はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    WWDC25

『知性がない』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 2023年買ってよかったもの - 知性がない

    3 users

    noubrain.hateblo.jp

    今年は大変な一年でした。 大変だったけれどいろんないいものを買ったのでみなさんにも教えてあげます。 観葉植物と水やりチェッカー 家を植物でいっぱいにしてえなと思ってデカめの鉢をいくつか買った。頭の上に緑があると穏やかな気持ちになる。 植物たくさんきたね たくさん鉢があると、どうしても世話が難しい。植物はそれぞれ違うはずなのに、気が向いた時に一度に水やりをしてしまい、ある鉢には足りず、ある鉢にはやりすぎになってしまう。 それを解決してくれるのが水やりチェッカーだ。普段は青いけれど、土の中が乾いた時に白くなって教えてくれる。 これを使い始めて鉢それぞれのタイミングで水をやれるようになって、植物も元気そうになっている。 キャビノチェ SUSTEE 水やりチェッカー サスティー 5本セット M Green Sustee(サスティー) Amazon ちなみに植物初心者は大体水をやりすぎて枯らしている

    • 暮らし
    • 2024/01/02 07:07
    • 身体が弱い私が試した健康になる方法4つ - 知性がない

      3 users

      noubrain.hateblo.jp

      身体が弱い。 どれぐらい弱いかというと8時間仕事をするだけで全てのやる気がなくなるぐらいだし、ついでにいうと精神も弱い! だが身体が弱いからといって人生は容赦してくれない。 身体が弱くて得したことよりは諦めないといけなかったことのほうが多い。 なので最近は健康になりたい。 健康になりたい といっても健康な人に健康になるにはどうしたらいいかと聞いても実用に堪える答えは返ってこない。なぜなら健康な人はだいたい何もしなくても健康だからだ。悩んだことがない人には少し難しすぎる問いというものだろう。 困ったときにはインターネットを使おう。まずは健康になる方法でググってみた。 日本語で「健康になる 方法」でググると、心構えや気合に関する記事がどんどん出てくる。(2016-08-11現在) しかし気合を入れるにはまず健康で気力が存在する事が必要だ。気合が出せる時点でもうそいつかなり健康じゃないか。こんな

      • 学び
      • 2023/10/18 14:35
      • 社会はマジでヤバイと思ってるけど会社作ります - 知性がない

        23 users

        noubrain.hateblo.jp

        書いた人 とりいめぐみ 2019年4月1日に株式会社Xemonoを設立しました。 犬と電柱と短歌が好き。 Q なぜ会社を作ろうと? 社会不適合者って言い方があるじゃないですか。 でも不思議な言葉ですよね。まるで社会適合者がいるみたいだ。いるのか? ニーチェがこういうことを言っています。 まだ人の足踏み入れたことのない幾千という小みちがある。幾千という健康の種類、隠れた生の小島がある。人間と人間の住む大地は、いまだに汲み尽くされず、発見しつくされていない」(氷上英廣 訳 『ツァラトゥストラはこう言った』(上)岩波文庫 pp.130 ) 私はこれを本当のことだと思った。今でも信じている。世界にあるのはたった一つの健康だけでなく、幾千の健康だと。人はこの幾千の健康についてよく考えた方がいい。 どういうことか? この世界には複数の社会がありますね。たった1つの社会ではなく、複数の社会が。国によって

        • 世の中
        • 2019/04/05 18:36
        • company
        • society
        • life
        • あとで読む
        • せっかく作ったtodoリストが直視できなくなる人へ - 知性がない

          4 users

          noubrain.hateblo.jp

          忙しい人のためのまとめ やることが多い中、集中しても安全な環境を作るためにtodoリストは使える。 経験上、スケジュールと組み合わせるとうまくいくことが多い。 見るのが怖くなったら捨てちまえ 前提 ここで言うtodoリストは、多大にGTD(Getting Things Done)という手法の影響を受けている。 やることややりたいことをすべて書き出し、タスクを五分で終わるサイズまで細分化するという手法だ。 恐怖のtodoリスト! todoリストのことは好きだ。 書いただけで実際に何かやっているような気にもなるし、やりたいことに向けて何か進んでいるように見える。 世界は1割の本当にやりたいことと9割のそれにくっついてくるこまごました雑務でできている。人間はなんにせよやりたくないことをやる羽目になる、納税とか年金の支払いとか。 大きいやりたくないことを小さいやりたくないことに変えればまだ立ち向か

          • 暮らし
          • 2017/10/04 17:24
          • 「わたし」も「ぼく」も選べなくて一人称無しで暮らしていた - 知性がない

            38 users

            noubrain.hateblo.jp

            つい2年ほど前まで、「ぼく」とか「わたし」のような言葉、一人称ってやつを使わないで暮らしていた。自我に重大な問題があったわけではなく(たぶん)、ただ単に、すでにある一人称の中に気に入るやつがなかったのだ。 一人称を使わないで過ごすと、いいことも悪いこともあったが、誰かの何かの参考になるかもしれない。 その時と今とで変わったことについて書く。 日本語一人称問題 日本語では、自分のことを「わたし」とか「ぼく」とか「わがはい」とか「おれさま」とか呼ぶことになっている。たくさんある中から好きな物を選ぶことができるとも言えるが、選ばされていると言った方が近い。 状況によって「おれ」を「ぼく」と「わたし」と数種類の一人称を使い分ける人がいるように、ただ単にどれか選ぶといっても、そこには複雑ないろいろがついて回ってしまう。 この社会では、一人称を選ぶということはある制度に絡め取られてしまうということだ。

            • テクノロジー
            • 2016/09/12 12:27
            • 心理
            • 言語
            • ジェンダー
            • ことば
            • 性
            • life
            • あとで読む
            • 最近読んでる短歌本 - 知性がない

              4 users

              noubrain.hateblo.jp

              最近はこの記事を参考に短歌本をちまちま読んでいる。 ashnoa.hatenablog.com 3年近くも短歌をやっているというのに、短歌本はそんなにたくさん読んでいなくて、 はじめるときは『短歌という爆弾』と『かんたん短歌の作り方』、あと『短歌の友人』を読んで、始めるか悩んでてもしょうがないし31文字作ったら感性だしえいやっとつくっちゃうかー大学に短歌会あるしそこに友達もいるし突撃だイエーイみたいなノリで始めたのだ。 短歌という爆弾: 今すぐ歌人になりたいあなたのために (小学館文庫) 作者: 穂村弘出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/11/06メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る かんたん短歌の作り方 (ちくま文庫) 作者: 枡野浩一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2014/07/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る ノリで来てし

              • 学び
              • 2016/06/25 02:53

              このページはまだ
              ブックマークされていません

              このページを最初にブックマークしてみませんか?

              『知性がない』の新着エントリーを見る

              キーボードショートカット一覧

              j次のブックマーク

              k前のブックマーク

              lあとで読む

              eコメント一覧を開く

              oページを開く

              はてなブックマーク

              • 総合
              • 一般
              • 世の中
              • 政治と経済
              • 暮らし
              • 学び
              • テクノロジー
              • エンタメ
              • アニメとゲーム
              • おもしろ
              • アプリ・拡張機能
              • 開発ブログ
              • ヘルプ
              • お問い合わせ
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について
              • ガイドライン
              • 利用規約
              • プライバシーポリシー
              • 利用者情報の外部送信について

              公式Twitter

              • 公式アカウント
              • ホットエントリー

              はてなのサービス

              • はてなブログ
              • はてなブログPro
              • 人力検索はてな
              • はてなブログ タグ
              • はてなニュース
              • ソレドコ
              • App Storeからダウンロード
              • Google Playで手に入れよう
              Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
              設定を変更しましたx