたんだなぁ。 わたし的2017年「行ってよかった」BEST10を作ってみた さてさて年末だし、今年は何ランキングをつくろうかなー...と迷いつつ、「そういえば、今年もいろいんな場所に行ったなー」ということで、Twitterにてこんなランキングをつくってみました。 【 2017年も

        • 暮らし
        • 2018/01/08 18:27
        • travel
        • 旅行
        • 乙女心が100%栄養素満点になる京都のお店まとめ【恋した京都】 - のちたび。

          14 users

          noccheese.hatenablog.com

          こんにちは。先月名前が「のっち」から「のち」になった古性のちです。 先日、Enysi(https://www.enysi.com/)さまのアンバサダーとして京都におじゃましてきました。 ちなみにENYSiさまは、歴史を纏う宿に泊まる」をテーマに、町屋や古民家を紹介するサービス。いつもお世話になりっぱなしの、すごい旅人求人サイト「SAGOJO」さんで募集していたのを見かけて「宿坊泊まりたいし、古民家泊まりたい〜!」と単純願望丸出しで応募させていただいたのがきっかけです。 ちなみに久々の京都だったんですけど、これがまた可愛いの楽しいの(そして美味しいの)なんのなんの… 。 このまま1週間。いや1ヶ月くらい延泊しちゃおうかと本気で悩んだくらいには最高だったので、特に気に入った場所を、ENYSiさんで宿泊させていただいた宿と一緒にご紹介させてください。ちなみにご紹介する以下は、多分早起きが得意な方

          • 暮らし
          • 2017/04/25 12:18
          • カフェ
          • 旅行
          • ブログ
          • モロッコ旅は民族衣装ジェラバと一緒に。憧れの青い街「シャウエン」の写真さんぽ - のちたび。

            7 users

            noccheese.hatenablog.com

            こんにちは、古性のちです。現在モロッコの青い街、シャウエンを散策中です。 先日、Twitterにこんなツイートを投げたところ 憧れの青い街「モロッコ・シャウエン」街の人と交流したり写真をめいっぱい楽しみながらお散歩するならベルベル族の衣装「ジェラバ」がの着用をオススメしたい。男性用の服だけど、女子が着るとゆったりシルエットでめっちゃ可愛い。日本に帰ったら部屋着として使う #のちたびカワイイ pic.twitter.com/VwlfIzRTDP— 古性 のち (@nocci_84) 2017年1月11日 思いの他「欲しい!」「可愛い!」とたくさんの反響をいただいたので、シャウエンのお散歩の様子や、民族衣装ジェラバについてまとめておこう!と思いたち、ブログを書いています。 このジェラバ、間違いなくシャウエンの散歩を3倍くらい楽しくしてくれるので、何か参考になれば嬉しいです:) 憧れの青い街「モ

            • 学び
            • 2017/01/13 13:48
            • 『人生でやりたい100のリスト』から抜粋した2017年に叶える10のこと(プロセス付き) - のちたび。

              4 users

              noccheese.hatenablog.com

              2016年ももう終わりですね。 そういえば年初め、こんなブログを書いたことを思い出しました。 2011年あたりからコツコツとつけていたこのやりたいことリスト。 HIBILOG(MATCHA)の青木優さんがつけているのを見て、「いいなぁ〜」と思いわたしも始めました。 人生でやりたい100のリストとは やる!と決めた事よりも、人生でこんなことができたら楽しい!なリストです。 ライトなものからヘビーなものまで、とにかくこれができたら楽しい!ってことを書いていく。100個でも200個でも良いと思います。 「こんなビッグなこと言っちゃっていいのかな・・!?」って思うような事も、すごくライトなもの(例えばネイルを1年続けたい!とか)に紛れてしれーっと書けちゃうので、恥ずかしがり屋さんにもオススメなアウトプットの方法です。 不可能そうなことでもとりあえず書いてみる。言ってみる。こんな風に誰にともなく公開

              • 世の中
              • 2016/12/30 10:41
              • のちたび。

                3 users

                noccheese.hatenablog.com

                私とオフライン翻訳機「ili」さんとの出会いは実はSNS。ネットで誰かが使っているのを見つけて「面白そうだなあ、使ってみたい…!」と呟いた所、iliと繋がりを持っていた「あやにー」さんが拾いあげてくださり、担当者さんと繋げていただくことになりました。 よくイベントなんかで「SNSの発信で大切なのは本当は言わなくても良さそうなことをわざわざ言ってみること」なんて話を聞くことがあるけれど、これぞまさにだなあ。 そんな訳で、早速iliを連れて韓国へお出かけしました。韓国を旅先に選んだ理由は、近くて行ったことがなかったから。 (※ ちなみに今回特に宣伝をお願いされた訳ではなく、現地でよかったら使ってみて!のスタンスでお借りしたので、この記事は勝手に書いてます) 実は、前回ネパールとインドにも連れていったのですが、言語の壁を超えられず威力を発揮できなかったので。今回はリベンジもかねて! ------

                • 暮らし
                • 2016/11/01 05:18
                • 【約60日間】世界を旅しながら仕事をして、学んだこと - のちたび。

                  3 users

                  noccheese.hatenablog.com

                  こんにちは、のっちです。こちらのブログではお久しぶりです。 世界一周に出発して1ヶ月半、「旅するWebライター」として働いて、早くも2ヶ月が経ってしまいました。 好きなところを自由に旅しているのに、お金を稼ぐことができる環境。 気に入った国があれば、多分1ヶ月・2ヶ月、それ以上だって好きなだけ足を止めることができる。 猫のように気まぐれに、ゆるりゆるりと一生旅を続けることもできる。 それを叶えてくれたのが、現在の私の仕事、Webライターです。 * Photo by - Saku rose この旅のスタイルに、わたしはずっとずっと憧れ続けてきました。 実際旅に出てみると「私もやってみたい」や「どうやるの?」と、聞いてくれる人や、実際にチャレンジしてみたい人が、私の出会ってきた旅人の中には沢山いたし、きっとそれだけ旅は魅力的で、できることなら一生続けたい!と思う人が多いのでしょう。 ただやっぱ

                  • 暮らし
                  • 2016/10/12 19:45
                  • 【住所不定無職(?)生活】会社を退職して、旅人になります。 - nocitabi.-のちたび-

                    9 users

                    noccheese.hatenablog.com

                    2016 - 06 - 07 【住所不定無職(?)生活】会社を退職して、旅人になります。 ひとりごと 生活 6月1日を持って2年間務めた会社を退職いたしました。 「ねえ一体いつまでなの?」と社内で聞かれるくらい、実にふわーんと辞めました。正直本人も、未だになんだか長期で有給とっているような感覚です。(笑) 2014年夏。当時 Webデザイナー 2年生だった私。人も好きで、仕事も好きで、プライベートも充実していて、勤めていた会社に大きな不満はありませんでした。 だけどなんだか物足りなくって、毎日テンプレートのように繰り返される日常に少し色を感じなくなっていた時、私に声をかけてくれたのが株式会社LIGのデザイナーさんでした。 「1回うち遊びにきてみる?」って、お家に招待してくれるような軽いノリで誘ってくれて。ズラーッと棚に並んだ漫画や、開放的なキッチン、次々挨拶にきてくれる他の社員さんにカル

                    • 学び
                    • 2016/06/07 11:04
                    • あとで読む
                    • 【ご報告】長野県から神奈川県に引っ越しました - nocitabi.-のちたび-

                      8 users

                      noccheese.hatenablog.com

                      2016 - 05 - 04 【ご報告】長野県から神奈川県に引っ越しました ひとりごと 生活 こんにちは、のっちです。 先日、 8ヶ月間住んだ長野県を卒業して元々いた横浜に帰ってきました 。やっぱりこっちは人が多いし、オシャレなお店も人も多いなぁという印象。だからといって、長野と神奈川を比べて、どちらが良い!というわけではないです。どちらもそれぞれ良い場所だし、好き。 とりあえず愛しの飼い猫たちとも ずっとベタベタできる日常 がもどってきたことがとにかくしあわせ。 こっちにかえってきたことを友人たちに連絡すると「 そもそものっち、なんで長野にいたの? 」や「 長野で何してたの?」 と聞かれることが多いので、なぜわたしが長野にいたのか(いくことになったのか)ひとりごとのように記しておこうと思います。 (正直に書きすぎて、これあとで会社に怒られないかなあ・・・と内心すこしビクビクしながら、とり

                      • 学び
                      • 2016/05/11 14:56
                      • 自分の自信の無さは、同じクリエイターたちの価値を下げている - 3min. <スリーミンドット>

                        10 users

                        noccheese.hatenablog.com

                        2016 - 02 - 05 自分の自信の無さは、同じクリエイターたちの価値を下げている ひとりごと こんにちは。のっちです。 仕事が終わってただいま夜中の2時を回ったのだけど、個人ブログ書くときはご褒美のような気持ちでかけるのでまだいけます。 文章に疲れて、うわーってなるのに個人ブログで文章を書いて癒されるって何だか本末転倒だなぁ。 さて Twitter といえば、先日こんなつぶやきを投下してみたのですが 美容師の頃は「タダで髪切って」と言われ、デザイナーの頃は「デザインして」と言われ、ライターになったら「記事書いて」と言われる。その最後に「友達価格で」という魔法の言葉がついて。 なんだろうか友達価格って。友達だからこそ正当な価格でその人を応援するべきなんじゃないのか。 — 古性のっち (@nocci_84) January 28, 2016 すごくすごくリツイートしてもらえて、もうすぐ

                        • 暮らし
                        • 2016/02/05 10:26
                        • 一心不乱に頑張ることと同じくらい、思いを言葉にするって大事【エト牛フリー素材化物語】 - 3min. <スリーミンドット>

                          3 users

                          noccheese.hatenablog.com

                          2016 - 01 - 15 一心不乱に頑張ることと同じくらい、思いを言葉にするって大事【エト牛フリー素材化物語】 生活 ひとりごと 先日フリー素材PAKUTASOさんにて、エト牛のフリー素材配信がはじまりました。 ぱくたそフリー素材に、つるたまさん撮影のあやしい牛のかぶりものをした女性(エト牛)写真を11枚追加しました。('A')っ| https://t.co/9wnKGGDFDb pic.twitter.com/lSkSvOAFVK — すしぱく (@susipaku) 2016, 1月 12 ー エト牛って? Web専門学校時代の卒業制作課題にて「なんでも好きなものをつくっていいよ」という教師のひとことから誕生したメス牛。"エト"はどっかの言葉で「5」の意味があって、「味覚だけではなく五感で牛乳をたのしむ」みたいな意味が込められていたりいなかったりします。(ちなみに紙とフェルトででき

                          • 学び
                          • 2016/01/15 07:31

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『のちたび。』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2023 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx