サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Advent Calendar
nordot.app
Published 2023/12/07 20:10 (JST) Updated 2023/12/07 20:21 (JST) 政府は7日、タクシー運転手の不足を補うための規制緩和策を固めた。タクシー会社の講習を受ければ、旅客運送に必要な「第2種運転免許」を持たない一般ドライバーも自家用車をタクシー営業に利用できるようにする。業務委託は認めず、タクシー会社が雇用することなどが条件だ。12日に開く政府の規制改革推進会議の議論を経て、実施時期を含めた詳細を詰める。 新型コロナウイルス禍の収束による人出回復や訪日客の増加で全国的に運転手不足が深刻化している。ただ日本企業の多くは兼業や副業を認めておらず、運転手がどれだけ増えるかは見通せない。
Published 2023/12/07 19:48 (JST) Updated 2023/12/07 20:05 (JST) 自民党派閥の政治資金パーティー券問題で、清和政策研究会(安倍派)の事務総長経験者の国会議員側にも販売ノルマを超える売り上げ分が派閥から還流されていたことが7日、関係者への取材で分かった。東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)の疑いで捜査。事務総長経験者も含めた安倍派議員を13日の国会閉会後に事情聴取し、還流について認識を確認するとみられる。 安倍派ではパーティー券の販売ノルマ超過分が所属議員側に還流し、裏金化していたとみられる。特捜部は、これまで派閥の会計担当者らを聴取し、還流の仕組みなどについて確認。事務総長も還流の仕組みを把握していたとみているもようだ。 特捜部は2018~22年、安倍派で1億円超が裏金になったとみている。不記載罪などの時効は5
Published 2023/12/07 18:04 (JST) Updated 2023/12/07 19:25 (JST) ウクライナ軍に貢献したとして賞を授けられたネコと、飼い主のオレクサンドル・リャシュクさん(左)=9月、ウクライナ南部(リャシュクさん提供・共同) 【キーウ共同】ロシア軍との戦闘で前線に展開しているウクライナ軍部隊の陣地でネズミが大量発生し、兵士の食料を食べたり、睡眠を妨害したりする被害が広がっている。軍などは駆除のため捕獲用のわなを前線に送るなどして対応を急いでいるが、駆除効果が最も高いのはネコだとの見方が広がっている。 ウクライナメディアによると、前線の周辺では戦闘で農地が荒らされたり、耕作が放棄されていたりして、ネズミの餌が減っている。冬に入って寒さが厳しさを増してきていることもあり、風雪をしのぎやすく兵士の食料が保管されている塹壕などの陣地にネズミが押し寄せ
Published 2023/12/07 17:16 (JST) Updated 2023/12/07 17:33 (JST) 東宝は7日、ゴジラシリーズの最新作「ゴジラ―1.0(マイナスワン)」が、米国で公開された歴代邦画実写作品の中で、全米興行収入ランキング1位になったと発表した。累計興行収入が1436万ドル(約21億円)を突破した。 これまでの歴代1位は、日本で1986年、米で89年に公開された「子猫物語」だった。 山崎貴監督は「長い間破られなかった記録を他ならぬゴジラが飛び越えてくれたことがうれしい」。主演の神木隆之介さんは「アメリカの方々にもたくさん見ていただいて、夢みたいです!! 幸せでございます!」とコメントした。
Published 2023/12/07 16:21 (JST) Updated 2023/12/07 16:39 (JST) 西村康稔経済産業相は7日の参院経済産業委員会で、2025年大阪・関西万博の運営で赤字が出たとしても、国が穴埋めすることはないと明言した。「事業実施主体である日本国際博覧会協会が業務執行責任を負うのは大前提。国として補填することは考えていない」と述べた。立憲民主党の田島麻衣子氏への答弁。 西村氏は「赤字にならないよう指導、監督していきたい」と語った。 一方、約2兆円を見込む経済波及効果について再試算する考えも示した。日本維新の会の東徹氏の質問に「今後検討したい。普通に考えれば上振れする」と応じた。
Published 2023/12/07 11:58 (JST) Updated 2023/12/07 12:15 (JST) 香川県観音寺市の岸上政憲市議が、X(旧ツイッター)への投稿で韓国を「乞食」などと表現し、前議長からヘイトスピーチに当たると厳重注意を受けた問題で、市議会は7日、岸上氏の辞職勧告決議を賛成多数で可決した。
Published 2023/12/07 12:01 (JST) Updated 2023/12/07 12:56 (JST) 政府は7日、3人以上の子どもがいる多子世帯について、大学授業料などの支援を2025年度から拡充する方向で調整に入った。所得制限は設けない。「多子世帯への無償化措置を講じる」といった表現で「こども未来戦略」に盛り込む見通し。関係者が明らかにした。月内に閣議決定する。 現在の高等教育修学支援制度は20年度に始まった。世帯年収380万円未満が目安で、入学金・授業料の減免と、返済不要の給付型奨学金の支給をセットで実施している。 24年度からは対象を拡大し、子どもを3人以上扶養する多子世帯と私立校の理工農系学生に関して年収の目安を約600万円までに広げる。
Published 2023/12/07 06:08 (JST) Updated 2023/12/07 06:25 (JST) 自民党派閥の政治資金パーティー券問題で安倍派(清和政策研究会)の所属議員の中に、最近の5年間で9千万円超のキックバック(還流)を受け、裏金にしたとされる議員がいることが6日、関係者への取材で分かった。安倍派全体での裏金は5年間で1億円超とみられる。少なくとも10人以上が還流を受け、複数が1千万円を超えて受領していたといい、この議員が突出していた。 東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)の疑いで、還流額が多い安倍派所属の議員秘書らを中心に聴取を進めており、還流に関する議員とのやりとりなどを確認する。 岸田文雄首相は6日、問題を巡って茂木敏充幹事長らと党本部で会談し、パーティー開催の当面自粛を申し合わせた。信頼回復に向けた党の取り組みを明らかにするまで
米グーグル(Google)は、同社の新AI「Gemini」を発表した。処理能力の異なる3つのモデルがラインアップされ、そのうち、もっとも効率的なモデルという「Gemini Nano」は本日より「Pixel 8 Pro」でも利用できるようになる。 「Gemini」は、グーグルが新たに発表したAIモデル。まずは「Gemini 1.0」として、Ultra、Pro、Nanoという3つのサイズが用意される。 Gemini Ultraは、複雑なタスクに対応し、グーグルでもっとも大きくもっとも有能なAIモデルとされている。 Gemini Proは、幅広いタスクに対応するもので、グーグルの無料AIサービスである「Bard」で、英語で利用できるようになった。 Pixel 8 Proで
Published 2023/12/06 18:57 (JST) Updated 2023/12/06 19:01 (JST) 【香港共同】香港の民主活動家で、留学先のカナダで事実上の亡命の意思を示した周庭氏は6日、留学の条件としていったん中国入りするという香港警察が出した要求に応じたことについて「賭けだった。怖かった」と当時の心境を語った。共同通信のオンラインインタビューに応じた。 周氏は2019年の反政府デモを巡り、20年に実刑判決を受けて服役した。21年に出所後、カナダ留学の希望を香港警察に伝えると、没収されていたパスポート返還の条件に中国行きを提示された。周氏は「断ればカナダに行けず逮捕の可能性もあると思った。選択肢がなかった。中国に行けば、香港に帰れるかどうかも分からず、不安だった」と振り返った。 20年に香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで逮捕されて以降、精神的な病を患った
自民党の杉田水脈衆院議員は5日、X(旧ツイッター)に、事実上のヘイトスピーチである「アイヌ利権」論を巡り、差別的デマだとする抗議の声だけでなく、「アイヌ利権はある」との主張も報じるよう書き込んだ。「取材してどちらが真実なのか、明らかにしてください」と訴えた。両論併記を求めた形。投稿はレイシズム(人種差別主義)をあおり、世論を誘導しようとしているとも受け取れる。 「人間の尊厳」を掲げる岸田文雄首相(自民総裁)や党執行部の対応が問われる。杉田氏は、アイヌ民族などへの差別的言動を続けている。「アイヌ利権」は、アイヌ民族に関する交付金事業や当事者を卑しめる言葉で、インターネットで広がる。多くのメディアは、社会に通用する表現とみなしていない。 杉田氏は、出演者がアイヌの関係者を名指しで「アイヌ利権」「ごろつき」と中傷するユーチューブ動画を11月28日のX投稿に添付、拡散している。5日の投稿でも、同じ
Published 2023/12/06 12:03 (JST) Updated 2023/12/06 12:04 (JST) 【ワシントン共同】米ハーバード大のゲイ学長は5日、下院教育労働委員会の公聴会で、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まって以降、学内で「反ユダヤ主義が劇的に拡大している」と懸念を示した。マサチューセッツ工科大(MIT)とペンシルベニア大の学長も出席し、同様の見解を示した。 ハーバード大ではハマスがイスラエルに奇襲を仕掛けた10月7日、学生団体が「責任は全面的にイスラエルにある」としてパレスチナへの抑圧的な政策を問題視する声明を発表。投資会社の経営者らが「関係した学生は雇用しない」として氏名の公表を大学側に求めるなど混乱が続いている。
Published 2023/12/05 22:18 (JST) Updated 2023/12/05 23:44 (JST) 自民党派閥の政治資金パーティー券問題で、安倍派(清和政策研究会)からキックバックを受け、裏金にしたとされる所属議員の秘書らを、東京地検特捜部が任意で事情聴取していることが5日、関係者への取材で分かった。派閥からの還流で少なくとも数千万円を受領した所属議員がいたとみられることも判明した。特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)の疑いで捜査。受領額が多い議員を抽出し、13日の国会閉会後、一斉に聴取する見通しだ。 安倍派の一部議員が、パーティー券の販売ノルマを超えた分を派閥に送金せず、手元にプールする運用をしていたことも関係者への取材で分かった。政治資金収支報告書に記載していなかったといい、キックバック以外に裏金化する手法が新たに判明した。 販売ノルマを大幅に上回
Published 2023/12/05 19:48 (JST) Updated 2023/12/05 20:05 (JST) 岸田首相は5日、自民党政調会長だった2019年の旧統一教会関係者との面会報道に関し「同席者は承知していない」と重ねて説明した。旧統一教会関係者は米教団元会長や友好団体トップが党本部で首相と面会したと認めた。朝日新聞は面会した際に撮影されたとみられる写真を掲載した。 首相は4日、ギングリッチ元米下院議長と面会した際に同席者が大勢いたとして「その中に誰がいたかは承知していない」と記者団に語った。朝日新聞が朝刊で写真を掲載した5日も「写真があったとしても認識は変わらない」と言明した。5日夜、教団関係者が面会を認めたことを受けて改めて「同席者は承知していないということに尽きる」と見解を述べた。
Published 2023/12/05 11:48 (JST) Updated 2023/12/05 12:07 (JST) 旧統一教会関係者によると、友好団体トップらは当時首相だった安倍晋三氏と面会すると聞いていたが、岸田文雄首相に変更になったという。理由は不明としている。
Published 2023/12/05 12:16 (JST) Updated 2023/12/05 12:34 (JST) 米半導体大手エヌビディアのジェンスン・フアン最高経営責任者(CEO)は5日、日本国内に研究開発拠点を設ける考えを明らかにした。経済産業省で西村康稔経産相と面会して述べた。
Published 2023/12/05 12:19 (JST) Updated 2023/12/05 12:37 (JST) 埼玉県幸手市議会の議場で今月1日、藤沼貢市議(80)=自民会派=に首をつかむなどの暴行をされたとして、市建設経済部長の男性が警察に被害を相談していることが5日分かった。市によると、藤沼氏に法律違反の疑いがあるとする一般質問への市の答弁を巡り、やりとりの最中だった。部長は3週間のけがと診断されている。 市や議会事務局によると、議会は当時休憩中で周囲には他の職員もいた。藤沼氏は「話を聞いてもらいたい」と迫ったが、部長が拒否したという。部長が藤沼氏所有の土地の手続きに農地法違反の疑いがあるとする、別の議員の質問に後日答弁する予定だった。
Published 2023/12/05 11:22 (JST) Updated 2023/12/05 11:27 (JST) NHKの記者の取材メモなどがインターネット上に流出した問題で、同局の稲葉延雄会長は5日、参院総務委員会に出席し「取材対象者との信頼関係を損なうだけでなく、NHKに対する視聴者の皆さまからの信頼を損なう、あってはならないこと。深くおわび申し上げたい」と陳謝した。 同問題を巡っては、子会社が契約する30代の派遣スタッフが、流出させたことを認めた。このスタッフは、局内の端末に登録された企画案や取材メモを閲覧できる立場だった。稲葉会長は、端末へのアクセス権限の見直しを始めたとし「全国で緊急点検を行い、再発防止を徹底したい」と述べた。
Published 2023/12/05 12:02 (JST) Updated 2023/12/05 12:27 (JST) 東京都新宿区の路上で、運転するタクシーでハト1羽をひいて殺したとして、警視庁新宿署は5日までに、鳥獣保護法違反の疑いで、東京都中野区のタクシー運転手小沢敦史容疑者(50)を逮捕した。署によると、容疑を認めており「道路は人間のもので避けるのはハトの方だ」と供述している。 逮捕容疑は11月13日、新宿区西新宿1丁目の路上で、カワラバト1羽をひいて殺した疑い。 署によると、小沢容疑者は、停止線の先頭で信号待ちをしていた際、青信号に変わって急発進し、前方の直線道路上にいた数羽のハトに突っ込んだという。当時客は乗せていなかった。 近くにいた通行人の女性が110番した。
自民党派閥の政治資金パーティー券問題で、安倍派(清和政策研究会)からキックバックを受けた所属議員が少なくとも10人以上とみられることが4日、関係者への取材で分かった。うち複数が1千万円超を受領した可能性があることも判明した。東京地検特捜部は政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)の疑いで捜査。既に派閥側の事務方への事情聴取を進めており、13日の国会閉会後、議員側に対して集中的に経緯の説明を求めるもようだ。 関係者によると、特捜部は各地から応援を取り、態勢を拡充している。 安倍派では販売ノルマを超えて議員が集めた分を政治資金収支報告書に記載していなかった。また、ノルマ以上の分を議員側にキックバックした際、派閥は支出として、議員側は収入としてそれぞれ収支報告書に記さず、裏金化する運用が続いていた。2022年までの5年間で1億円超とされる。 自民党の各派閥のパーティー券は1枚2万円が相場で、当選回
自民党派閥の政治資金パーティー問題を巡り、二階派(志帥会)で所属議員がパーティー券の販売ノルマを超えて集めた分について、派閥側の政治資金収支報告書に記載されていなかったとみられることが3日、関係者への取材で分かった。億単位に上る可能性がある。東京地検特捜部は1億円超が裏金化したとされる安倍派(清和政策研究会)と並行し、二階派についても政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)の疑いで捜査。会計担当者らを聴取しており、実態解明を進める。 関係者によると、安倍派では販売ノルマを超えて議員が集めた分を収支報告書に記載せず、議員側にキックバックした際、派閥は支出として、議員側は収入としてそれぞれ報告書に記さず、裏金化する運用が続いていた。二階派ではノルマを超えた分の収入は記載しない一方、キックバック分については派閥、議員側ともに記載していたという。 二階派の収支報告書によると、毎年、政治資金パーティー
広島市に差別禁止条例制定を求める市民団体のネットワークが3日、市内で集会を開いた。京都府宇治市の「ウトロ平和祈念館」の金秀煥副館長が講演し「ヘイトスピーチやヘイトクライムに対し、被害者が身を切り声を上げなければいけない現状がある」と、差別を禁止する法律や条例などの制度が必要だと訴えた。 在日コリアンが多く住む宇治市のウトロ地区では2021年、住宅への放火事件が発生。逮捕された青年は差別が動機だったと話した。金氏は拘置所で青年と面会。「青年は生きづらさを抱え、ネットで見つけたヘイトスピーチに自身の正当性を見いだしていた。誰が加害者になってもおかしくなかった」と感じたという。
Published 2023/12/03 16:44 (JST) Updated 2023/12/03 17:01 (JST) 1966年に静岡県清水市(現静岡市)で一家4人が殺害された事件で再審公判中の袴田巌さん(87)の第2次再審請求審で2014年に再審開始決定を出した当時の裁判長の村山浩昭氏(66)が2日、死刑を言い渡した1968年の確定判決内容について「(捜査批判するなど)無罪判決のようだった。異様だった」と回顧した。 大阪市で市民団体が開いた袴田さんの再審公判の模擬裁判員裁判イベントで語った。 村山氏は、確定判決が言い渡しの冒頭で、検察側が提出した袴田さんの供述調書45通のうち44通を「証拠能力がない」として排除したものの、死刑としたのは異様だったと指摘した。
Published 2023/12/03 16:15 (JST) Updated 2023/12/03 16:51 (JST) 自民党の杉田水脈衆院議員は3日までに、アイヌ民族の関係者を出演者が「アイヌ利権」と中傷するユーチューブ動画を自身のX(旧ツイッター)投稿文に添付した。動画は出演者がアイヌの特定の個人を名指しで「ごろつき」と侮辱する場面を含む。杉田氏は賛同する立場から動画を拡散させ、メディアは内容を報じるべきだと書き込んだ。 差別的言動を繰り返す杉田氏による、さらなるレイシズム(人種差別主義)助長が懸念される。国会議員としての資質が疑われる行為で、自民執行部の対応が問われる。 動画で中傷を受けたのは、杉田氏の言動を巡り、法務当局に人権救済を求めたアイヌの申立人。
Published 2023/12/02 20:22 (JST) Updated 2023/12/02 20:37 (JST) 【ドバイ共同】米国や日本など約20の有志国が、世界の原発の発電能力を2050年までに3倍に増やすとの宣言をまとめたことが2日、分かった。気候変動対策の一環としており、国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)首脳級会合に合わせて打ち出した。環境団体は「誤った対策だ」と批判している。 宣言は、気候変動対策に「原子力は重要な役割を果たす」と明記。発電能力を20年と比べ50年までに3倍にするため、参加国が協力するとした。 日本政府は、原発の60年超運転を可能にするなど原発利用を推進している。現行計画で30年度の電源構成は20~22%を見込む。
大野元裕知事が埼玉県内各地の現場を訪問する「ふれあい訪問」が1日、本庄市と神川町、寄居町の1市2町で行われた。知事は訪問先で視察し、関係者らと意見交換した。 神川町渡瀬の「温泉道場おふろcafe白寿の湯」は2021年10月に温泉施設の隣で、サバの陸上養殖を開始した。今年6月に約150尾を初出荷。養殖場は完全閉鎖の循環式で寄生虫の心配もなく、安心してサバを生で食べることができる。 知事は養殖場に置かれた成魚と稚魚が別々に泳ぐ高さ1メートルの20トン水槽を視察した。サバは1年半の養殖期間が必要になる。白寿の湯支配人の鎌田奈津実さんは「より早く育てるために餌の研究開発を進めています」と説明した。 場所を移動して意見交換した知事は「数ある魚の中でサバにしたのはなぜですか」と質問。鎌田さんは「埼玉県に海がないなら海を造ってしまえば興味をもってもらえる。陸上養殖で価値が高くなると考えたのが、お刺し身で
障害者から生活上の困りごとや障壁になることを取り除く対応を求められた際、過重な負担にならない範囲で配慮する「合理的配慮」が、2024年4月から民間事業者に義務付けられる。代表的な例として、車いすの移動を補助するスロープを設置したり、聴覚障害者と筆談や手話で対応したりすることなどが挙げられる。企業は主体的な取り組みが求められるが、「どのように準備すればいいのか」は手探りの状態。対応を誤ればインターネット上で〝炎上〟しかねないと懸念する。障害のある当事者側にも期待と不安が入り交じる。有識者は共生社会の実現に向けた契機とするため「企業と障害者の双方が対話を積み重ねることが鍵だ」と指摘する。(共同通信=水内友靖) ▽「相手のペースに合わせ時間をかけて返答を待つ」も配慮 今年8月、「合理的配慮はじめませんか?」と題したイベントが、大阪市内で開かれた。参加したのは「ネット上で『差別だ』と非難されないか
Published 2023/12/01 20:44 (JST) Updated 2023/12/01 20:59 (JST) 量子科学技術研究開発機構が開いた式典で、撮影に応じる(左から)盛山文科相と高市科技相。右後方の画面にプラズマを示す青い光が映し出された=1日午後、茨城県那珂市 量子科学技術研究開発機構は1日、核融合の実験装置「JT60SA」(茨城県那珂市)が核融合反応に必要なプラズマの生成に初めて成功したとして、式典を開いて成果を発表した。核融合の原型炉開発に向け、現時点では世界最大級の実験装置。2025年から本格的な運転を始める予定で、得られた知見を国際熱核融合実験炉(ITER)での研究に役立てる。 JT60SAは日欧が共同で建設。重水素を1億度以上の高温・高密度で閉じ込め、原子核と電子がバラバラになって飛び回るプラズマと呼ばれる状態をつくる。10月23日に初めてプラズマ発生を
Published 2023/12/01 19:14 (JST) Updated 2023/12/01 20:26 (JST) 自民党派閥の政治団体による政治資金パーティーを巡る問題で、安倍派(清和政策研究会)の政治資金収支報告書に記載されたパーティー収入は、2022年までの5年間で計約6億6千万円だったことが1日、分かった。パーティー券の販売ノルマを超えて所属議員が集めた分について、議員側に還流させるキックバックが続いてきたとされ、その分は裏金になった疑いがある。5年間で1億円以上に上るとみられ、実際のパーティー収入は少なくとも8億円前後に膨らむ可能性がある。 全てのパーティー収入のうち、相当な割合が裏金になったとみられ、東京地検特捜部は裏金づくりが長年にわたり常態化していたとみて捜査。応援を取るなど捜査態勢を拡充し、政治資金規正法違反(不記載・虚偽記入)の疑いでの立件を視野に、派閥の事
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Nordot Inc. | ノアドット株式会社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く